130万円のバーキンの原価は6万

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
    • 126
    • マンチカンロングヘア
    • 22/05/16 10:16:20

    >>82
    こんなくだらないコメにハート付くか?って遡ったらこの人のコメにやたら付いてる。
    自分で押すの虚しくないの?

    • 1
    • 125
    • ヨークシャーテリア
    • 22/05/16 08:50:00

    材料費のこと?
    他の費用はかかってないと…?

    • 0
    • 22/05/16 08:45:41

    そりゃそうだ
    服だって生地代だけならそこまで高くない

    • 2
    • 22/05/16 08:44:25

    宝石に比べりゃマシよ

    • 1
    • 22/05/16 08:41:38

    >>121
    庶民なのにその人達の事を馬鹿と言うな

    • 2
    • 22/05/16 08:40:15

    ばかみたいよね
    庶民だから、服や装飾品は定価で買わないようにしてる
    セールかアウトレットで買う

    • 1
    • 22/05/15 19:26:29

    原価ねぇそんなん考えたらなんも買えねーわ

    • 4
    • 22/05/15 19:18:30

    >>6
    プレミアム…

    • 1
    • 22/05/15 19:16:35

    私には関係ない話だw

    • 0
    • 117
    • ミックス(犬)
    • 22/05/15 19:10:26

    >>116
    天然石の原価はめっちゃヤバいよね。
    自分で仕入れするようになってから分かったけど。天然石なんて技術関係ないし。石屋がけっこうぼったくってる。

    • 1
    • 22/05/15 19:08:46

    石も原石は安いよ。
    殆ど技術料でしょ。

    • 4
    • 22/05/15 19:08:32

    >>114
    ね。

    だからわからなくて、聞いた。

    • 0
    • 22/05/15 19:02:48

    >>113
    ナイロンなんてなくない?
    キャンパスやシルクならわかるけど

    • 0
    • 22/05/15 18:59:53

    >>5
    ナイロン??

    どんな?

    • 0
    • 112
    • シャルトリュー
    • 22/05/15 18:58:48

    原価原価言ってる人は自分で作るしかないんじゃない?モノにしても食事にしても。

    • 1
    • 22/05/15 18:56:46

    >>100
    たとえそれがしまむらでも。
    ちょw
    CMのセリフみたいに頭から離れないw

    • 0
    • 22/05/15 18:34:00

    絶対そんな事ないよ
    良い皮はそんなに安く無い。

    • 5
    • 22/05/15 18:15:07

    最近Creemaで買ってる名もなきクリエイターの
    素敵よ

    • 1
    • 22/05/15 18:13:51

    >>105
    わざわざ遡ってまであなた怖い。

    • 1
    • 22/05/15 18:12:41

    そりゃそんなもんだよ

    • 1
    • 22/05/15 18:12:28

    >>100
    醜い人。

    • 1
    • 105
    • エジプシャンマウ
    • 22/05/15 18:11:50

    >>64
    この人なんか必死で怖い

    • 0
    • 104
    • ロシアンブルー
    • 22/05/15 17:45:13

    >>99
    www

    • 0
    • 103
    • ミックス(犬)
    • 22/05/15 17:33:49

    何でも一流の物で固めてなきゃいけない立場の人もいるだろうし痛くも痒くもないだろうけど私は130万あったら家電買い替えに回すわ~

    • 5
    • 22/05/15 17:27:24

    ブランド品なんて他人の名前に金出すようなもんでしょ?なんかアホらしすぎる。
    あぶく銭で大儲けしたような人があぶく銭で買うようなイメージ。

    • 3
    • 22/05/15 17:25:45

    >>45

    昔の合成皮革の技術では仕方ないよね。
    自分で使うだけで、純正品であることにこだわりがないなら、バッグや靴の修理専門店で張り替えてもらうのもありだとおもう。
    バッグの大きさにもよるけど、2、3万くらいで出来る。

    私も30年くらい前に買ったブランド物をそれで修理してまだ大事に使ってる。
    外側は修理の必要が全然ないし、思い入れあるからね。

    • 0
    • 100
    • ダックスフンド
    • 22/05/15 17:13:59

    >>99
    カッコつけちゃって笑
    たとえそれがしまむらでも。←爆笑

    しまむらなんてベトナムや中国の大量生産でしょ?原価10円とか?それで納得できてなにより。

    • 2
    • 99
    • サイベリアン
    • 22/05/15 17:04:05

    だからブランドには興味がない。



    自分が気に入ったものを、納得いく値段で買うよ。例えそれがしまむらでも。

    • 3
    • 22/05/15 17:02:25

    >>80
    同意。
    私は反物関係の仕事をしてるけど、同じ白反物に誰が染色したかで値段が違うのが現実。要は誰が手掛けたかだけの問題。
    バッグも同じ材料でもどのメーカーで作ったかなんだろうね。

    • 2
    • 22/05/15 16:32:22

    >>95
    なんでいきなりバッグの人の話が出てくるのか謎。

    • 2
    • 96

    ぴよぴよ

    • 22/05/15 16:29:22

    >>91
    バッグ見せろ、どこのブランドか教えろ
    このような同類で下品な人
    と言いたかった。言葉足らずでごめんね。

    • 0
    • 94
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 22/05/15 16:29:03

    高級車とかでもそうだけど、単純に「良いものだからその分高い」って話でもないんだよね。実際、安くて格好いい車を作ることは技術的に可能でも、敢えて安くは売らないことで価値ある存在として売り出すみたいな戦略があるらしい。

    バッグも同じで、「良いものに見せる為に敢えて高値に設定する」「値段の高さが有り難みを生む」「高値だからこそ、それを持つことがステイタスになり得る」みたいな理由で、戦略的にわざと必要以上に高く設定する商法もあるんだよ。もし仮に、エルメスのバッグと全く同じものを2万とか6万で売ることが現実的に可能なんだとしても、それをすると結果的にブランドの有難みが薄れるとか色々弊害はあるんでしょう。

    例えは悪いけど、スピリチュアル業界で販売されてる水だの壺だのにもこれと似たことが言えそう。ボトル1本98円の水は有り難くないけど、1本1万円の水はなんか凄そうに感じるとかね。実際、原価なんて重要じゃないんだよ。

    • 2
    • 93
    • ラガマフィン
    • 22/05/15 16:28:23

    >>88え?あなた間違えてる、遡って確認しなよ。

    • 0
    • 92
    • デボンレックス
    • 22/05/15 16:27:39

    ブランド好きオバサン涙目
    って事で一件落着☆

    • 2
    • 22/05/15 16:26:57

    >>88
    バッグ?
    Tシャツの話でしょ。

    • 0
    • 22/05/15 16:25:35

    え、なんか雑談程度にトピ立てただけだからあんま喧嘩しないで

    • 0
    • 22/05/15 16:25:23

    >>81
    あれはほぼ席料だね。
    比べるとしたらメインのフード類じゃない?

    • 0
    • 22/05/15 16:24:06

    >>85
    バッグ見せろと言うような下品な人に横から突っ込んでるだけじゃないの?

    • 1
    • 22/05/15 16:22:59

    >>82
    一番熱くなってるの、あんたやで?

    • 1
    • 86
    • こんばんワン
    • 22/05/15 16:21:58

    >>82
    はよ言えばいいのに。

    • 1
    • 85
    • ラガマフィン
    • 22/05/15 16:21:06

    >>68ハンネ変わってるよ?自分でせっせこハート押すの惨めじゃないの?

    • 1
    • 22/05/15 16:21:01

    >>79
    それがあなたにとっては「まともな企業」ってことか。なるほどね。ありがと!

    • 0
    • 83
    • スフィンクス
    • 22/05/15 16:20:36

    そんなもんだろうと思っていたよ。
    どんなに丁寧に良い材料で作っても、バック一つが原価10万もしないと思ったわ。
    ダイヤちりばめてるとか、金具が純金とかならともかく。

    • 2
    • 82
    • ペキニーズ
    • 22/05/15 16:20:03

    >>72
    ブランドなのにこんなもんだよって話してるだけ(笑)
    あなたの好きなブランドを名指しで貶してる訳じゃないのになぜ熱くなる?
    ブランド貶されてブヒブヒ言ってるおばさんは高い物身につけてどうぞ気持ちよくなってて下さいね(笑)

    • 4
    • 22/05/15 16:18:04

    ファミレスのジュースも原価5円とか10円だよね?
    20倍って思ったらバーキンもそんなもんじゃない?

    • 1
    • 80
    • マルチーズ
    • 22/05/15 16:17:58

    ジュエリーデザイン、制作の仕事してるけど
    ルースの卸の値段知ったらもう普通に買えなくなると思う、ばからしくて笑
    着物にしてもハイブランドにしてもジュエリーにしても原価気にする人はさほど良いもの求めてないと思う。

    • 2
    • 79
    • こんばんワン
    • 22/05/15 16:15:12

    >>67
    うーん、誰も開発費と広告費を比べてないんだよなぁ
    良いものでも知られなきゃ売れない
    知らない商品は買えない
    広告せずにどうやって知ってもらうの?って話

    せっかく頑張って開発した商品売れなくて採算取れなくて廃版ですってなったらどうすんの
    それこそ開発した技術者に給料も払えなくなるわ
    だから広告費にある程度の金かけるのは営利企業として当たり前じゃない?子供でもわかる

    • 0
    • 22/05/15 16:15:10

    争ってる人達かっこいいわー
    他の低レベルな争いとはちと違うわね
    いやん素敵

    • 0
    • 77
    • ワンコイン
    • 22/05/15 16:13:23

    >>71
    それを言うならネームバリュー。

    • 0
1件~50件 (全 126件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ