ヤバイ…栃木の「殺生石」が割れて「玉藻の前(たまものまえ)」が逃げ出したってさ!

  • なんでも
  • わさお
  • 22/03/05 20:52:15

平安時代の末期、鳥羽上皇に愛されていた「玉藻の前(たまものまえ)」という女性がいました。絶世の美女だった玉藻の前は、たちまち宮廷の人気者となりますが、次第にその正体が九尾の狐だと見破られてしまい、退治されてしまいました。
息も絶え絶えで朝廷を逃げ出した玉藻の前は、那須(現在の栃木県)で力尽きてしまいます。その後、恨みを抱きながら死んでいった玉藻の前の亡骸は近づくものに毒を吐き出して殺してしまうという「殺生石」となり、人々に恐れられました。

↓今日こうなってたって!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/03/05 20:53:25

    • 0
    • 5

    ぴよぴよ

    • 6

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ