愛されずに育つと承認欲求強くなるの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 43

    ぴよぴよ

    • 22/02/04 20:33:49

    >>38
    それって、愛されてるように見えてそうじゃなかったんじゃない?

    甘やかして躾されてないとかさ。

    • 0
    • 22/02/04 20:32:19

    ママスタでも他人の嫌がることをして、自分アピールをしている人がいるわ。

    • 0
    • 40
    • 広島電鉄本線
    • 22/02/04 20:30:30

    不安もだけど孤独感が強い
    いつもひとりぼっちの気がする

    • 1
    • 39
    • 京急空港線
    • 22/02/04 20:29:03

    私そうだなー。

    友達や彼氏に依存しまくり。
    暴言吐いたり、わがまま言ったり、自分から離れないか図ってた。

    当時SNS無かったからよかったけど、あったら絶対痛い、やばい女だったろうな。
    同じように姉も旦那依存だな。しかもファザコン拗らせてすごい年上ばかり。 

    結婚しても数年は旦那依存の束縛しまくり、すべて自分優先だったけど、子供出来てやっと普通の人の感覚になれた。
    我が子、中高生の恋愛見てると、きちんと自分を持っていてすごいなぁ、って思う。

    • 1
    • 22/02/04 20:18:58

    愛されてても承認欲求強い子は強いんだよ。
    愛情を底無しに欲しがる子もいるから。
    そういう子だと厄介なことになる。
    親だって人間だからね。

    • 0
    • 22/02/04 20:16:49

    ボーダーになる子多いよね。

    元友人がそうだった。
    両親教師で放置されてる印象だった。

    彼氏も友達も試すような事したり、信じられないくらい束縛したり。
    自分だけを見ていて欲しい、捨てられるのが怖いんだろなと見ていて辛かったな。

    • 0
    • 22/02/04 19:37:18

    歪むよ

    • 2
    • 22/02/04 12:12:20

    芸能人だと
    おぐラゆーこ
    平の姉
    スポーツ選手の出たがり妻

    とな。

    • 0
    • 34
    • 名古屋市営地下鉄名港線
    • 22/02/04 12:09:42

    付き合ってる彼女ばかり注目されて不貞腐れて別れたのに別れたあとで執着してる人いた。
    そういう人は何故か自分と合う人には見向きもせず手の届かない合わない人に惚れ込んで希望通りにならなくてこの世を捨て去る行為に出る。
    そのままでも愛された実感が備わっていれば自分と似た人を素直に愛せるのに、何か結果がないと愛されないと思って育つと愛されない自分の方が馴染みやすいからそこから抜け出せない。

    • 0
    • 33
    • 指宿枕崎線
    • 22/02/04 12:02:24

    >>27
    必死に幸せアピールする人も可哀想。
    幸せアピールしてた某芸能人は浮気されて離婚した。

    • 4
    • 22/02/04 11:55:56

    大したことない人に限って大したことないアピールを必死でするよねww

    • 4
    • 22/02/04 11:41:44

    無償の愛を知らないから、友達の彼氏奪ったり、不倫して家庭こわしたりするんだと思う。
    そういうことでしか優越感感じられないんだよ。

    • 5
    • 22/02/04 11:41:19

    主なんかに承認してもらいたい人いるの?

    • 1
    • 22/02/04 11:38:50

    私の場合は愛されずにというか干渉がひどかった。そして共感されることがなかった。結婚した今は、承認欲求はないけど、旦那に、「そうだね、」と共感してほしいとは思う。今自分の子供を育てているけど、その子供への共感の言葉がいつも思い付かない。
    逆に義母は、戦後の何もないときに産まれたから、とにかく甘やかされて育ったと言ってる。話してると、承認欲求凄いなと感じる所が多々ある。ワガママで寂しがりやで自分大好きババア。

    • 1
    • 28
    • 富山地方鉄道富山軌道線本線
    • 22/02/04 11:33:51

    親から愛情もらってないけど承認欲求強くないし
    自分自分ではない、ただの無気力

    • 4
    • 27
    • おおさか東線
    • 22/02/04 11:29:43

    幸せアピールに必死な人もそうなの?

    • 1
    • 26
    • Osaka Metro今里筋線
    • 22/02/04 11:28:29

    まあ何か歪むよね
    嘘つきもそうだと思うわ

    • 4
    • 22/02/04 11:28:12

    >>22
    そっちは厳しく育てられたパターン

    • 0
    • 24
    • 山陽新幹線
    • 22/02/04 11:27:43

    小◯正子

    • 0
    • 23
    • 三岐鉄道三岐線
    • 22/02/04 11:26:27

    競ってくるマウンティング女可哀想だよね笑

    • 1
    • 22
    • 相鉄いずみ野線
    • 22/02/04 11:26:17

    どうせ自分なんか…で前に出ない感じするけど逆なんだね

    • 1
    • 21
    • 西鉄貝塚線
    • 22/02/04 11:25:04

    むしろ、別に誰も気にしてないよって言ってるのに私はブスだからとか、私はあのとき〇〇できなかったとか、勝手に劣等感を持ってイジイジしてるんだと思ってた。。

    • 2
    • 20
    • 黒部ケーブルカー
    • 22/02/04 11:21:54

    毒親育ちって自分で言ってる近所のママさん、何に関しても競争心凄い。認められたいんだって。

    • 4
    • 22/02/04 11:18:37

    それまでの経緯はしらんけど、今現在が承認欲求強めな事は確かだね(笑)

    • 2
    • 22/02/04 11:15:45

    アラフィフにもなって、若い社員いじめてるおばはんは、両親にも旦那にも愛されてないんだろうな。

    • 2
    • 17
    • 札幌市営地下鉄南北線
    • 22/02/04 11:12:26

    愛されてこなかった人は
    自己肯定感が低すぎて、承認欲求が強くなりがち

    逆に愛されてきた人は
    世界の中心は、私!認められて当然!で、承認欲求が強くなりがちかな

    承認欲求が強い人はそれに結びつく何かがある

    • 3
    • 16
    • 名鉄豊川線
    • 22/02/04 11:08:24

    愛されずに育つとじゃなくて
    いま愛されてない人が承認欲求強いんだと思う

    • 11
    • 15
    • 鹿児島市電第一期線
    • 22/02/04 11:06:01

    そうなんだー、当てはまる人いるー。

    • 1
    • 22/02/04 11:01:15

    インスタやTikTokなんか巣窟だよね。

    • 1
    • 22/02/04 10:56:33

    珍走とかグレちゃってる人たちは承認欲求が強そう。
    でもそれ以外は冷めてる人やごく普通の人もいるし、愛されなかったからってみんなが同じじゃないと思う。

    • 1
    • 12
    • 福井鉄道福武線
    • 22/02/04 10:48:10

    >>10
    そうじゃない親子もたくさんいるし、一概には言えないんじゃない?

    • 2
    • 11
    • 福井鉄道福武線
    • 22/02/04 10:48:07

    >>10
    そうじゃない親子もたくさんいるし、一概には言えないんじゃない?

    • 1
    • 22/02/04 10:47:15

    承認欲求が強い親の子どもって、子どもも承認欲求強めだよね。あれ何で?親を見てるからそのやり方が正しいって思うのかな。

    • 2
    • 9
    • 京王井の頭線
    • 22/02/04 10:44:25

    そうだと思ってたけど、1人の時間がしっかり持ててその時間を有意義に使えていれば、大丈夫だと思うようになってきた。

    • 1
    • 8
    • 福島交通飯坂線
    • 22/02/04 10:42:03

    そりゃそうよ
    親から無償の愛を得ることで、
    子供は無意識下でも存在意義を少くとももてるのよ。
    でも自分を産み落とした親からでさえ、愛されないとなると、自分の存在意義を見いだせないことを認識しちゃうからね。
    アピールしちゃうのよ

    • 3
    • 7
    • 高見ノ里線
    • 22/02/04 10:39:01

    そうだね。強くなります。

    • 1
    • 6
    • 京王井の頭線
    • 22/02/04 10:36:04

    普通に考えてそうだと思うよ。

    • 2
    • 5
    • 東急東横線
    • 22/02/04 10:34:43

    強くなるよ

    • 2
    • 4
    • 相鉄いずみ野線
    • 22/02/03 19:55:29

    主がいってる人がどんな人なのか知らないけど、後天的にそうなる場合もあるし、本人の先天的な資質による部分もある。

    • 2
    • 22/02/03 19:55:00

    どうなの?

    • 0
    • 2
    • 京阪京津線
    • 22/02/03 19:45:11

    主も子供にそういう思いさせないようにしたらいいだけだよ。
    他人の同情なんてしても、仕方ない。

    • 2
    • 1
    • 陸羽東線
    • 22/02/03 19:44:51

    んー、、そうじゃない?。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ