義実家帰省中。義弟家族の嫌味に限界

  • なんでも
  • 人面犬
  • 22/05/01 11:24:16

朝ご飯食べていたら、義弟の子がおかわり貰えますか? と茶碗出して言ってきたから
自分でやれよ みたいなこと言ったの、、

普通そうでしょ?普段から母親にやらせてるんだろうね。そしたら義弟の嫁も会話に加わって、「勝手に台所入っちゃ悪いよねー、聞いただけなのになんで怒るんだろうねー」みたいなこと言い出した。
みんなが義弟の子の肩を持つから、おかわりをよそってあげようとしたけど、お椀にご飯が残っていたから「〇〇くんご飯は全部食べてからおかわりして」と言ったら義母に「それマナーなんだよ」と言われた。

すごく気分悪い!!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 72
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/05/02 08:44:56

    ごはんを残すのがマナーって、義母さん中国の方なの?

    • 2
    • 22/05/02 08:42:35

    ママスタで同居嫁がトピ立てて叩かれて、発言小町で帰省嫁がトピ立てて叩かれて草
    何が正解(笑)みんなトピ主を叩きたいだけか?

    • 0
    • 22/05/01 22:25:15

    私なら義兄弟の子どものお世話は進んでするけど、実兄弟の子どものお世話はしない
    人それぞれだよね~

    • 1
    • 69
    • スフィンクス
    • 22/05/01 22:23:38

    敷地内とはいえ義親と住んじゃったら負けだね

    • 4
    • 22/05/01 22:19:24

    おかわり自由だよ!って答えて何もしなければいい

    • 1
    • 22/05/01 22:15:07

    >>64
    小町では義弟嫁側が「泊まるなら同居嫁本人にお世話代包むのが常識!」叩かれてるよね。主さん、お宅の義弟夫婦はちゃんとお金包んでくれた?

    • 3
    • 66
    • メインクーン
    • 22/05/01 20:50:07

    「いいよー。ママによそってもらって」と
    笑顔で言ったら良かったのに。
    私は面倒くさがりだから、食べてる時に
    人の子の世話までしたくないw

    • 7
    • 22/05/01 20:46:54

    「そういう事は、今度からは、おばあちゃんに頼んでね」
    と、ご飯をつけながら、子供本人に教える。

    • 3
    • 64
    • おまわりさん
    • 22/05/01 20:39:01

    発言小町で、義理弟嫁がトピ立ててるよ。

    • 1
    • 22/05/01 14:17:26

    >>62
    そうだね。このトピではお嫁さん同士お互い元から良く思ってなさそう。

    • 2
    • 22/05/01 14:13:57

    >>60  こういうのって関係性もあるんじゃない?
    私自身は義姉とかとうまく?行ってるし子供もかわいいと思ってるから、家に来てもご飯盛るくらいいいじゃないって思っちゃったけど、相手を嫌だって思っていれば「何で私が?」って思うかもね。

    • 2
    • 61
    • シンガプーラ
    • 22/05/01 14:11:57

    聞こえないふりしたらいいのに
    普通母親がやるでしょ

    • 0
    • 22/05/01 14:08:42

    批判してる人は人間ができてるんだね。

    もし自分が同居嫁だとしたら、たまに来てお客さん待遇・上げ膳据え膳(もてなすのは自分)で義両親から可愛がられる義弟夫婦に好感持てる自信ないわ。

    • 5
    • 59

    ぴよぴよ

    • 58
    • ボーダーコリー
    • 22/05/01 13:53:52

    祖父母の家だとしても、おかわりしたいときはそこの家の人にお伺いたてるものなんじゃないの?
    その子どもか義妹が勝手に台所入ったら、それはそれで文句言いそう。

    • 2
    • 57
    • にゃんにゃん
    • 22/05/01 13:50:11

    そもそも子ども相手に自分でやれよみたいには言わない。

    • 1
    • 22/05/01 13:44:04

    気分悪いね
    ご飯のおかわりは自分の親に言え!
    残ってるのにおかわりがマナーは知らん!
    私も同じく全部食べてからって言っちゃうわ

    • 1
    • 55
    • マンチカン
    • 22/05/01 13:34:41

    ご飯ぐらいよそってあげたら良いのに。
    義弟家族が嫌いなんだろうね。
    人の家の台所に入るの失礼だから声かけるのが正解だと思ってた。

    • 4
    • 54
    • シャルトリュー
    • 22/05/01 13:31:36

    勝手に台所に入られる方が気分悪い

    • 3
    • 22/05/01 13:29:29

    大変ですね

    • 1
    • 22/05/01 13:23:46

    >>42 ?主の表示ないけど主なの??

    • 0
    • 22/05/01 13:05:40

    懐石料理のマナーかしらんが、自宅でしてるのはアホかと思う。ちゃんと平らげてからおかわりくださいって言えよ。逆にしつけ悪くみえるわ。それって、世話してくれる人に「おかわりおつぎしましょうか?」って訊かせるための合図みたいなもんじゃないの?自分から言うときのマナーじゃないよね(笑)。

    ちょっと主には同情するなぁ。嫌な思いしたね。てか、主も義実家に帰省してるなら、主に頼むのも筋違いだよね。人んちの台所なんだから、義母にやってもらえばよかったね。

    • 11
    • 50
    • シンガプーラ
    • 22/05/01 13:02:47

    >>21
    邪魔くさいしやだよ。他人の子供の世話なんて。遠慮しろよ。て思うわ。
    それに、みんなでご飯は、ばあのいえの台所でしょ、普通。

    • 0
    • 22/05/01 12:45:42

    義理弟嫁も限界って思ってるだろうね
    せっかくのGW、行きたくもない義理の実家で不快な思いして…
    でも主の気持ちも分かるよ
    甥っ子、姪っ子嫌いだしご飯の支度までさせられたら小さな事でもイラッとする
    主は偉いわ

    • 5
    • 48
    • おはヨークシャテリア
    • 22/05/01 12:45:26

    義実家に来て台所を取り仕切ってるのが主だと判断。ボスにお伺い立てないとって思って主に聞いた。でなければ甘えられる母親かお婆ちゃんに言うと思う。
    まぁ茶碗差し出してきたのが人にやって貰う気満々で嫌かも。そんな間柄でもないだろうって思う。
    嫌味言われるほどの返しをした主も大人気ないと思う。「自分で好きなだけよそってきていいよー。」くらいにしとけばいいのに。

    ご飯粒残すマナーは知らない。

    • 1
    • 22/05/01 12:38:24

    >>9敷地内別居なら一緒にご飯食べなかったらいいのに。

    会わなくてもいいし挨拶も向こうから来させればいいのに。のこのこ行ったの?

    • 0
    • 46
    • アビシニアン
    • 22/05/01 12:37:48

    中国の方?

    • 0
    • 22/05/01 12:37:08

    大人にはビビって何も言えないから、子供をいじめてストレス発散してるだけやん。

    • 3
    • 44
    • アビシニアン
    • 22/05/01 12:36:33

    同居に近い感じなら主の負担や不満もわかるかな
    でも、普段から母親にさせてるんだろうね。
    って最初に嫌味丸出しで口撃してるのは主の方だからね
    更にいらない一言で姑から恥かかされる結果になっただけだし
    言い方次第で回避できそうな事なのに、すごく気分が悪い!!結果を招いたのはやっぱり主に原因があったんだと思う

    • 1
    • 43
    • まっ犬ゆう
    • 22/05/01 12:36:00

    もっと嫌味言って寄り付かないようにすればいいよ
    面倒臭いね
    私なら食べられる分だけ自分で盛っていいよーって言うかな

    • 2
    • 22/05/01 12:34:15

    >>36 だよねー
    私が料理作ったのに、なんで他人の子のお変わりよそわなくちゃならないのかな?
    自分達でやってほしいのに
    批判的なコメント多くてびっくり

    • 2
    • 22/05/01 12:29:42

    その子可愛いじゃん、おかわりもらえますか?なんてさー
    うちの旦那側の甥っ子姪っ子に比べたらマシだわどんどん食べなっ!って感じ

    • 3
    • 40
    • にゃんとヒヒ
    • 22/05/01 12:24:43

    おかわりー!とか、ご飯足してーって、言われたらもっと嫌でしょ?
    勝手に入れても文句言うでしょ?

    きちんと、おかわり貰えますか?って丁寧に聞いてきてるんだから、入れてあげればいいだけ。

    • 11
    • 22/05/01 12:22:53

    私は主さんを支持します!ハッキリキッパリ義両親にクギ刺して、もう義弟家族のお世話は辞めましょう!

    • 7
    • 38

    ぴよぴよ

    • 37
    • にゃんだフル
    • 22/05/01 12:19:26

    次回から、おにぎりでも大量に用意しておいて、好きなだけ食べるようにすればいいわよ。

    • 2
    • 22/05/01 12:18:06

    私は同居じゃないんだけれどさ。義兄弟家族が義実家で同居してるから、気を遣って泊まらないしご飯もごちそうにならないよ。だから主さんの義弟家族は図々しいなって正直思っちゃった。

    我が子が丁寧におかわりお願いしたのに断られて不憫なのは分かるけれど、そもそも自分たちが同居のお嫁さんに余計な負担掛けてるわけなんだから、嫌味なんて絶対に言えないな。私なら。。。

    逆に「普段から同居でストレス溜まってるのかな。仕事増やしちゃって申し訳なかったな。次からはごちそうにならないようにしよう。」ってなる。

    主さんの義弟嫁さんは主さんに感謝や遠慮の気持ちがなさそう、それが根本的な問題なんだろうね。。。

    • 13
    • 35
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/05/01 12:15:56

    >>15
    一口分残ったお茶碗差し出されるのって、なんか汚らしくて嫌だわ

    • 15
    • 34
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/05/01 12:14:53

    そりゃあそうだよ、親戚とはいえ、勝手に他所様の台所に入るのはナシだし、子どもにもそう躾けてるよ
    自分でやってほしいなら、食事が始まる時にでも、おかわりはあちらで自由にどうぞ、とか声かける配慮が必要だと思う

    • 6
    • 33
    • ミックス(猫)
    • 22/05/01 12:14:28

    >>15
    子供にはそういうマナーが良しとされる場面があることも教えておいた方がいい。

    • 4
    • 22/05/01 12:12:32

    >>15
    知ってるけどすっかり忘れてたマナーだわ

    • 0
    • 31
    • まっ犬ゆう
    • 22/05/01 12:12:02

    おかわりくらい気持ちよくよそってあげればいいのに、感じ悪い叔母さんだね。
    いい大人がマナー知らないのも恥でしかないわ。
    自分でよそうのが普通なのは自分の家だけでしょ。
    他所の家でやるのは非常識だわ。
    子供が可哀想。

    • 5
    • 30
    • ボーダーコリー
    • 22/05/01 12:04:37

    電子ジャーの近くに主が座っていたんじゃないの?
    私ならどれくらい食べる~?と聞いてさっさとよそっちゃうけど
    普段から関係性が悪いとしか思えない
    普段の関係がよければさっとよそっておしまい

    • 1
    • 29
    • トイプードル
    • 22/05/01 12:03:07

    ・・ってことは、旦那もそうやって育ってきたんじゃないの?
    普段、そういう場面無かったの?

    • 0
    • 28
    • トイプードル
    • 22/05/01 12:00:52

    >>24 お茶の懐石料理とかはそういったマナー?はあった(はず)けど、普段は「米粒一つ残さない」って考えてるな。おかわりの時は残すなんて知らなかった。
    まあ「おかわり」に限った話であって、最後まできれいに食べるのはマナーだよね。

    • 4
    • 22/05/01 12:00:03

    主の態度が気分悪いわ

    • 5
    • 26
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/05/01 11:58:22

    私も義弟家族きらーーーい!

    • 1
    • 22/05/01 11:54:58

    主さん、きっと自分が義弟家族をおもてなしすることに元々不満があったんだよね?

    敷地内別居ならこれからは義両親にお任せして主さんはノータッチを貫けばいい。

    「そもそも兄嫁が弟家族をおもてなしするのは当たり前ではありません!!我が家のおかわりのルールに嫌味言われて、義両親まで一緒になって寄ってたかって私が悪者にされるなんて理不尽です!!とても嫌な思いをしたので二度と帰省のお世話には関わりません!!」

    毅然と、理路整然と、気持ちを伝えてから手を引こう。

    • 4
    • 24
    • ダックスフンド
    • 22/05/01 11:52:37

    >>15
    恥ずかしながらそんなマナーあるの初めて知った。
    意味わかんないマナーだね。
    個人的に、残した冷たいご飯と追加でよそったあったかいご飯が混ざるのが嫌だわ。

    • 11
    • 23
    • スノーシュー
    • 22/05/01 11:46:48

    他所で食事をするときのマナーを知っていてしっかりとした子。
    それに比べて、主は大人気ないな。

    • 4
1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ