なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 伊賀鉄道伊賀線 22/02/18 09:39:20 こういうのって親が原因?ガソリンの入れ方も知らない。役所の手続きやらもちんぷんかんぷん。お金を借りる方法も知らない。知らない方がいいこともあるけどそういうことって学校で教えてくれた?親にみんな教わるの? 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全75件) 前の50件 | 次の50件 No. 75 日南線 22/02/18 14:19:03 ただの馬鹿だと思う。 私もATMの使い方がわからなくて、夫がついてきてくれて教えてくれた。 一人でやったら後ろに列ができた。 覚える気が無いとか、やってくれる人がいるとか、そんな事ではなくて脳みそが馬鹿なんだと思った。 ただの馬鹿になるのは嫌だな、自分の為に色んな事はやっていくべきと思った。 ガソリンもATMも使う人中では常識の範囲。 専門的な知識が必要ない事は、世間知らずなんだよね。ではなくて、無知な馬鹿。 0 No. 74 名鉄犬山線 22/02/18 14:11:28 >>73 !そっか!昔のイメージがあったのかも。母も総合にいってたから。 ありがとう! 0 No. 73 伊豆箱根鉄道駿豆線 22/02/18 14:07:51 >>72 総合病院は紹介状なくてもいけてた時もあるんじゃないかな 今は紹介状ないと行けないとこ多いよね 1 No. 72 名鉄犬山線 22/02/18 14:05:49 母親になるまで総合病院には紹介なしで行けないって知らなかった。 近いからここにしよーって旦那に言ったら、普通に行けないよ。って教わった。 みんな凄いよね。何であんなに知ってるんだろう。ちなみに私中学生までAVを知らなくてAV機器の事だと思ってて大恥かいたよ。 でも旦那や家族が知らない世界のアレコレやら豆知識があるから、補いあって生きてるんだと開き直ってます。許してちょんまげ 0 No. 71 千葉都市モノレール1号線 22/02/18 13:59:56 自分でやらない、覚えようとしないからだよ 1 No. 70 山陽新幹線 22/02/18 13:59:42 役所の手続きは私もよくわからない。 0 No. 69 スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線 22/02/18 13:57:15 教わらない。 自分でやろうとするかしないか、あとは国語の読解力があるかないか。 今時説明文が必ず書かれてるのにすぐ人に頼る人って自分で考えようとしない人。あと人に聞いて次は自分でやろうと覚える気がない人は正直疲れる。 1 No. 68 錦川鉄道錦川清流線 22/02/18 13:23:57 旦那さんが全てやってくれる人だから自分では何もできないって人がいる。やり方とかネットで調べれば分かるだろうけど年取って何もできないというのはあまりよくないとおもう。 2 No. 67 陸羽西線 左沢線 22/02/18 13:20:30 早くに自立したり親元離れたり親亡くしたりしてる人のほうがちゃんとしてるよね。 逆になんでもかんでもいつまでも親に聞いて手取り足取り教えてもらってる義姉(@アラフィフ)は世間知らずで周りからちょっと浮いてるわ。 義親が入院したときも、私こういうの(手続きとか)わからないからお願いねーって言って丸投げされたときはびっくりした。 2 No. 66 東海道新幹線 22/02/18 11:07:49 今は検索すれば殆どの事は分かる時代よね。私の時は人に聞くしかなかった。でもそれがあったお陰で、人との関わり方も同時に学べたような気がする。 0 No. 65 京葉線 22/02/18 11:06:23 親が原因だね 毒母だから子供の頃から恥ずかしい思いしたよ その分自分の言動に不安があったらまずは色々調べる癖がついたよ まずは調べたらどうかしら わからなかったら役所に電話してきくとかね 自分が変わらないとあなたの子供も同じように大人になって困って親を恨むよ 0 No. 64 長尾線 22/02/18 10:57:07 ググれば大体解決するでしょ。 良い時代になったものだ。 4 No. 63 石北本線 22/02/18 10:54:36 分からない事は調べたり教えてもらったよ。 早くに家出たから知らない事多かったけどガソリンや役所関連は親に教えてもらってないよ。 子供たちには分からない事を分からないままでいる事の方が恥ずかしいから調べたり聞く事は大事だって教えてるけどね。 2 No. 62 名古屋ガイドウェイバスガイドウェイバス志段味線 22/02/18 10:46:03 親によく捨て目捨て耳使えって言われた。 親や他人が何かしてる時じっと見てなくてもいいから どんなことやってるかさりげなく見たり、どんな話をしてるかしっかり聞き耳たてるまでしなくていいから、ちょっと会話の端々を聞いて頭のすみにでもいれておけって 職人とかの世界で仕事は見ておぼえるってあるけどそれに近いかな? もっとも今そのやり方だといつまでたっても仕事覚えなくて、それに対して注意すると教えてもらってないんだからやれるわけない、そういうのはパワハラだって始まるんだろうけどね。 1 No. 61 小野田線 22/02/18 10:45:46 スマホで調べればいいじゃん。 1 No. 60 名鉄知多新線 22/02/18 10:40:24 そういう人のために書いてくれている人がいるからググれば良い。 学校や親に教わることじゃない。経験の問題。分からないなら自分で調べられる便利な世の中。 0 No. 59 匿名 22/02/18 10:39:39 >>48 知らない事があったら調べろ ただそれだけのこと 的外れな返しやめろや 1 No. 58 大井川鐵道大井川本線 22/02/18 10:37:21 専業主婦は世間知らずって言う人いるけど、ここ見てどう思うのだろう? 0 No. 57 桜街道波本線 22/02/18 10:35:36 大丈夫だよ!誰にでも初めてがあるし経験して覚えるものだよ。要は経験値、その都度まわりにいる人に聞いたらいいんだよ。 0 No. 56 陸羽西線 左沢線 22/02/18 10:32:35 親に教わる人もいるかもしれないけど、私は15のときに母親亡くしてるし、父親は仕事に一生懸命であんまり関わらなかったから、親に教わったことはあんまりないかな… 大学入試の手続きや支払いも、先生や友達やいろんな人に聞いて自分でやったし、大人になって必要なことは自分で試行錯誤だったりその場にいる人に聞いて生きてきた! 子育ても自分なりに調べたり考えたりしてやってきて特に困ったこともないんだけど、お母さんがいたら、私が赤ちゃんのときはどうだったとか、お母さんはどうしてたとか、そんな話は聞きたかったなぁー。 0 No. 55 神戸市営地下鉄西神山手線 22/02/18 10:28:51 いい歳して親のせいにするなよ。教養って大事だね。 2 No. 54 山形鉄道フラワー長井線 22/02/18 10:26:02 え?わからないことはその場にいる人に聞くか親、友達に聞くでみんな覚えていくんじゃないの? ガソリンは運転を始めて一番最初に親が教えてくれたけど、しばらくはガソスタの店員さんに聞いてたな。 役所の手続きもお金を借りる(ローンのこと?)も親に教わるようなことじゃないでしょ。その場にいる職員とか担当者に聞くよ。 0 No. 53 横浜線 22/02/18 10:25:08 フォローしてくれる人がいても毎回自分も一緒に覚えないとダメだよね。私も今でこそ1人で何でもやるけどもっと酷かった… 切符の買い方やATMの使い方、ドリンクバーさえ旦那や子供に教えてもらう始末で穴があったら入りたいくらい笑 0 No. 52 熊本市電幹線 22/02/18 10:22:50 >>49 んだ ママスタの日時やね 0 No. 51 草津線 22/02/18 10:20:59 親というか社会人になれば自然と覚えない? 就職すれば指定の銀行口座を作りに行ったり、雇用契約するのに職安とかいったり住民票とったり。 子供の保育園や幼稚園の手続きだって役所絡みだし自然に覚えることだよ 1 No. 50 御殿場線 22/02/18 10:20:49 お金の借りる方法なんて、みんな家買うときにはじめて分かることじゃない?それか車が。ローンのことね ガソリン、教わらない。教わらなくても、親が運転する車載ってれば見る機会あると思うけど 役所の手続きとかも役所に行って聞かないとわからないよ 親になんか教わることじゃないと思うけど なんか、主さん私お嬢様でわからないんですアピールしたいんだろうけど… 2 No. 49 富山都心線 22/02/18 10:20:14 世間知らずな主にマウント取りまくるおばたん達。ママスタの日時やね。 0 No. 48 吉岡線 22/02/18 10:19:41 >>47 オババは知らない事は無いの? 文章の書き方はあまり知らないみたいだけど。 すべてすべてってw 1 No. 47 名鉄小牧線 22/02/18 10:17:49 お前のその手に持ってるものはなんだ? ママスタやるためのだけのものじゃないんだよ。 それで調べればわからないことなんかあるわけがない。 この世の中で知らない、わからないなんて言ってると恥ずかしすぎる。 今や中学生でさえすべてわからないことはすべてネット検索して知り得ているわ。 2 No. 46 名鉄常滑線 22/02/18 10:17:05 自分で調べるものだよね。 0 No. 45 名鉄各務原線 22/02/18 10:16:29 何も恥じる必要はない。 知らない事わからない事は人に教えてもらえばよい。 今はググれる時代だしね。 1 No. 44 東海道新幹線 22/02/18 10:15:40 興味を持つか?持たないか? 必要があるか?無いか? でしょう 私は運転しないから、セルフの給油方法を覚える必要は無いけど、興味があるから覚えようとした。その時は夫に習った 役所の手続きは親と同居してた頃は必要無かったから覚えもしなかったけど、就職や結婚で必要になったので覚えた。会社と役所の人それぞれに教わった 借金はした事無かった。しなきゃ生活出来ないような生き方はしてこなかったから でも住宅ローンを借りる時に覚えた。もちろん不動産屋さんに教わったけどね 主さんは知らない事があるって言うけど、今まで必要じゃ無かったから知らずに済んだだけでしょう これから生きていく上で必要に迫られたら、覚える様になるから 気にしなくていいんじゃない? ただ「世の中には良い人ばかりがいる訳じゃない」って事は知っておいた方がいいね そこを知らないと「世間知らずw」とバカにされ騙されて傷つくからさ 0 No. 43 呉線 22/02/18 10:11:27 >>39 わたしはここのコメ、主を叩きたいだけに見えないな。 あなたこそ変なおじさんのセリフ言いたいだけ。スリムクラブは片っぱしから「そこに愛はありますか」って言ってたわけじゃないよ。 1 No. 42 天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線 22/02/18 10:09:48 一般的にわからないことがあれば調べて対応する。 みんなそうして色んな知識とか教養を身に付けている。 世間知らずとものを知らないというのは別のことだとおもう。 あなたの場合は世間知らずではなく単にものを知らないだけだよ。 多分色んなことに興味が薄いんだと思う。興味がないからわざわざ調べない。結果ものごとを知らない、わからない。 1 No. 41 城端線 22/02/18 10:09:07 最初はわからないよねー。 私の親が主さんタイプだったので、教えてもらうことなんてまずなかった。 冠婚葬祭マナーは本や実際の場で勉強して、役所手続きも事前にネットで流れを掴んでから窓口で教わったりして段々身につけていくしかなかったよ。 1 No. 40 Osaka Metro四つ橋線 22/02/18 10:06:56 世間知らずではなく努力を放棄したただの甘えw 6 No. 39 木南線 22/02/18 10:05:43 ↓世間知らずなのかな?ってだけなのに 寄ってたかって叩くオババ達w 日本人の皆さん!これが…今の日本人です! 厳しく教えるとでも思っているのか 私には叩きたいだけにしか見えません! 私は問いたい、そこに愛はありますか?と。 って変なおじさんに怒られるぞw 1 No. 38 根岸線 22/02/18 10:05:28 親から教わったことないよ。 むしろご自身が必要としない、あるいは知りたいと思わなかったから知らないだけだよ。 4 No. 37 安野屋線 22/02/18 10:03:58 必要に迫られた時に頼れる人がいない環境だと嫌でもいろいろ覚えていく 私がそうだった 1 No. 36 筑肥線 22/02/18 10:03:37 自分で調べられない人っているじゃん?わりとお爺お婆さんになっても知識が小中学生レベルのまんまだったりするよんw 3 No. 35 熊本電気鉄道菊池線 22/02/18 10:02:31 なんでも親に教えてもらおうとしないでいただきたい。 ガソリンの入れ方は私もわからないけど、スタッフに聞けば教えてくれるだろうよ。 3 No. 34 甘木鉄道甘木線 22/02/18 10:02:20 そこは親関係なくない? こういう人が、すぐ毒親とか言いそう 4 No. 33 奈良生駒高速鉄道 22/02/18 10:01:46 ガソリンの入れ方分からなければ そこにいるスタッフに聞けばいい 役所の手続きも分からなければ、私ならどうしたらいいか電話して聞くよ それで少しずつ仕組みが分かるんじゃないの?何でもかんでも学校や親が教えるの? 自分で聞いたり調べようとしないあたり これからも何でも人のせいにしそうだね 2 32 ぴよぴよ No. 31 京浜東北線 22/02/18 10:01:12 そういう事は必要に応じて学ぶんじゃない? 世間知らずってもっと一般的な常識を知らない人の事だと思う。 4 No. 30 青梅線 22/02/18 09:58:28 ガソリンは車運転しないなら知らないでしょ。 役所の手続き?役所で働いてないんだから知らなくていい。分からないことは窓口に聞く。お金なんて私だって借り方知らんけど、借りなきゃいけなくなったら調べるよ。 世間知らずとはなんか違うんじゃないかな? 5 No. 29 熊本市電上熊本線 22/02/18 09:56:52 私も何も知らなかった 役所も知らん お金もだしマンションアパートを借りるというのも知らなかった 0 No. 28 和歌山線 22/02/18 09:56:16 うちの実母がそうだけど、世間知らずは時に人を深く傷つける 1 No. 27 流鉄流山線 22/02/18 09:55:41 最初は誰でもそうじゃないの? だんだんと、やっていって覚えるもの。 「えっ、そんな事も知らないの?」って感じだった私が、私が何でもやるようになってるから、夫は感動してるわよ。 2 No. 26 栄志線 22/02/18 09:55:25 >>17 全然学んでなくて草 2 1件~50件 (全75件) 前の50件 | 次の50件
No.-
75
-
日南線