メンタリストDaiGo、ウクライナへ千羽鶴送る日本人を非難「狂気」「ただの迷惑」

  • なんでも
  • 猫の肉球
  • 22/04/17 21:40:12

メンタリストでタレントのDaiGoが自身の公式ツイートを更新し、戦火が広がっているウクライナへ折り鶴や千羽鶴を送る日本人の行為を「狂気」「ただの迷惑」と非難した。

当該行為については、実業家の「ひろゆき」こと西村博之氏がツイッターで「千羽鶴とか『無駄な行為をして、良い事をした気分になるのは恥ずかしい事である。』というのをそろそろ理解して貰いたい」と投稿。DaiGoはこれを受け、「ひろゆきさんの言う通り、ウクライナに折り鶴送るは狂気。実際は誰と助けないのに、いいひとぶりたい人のエゴでしかない。結局、口だけで誰も助けず、いい人振りたいだけの愚者の行動。そんな暇あるなら、バイトでもして、ウクライナに海外送金してあげなよと。」とつづった。

 さらに「そもそも、千羽鶴にありがたみを感じること自体が日本独自の文化であって、ウクライナの人からしたら、何これ?な話なわけです。相手の気持ちがわからない親切はただの迷惑」とバッサリ。

 続けて「ウクライナに折り鶴送る人の気持ちを踏みにじるな!っていう人いますが…安全な日本から、家族が目の前で殺されてるウクライナに、千羽鶴届蹴られてら感謝する人、ほぼゼロだと思うんですよね。そもそも千羽鶴の意味わからないし、それを理解しようとする余裕もないと思いますが」「ウクライナでは人がたくさん死んでいるのに、そこに安全な他国から気持ちだけ押し付けられたら…僕が同じ立場だったら怒りを感じざるを得ないと思います。日本のズレ方がやばいですね…」と猛批判を続けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/746f6e6ad00cf4cc74a69e52f59cc367e99bb9c4/images/000

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 476件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ビションフリーゼ
    • 22/04/17 21:43:28

    ゴミになるだけやん

    • 57
    • 2
    • おまわりさん
    • 22/04/17 21:43:38

    筋の通った話だと思います。

    • 77
    • 3
    • デボンレックス
    • 22/04/17 21:44:34

    日本人ですら千羽鶴なんてもらっても有り難迷惑だしね。

    • 81
    • 4
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/04/17 21:44:58

    千羽鶴ほどジャマになるものはないのに捨てにくいものはない。戦時中の千人針の悪しき風習に思える。

    • 49
    • 5
    • まっ犬ゆう
    • 22/04/17 21:45:08

    送らずに日本で飾っておけば良いんじゃないかな。

    • 35
    • 22/04/17 21:45:53

    炎上覚悟でよう言うた!アッパレ!

    • 45
    • 7
    • コラット
    • 22/04/17 21:45:53

    この人なにかと炎上しがちだけど、これに関しては至極真っ当。

    • 77
    • 8
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/17 21:45:56

    この人嫌いだけど千羽鶴は本当に迷惑だと思うわ
    それなら1人1000円ずつでも集めて寄付してあげなよって感じ

    • 73
    • 9
    • スフィンクス
    • 22/04/17 21:45:58

    日本人同士でも貰ったら困るもんね。

    • 53
    • 22/04/17 21:46:06

    うん。これは同意。

    • 54
    • 11
    • ヒマラヤン
    • 22/04/17 21:46:52

    平和を祈って千羽鶴を折る←わかる
    千羽鶴をウクライナに送る←理解不能

    • 47
    • 12
    • ターキッシュバン
    • 22/04/17 21:47:00

    千羽鶴輸送する場所あったら、他のもの持っていったほうが現地の人たち有り難いだろうね。

    • 31
    • 13

    ぴよぴよ

    • 14
    • ラガマフィン
    • 22/04/17 21:47:55

    千羽鶴は困るかもね
    でも狂気とは思わない

    • 7
    • 22/04/17 21:48:00

    これに関してはそうだと思う。

    • 27
    • 16

    ぴよぴよ

    • 17
    • アメリカンカール
    • 22/04/17 21:48:31

    この後にウクライナ人が千羽鶴に感謝するニュースがでたらオモロイけどにゃ(笑)
    (=^ェ^=)

    • 4
    • 22/04/17 21:48:40

    同意、知り合いの入院見舞いかよと思う

    • 6
    • 22/04/17 21:51:16

    まあ、そりゃそうだね。

    • 13
    • 22/04/17 21:52:22

    千羽鶴って気持ちが重いからほんとにいらない。コロナで医療従事者に千羽鶴送ったっていう話だって何それ?って感じ。お金や労力のほうがずっと役に立つ場合においては千羽鶴は止めてほしい。

    • 12
    • 21
    • マンチカン
    • 22/04/17 21:52:32

    >>11
    そうだね。大使館宛だろうが送る必要はないよね。募金にプラスして、鶴を追って日本式の平和の祈りを捧げていますって写真撮って添えるくらいでいいと思う。

    • 9
    • 22
    • アビシニアン
    • 22/04/17 21:53:50

    確かに…生きるにはあまり必要ないな~
    千羽鶴なんて

    • 8
    • 23
    • ラガマフィン
    • 22/04/17 21:58:01

    ヨーロッパでは鶴は不吉な鳥らしい
    ロシアの大使館に千羽鶴を送ろう

    • 0
    • 24
    • スノーシュー
    • 22/04/17 21:58:04

    確かにね…
    何かしたいって気持ちは分かるんだけどさ
    いま彼らが欲しいのは生活に役に立たない千羽鶴だとは思わないわ
    せいぜい早い終戦を祈るためにどこかの仏閣神社とかに送って祈祷してもらうくらいだよね

    • 7
    • 22/04/17 21:59:08

    日本国内で災害あって時も鶴要らないってTwitter上がってたよね。

    てか東日本大震災の時はウクライナから鶴と絵画が送られて来たんだね。

    送るとしても今じゃないよねまだ。

    • 8
    • 26
    • アビシニアン
    • 22/04/17 21:59:20

    本当に相手を思いやる気持ちがあるのなら千羽鶴を送るなどという事はしない。
    折り鶴に気持ちを込めたいのなら自分の家にでも飾り、相手へはお金や実用的な支援をすべき
    自己満足以外の何ものでもなく、迷惑行為

    • 27
    • 22/04/17 21:59:42

    主誤字だらけだけどコピペじゃなく手打ちなん?w

    • 2
    • 28
    • アメリカンカール
    • 22/04/17 22:01:16

    一部の日本人が贈っただけで、それをあたかも日本全体がズレてるって言う方がズレてる

    • 10
    • 29
    • マンチカンロングヘア
    • 22/04/17 22:01:25

    誰がツル送ってるの?

    • 8
    • 22/04/17 22:01:47

    千羽鶴は外国の人がもらっても?だろうし、困るよね。
    あほな私でもわかる。

    • 11
    • 31
    • アメリカンカール
    • 22/04/17 22:02:03

    >>27リンク先も間違ってるからこの記事を書いた人じゃないですか?

    • 2
    • 32
    • マンチカン
    • 22/04/17 22:03:03

    日本人の女性ってこういう自己満が
    好きな人が一定数いると思う。

    だからPTAの無駄な活動も増えるんだよ。

    • 17
    • 33
    • ラガマフィン
    • 22/04/17 22:03:41

    折り紙買わずにそのお金を移民支援に寄付したほうがよほど役に立つよね。

    • 16
    • 34
    • アメリカンカール
    • 22/04/17 22:04:03

    ゆうても千羽鶴を送る日本国民なんて少ないだろうし捨てるとか死者と埋めたりすればええだけやし、そんな迷惑かにゃ?と思うけどにゃ
    中には感動する人もいるんとちゃうかにゃ

    • 1
    • 35
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/17 22:06:06

    言葉はキツイかもしれないけど、その通りだよね。
    日本人だって目の前で家族や友人が命を落として、自分もいつ死ぬか分からないような状況の中で東南アジアとかの先住民族が作る謎の魔除のお面とか貰っても有難く思わないでしょ。
    心を込めて彫りました!とか言われても、今それどころじゃないんだ!って思うでしょ。

    • 23
    • 36
    • ロシアンブルー
    • 22/04/17 22:06:36

    本当ありがた迷惑。
    お金をかけずいい人ぶりたいだけ。

    昔友達のペットが亡くなって、ペット用の缶詰めをお供えさせて!って言ってる友達がいた。
    飼い主に「ペット用の缶詰めは正直その後人間が食べれるわけじゃないから迷惑」って言ってた笑
    今思い出したわ。

    • 7
    • 37
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/17 22:11:47

    この人とかひろゆきとやらと、私の意見が一致するなんて、ママスタで初めて知ったわ

    • 9
    • 38
    • ターキッシュバン
    • 22/04/17 22:12:34

    ガーシーの人

    • 0
    • 39
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/17 22:14:36

    実際、そうだよね。
    ただ、批判するからには自分はやってるんでしょうね?とは穿ってみる。
    私は現金寄付したよ。できることなら、民間人の移送に使って欲しい。

    • 5
    • 40
    • 日本テリア
    • 22/04/17 22:14:39

    私が見た記事では、送ったのは田舎のおばあちゃん達がやってる地域の団体とかだった。
    平和を願う思いを一つ一つ込めて折り込む。っていう昔ながらのやり方をしたんだなと思った。
    田舎のおばあちゃんだし、時代遅れになるのは仕方ない部分もあるんじゃ無いかとも思ったり。
    でもそれでも容赦なく叩くのが今どきでもあるよね。

    • 10
    • 41
    • マンチカン
    • 22/04/17 22:15:55

    同意。特に大人がやってるなら引く。子供ならまだアレだけど現地に送るのは迷惑だから親なら優しく諭すわ。
    普通に気持ちがあるなら募金でいいと思う。実際お金くらいしか役に立てる事ないから。

    • 9
    • 42
    • トイプードル
    • 22/04/17 22:17:38

    その折り紙を買うお金を募金して
    折り鶴を折る時間に内職でもして稼いだお金を募金した方が役に立つと思う

    • 11
    • 43
    • アメリカンカール
    • 22/04/17 22:17:56

    お金が役に立ってるのか?と言われれば突き詰めて考えるとそれもどうなの?って考え方もできなくはないしにゃ

    • 4
    • 22/04/17 22:18:07

    >>40
    田舎のおばあちゃんなら許されるってわけじゃないかと。
    家で飾って祈るのは自由だけど現地に送って喜ばれるかなんて想像したらわかるんじゃないかな。
    戦争がより身近だった世代のはずなのに平和ボケしてるとしか思えないわ。

    • 11
    • 45
    • トンキニーズ
    • 22/04/17 22:18:07

    その通りだよね。
    迷惑でしかない。

    • 16
    • 22/04/17 22:18:45

    確かにだよ

    • 8
    • 47
    • ヨークシャーテリア
    • 22/04/17 22:18:48

    >>36
    戦時下のウクライナに千羽鶴と
    亡くなったペットのために缶詰

    全然違うと思う。

    前者は「それどころじゃねえ!」だし
    後者は「せめて思いを寄せて」でいい場面

    • 7
    • 48
    • ワンコイン
    • 22/04/17 22:20:57

    この人、ガーシーに頭がペヤングの人って言われてたよね?

    • 3
    • 49
    • フレンチブルドッグ
    • 22/04/17 22:23:16

    段々と世論がこういう考え方に変化していくことが寂しい。
    昔はそう感じても黙っていることがお約束だったのに、今は批判することがかっこいいみたいな感じで嫌。

    • 5
    • 50
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/04/17 22:23:55

    そう思うけど今はあなたは静かにしときなさい

    • 3
1件~50件 (全 476件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ