どんどん太っていく夫(愚痴)

  • なんでも
  • ののこ
  • 22/02/09 12:13:44

結婚前は細マッチョだったのに、今や見る影もない。

毎日コンビニでポテチとコーラ買ってきて、私と娘が寝たあとに食べてる。
体に悪いから止めてほしい、って何回言っても止めない。
ストレス発散なんだってさ。

娘を妊娠中に急に太りだして、10ヶ月で私より体重増えてた。
悪阻が後期まで落ち着かなくて、その間、自分の食事は自分で用意してもらってたからだと思う。

開き直って「俺も妊婦だよー」とかふざけてたけど、お前の脂肪を我が子と一緒にすんな、って思ってた。

今は娘のポンポンお腹と比べて「パパと一緒だねー」とか言ってる。
娘の可愛いお腹とアラサーのメタボ腹を一緒にすんな、って思ってる。

2年ぶりに義実家に行ったら、あまりの太りっぷりに義母から「ののこさん、夫君の食事管理してあげてね」って言われたわ。

は?
毎日の食事はそれなりにヘルシーだけど?
間食止める気ない運動する気ないやつの食事管理を?
娘の夜泣き後追いでヘトヘトの私が?
何とかしないといけないの?
は?

年末の健診は脂肪肝で引っかかってたし、イビキも、
日に日に煩くなってきてるし、いい加減自己管理してほしい。
痛い目見ないとわからないのかな。
病気になってからじゃ遅いのに。


この場をお借りして愚痴吐かせてもらいました。
お目汚しすみません…。

夫にダイエットさせる良い方法があればアドバイス下さい。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/02/09 19:35:02

    >>52

    旦那さんと一緒に運動楽しめるの、素敵です!

    フィットネスゲームを買って、一緒にやってみたけど、私の方がスコアが高かったのが癪に障ったみたいで、そこから拗ねてやらなくなった。
    私は楽しいし元取りたいから続けてるけど。

    まだ小さいけど、娘が歩いて走れるようになったら、パパにいっぱい外遊びしてもらおう。

    • 0
    • 22/02/09 19:18:52

    >>51
    >>53

    うちも一緒だ!

    デリバリーにしてもサイドメニュー沢山頼んで、食べきれない分を合間につまんで、結局晩御飯が食べられなくなる事が多々ある。
    で、晩御飯残してポテチは食べる。

    奥さんが妊娠中に一緒に太る旦那さんも多いみたいだね。
    何だろう…気が緩むのかな…?

    • 0
    • 53
    • 指宿枕崎線
    • 22/02/09 18:00:04

    私の旦那と似てる
    外食行けば2人前+サイドメニュー食べるし
    数時間後には夕飯なのに今そんなにたくさん食べる必要ある?って思う
    成長期でもないのに夕飯に茶碗山盛り2杯食べるし
    ヘルシーなおかずだとほぼ手をつけず納豆とかなめ茸とかで米ばっかり食べてる

    もう何言っても無駄だと思うから保険だけしっかりかけた

    • 0
    • 52
    • Osaka Metro四つ橋線
    • 22/02/09 17:53:23

    満足できないから買って食べてるんじゃないの?
    私も旦那とジム通ってるよ。
    毎日夜は一緒に筋トレとティラピス(男性は骨格的に女性より不利かも)してるし、在宅勤務のときは一緒にウォーキングもするし、休日はサイクリングとか登山もする。
    人のこと責めずに主もアクション起こせば良いのに。

    • 0
    • 51
    • 若桜鉄道若桜線
    • 22/02/09 17:35:12

    うちの旦那は、私が妊娠中に、「妊婦さんは栄養つけなきゃ♪」ってあれやこれや買ってきて自分も一緒に食べて、妊婦の私以上にどんどん太っていったよ。
    その後、私は産後妊娠前の体重に戻り、旦那は太ったまま。
    どうしたら旦那痩せるの(T ^ T)

    • 0
    • 22/02/09 16:45:57

    >>48

    清宮選手にやってたやつだね!
    単純だけど面白いなーと思ったよ。

    • 1
    • 49
    • 熊本市電田崎線
    • 22/02/09 16:33:38

    >>47

    なるほど!
    娘のためにもシュッとしたパパでいて!って言います!

    • 0
    • 48
    • 阪急嵐山線
    • 22/02/09 16:23:24

    新庄監督の手法の使って「痩せた方がカッコイイよ!」と昔と今の比較写真を見せる

    • 0
    • 22/02/09 16:14:06

    糖尿病になってからでは遅い。
    これから娘ちゃんの幼稚園や小学校でデブなパパで行くのか!と脅してあげたら良い。

    かなり効果はありますよ(笑)

    • 1
    • 22/02/09 16:03:53

    ネタやん

    • 0
    • 45
    • 名古屋ガイドウェイバスガイドウェイバス志段味線
    • 22/02/09 16:01:14

    >>42
    旦那子供かよ

    • 0
    • 22/02/09 15:58:09

    沢山コメありがとう!
    レス追いつかなくてすみません。

    どこの奥さんも旦那さんの肥満に苦労してるんだね…。
    本当にお疲れ様です。

    崖っぷちに立たないとわからないんだろうな、とは思うんだけど、やっぱり病気にはなってほしくないなあ。
    押して駄目なら、でしばらくほっとくのが良いんだろうか。

    30歳超えた瞬間に痩せなくなりますね。
    若い頃と同じ気分で食べてたら駄目だな、と私も身に沁みます。

    • 0
    • 22/02/09 15:54:55

    うちも旦那が結婚してから20キロ太って熊みたいになってるんだけど
    主のところと同じくお菓子もカロリー高いものもめっちゃ食べてて

    私が最近筋肉つけたくてタンパク質やら糖質制限系のものを買ってたら
    「えー巻き込むのやめてよ」っていうから
    「健康の事考えなよ?…まぁ別にいいや。
    好きなようにしたら?私の身体じゃないし」
    って言ったらなんか焦ったのか糖質制限のもの買い始めたよ笑
    突き放して焦らせるのもいいかも

    • 0
    • 22/02/09 15:54:37

    >>38

    あんまり急に太りだしたから、何かあったのか聞いたこともあるよ。

    そのとき言われたのは、私が悪阻でしんどそうにしてて、自分で食事を用意するのがストレスだったらしい。
    せめて好きなように食べてストレス発散しようとしたら、習慣づいて止められなくなったみたい。

    そのとき夫からきたライン↓
    「ののこが妊娠中にご飯作ってくれんで、それが嫌やった。つわりがしんどいのは知っとるけど、俺のことも考えてほしかった。里帰り中もほったらかしだったし。育休の間はちゃんとご飯作れな、そうしたら間食は止めるよ。」

    正直、こっちは一時期水も飲めなくて入院するぐらい悪阻が酷かったのに、知らんがな…と思ったけど。
    私にはわからないけど、彼にとっては相当ストレスだったんだろうな、と飲み込んだ。
    里帰りから戻ってからは毎日ちゃんとご飯作ってるよ。

    でも間食止める気配は無い。
    今は仕事がストレスなんだってさ。
    どうしても辛いなら私が働くよ、って言うけどそこまでではないんだと。

    • 1
    • 22/02/09 15:48:34

    我が家も同じです。
    ストレス発散が食なのが良くないのに!
    昔パパは陸上部だったんだ!の自慢話要らんから体動かしてこいや!風呂上がりの身体ひどいよ!?

    • 0
    • 40
    • Osaka Metro今里筋線
    • 22/02/09 15:44:45

    もう、うちも!
    病院に付き添って「今、節制しておけば将来も好きな物を食べられる。このままだと糖尿病になって、インスリン注射に透析…だよ」と話して、食事も間食も少しだけ意識して量を2/3まで減らした。一気に止めると反動が出るからね。

    • 0
    • 22/02/09 15:40:59

    中年太りかな?
    30過ぎても食生活変えずに運動もしなかったら本当太るよね。
    私も30過ぎてから太り始めて5年で10kg太ってしまい、さすがにやばいと思ってスロージョギングで半年かけて体重戻した。
    うちの夫も28くらいから太り始めて5年で30kg近く太っちゃったんだけど、ダイエットする気なし。メタボ腹かなりやばいし、顔にも肉ついてアゴが...。

    • 0
    • 38
    • 神戸市営地下鉄海岸線
    • 22/02/09 15:34:12

    まだ若いし、病気とかピンときてないだけでしょ。40過ぎれば、周りも高血圧とか、糖尿病とか脂肪肝とか騒ぎ出すし、親を看取る年齢になれば自分の最後も意識するようになる。時がきたら自分で考えるよ。ほっときな



    あとストレスが何か、寄り添って考えてあげた事はあるの?
    ストレスに向き合わないと、どうせリバウンドするよ

    • 3
    • 22/02/09 15:25:59

    >>29

    私も産後ダイエット中です!
    頑張れば頑張るだけ結果が目に見えるし、筋トレも案外楽しいよ!

    • 0
    • 36
    • 近鉄けいはんな線
    • 22/02/09 15:25:33

    もう諦めた。
    健康診断で肥満って書かれてるのに、バクバク飲むように食べるよ。
    旦那だけ太るしきっと買食いしてるんだと思う。

    • 1
    • 22/02/09 15:22:20

    >>20

    うちの夫も臨月だわ。
    そんなに内蔵脂肪育ててどうする気なんだろ。

    • 0
    • 22/02/09 15:20:42

    >>25
    >>26

    夫も酒もギャンブルもやらないし、お菓子食べながらゲームするのが唯一の趣味みたいなもんなんだろうも思う。
    妊娠出産で生活も変わったし、彼なりのストレスもあるだろうから、全く気持ちがわからないわけでもないんだよね。

    でも加減があるだろ!と思うんだよ…。
    本当にブクブク太り続けてて、周りが焦ってるけど、当の夫は開き直ってる。

    ちょっとでも本人をその気にさせる方法はないかな。

    • 1
    • 22/02/09 15:20:40

    逆にもう病気になるまで放っておいていいと思う。
    医療費はかかるが仕方ない。旦那の稼ぎからでていくだけだし。

    • 0
    • 32
    • 万葉線新湊港線
    • 22/02/09 15:16:52

    うちの旦那も結婚してから10キロ以上太ったし、大学の頃に比べたら20キロくらい太った

    太った理由は私が作る夕飯らしく、始めは炭水化物やめておかずだけ食べてたけど痩せなくて、それでも私が作る夕飯が原因だと言い張り、ついには食べなくなった。
    食べなくなってから2年、なんにも痩せてないわ笑
    私が作る夕飯はおばあちゃんみたいなメニューだから太るはずがないのに、あの時は本当に傷ついた。

    夕飯食べなくなったけど帰りにどっかで食べてるンだと思う。だから痩せないんだよ。


    そんな旦那も過去には20キロのダイエットに成功したことあるけど、見事に戻った。
    本人のやる気次第だよ。

    • 0
    • 22/02/09 15:13:05

    >>19
    >>22
    >>24

    いい歳した大人の食事管理なんて自己責任に尽きるよね。
    義母だけじゃなくて実母も夫の健康管理は嫁の務め、みたいな考え方だから嫌になる。

    夫がこのまま太り続けて病気になっても自業自得だとは思うよ。
    でも、叔父のときに従兄弟がすごく苦労してたのを知ってるから、娘の事を思うとなあ…。
    生命保険かけるからね、って言ってみようかな。

    • 2
    • 30
    • 小湊鉄道線
    • 22/02/09 14:59:13

    健康診断で数値が悪くなってきたりしたら頑張ると思う
    それからでは遅いんだけどね
    あとは他のストレス解消法を探すとか

    • 3
    • 29
    • 陸羽西線 左沢線
    • 22/02/09 14:56:55

    何だろう、私自身が耳が痛いお話しだった。
    今からダイエット頑張ります…

    • 0
    • 28
    • 鹿児島市電
    • 22/02/09 14:50:39

    メタバリア

    • 0
    • 27
    • 鞍馬山鋼索鉄道
    • 22/02/09 14:49:41

    >>22
    ソロでデブwww

    • 1
    • 26
    • 豊橋鉄道渥美線
    • 22/02/09 14:44:38

    さっき、スルメに置き換えを提案した者です。

    私もストレス発散って思って食べてたんだよ。
    お酒を飲むわけでも、お金かかる趣味があるわけでもないし、ポテチ飲みながらコーラのみつつ、漫画読んだりドラマみたり、それが自分の何より幸せな時間、ごほうびタイム…これ位いいじゃんって思ってて。

    でも鏡でみる自分と写真に写る自分のギャップに驚いたのと、脂肪肝疑いって言われたのがきっかけになって食事制限はじめた。

    どうしてもポテチが食べたいなら夕飯は野菜多めで油ものは無しにしてもいいのかも?
    お腹空いてるんじゃなくて口寂しいだけならスルメで。

    • 0
    • 22/02/09 14:25:04

    私は旦那さん側。寝る前に何か食べてしまう。ポテチとコーラほどではないけど。
    旦那さんの言うストレス発散というのが事実かもしれないよ。唯一、自分の好きなようにしてリラックスしている時間かも。だとしたら健康だとか自己管理だとか分かっていても止めるの難しいんだろうね。私がそう。
    で私は、毎日を一日おきにしたり、量を減らしたり、他に発散できることを始めたりしている。
    真当な理由とトピ文の「は?」っていう剣幕で主が向かっていっても変わらないんじゃないかな。

    • 1
    • 22/02/09 13:29:57

    義母って余計な一言しか言わないよね
    旦那が好き勝手食べてるだけなんだし、いい大人なんだから痩せたかったら自分でどうにかしろって思うわ
    病気になっても自己責任

    • 4
    • 22/02/09 13:26:02

    >>18

    間食置き換え良さそう!
    スルメ好きだから食べるかもしれない。

    • 1
    • 22/02/09 13:08:14

    >>19
    だよね
    夫婦揃って太ってるなら分かるけど
    ソロでデブなら自己責任か病気だって考えるよね

    • 4
    • 21
    • 嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線
    • 22/02/09 13:05:25

    義母に言えや

    • 1
    • 20
    • 秋田新幹線
    • 22/02/09 13:04:39

    わかる。うちも、臨月か?ってくらい腹だけ出てる。
    細腰が好きだったので今となっては抱きつきもしないわ。腕が回らない。

    • 3
    • 22/02/09 13:04:24

    いい大人なんだから、自制できないのが悪いよ
    プロスポーツ選手の妻とかならともかく、一般人の妻がなんで大人の男の健康管理してやらにゃならんのさ
    主が気に病むことはない
    早めに沢山保険にでも入っておけば良い

    • 8
    • 18
    • 豊橋鉄道渥美線
    • 22/02/09 13:02:10

    私、先月、健康診断で脂肪肝って言われて食事制限してるとこ。
    放置して心臓やら脳やらやられて、家族に迷惑かけたくないから。
    今は味噌汁でお腹膨らませるよう意識してる。
    数日はきつかったけど間食しなくて平気になったよ!

    間食を一気にやめるの無理なら、旦那さんに、スルメとかレモン炭酸水とか買ってきてポテチと置き換えてあげたら?
    多少はマシそうじゃない?

    • 1
    • 22/02/09 12:52:36

    >>11
    >>13
    >>14

    結局本人次第だよね。
    子供も生まれて背負うものが増えたのに、自己管理出来ないのが情けない…。

    義母も義母で嫁に言うな、って感じだよね。
    我が子の食育はちゃんとしよう。

    • 4
    • 22/02/09 12:47:53

    >>6
    >>10

    お酒全然飲まないのに肝臓悪いのかよ、って感じだわ。
    お守り代わりに生命保険かけようかな。

    今月再検査だから、お医者さんから注意してっもらて意識変わると良いな。
    無理かな…。

    • 2
    • 22/02/09 12:36:09

    >>5

    写真良いね!
    早速風呂上がりに撮って見せるよ。

    夫誘って筋トレ始めたけど、私だけ継続中だわ。
    ハマると筋トレ楽しいね。

    • 1
    • 14
    • 東京メトロ銀座線
    • 22/02/09 12:34:26

    わかるよー!わかる!
    義母がメシマズだったみたいで、そしてご飯以外の時間でオヤツ食べまくる家で、少食で育った旦那。
    独身時代もあまり食べずで細マッチョ。
    結婚して3食きっちり食べるようになったけど、お菓子習慣はやめられず、四十路超えたら見事に太りだした。
    義母は旦那を相撲取りになったってばかにするけど、食育ちゃんとしなかった人に言われたくない。

    子ども達にも太りすぎって怒られるようになったけど、本人気にしてない…

    • 2
    • 22/02/09 12:32:05

    うちも結婚してから20キロ太った。
    私が筋トレ趣味だから家にマシン買って一緒にやってるし食事も管理してる。
    体が変わるとやる気でるみたいで今も続けてくれてるけまど、結局本人の気持ち次第だよね。
    ぶよぶよの時のおっぱいある感じがほんと生理的に無理だった。

    • 1
    • 22/02/09 12:30:24

    >>8
    まぁその話しして気をつけようと思う人はそもそも太ってないと思う。

    • 0
    • 11
    • 平成筑豊鉄道田川線
    • 22/02/09 12:30:23

    子どもから言ってもらうとか?
    命の危機を感じたら意識するかも知れないけど、本人がやる気ださないと変わらないものね。

    • 0
    • 10
    • 伊豆急行線
    • 22/02/09 12:29:04

    健康診断か人間ドッグしたら?私も1年で10キロも肥えちゃって病院行ったら悪玉コレステロールの数値高くて減量と病院食みたいの食べるように薦められたよ。医者に言われると響くもんだよ

    • 0
    • 9
    • 信楽高原鐵道信楽線
    • 22/02/09 12:26:56

    早速姑が降臨しました!

    • 2
    • 22/02/09 12:26:43

    >>3

    うちの叔父がお菓子大好きな人で、夫と似たような生活習慣を続けてたら、若くして心筋梗塞になったんだよ。
    一命は取り留めたけど、仕事も辞めざるを得なくて、本人も家族も大変な想いをしたことを知ってるから、余計に心配。

    夫にも叔父の話をしたけど、馬耳東風。

    • 1
    • 7
    • 道南いさりび鉄道線
    • 22/02/09 12:26:24

    こればっかりはいくら主が管理しても本人にやる気がなければ無理だよね

    • 4
    • 6
    • 陸羽西線 左沢線
    • 22/02/09 12:26:01

    子供じゃないんだし本人の自覚がないと痩せられない。健康診断でも一番厄介な脂肪肝と診断されてるのに危機感もなさそう。
    高い死亡保険をかけて旦那に小遣いから払ってもらったらどうかな?

    • 1
1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ