お弁当の緑(野菜)がない

  • なんでも
  • 4月からお弁当はじまった
  • 22/05/10 09:02:47
明日のお弁当の話。
卵、おかずの冷凍食品、ご飯はあるけど、いま冷蔵庫に野菜がない。
冷凍庫に冷凍保存してある切ったネギしかない。
緑の野菜がない時どうしてる?

鬱の症状がひどくて今日買い物行けない。
でも中学生のお弁当は、作ってあげたい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全96件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 96
    • おまわりさん

    • 22/05/28 21:44:51
    関係ないレスで申し訳ないけど、優しいお母さんだねいいなあ。中学のとき自分で作ってたよ

    • 1
    • No.
    • 95
    • ダックスフンド

    • 22/05/28 21:20:36
    >>92
    野菜を入れないとは?

    • 0
    • No.
    • 94
    • バーミーズ

    • 22/05/10 15:49:48
    ふりかけ使う
    おかずのカップをカラフルなのにする
    ピックをつける

    色を簡単にたしたいなら、これらかな。

    • 2
    • No.
    • 93
    • トイプードル

    • 22/05/10 15:49:03
    1日くらい彩り気にしなくて大丈夫よ。
    次買い物いくときに冷凍の野菜買っておくと便利よ
    あとミックスベジタブル。アニメのあたしんちのおかあさんがみかんちゃんがお弁当の彩りがーって言ってたときご飯とミックスベジタブルだけってのがあったから。確かに彩りは良かった。私も困ったらミックスベジタブルチャチャっと炒めて入れてるよ

    • 4
    • No.
    • 92
    • ミックス(猫)

    • 22/05/10 15:47:20
    緑はバランで代用。
    お弁当に野菜入れるのが好きじゃないからうちは野菜入れない。
    どうしてもの時のためにほうれん草の冷食ある。

    • 0
    • 22/05/10 15:45:02
    >>89
    わかるー。わたしもそれ。

    • 0
    • No.
    • 90
    • エジプシャンマウ

    • 22/05/10 15:43:05
    >>86神経質(笑)

    • 0
    • No.
    • 89
    • シベリアンハスキー

    • 22/05/10 15:39:16
    そんなときはカラフルのおかずカップでごまかす
    赤も同様。赤いものがないときらカップかケチャップ使う

    • 3
    • No.
    • 88
    • 4月からお弁当はじまった

    • 22/05/10 15:26:44
    トピ立てたあとすぐ寝込んでしまい、いまスマホ開きました。
    こんなにコメントいただいてありがとうございます。
    こんなに助けてもらえるなんて、コメント読んで泣いてしまいました。
    みなさんのコメントいただいたことで、明日もこれからも、お弁当づくり頑張れることができます。
    本当に本当にありがとうございます。

    • 6
    • No.
    • 87
    • シャルトリュー

    • 22/05/10 12:06:08
    >>81 うちも色付きカップ大活躍だわ笑 ピンク、黄色、エメラルドグリーンのかわいらしいバランも大活躍中!

    • 0
    • No.
    • 86
    • シャルトリュー

    • 22/05/10 11:59:22
    >>37
    チャーハンお弁当にはやめて!
    これからはすぐに腐る

    • 1
    • No.
    • 85
    • にゃんだフル

    • 22/05/10 11:59:17
    緑のバラン入れてごまかしたらいいよ
    お昼1回ぐらい野菜とらなくても 何の問題もないさ

    • 1
    • No.
    • 84
    • ボストンテリア

    • 22/05/10 11:57:36
    緑の野菜はこれからの季節は傷みやすいから入れない方がいいよ
    私は食べるのより食中毒防止に小さなパセリを置く
    最近は食べちゃってるよ口の中がさっぱりしていいんだって

    • 0
    • No.
    • 83
    • にゃんにゃん

    • 22/05/10 11:54:56
    こんなまともなトピもあるんだね お弁当作りの参考になりました

    • 0
    • No.
    • 82
    • マイケル

    • 22/05/10 11:48:54
    鬱なら無理しなくても中学生なら買い物出来るし、気楽にね。うちも緑無いとき、あるよ。子どもトマト嫌いだし、赤も無いよ。おかず茶色と黄色ばかり!笑

    • 0
    • No.
    • 81
    • エジプシャンマウ

    • 22/05/10 11:46:30
    色つきのカップでごまかしてたw
    バラン?丸めて中にタマゴやミニトマト入れたりして

    • 4
    • 22/05/10 11:39:37
    無い時は仕方ない。
    帰宅後にブロッコリーでも買いに行ってもらえばいいのでは??

    • 0
    • 22/05/10 11:28:49
    ねぎ入り卵焼きにする

    • 4
    • No.
    • 78
    • シーズー

    • 22/05/10 11:22:31
    不調なのにお弁当作ってあげるなんて偉い!
    ネギの青いところとお肉炒めたりすると青みにならないかな。
    ご無理なさらずにね。

    • 3
    • No.
    • 77
    • ベンガル

    • 22/05/10 11:20:55
    緑、赤、黄色のピックがあると便利よ。

    • 0
    • No.
    • 76
    • パピヨン

    • 22/05/10 11:20:42
    冷凍枝豆 便利だよ

    • 8
    • No.
    • 75
    • エジプシャンマウ

    • 22/05/10 11:19:08
    緑や黄色のカップ買っとくと彩りが何とかなるよ笑
    緊急時用に冷食ストックもあるといいよね

    • 3
    • No.
    • 74
    • ミニチュアピンシャー

    • 22/05/10 11:17:59
    カラフルなふりかけが便利。ドライ仕様の青ネギを卵焼きに入れるとか。

    • 0
    • No.
    • 73
    • オシキャット

    • 22/05/10 11:16:49
    刻み葱を混ぜ込んでごま油で作った塩味の卵焼きはいかが?
    黄色に緑が映えるよ。

    今後は冷凍ホウレンソウとか冷凍ブロッコリーを常備しとくといいね。

    • 5
    • No.
    • 72
    • おまわりさん

    • 22/05/10 11:16:36
    学校帰ってきたら本人にコンビニでも近所のスーパーでも行かせて冷凍ブロッコリーとか冷凍枝豆とか、なんか買って来させれば?
    食べたいの買ってきな、って。
    冷凍なら翌日以降の弁当にも使えるし使い勝手いいし保つし。
    近くにお店は無い?

    • 1
    • No.
    • 71
    • ワンこそば

    • 22/05/10 11:12:53
    あるもので作ればいいさ
    ごめん野菜がなかったって言えばいい

    • 2
    • No.
    • 70
    • ヒマラヤン

    • 22/05/10 11:09:07
    緑色の弁当箱で雰囲気で誤魔化す

    • 1
    • No.
    • 69
    • ワンコイン

    • 22/05/10 11:08:54
    一日くらい無くたっていいよ。
    うちはおかずカップと百均に売ってるレタスバラン常備してる。短くカットできて使いやすいからオススメ。

    • 2
    • 22/05/10 11:01:46
    卵焼きに青のり入れたりネギ入れたりほうれん草入れたり

    • 1
    • No.
    • 67
    • にゃんにゃん

    • 22/05/10 11:00:30
    野菜嫌いのうちの子のお弁当の緑はバランとおかずカップ。
    親としては手抜きのオムライスや焼肉丼を子供は喜ぶのよね。

    • 0
    • 22/05/10 10:58:57
    冷凍お野菜常備できれば良いけどそれも切らしてって時用に緑色のおかずカップかバラン用意しとくと良いかもね。昭和感とかプラ削減とかうるさい人いるけど困った時用と割り切れば悪くないのでは?
    明日はネギ入り卵焼きで乗り切る!

    • 0
    • No.
    • 65
    • マイケル

    • 22/05/10 10:57:22
    もし買い物行けたら、冷凍えだまめとか、冷凍ブロッコリーとかかったらいいね

    • 3
    • 22/05/10 10:52:24
    レタスプリントのカップを常備してる。

    体辛いなら無理して、彩りを気にしなくても大丈夫だよ。
    ネギあるなら、卵焼きに入れてあげるだけで十分。

    うちの息子、彩り考えるなら、ウインナー1本でも余計に入れて欲しいといつも言われるよ。

    • 2
    • No.
    • 63
    • スノーシュー

    • 22/05/10 10:51:51
    今グループになって食べるわけでもないし、買い物行けないなら緑なくても気にしない!
    私カツ丼にして、それだけ持たせた事あるよ。

    • 0
    • 22/05/10 10:50:47
    今の主さんの参考にはまったくならなくて申し訳ないんだけど、精神的にゆとりがあるときに、緑色のシリコンカップ買っておけばいいよ。
    もしまたしんどくなったらそれにおかず入れたら見た目だけなら解決だから。
    頑張りすぎないでね。お弁当作ってあげたいっていう気持ちすごく偉いと思う。

    • 4
    • No.
    • 61
    • シベリアンハスキー

    • 22/05/10 10:50:06
    チャーハンとか、オムライス。
    残り野菜と卵有れば彩り関係ないよ。

    • 0
    • 22/05/10 10:47:15
    うつの時ってホントしんどいのに、お弁当作ってあげるなんて、主えらいね。

    緑がなくても全然大丈夫だと思うけど、気になるなら、子供か旦那さんに冷凍ブロッコリーでも買ってきてもらったら?

    • 4
    • No.
    • 59
    • 日本テリア

    • 22/05/10 10:39:49
    ネギ入れた卵焼き

    緑の野菜なくてもいいよ
    気にするな

    • 3
    • No.
    • 58
    • シーズー

    • 22/05/10 10:32:14
    子供、中学生なんでしょ?気になるなら子供に野菜か何か買って来てもらえば?

    • 2
    • No.
    • 57
    • ペキニーズ

    • 22/05/10 10:30:20
    中学生ならコンビニならいけるんじゃない?セブンに冷凍ブロッコリーが100円ちょっとで売ってるよ。それだけ今日買ってきてもらったら?

    • 3
    • No.
    • 56
    • ダックスフンド

    • 22/05/10 10:30:08
    ブロッコリーは常に入れてる、ほうれん草や切干大根はおかずカップにいくつか詰めて冷凍してるから楽ちん

    • 1
    • 55

    ぴよぴよ

    • No.
    • 54
    • シベリアンハスキー

    • 22/05/10 10:21:28
    私は冷凍枝豆を隙間に詰めて保冷剤にしてるよ

    • 1
    • 22/05/10 10:19:48
    >>51
    いわゆる「今風」の市販弁当にはバランなんて入ってないよね
    昭和アイテムというより昔ながらのアイテムだから古臭い感じはあるね
    プラ削減の風潮だし

    • 0
    • 22/05/10 10:17:26
    緑色のお弁当箱 最強

    • 1
    • No.
    • 51
    • とんかつ

    • 22/05/10 10:11:02
    >>35
    市販の弁当にも入ってるけど
    昭和の弁当って事なんだー へーーー

    • 1
    • No.
    • 50
    • ヨークシャーテリア

    • 22/05/10 10:10:33
    ほうれん草やブロッコリーを冷凍しとくか、万が一のために冷凍野菜を買っておくか、だね。
    大葉も仕切りに使うとキレイだけどね。冷凍はできないな。

    • 1
    • 22/05/10 10:09:37
    うちの高校生息子は彩りとかいいから、肉を!って言うからもう彩りとか考えてもない
    しかも、まだ黙食で自分の席で食べるからほとんど人には見られないらしい
    茶色くてもだいじょうぶ!

    • 2
    • No.
    • 48
    • ヒマラヤン

    • 22/05/10 10:08:38
    >>45
    時代で言ったらたら、バラン使うならシリコン製のレタスとか葉っぱ使う人が多い気がする…
    さすがにバランはね…

    • 0
    • 22/05/10 10:07:53
    コロナってから
    同じ方向を向いて黙食だから
    誰にもお弁当を見られない
    手抜きの茶色弁当だよ

    • 0
1件~50件 (全96件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック