離乳食の掴み食べを始めたい

  • なんでも
  • ミニチュアピンシャー
  • 22/03/10 11:24:12

生後8ヶ月の娘がいます。
離乳食も順調に進んできたので、そろそろ掴み食べをさせたいと思っています。

ですが、ぐちゃぐちゃになってあちこち汚れまくるんだろうな、と思うと今から憂鬱です。
毎食毎食それを掃除することを考えるとさらに憂鬱です。

遊び食べは発達の大切なステップだとわかっていますし、娘の思う存分ぐちゃぐちゃにさせてあげたいです。

少しでも親のストレスを少なく乗り越える方法はないでしょうか。
こうすると良かった、という方法があれば教えて下さい。

今考えているのが、
・長袖のエプロンを着せる
・床に新聞紙を敷く
・掴み食べ用と食べさせる用で食事を分けて用意する
・吸盤のついた食器を使う

アドバイスいただけますと嬉しいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/03/10 12:59:54

    横だけどうちの赤ちゃん煎餅が賞味期限切れてたから昨日私が食べたんだけど、あれ溶けやすい代わりにすごく歯にくっついて全然取れなかったからしっかり歯を磨くかお昼寝より数時間前にあげた方がいいと思った。
    8ヶ月まだ奥歯生えてないなら気にしなくても良さそうだけど

    • 0
    • 24
    • こんばんワン
    • 22/03/10 12:56:24

    うちの子は食パンは結構早めから食べ始めた。
    パンならご飯粒みたいに散らけられなくて済むから今(1歳半)も保育園行く日の朝は食パンとスープとかにしてる。自分でディップして食べてくれるよ。

    食事アイテムは、シリコンビブ+ハイチェアのテーブル部分にペットシーツ敷いてお皿を置いて食べさせてる。

    • 0
    • 23
    • トイプードル
    • 22/03/10 12:51:47

    水分ある料理でいきなり始めるの?
    赤ちゃん煎餅とか、テーブルに置いたの摘んで拾ってならボーロとか。
    そういうのからにしたら?

    • 0
    • 22
    • ポメラニアン
    • 22/03/10 12:44:36

    せんべいとかパンとか、そんなんでいいんじゃない?
    あと一口サイズのおにぎりにするとか。

    • 0
    • 21
    • トイプードル
    • 22/03/10 12:35:35

    うち汚れるのがいやで離乳食はスプーン覚えさせちゃった。りんごやバナナ、おせんべいとか野菜スティックなど汚れないものは掴み食べさせたけどね。

    • 0
    • 20
    • アイスクリーム
    • 22/03/10 12:30:35

    頑張って手をかけたものほど何故か投げられるから、投げられてもイラつかない程度のメニューにしたほうがいいよ…!
    そっかぁ投げたのね、あらあら頭から被ったの?楽しいのねぇって思えるくらいのがベスト(コープの冷凍品は最高でした!)

    • 0
    • 19
    • おまわりさん
    • 22/03/10 11:56:00

    >>17
    掴み食べとは違うけど、りんごそのままとか、
    素材を手で触らせるのもいいらしいよ(^o^)

    ちなみに私は子供の誕生日ケーキを自作したら、
    テーブルに乗せた数秒後に手掴みで床にぶちまけられた経験ありw

    まぁそんなもんだ

    • 1
    • 18
    • ワンこそば
    • 22/03/10 11:52:04

    最初にんじんとかの野菜を切って茹でたものをつかみ食べさせるんだよね?進めば、おにぎりとかピザ、お好み焼きとか料理したものにしていく。

    うちはお皿ひっくり返す子だったから吸盤がついた食器は使った。
    おみそ汁とか汁物は先に食べさせて、つかみ食べ用のご飯をどうぞご自由にって感じにしてたかな。
    うどんやパスタみたいな汁と一緒になってるのはトロミつけとくと遊んでもそんなに広がらない。
    長袖のエプロンは洗濯が面倒そうだったしカビつきやすいって聞いたから使わず。上の子の時にシリコンのランチョンマット使ったけど、これも結構大きくて洗うのが大変になってやめた。
    床の敷き物も汚れたら拭けばいいやと思ってたから途中でやめたけど、新聞ならすぐに捨てられるからいいね。

    振り返るとかなりズボラだね(笑)

    がっちりやらなくても大丈夫。毎日の事だから無理しないのが大事だと思う。

    • 1
    • 17
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/03/10 11:49:13

    レスありがとうございます。

    ベビーせんべいはときどき食べさせているのですが、ボリボリかじったり捏ねくり回したりしています。

    最近はお椀に手を突っ込みたがったり、スプーンを触りたがるので、そろそろご飯やおかずも触らせてあげた方が良いのかな、と思っていました。

    皆さんがおっしゃるように、固めのものを持たせて、汁気の多いものは食べさせる方法で行こうと思います。

    メニューも参考になります。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 16
    • 日本テリア
    • 22/03/10 11:45:54

    うちは赤ちゃんせんべいから始めて、野菜スティック、パン、バナナが多かったかな
    そのうち、ミックスベジタブルとかそういうのも食べるようになった
    エプロンとかは嫌がって付けてくれなくて、ヨダレ対策でスタイは付けてたからスタイで対応してた
    てか2歳になった今でもスタイ
    床は何も敷かず毎度拭いてる
    2歳になったのに、スプーンよりも掴み食べが好きみたいで、未だに掴み食べできる物は掴み食べで困ってる

    • 1
    • 22/03/10 11:39:46

    >>10うちも食パンスティックとりんごやってた
    りんごは輪切りにしてかじる練習にもなるから良いよね

    あとは薄いパンケーキ焼いてそれも掴んで食べてた

    • 1
    • 22/03/10 11:39:30

    >>9
    そういうのなら
    そんなに汚れないから
    ヌシさんの考えてるのでいいと思います

    • 1
    • 13

    ぴよぴよ

    • 12
    • おまわりさん
    • 22/03/10 11:35:24

    >>9
    だったらそんなにはグッチャグチャにはならないと思うよ!離乳食まで掴み食べはさせなくていいし、
    主さんの書いてる対策でいいと思う

    あとはパンの切れはしとか、野菜やリンゴを細長く切ったやつなんかもオススメ
    タマゴボーロも、指先使って掴む練習になるからいいよ

    • 1
    • 22/03/10 11:34:01

    赤ちゃん用のおやつのソフト煎餅みたいなので良くない?西松屋とかアカチャンホンポやイオンに売ってるよ。喉に詰まらせたら怖いよ。

    • 1
    • 22/03/10 11:33:40

    なるべく汚れなさそうな物しか掴み食べさせなかったです。
    食パンスティックに切ったのとか、おにぎりとかリンゴとか。
    おかず系はフォークにさしておいて、それを握らせてました。
    うどんとか汁物の掴み食べは嫌だったので、そういうのは私が横から食べさせてました。

    • 2
    • 9
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/03/10 11:32:17

    >>1>>3
    かための物が食べられるようになってきたので、バナナやおにぎりから始めようかなと思ってます。

    • 0
    • 8
    • ゴールデンレトリバー
    • 22/03/10 11:31:49

    お菓子とかで良くない?
    掴みた食べって絶対必要な物でもない気がするし。

    • 1
    • 7
    • ポメラニアン
    • 22/03/10 11:31:44

    1歳6ヶ月の息子がいます♪
    つかみ食べの時期なんですね!
    全部をつかませなくても大丈夫だと思いますよ
    8ヶ月なら蒸しパンやお焼き、お好み焼きも食べられるはずなのでそういうメニューは掴み食べ
    スープやおかずはママがフォークやスプーンで与えるなど

    • 1
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • マイケル
    • 22/03/10 11:31:02

    >>4
    床は新聞紙敷いたららくだよね
    そのまま捨てられるから

    • 1
    • 22/03/10 11:30:06

    あとは、
    おしぼりを2、3枚用意する。
    食べ終わったら、ある程度床の片付けが終わるまで椅子から降ろさない。
    位かな~。

    • 1
    • 3
    • マイケル
    • 22/03/10 11:29:28

    離乳食のつかみ食べとは??
    食パンとかつかめるの食べられるようになってからで良くないかい?
    ちなみに何をつかませる予定なの?

    • 1
    • 2
    • コーギー
    • 22/03/10 11:28:54

    ぐちゃぐちゃにならないものだけ掴ませてたよ
    上の子はそれでもやりたがらなかったけど

    • 1
    • 1
    • おまわりさん
    • 22/03/10 11:27:23

    つかみ食べって、
    離乳食を手で掴ませるの??

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ