子供が結婚したらどれくらいの援助をするつもりですか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~16件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/02/21 08:25:29

    基本しないけれど
    何か行事があればそれに見合った現金を送る

    • 2
    • 61
    • 芝山鉄道線
    • 22/02/21 08:27:10

    結婚のお祝い、孫に対するお祝いや小遣い、家を建てたらお祝い、子供の自立に歯止めかけちゃうと思うからこれくらいにしておく。残りは相続。

    • 0
    • 22/02/21 08:32:54

    援助しないと思う。
    生きるか死ぬかの状態になったら援助するかもしれないけど、基本お互い頼らず生きたいと思う。

    • 3
    • 63
    • 京福電気鉄道北野線
    • 22/02/21 08:34:59

    自分が親にしてもらったみたいに援助出来るかなあ?
    お祝い事とかは渡せるようにはしたいけど…

    • 3
    • 64
    • 広島電鉄江波線
    • 22/02/21 08:40:42

    こういうのって、夫婦の親はそれぞれ考えが全然違うと大変そう。
    夫側はお金をバンバン何かと渡してくる親で、妻側は子供の誕生日とか入学とかの行事だけで十分って考えだと、一方の親がケチ扱いされたりするのビミョーだわ。

    • 4
    • 65
    • 京都市営地下鉄烏丸線
    • 22/02/21 09:07:13

    その家庭で育って来た環境が違うから一概には言えないけど、お互いの親同士の見栄の張り合いみたいにはなりたくないので、程々に関わりたい。

    • 3
    • 22/02/21 09:34:38

    出来ることならしたいけど、そんな余裕ない。
    子供が大学出るまで。就職したら自分の力だけでやって欲しい。
    結婚して孫が出来たら行事ごとのお祝いはしたいけど。

    • 3
    • 22/02/21 09:37:06

    金銭面は自分たちの生活は自分たちでみさせるよ。自分たちの力で生活できないのに結婚しますなんて意味がわからないから。
    節目のお祝いは渡すし、子どもを預かって欲しいとか頼まれればやるけど、こちらから「面倒見るから!」と押し付けたりはしない。

    • 3
    • 68
    • 山形新幹線
    • 22/02/21 19:15:51

    >>38
    援助は金銭的な援助のことです。
    お祝いも額が大きくなれば援助になるんじゃないかな。

    • 0
    • 22/04/20 17:48:08

    節目節目のお祝いのみかな

    孫に五月人形や雛人形
    出産祝い、入学祝い(小中高大)、成人祝い、結婚祝い
    子供夫婦に金銭援助はしないかも

    知り合いの農家さんが毎年新米を60キロほど送ってくれるから、うちに10キロだけ残して残りは毎年子供夫婦にあげてるよ
    孫が男の子だから米はいくらあっても足りないらしく毎年凄く喜んでくれる

    • 3
    • 22/04/20 17:52:43

    月8万位。

    • 0
    • 22/04/21 07:32:52

    援助できる財力があればしたいかな。
    家を買いたいってなったら、新しい家具や家電を買うくらいの何百万とか、その程度ね。
    毎月生活のためにいくらかお金を渡すなんてことはしない。
    周りには親から毎月生活費も家賃も全部出してもらって生活してる人や、子供の習い事の費用は親が出してくれてるからって何万もするくらい習い事させてる人もいるけど、それって所帯を持った意味なくない?って思う。
    うらやましいとは思うけどね。

    • 1
    • 22/04/21 07:35:59

    してあげたいけど毎月とか定期的にはできない
    お祝い事にあげるしかできないと思う

    • 1
    • 73
    • ヨークシャテリア
    • 22/04/21 07:38:41

    孫関連のことなら援助できるとこはしたいかなぁ。
    2人のことは2人で解決してもらう。

    • 1
    • 22/04/21 07:40:16

    子供みんな平等にするつもり
    お祝いだけにするよ
    援助ありき生活が当たり前だと思ってほしくない

    • 1
    • 22/04/21 07:42:36

    援助?はしないよ
    お祝いとかはするけど

    • 0
1件~16件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ