「子供はいらない」「結婚せず自分の収入のみで生活」過去最高

  • なんでも
  • シベリアンハスキー
  • 22/03/06 11:56:42

イマドキの大学生はライフスタイルをどう考えているのでしょうか。2023年卒の大学生・大学院生を対象に「大学生のライフスタイル調査」を実施したところ、「夫婦共働き」を希望する割合は男子59.9%、女子74.5%でした。また、「育児休業を取って積極的に子育てしたい」割合は男女ともに半数を超えた一方で、「今のところ子どもは欲しくない」については、男子が7.5%、女子が14.5%と、いずれも調査開始以来最も高い結果となったそうです。

「株式会社マイナビ」が2021年11月から12月にかけて、2023年3月卒業見込みの全国の大学3年生、大学院1年生3756人(文系男子663人・理系男子688人・文系女子1609人・理系女子796人)を対象に実施した調査です。

23年卒の大学生・大学院生に「結婚後の仕事に関する考え」を聞いたところ、「夫婦共働き」を希望する割合は、男子 59.9%(前年比1.0pt増)、女子74.5%(前年比0.8pt減)でした。また、「結婚せず自分の収入のみで生活するのが望ましい」を選んだ割合が、男子10.6%、女子11.6%と、調査開始以来最も高い割合となり、初めて1割を超えたそうです。

次に「子育て」について聞いたところ、「育児休業を取って積極的に子育てしたい」と回答した割合は、男子は59.9%(前年比3.4pt増)、女子は68.0%(前年比1.9pt減)という結果に。男子は7年連続の増加となり、14年卒の調査開始以来、最高値を4年連続で更新したといいます。

その一方で、「今のところあまり子どもは欲しくない」の割合は、男子が7.5%(前年比2.0pt増)、女子が14.5%(前年比2.9pt増)で、いずれも調査開始以来最も高い結果となったそうです。

https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/omoshiro/202203/sp/0015111928.shtml

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • ラガマフィン
    • 22/03/06 12:00:16

    女性の方が子供は欲しくないって割合が高いのは、産んだら女が不利っていうか
    負担が増えるのが見えちゃってるんだろうね。なんか切ないね。

    • 21
    • 2
    • エジプシャンマウ
    • 22/03/06 12:19:09

    今の若い子は兼業推しだよって何度もここで書いてるのに、首を縦に振らない万ババスタ民、専業教。

    • 10
    • 3
    • こんにチワワ
    • 22/03/06 12:21:27

    時代だね
    昔は子沢山だったし
    パートナーくらいで老後資金貯めてた方が賢いよ

    • 5
    • 22/03/06 12:22:31

    子持ちが吠えるトピ

    • 2
    • 5
    • コーギー
    • 22/03/06 12:23:27

    自分の子どもには結婚してほしく無いなー
    子孫はいらない
    戦争、地球温暖化、病気
    いろんなこと考えたら可哀想で。
    でもどうするのかは本人次第。

    • 10
    • 6
    • マンチカン
    • 22/03/06 12:24:01

    このコロナ禍と世界情勢を鑑みても35歳までに子供二人、とか、自己実現に執着するよりはマシかな。いるよね、そういう人。

    • 1
    • 7
    • ボストンテリア
    • 22/03/06 12:25:16

    >>5
    産まなきゃよかったよね

    • 0
    • 8
    • こんばんワン
    • 22/03/06 12:27:45

    ミニマリストとか持たない暮らしとかコンパクトな生活してる人多いよね
    多くを望まないというか現状維持でいいやって考えの子も多い気がする

    • 2
    • 9
    • こんにチワワ
    • 22/03/06 12:30:18

    子供いないと若い時はいいけど老後は寂しいかもね。でも今は老人も元気な人増えたから
    そうでもないのかな

    • 0
    • 22/03/06 12:32:31

    自分で稼いで好きな事して生きた方がいいよ。
    ここだって旦那の悪口ばっかりじゃん。
    それで独身見下して。つまんない人生

    • 20
    • 11
    • ダックスフンド
    • 22/03/06 12:42:43

    私が大学生の時、ゼミの教授が女性は結婚しても仕事はやめない方がいいと言ってた。今から25年くらい前。当時なんかその言葉が引っかかってずっと心のどこかにあった。私は働くのが好きだから特に何も考えてなかったけど、結婚する時旦那の転勤で仕事を辞めることになり、派遣でもいいやと思い働いていたけど、出産で契約満了時に辞めてその後はパートで転々としたりした。
    今思えば、正社員を辞めない方がいいという意味だったのかなと思う。
    25年前で言ってた教授は素晴らしいと痛感したよ。あの時、正社員を辞めずに育休使ってたら今頃どうなってたんだろうと後悔もある。ちょうど育休制度の走りぐらいだったから厳しかったかもしれないけど、子供には仕事は自分の財産にもなるから辞めないで欲しいと思うな。

    • 6
    • 12
    • エジプシャンマウ
    • 22/03/06 13:18:51

    >>11
    同じく派遣社員。
    辞めようかな~って言ってる正社員いるけど、退職はもったいないから絶対にしない方が良いって言ってる。
    うちは男の子だから家事スキル教えていくよ、これから。

    • 0
    • 22/03/06 13:26:14

    それがいいと思う。

    • 12
    • 14
    • ペキニーズ
    • 22/03/06 13:36:45

    ママスタ見てたらわからなくもない
    まあ産まなきゃ産まないで文句言われるんだけどね

    • 3
    • 15
    • ボーダーコリー
    • 22/03/06 13:46:54

    わが子に結婚や出産なんて経験してほしくない
    地獄の始まりでしかないから

    • 14
    • 16
    • シンガプーラ
    • 22/03/06 13:49:41

    大学生に聞いたらそりゃそうだ

    • 3
    • 17
    • ジャコウネコ
    • 22/03/06 13:55:39

    今の爺さんばあさんは何故あんなにも結婚結婚、子作りしろしろ!言ってたんだろ?嫌がらせ?
    見栄?
    子供に苦労させ不幸せにしたいから?自己満の為に。

    • 11
    • 18
    • ミックス(猫)
    • 22/03/06 13:59:02

    結婚は別に良いけど子供はいらないよって伝えてる。
    伝える前から子供自身は結婚したくないと言ってるけど。
    職場の20代の子達も結婚する意味わからないって言ってた。
    これからもっと独身増えると思う。

    • 9
    • 22/03/06 14:07:57

    今自分が20代だとしたら絶対結婚していなかった。
    ドラマ洗脳、テレビや雑誌洗脳で恋愛恋愛、結婚結婚、子作りしろしろ、で慌てて探して毎日男と合コンや紹介やら必死で男に騙されたりどんな頭良くても高収入な奴でも男は本当に変なやつばかりだった。 
    真面目で誠実な人と結婚したけど即レス、なんの会話も無い、金くれるだけ。結婚なんか地獄への階段だわ。

    • 4
    • 20
    • シンガプーラ
    • 22/03/06 14:13:48

    相当お金持ちか、独身時代かなり貯めまくっておいた人じゃないと子供を持つなんて無理ってなりそう
    建前で子供を持つなんて風潮なくなるね。

    • 4
    • 22/03/06 14:14:19

    大学卒業して看護師やってる娘は結婚しないと言ってる。共働きになるのわかりきってるのと結婚するメリットがないと言ってた。
    子供の同級生でデキ婚の子たちいるけど高卒組が多い。大学行った子のほうが結婚に慎重なのかも。

    • 4
    • 22/03/06 14:14:28

    結婚も子育ても苦労と孤独しかない。

    家族がいるのに皆孤独。

    • 5
    • 22/03/06 14:16:21

    今そう思っていても
    年齢とともに考え方も環境も周り人たちも変われば
    考えも変わるからね。

    • 1
    • 22/03/06 14:25:07

    結婚して家庭を持てばそれなりの楽しみもあるだろうけどさ。斜陽国家だし、超少子化だし、世界情勢は不安定だしで、昔ほどには夢があんまりないんだろね。

    • 4
    • 25
    • まっ犬ゆう
    • 22/03/06 14:26:35

    大学生だからね。そりゃそうだよ。

    • 0
    • 22/03/06 14:30:22

    選択子無し年下夫が良いよ。
    私みたいに。

    • 2
    • 27
    • ペキニーズ
    • 22/03/06 14:36:03

    私の周りでそう言ってた人、みんな結婚して子供も産んだ。
    学生時代の価値観なんてみんな自分の事でいっぱいだよ。

    • 3
    • 22/03/06 14:40:46

    実際、婚姻件数と婚姻率(人口1000人あたりの婚因数)は下がっていく一方

    • 4
    • 22/03/06 14:41:14

    >>19
    40過ぎれば人生楽しくなるよ(*^v^*)

    • 1
    • 30
    • ジャコウネコ
    • 22/03/06 14:46:24

    でも結果結婚もせず、恋愛もせず、30過ぎてやり逃げばかりされずっと一人暮らしで40.50.60...80代に。って人生も虚しいかも。 
    大変だし、苦労もあるけど良い人生ドラマ味わえたかも。
    独身だったら40過ぎると人間関係もどんどん希薄になり毎日毎日自分だけの生活、味気ない日々が50年も続く。
    結婚して子供がいたら残りの50 年孫や子供の昇進など楽しい話もある。
    やっぱり結婚して子供産んで結果良かったと皆思うんじゃないかな?
    楽だけが幸せじゃない。

    • 3
    • 31
    • マルチーズ
    • 22/03/06 14:51:17

    >>27
    だよね、学生さんの意見だし27さんの意見もあって安心したよ

    いくらブスだからといって努力もせず負け惜しみほざいてわざわざ一生独身を選ぶなんて人間のする事じゃないよね笑
    もしこんな思考の30以上の男女が増えたら犯罪増えて日本もおしまいだね

    • 1
    • 32
    • にゃんにゃん
    • 22/03/06 14:53:51

    >>31
    貴女みたいな口悪すぎ暴言おばさんが母親って現実が1番やばいよ

    • 3
    • 33
    • ダックスフンド
    • 22/03/06 14:54:13

    >>22
    愛する旦那さんと可愛い子供たちが居るのにどうして孤独なの?
    独り身は孤独なら分かるけど理解出来ないな

    • 0
    • 34
    • マルチーズ
    • 22/03/06 14:58:01

    >>32
    あら、お気に障った?独身さん
    なんでママスタ来てるの?
    悔しかったら図星のコメントにいちいち噛み付いてないで自分磨きして婚活でもしたら?

    • 0
    • 35
    • ヨークシャーテリア
    • 22/03/06 15:00:32

    >>28
    わあ。日本終わってるね。たぶん日本だけじゃないけど。

    • 2
    • 36
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/03/06 15:02:26

    人類も繁栄と衰退の繰り返しだからね
    今は衰退期なんだと思う

    • 1
    • 37
    • にゃんにゃん
    • 22/03/06 15:04:45

    それでいいと思う
    彼氏彼女できたとしても
    奢ったりしあわず生きてほしいわ
    孫とか見たいと思わないし
    地元で就職するなら
    実家にいてもらって構わないし
    お金いれてくれるならね

    • 2
    • 38
    • ペキニーズ
    • 22/03/06 15:07:45

    韓国も少子化がすごくて、アメリカもついに伸び止まりだか減ったか。
    移民連れてきて産ませるのも、まあいつまで続くの(続けるの)って感じだったけどさ。

    アメリカはこれからメタバースとか言ってるけど、それじゃあ子供は産まれないし、メタバースで育児はできない。

    • 0
    • 39
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/03/06 15:08:54

    このまま少子高齢化が進んで行けば、何れ国家として衰退していくのは間違い無いし、介護だってAIとか外国人あてにしてるけど、衰退と共に間違いなく行き詰まる
    その時また再び繁栄に向かうんじゃ無いかな
    そのまま終焉を迎える可能性もあるけど

    • 1
    • 40
    • マルチーズ
    • 22/03/06 15:10:34

    >>30
    そうそう! 楽を最優先したナマケモノの独身の未来は悲惨だと思う

    人生の最期の時期に家族が誰も居ないなんて想像すら出来ないバカ、なんでだろうね
    しかも独身は入院すら難しくなるし、まぁ身内や友達会社にそんな無計画な不届き者なんて皆無だからどうなろうと知ったこっちゃないけど笑

    • 0
    • 41
    • ターキッシュバン
    • 22/03/06 15:11:05

    日本オワコン

    • 1
    • 22/03/06 15:11:09

    共働き当たり前、育児は母親中心でやらなければならない、家事も女の仕事!
    しょぼい夕飯なんて作ったら妻として母親として失格です!
    こういう固定観念が日本人にはあるからね。
    女性側の負担が大きすぎると思うよ。
    細かい負担を書き出したらキリがないけど、これで子供産まない選択をしたらしたで非難されるって今の若い子も大変だわ。

    • 2
    • 43
    • ポメラニアン
    • 22/03/06 15:15:21

    >>42
    と言いつつ、ママスタでも手抜き家事、育児なんかは相変わらず叩かれるからね。生きにくい国。

    • 1
    • 22/03/06 15:16:16

    >>37
    え… 家賃光熱費入れるからっていい年したオバサン娘息子いつまでも実家に居座られて平気なの?
    ご近所から変な噂立って住みづらくなりそう…

    • 0
    • 45

    ぴよぴよ

    • 22/03/06 15:18:29

    そのうち既婚子持ちが見下される日が来るのかも

    • 1
    • 22/03/06 15:19:02

    >>44
    その頃には、こどおじこどおばは世間でありふれたものになってるからー

    • 1
    • 48
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/03/06 15:21:20

    日本は既に人口減少始まっているけど、世界的にはまだまだ増えるからね
    たった50年で倍以上の78億人になったけどあと30年もしないで100億人
    間違いなく食料と資源の奪い合いになるのは目に見えてるし、日本の国土面積、資源的には5000万人位まで減らないと国内消費だけでは回せないような
    今の少子化は理にかなっているのかなとも思うよ

    • 1
    • 49
    • にゃんにゃん
    • 22/03/06 15:24:18

    >>44近所気にして生きていないから大丈夫

    • 2
    • 50
    • シベリアンハスキー
    • 22/03/06 15:27:04

    私は古い人間なのか、たまたまラッキーだったのかな。

    短大を卒業して、そこそこいいゼネコンに入り、そこに仕事で来ていた協力会社の社長の息子と結婚した。
    今専業だけど、主人の年収はまあまあだし、子供二人いて、高校から私立とかにも行かせられるくらいだし、家があり車もあり、貯金も3000万ある。

    働きたい人の否定ではなく、私自身の感想として、別にわざわざ働きたいと思わないんだよな。

    • 0
1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ