結婚式しないと言ったのに (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~72件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 22
    • ポメラニアン
    • 22/03/23 07:12:07

    主のレス見たけどとんでもなく非常識な友人だから、3〜5000円くらいのお祝いの品物贈って欠席するべき。
    聞けるなら>>7みたいに聞けるといいけど、聞いたら聞いたで『は?』みたいになるのは目に見えてるし周りの友人たちにも誇張して言ってまわりそう。

    • 2
    • 22/03/23 07:11:07

    >>15
    私までもやもやする。聞いたほうがいい。その反応で行くかどうか決める

    • 1
    • 22/03/23 07:10:33

    >>9
    そんなのあるのですか(><)

    • 0
    • 22/03/23 07:09:56

    >>13は?常識のかけらもない人だね。
    友達やめるレベルだわ。
    そんな人には、式には空のご祝儀袋を持って行ったらいいよ。中の封筒に、もう渡しているので。と書いておけばいい。
    そして式後に友達やめる。

    • 12
    • 22/03/23 07:09:51

    >>8
    相手の旦那さんは、私がご祝儀渡した事を知ってるか分からないので、5000円にする勇気がなくて( ; ; )

    • 0
    • 17
    • オシキャット
    • 22/03/23 07:09:21

    遠慮とかせず話せる相手ならあの時(去年の夏)お祝い3万渡してるから出席しても御祝儀お渡し出来ないよそれでもいいか本人に確認とる

    出席した時形式的に御祝儀袋渡すけど、中には詳細書いた手紙入れておく

    確認とったのにその後文句言ってきたらそれまでの仲。

    確認の時は録音しておくよ

    • 15
    • 16
    • ワンコイン
    • 22/03/23 07:08:40

    なんか、常識なさそうだから
    欠席の方が無難な気がする
    聞いても『そんな質問する人居ないよ』みたいにしれっと言いそう。

    • 22
    • 22/03/23 07:08:39

    >>7
    聞きづらいけど、聞いてみようかな。
    聞いても大丈夫ですよね…?

    • 6
    • 22/03/23 07:06:53

    >>6
    忘れてはないはず…去年の夏なのですが、ご祝儀袋を可愛いものにしたので、「このご祝儀袋、すごい可愛いー!」と喜んでいたので…

    • 0
    • 22/03/23 07:05:19

    >>4
    ス○バの飲み物とフードを(1000円くらい)テイクアウトで持ってきてくれたのがお礼です…

    • 0
    • 22/03/23 07:03:52

    >>3
    これなんです( ; ; )
    ご祝儀なしで式場に行くのが…すごく嫌です。本人から「辞退します」と言われてるからまだしも、何も言われてないので。。

    • 0
    • 22/03/23 07:02:23

    >>2
    結婚式しないと言われた後にすぐ(去年の夏)、同額の三万を渡しています…
    一度コロナを理由に断ったのですが、どうしても参列して欲しいと言われました。

    • 0
    • 10
    • ポメラニアン
    • 22/03/23 06:39:43

    出席したい相手なら>>7の案がいいと思う。

    • 2
    • 9
    • ペルシャ
    • 22/03/23 06:30:37

    それ結婚式しないしない詐欺とか?

    • 0
    • 8
    • ペルシャ
    • 22/03/23 06:28:25

    いや、渡さない。
    どうしても出席しないと行けないのなら、
    食事代の5000円位は入れるかな。

    • 0
    • 7
    • ワンこそば
    • 22/03/23 06:28:06

    お祝儀渡しちゃったけどどうしたら良い?って聞いて相手の反応を見る

    • 19
    • 6
    • コーギー
    • 22/03/23 06:12:51

    ご祝儀渡したこと忘れてるのか、式にお金かかるからもう1回ご祝儀欲しいのか?
    コロナだし欠席にしたらいいんじゃないかな。

    • 11
    • 5
    • にゃんだフル
    • 22/03/23 04:47:40

    こういう状況でご祝儀の辞退を申し出ない人ってどういうつもりなんだろうね。二重にもらってラッキーって感じ?

    • 21
    • 4
    • おまわりさん
    • 22/03/23 04:46:45

    ちなみに、お返しはもらったの!?

    • 3
    • 3
    • ヒマラヤン
    • 22/03/23 04:41:21

    渡さずに式場に入る勇気ないわ。
    辞退って言われてないなら欠席してもいいかも。

    • 17
    • 2
    • ポメラニアン
    • 22/03/23 04:17:58

    同額渡してるんだよね?
    なら、私ならお祝いの品物贈って式は欠席する。
    友達とかなら三万とかだと思うけど、また3万出したくない。

    • 29
    • 22/03/23 03:58:15

    おもんな

    • 0
51件~72件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ