セルフレジ会計 混雑時に子どもにやらせるのは迷惑?スーパーでの親子の行動がSNSで物議 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 289件) 前の50件 | 次の50件
    • 101
    • ロシアンブルー
    • 22/05/15 10:06:36

    そういう家庭は店員さんがいり、レジを利用したらいいだけのこと。
    躾放棄の言い訳しだすとか、有りえないわ。

    • 2
    • 102
    • ニャッツ・アイ
    • 22/05/15 10:07:32

    >>99
    店員さんはそれも仕事のうちだよ。
    本当に迷惑なら有人レジ案内すればいいだけ。
    子供がやってて遅いのは後ろで並んで待ってる人からしたら迷惑だよね、
    子供はやる必要がないの。意味わかる?

    • 4
    • 22/05/15 10:09:42

    こういうおもちゃを家庭内で与えて遊ばせておけばいいと思います。

    その代わりリアルでは絶対に遊ばせない。
    リアルのレジとおもちゃのレジは違うと親が言い聞かせる。

    • 6
    • 22/05/15 10:10:10

    >>85ちなみにクレームしてきた人には何て言うの?
    言えないって言う?

    • 0
    • 105
    • アメリカンカール
    • 22/05/15 10:12:05

    セルフレジ、ATM、改札、エレベーターのボタン等々子供にやらせる親はバカ!自覚して!

    • 10
    • 22/05/15 10:12:27

    混んでる時間を避ければ良いだけ
    昼間に行くとか、少し遅く行くとか
    保育園の帰りでどうしてもと言うなら
    その日は大量に買わなければ良い
    少ない点数なら親がサポートすればそんなに変わらない

    後、混んでても一瞬空く時間もあるので
    見極めるとか対策はいくらでもある

    • 3
    • 107
    • ニャッツ・アイ
    • 22/05/15 10:12:35

    子供がやって遅いのはいいけど、時間かけたり店員呼んでる高齢者はダメとか。
    すごい自分勝手なんだね。
    図々しい人増えたよね。

    • 1
    • 108
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/15 10:14:39

    >>107
    高齢者、一人で買い物来てるなら仕方ないじゃんてなる。

    • 5
    • 22/05/15 10:15:00

    そもそも時間がかかるとかかからないって問題ではなく、セルフレジは子供が使用ものでは無いってことが分からない大人が多すぎる。
    高齢の方とか、使い方が分からない人達は時間がかかるかもしれないけどセルフレジしか空いてなければ仕方ないし、セルフレジを設置しているなら分からない人に使い方を教えるのは店員の仕事だよね。

    • 5
    • 22/05/15 10:17:30

    >>107
    まあご老人もいちいち全部聞かなきゃ出来ないなら、混んでる時はセルフやめときなよとは思うけど。
    でも親がレジを子供のおもちゃや機嫌取りの道具に利用するのと、老人が使うのとは意味合いが違うと思うよ。

    • 2
    • 111
    • ダックスフンド
    • 22/05/15 10:18:29

    『《やりたがるのをやらせないことにより泣きわめいてその場から動けなくなったりし、結果的にやらせた方が早いこともあります。》
    《やらせたいんじゃなくて、やりたいと言って癇癪起こして延々レジで泣きわめかれるのを回避したいだけなんだ…》
    《セルフレジ、うちの2歳の子ども見たらやりたがりそうだしできなければ癇癪起こしそう》』

    この人たちは普通のレジに並べばいいと思うの。
    混んでても泣き喚かれるよりはマシでしょと思うんだけど…

    • 10
    • 112
    • ニャッツ・アイ
    • 22/05/15 10:18:32

    >>108
    そうだよね。
    何でもデジタル化して私たちは便利になったけど、ご高齢の方は大変だろうなって思う。

    • 4
    • 22/05/15 10:18:44

    これね、子供にやらせるなら子供のお菓子2、3個までにした方がいい。
    前に旦那がやらせてきて、一個通し忘れがあってスーパーまで支払い直しに行った。
    悪気がなくても、気づかなかったらそういうのあると思う。

    • 3
    • 22/05/15 10:19:31

    >>109
    幼稚園ぐらいの子なら使えないの分かるけど、子供子供って何歳からなら使っていいの?たまに小学生ぐらいの子1人でセルフレジで買い物してる子いるよ?子供が使用したらダメって年齢制限なんてない所もあるから一括りに子供がダメって言い過ぎじゃない?

    • 4
    • 22/05/15 10:20:42

    >>109私もそう思うし、分かるけど…今は知らんがセルフ増え出した頃、店側が子供受けするセルフ作ってた所もあるんだよな。わんわんレジとか、可愛いどうぶつのイラストや、カゴやカートも子供サイズ?のを置いてみたり。我が子はもう大きかったからワン!って鳴くレジ横目で見ながらアレは子供やりたがるわなと思ってた。

    • 1
    • 116
    • ニャッツ・アイ
    • 22/05/15 10:23:39

    >>114
    このながれからしてどう考えても幼児の話でしょ?
    小学生で癇癪起こして泣きわめくとか別の問題になってくるじゃんw

    • 3
    • 117
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/15 10:23:46

    子供用の踏み台があるスーパーもあるし店側が良いなら良いと思う。
    ここで文句言ったって何の意味もない。イライラしたくないなら混んでない早朝に行けば良いと思う。

    • 5
    • 22/05/15 10:24:06

    嫌、そこも含めて言い聞かせなよとしか思わない。
    私ならそうなったらその場は買い物諦めるか泣き喚いててもさせないで少量に減らして親がやって帰る。
    そして、子供には後ろの人達の迷惑になる事、混んでない時はしてもいい事をひたすら言い聞かせる。
    やらせるから、泣き喚けばやらせてもらえると学習してるだけ。
    親のやり方次第だと思う。

    • 7
    • 22/05/15 10:24:14

    >>114
    ちゃんとレジに身長が届いて文字が読めて、1人で買い物を出来て、分からなければ店員さんを自分で呼んで聞けるくらいの子ならいいんじゃない?個人差はあるだろうけど小学校高学年くらいなら出来るんじゃない?でも友達とキャーキャー言って遊びながらしてると注意されても仕方ないね。
    まさか成人の年齢の18歳までダメって言ってると思った?

    • 2
    • 22/05/15 10:25:18

    >>116
    じゃあ小学生未満は使うなでOK?

    • 0
    • 22/05/15 10:26:18

    >>119

    思わんやろ笑 

    • 2
    • 22/05/15 10:26:58

    >>111
    すごい言い草だよね。
    まるで、みんなに迷惑かけないために我が子にセルフレジさせてるのに時間掛かるくらいで文句つけるなんて酷い!親も辛い!みたいな。
    いやいや努力するところはそこじゃない。

    • 3
    • 123
    • おはヨークシャテリア
    • 22/05/15 10:26:58

    >>105
    エレベーターのボタンくらい良いやん

    • 0
    • 124

    ぴよぴよ

    • 22/05/15 10:27:34

    >>121
    あなた幼児にセルフレジやらせてるんだろうね。

    • 2
    • 22/05/15 10:28:20

    >>125

    私の子供は中学生ですわ笑

    • 2
    • 22/05/15 10:28:40

    セルフ10台くらいあって他の回転が早ければ別にいいけど、少ないセルフで混雑してる時は迷惑
    自分なら癇癪起こしようが私がササッとやって後で言い聞かせる

    • 4
    • 128

    ぴよぴよ

    • 22/05/15 10:30:04

    混んで並んでる時なら年齢ってより、ゆっくりになりがちな、遊び感覚でやる(やらせる)のがおかしい。小学生くらいが一人で来て、できるならおかしくないし、幼児でも私より早い子ならいいんじゃないかなとも思う(笑)
    ぐずるから仕方なくって言い訳は見苦しいね。

    • 6
    • 22/05/15 10:35:16

    躾できない親の言い訳がすごいね。
    やらせるからそうなるとしか。

    • 10
    • 22/05/15 10:36:42

    いつもそれ思ってた。
    先日もいたのよ、そういう親子がさ。
    しかもエラー起こして店員を呼ぶ始末。
    どうせ子供にやらせるなら、昼間の閑散期にしなと言いたい。

    • 6
    • 22/05/15 10:37:03

    セルフレジのところで何をするでもなくウロウロしたり、嫁の後ろにボーッと突っ立ってる子連れ旦那を見るとめちゃくちゃ無能そうに見える
    他の場所で待ってろよ、うざいんだよ

    • 15
    • 22/05/15 10:39:30

    子供よりジジババの方が遅くてイラつくってコメントあるけど、ジジババは遊びでセルフレジ会計しているんじゃないよ。
    文明の利器を使いこなせないと皆に目かけるから、硬くなった頭で必死に勉強してるんだよ。
    実際に子供が迷惑かけているからニュースになったんでしょう?
    ジジババと子供を比較してジジババの方が迷惑って、自分の親にも思いやりないの?

    • 10
    • 22/05/15 10:39:33

    >>132
    いるよねー!セルフじゃなくても有人レジでも何もしないのに付いてくる旦那。ただただ混雑極まりない

    • 7
    • 22/05/15 10:39:38

    >>97
    まさにその通り。
    躾として癇癪を起こさせないように注意するまで。
    それが親のつとめです。

    • 4
    • 22/05/15 10:40:02

    そんなにセルフレジやりたいって騒ぐ?最初から親がやれば子どももそんなもんと思うんじゃない?

    • 4
    • 137
    • おはヨークシャテリア
    • 22/05/15 10:42:24

    みんなそんなイライラせかせかしながら買い物してるの?
    何十分も占領されてる訳じゃないなら気にならないや
    空いてるレジに行けばいいだけ

    • 0
    • 138
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/05/15 10:42:28

    二歳にレジはやらせる必要ないわ
    小学生ならまだしも

    • 5
    • 139

    ぴよぴよ

    • 140
    • デボンレックス
    • 22/05/15 10:49:37

    迷惑だと思う、やらせないと泣いて大変!とか言ってる親が間違ってる
    最初にやらせたのは自分たちのはず、子供には使えない物として躾ないから悪いんじゃないかな?子供に罪はない。

    • 10
    • 22/05/15 10:50:02

    イラっとする方が悪いみたいなのって何なんだろうね。
    心狭いとでも?
    時間帯や混雑具合を見て親が周りにも配慮してるなら誰も文句も減るし視線も違うし、配慮もして貰えると思うよ。

    • 3
    • 22/05/15 10:50:48

    >>136
    その最初を親がやらせているので癇癪を起こす子供がいるんでしょうね。

    • 4
    • 143
    • ボストンテリア
    • 22/05/15 10:51:22

    >>133
    私もそう思う。
    文明の発達に高齢者はついていくの大変だと思う。
    それでも自分が買い物するしかないから、一生懸命理解しようとしてる人達を責める人は、子供にも躾出来ないんだろうなって思う。

    • 4
    • 144
    • ボーダーコリー
    • 22/05/15 10:51:34

    〉セルフレジを触りたがる子どもを制止して親が会計することで、子どもが泣き出したり癇癪を起こしたりと、かえって時間がかかる可能性があるという主張だ。

    こういう子を持つ親は有人レジ使えばいいんじゃないの?
    今日はあっち混んでるからお姉さんにやってもらおうねってさ。
    それさえもわからないほど聞き分け悪いんだろうか?

    • 16
    • 145
    • シャルトリュー
    • 22/05/15 10:51:41

    セルフをやる前提で混まない時間に買い物行けば良いし、セルフを見たらやりたがるならセルフがない場所に買い物行けば良い。癇癪起こすからやらせた方が早い、って躾放棄だよね。躾ろとしか言いようがない。

    • 8
    • 22/05/15 10:54:13

    状況見て判断できない人はやばいと思う。
    ある意味他人の目を気にしない強いメンタル持ちなんだろうけど、多くの人からは理解されない。

    • 8
    • 22/05/15 10:54:45

    >>144
    そういう子供がいるのにわざわざセルフレジを使うから返って時間がかかるんだよね。
    努力するところが違ってる。
    セルフレジを使わせないと時間かかる!だから使わせてるんです、迷惑かけないためです。じゃなくて、最初から使わない選択しなよって言う。

    • 6
    • 22/05/15 11:19:33

    >>147
    なんでセルフレジ使わない方が時間がかかるの?
    普通に考えたら子供にやらせるより店員にやらせた方が早いじゃん。

    • 4
    • 22/05/15 11:20:04

    まずこのご時世で小さい子に共有部分に触らせるところがあり得ない
    大人だってあまり触りたくないし触った後は手をよく消毒するのに

    • 3
    • 22/05/15 11:21:42

    >>148
    モンスター親の言い分が
    セルフレジを使わせないと我が子ちゃんがギャン泣きして余計に時間がかかる!だから仕方なく使わせてる!
    だからだよ
    ほんと意味わからないよね

    • 5
51件~100件 (全 289件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ