みなさんはどうしてる?

  • 旦那・家族
  • つーさん
  • pnBnncTOD7
  • 22/03/30 02:54:58

夫の実家に行くには公共交通機関は途中までしかなく、車でしか行けない場所にあります。
田んぼに囲まれていて、納屋が2つあってとても古くて大きなお家です。
近くに何もなく何をするにも車で行かなきゃダメです。
お風呂は自動で沸きません、縁側があるのですが網戸もカーテンもありません、男尊女卑です、北陸ですが、真冬でも暖房器具はなく布団を何枚も渡されます

私が育ってきたところとは何もかもが違いすぎて義実家に行くのが憂鬱です。

それに夫の両親は、結婚した時、子どもたちを産んだ時、家を建てた時
お祝いも何一つとしてありませんでした。

コロナもあり、ここ2年ほど帰省はしていませんでしたが、こまめに子どもたちとビデオ通話をしたり、私も義母とはこまめに連絡をとっています。

この間も長男が3歳の誕生日でしたが、プレゼントもなく、私の両親から送られてきたプレゼントにケチをつけてきました。

育ってきた環境が違いすぎるのと、今は会っていないのもあって、どんどん心の距離が離れていきそうです。

同じような方、どのような義実家との付き合い方していますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • つーさん
    • pnBnncTOD7
    • 22/03/30 10:02:37

    ええ、みなさんそんな感じなんですね!
    田舎とは全く縁がなくて、、
    結婚する前に分からなかったから悩んでるんですよ
    顔合わせも結納も結婚式もこちらに来てもらってやってますし、付き合ってるときは義実家には行ってません。
    たしかにそれが問題だったかも、、
    義実家はそういうもんだと思って接します
    ありがとうございました!

    • 0
    • 3
    • ダックスフンド
    • Qfh5wgb60l
    • 22/03/30 06:58:36

    同じじゃないんだけど、とりあえず旦那さんと話したらどう?

    • 0
    • 2
    • エジプシャンマウ
    • eC4SjMPkol
    • 22/03/30 06:51:39

    男尊女卑以外は全て許容範囲。
    でも田舎はそんなもんよね。
    それがわかってたから地方出身の人は結婚対象から外してたわ。
    男尊女卑、古い考え方大嫌い。

    • 0
    • 1
    • ターキッシュアンゴラ
    • s7iLU4t2uP
    • 22/03/30 03:05:32

    何にもないど田舎ってこと位、結婚前にわかってただろうにとしか

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ