「ジョブチューン」審査員が食べずに「不合格」で賛否の声 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 586件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/01/05 14:54:26

    じいさんは悪くない。
    全部番組が悪い。

    • 3
    • 22/01/05 14:42:07

    そんなに見た目が悪いの?って気になったので買ってみて食べたけど別にマズそうにも見えないし味だって悪くなかったけどな~
    決してファミマの回し者ではないのであしからず

    • 5
    • 534
    • 広島電鉄横川線
    • 22/01/05 14:26:19

    >>526
    まあ基本料理人って中卒や高卒が多いから仕方ない(笑)

    • 0
    • 22/01/05 14:17:26

    このシェフ私は好き。
    何かの密着番組観て、すごいは人だなと思ったよ

    • 3
    • 22/01/05 14:15:28

    一般消費者のジャッジがいちばん正当だと思う

    • 12
    • 22/01/05 13:51:30

    見た目が無理で食べないって、顔が無理だから面接しないって言われてるみたい

    • 12
    • 22/01/05 13:39:59

    食べて美味しく無いと感じたのならそれはそれでいいんじゃない?個人の味覚の問題だしね。食べないのに見た目だけでどうこう言うのは違うと思うけど。この番組は無理があると個人的には思う

    • 1
    • 529
    • 中央・総武緩行線
    • 22/01/05 13:21:36

    「合格」「不合格」って言うのがまず間違ってる、これは番組側に対してだけど。
    次回から「コンビニでこの値段は妥当か、そうではないか」という趣旨に変えたらいいと思う。
    でもシェフの中にも謙虚な人も何人かいたから、同じ目で見られて可哀想だと思った。

    • 8
    • 22/01/05 13:06:42

    >>527
    それを言ったらコンビニおにぎりを審査してくれっていうの自体がもう
    「何を求めてるん?」てなっちゃうよ

    • 5
    • 22/01/05 13:04:05

    コンビニのおにぎりに何を求めてるん?
    百円前後で売ってるんやで。って思ってしまったわ

    • 4
    • 22/01/05 13:00:42

    この人の回じゃないけど、鍋の出汁の時も蛤に醤油?意味がわからないとか言ってた料理人居るけど。九州ではポピュラーって言われてたし、九州人からしたらそっちが意味がわからないって話なんだよ。てかこの巨匠達ってさ、言葉を知らないし、同じ伝え方でも言い方ってのがあると思う。料理人は学が無いって思われるよ。

    • 3
    • 22/01/05 12:32:58

    私の好きなおにぎりディスったからもう見ない!

    • 6
    • 22/01/05 12:25:48

    美味しい、美味しくないなんて個人で違うからね。不味いと思うならもう買わなきゃいいだけの話し。
    この番組自体無理ない?って思う

    • 5
    • 523
    • 豊橋鉄道東田本線
    • 22/01/05 11:31:20

    最近見てないけど審査員がいつもエラソーな態度で見てて不愉快だったわ。
    ラヴィットでも「一流シェフが選ぶ本当に美味しい○○ランキング」って似たような企画やってるけど、こっちはランキング下位のものでも審査員がみんなおいしいおいしいって言いながら食べてて好感持てる。

    • 10
    • 522
    • 中央・総武緩行線
    • 22/01/05 11:18:57

    この商品は売れ筋商品なんだよ、新商品というならまだわかる。
    社内でも人気があるから今回選ばれてきたわけだし、
    何度も改良を重ねてて、さらなる味のアップを求めて料理人の意見を求めたんでしょ。
    それを一から否定するあのコメントは違うよ。
    実際に食べた後に良いコメントをしていたし、
    見た目云々と言ったのは余計だったと思う。

    • 6
    • 521
    • 奈良生駒高速鉄道
    • 22/01/05 07:57:45

    そもそもこの番組に必ず試食しなければならないとかちゃんとした設定みたいなのないからね…規則とかじゃないんだから。
    食べた後にごめんなさい、って申し訳なさそうに言ってたとおもうんだけどな。

    • 2
    • 22/01/05 07:54:06

    私もありだと思う。コンビニ商品なんて全部見た目で選んでるもの。

    • 4
    • 22/01/05 07:48:24

    私はこの人の言ってること、わかるなあ
    一口食べてみればわかる!っていうのはその食べ物が好きで好きで大好きな人の意見であって
    食べたいとは思えないって人の意見ではないんだよね

    まず食べたいと思わせる外見て大事だと思う

    特にコンビニにはたくさんのおにぎりが並んでるわけで
    そのなかからあえてそれを選ばせるところから評価は始まってる
    新作なら何でも一回は食べてみるなんて人はむしろマニアで少数だよ
    そんな少数のために、商品開発はしてないんだからさ

    あとあの人たちは食事を振舞われに来たわけじゃなくて
    製品審査のために来てるんだから「食べる価値なし」というジャッジもありだと思う

    私にはやれないけどね…小心だから

    • 8
    • 22/01/05 05:15:27

    >>517
    はっきり言えるって言ってた人、コメント全部削除してる!!
    私は残した理由をはっきり言える!~やんわり言うに変えちゃってグダグダになっちゃったもんな。

    • 0
    • 22/01/04 22:10:54

    >>505ドキッとした。絶対言えない。言えと言われても言えないよね。

    • 0
    • 516
    • 広島電鉄皆実線
    • 22/01/04 21:57:01

    出された物がよっぽど虫とかのゲテモノ料理やくさやとか強烈な匂いじゃない限り食べるのがマナーであり常識でしょ。
    作った人に見た目が悪いから食べませんって失礼にも程がある。
    私はやんわり断るよって、モラルない人認定されるだけだね。

    • 10
    • 515
    • 東京メトロ半蔵門線
    • 22/01/04 21:52:15

    >>506
    食べない理由を言うって自分で言ったくせに
    やんわり断る?
    めちゃ笑えるわ

    • 2
    • 514
    • IGRいわて銀河鉄道
    • 22/01/04 19:06:01

    >>513
    そうだよね
    パッケージで包んであるし

    • 0
    • 513
    • 熊本市電田崎線
    • 22/01/04 17:56:12

    >>512
    コンビニのおにぎりに見た目は求めないけどね。
    お皿乗せて眺めて食べるようなものじゃないんだから、美味しくて具がポロポロこぼれず、ピッと袋破ってそのまま齧りつけれれば充分だと思うけどね。

    • 16
    • 22/01/04 17:52:21

    でも料理は見た目大事だよね。
    色んなYouTuberの料理見ても思うよ。
    お金出して食べる商品なら尚更だ。

    • 0
    • 511
    • 熊本市電田崎線
    • 22/01/04 16:54:12

    >>506
    結局、見た目が悪いから食べたくないって言えないんじゃん。

    • 3
    • 510
    • 東京メトロ半蔵門線
    • 22/01/04 16:16:26

    >>490
    イタリア料理のことよくわかってない人ほどこういうこと言うんだよね~
    抑々、イタリア料理店って値段によってランクがあるんだよ
    全てがリストランテではないから(笑)

    • 1
    • 509
    • 千葉都市モノレール2号線
    • 22/01/04 15:02:48

    >>476
    だからこそ、シェフの中では、この価格でここまでの味を出せるのは素晴らしいとか評価してくれているよね。
    プロだからこその視点があるのは確か。
    価格含めた味で評価してくれていると、庶民にも参考になると思うよ。

    • 3
    • 22/01/04 14:53:30

    >>506
    今、見た目の話をしてるんだよ。

    • 2
    • 22/01/04 14:46:48

    >>503本人の発言こそ法的措置かも。今時圧迫面接だって流行らないのに。

    • 1
    • 506

    ぴよぴよ

    • 22/01/04 14:29:54

    >>504
    横だけど、見た目が悪くて食べる気にならないって言えるの?

    • 5
    • 504

    ぴよぴよ

    • 503
    • 富山地方鉄道本線
    • 22/01/04 13:32:06

    そろそろ法的措置に動くかもね。ここもあるね~

    • 3
    • 502
    • 熊本市電田崎線
    • 22/01/04 13:08:04

    >>501
    自分だけで食べに行ったとしても、見た目が食べてみたいと思わないものだからって箸つけないなんて事しないわ。
    ちゃんと頼んだものなら食べるのが店への礼儀だと思うんだけど。
    あなたは、お店で他の人が頼んでくれて、これ美味しいから食べてって言われた時に、見た目が食べてみたいって気持ちにならないから食べませんって言うの?

    • 7
    • 501

    ぴよぴよ

    • 22/01/04 12:38:10

    500

    • 0
    • 22/01/04 12:34:31

    一流料理人はお高い食材作って1つ1つ丁寧に作るけど、コンビニ飯なんて限られた予算で工場のラインで作れて、運搬しやすく陳列しやすく、持ち帰りやすい、時間がたっても美味しいとかあるし。
    コンビニ飯を料理人がジャッジするのがそもそも無理あるのでは。
    コンビニ飯は万人受けする売れる商品開発だもんね。
    コンビニ会社の開発担当が一流料理を作ることはできないけど、逆に、ここにいた一流料理人がバカ売れするコンビニ新商品を開発できますか?ってなったらできないと思う。
    コンビニ商品だって、コンビニのプロが作った本物なんだよね。
    一流料理人が絶賛するだけじゃ面白くもないし番組制作側も辛口コメントを期待してた部分はあっただろうし、料理人だけ責めることもできないかな。
    この企画事態が無理がある。

    • 3
    • 22/01/04 11:47:21

    >>490
    フランスなら高飛車分かるけど、イタリア??地中海系って庶民的なイメージしかないよ。

    • 0
    • 22/01/04 11:42:50

    >https://www.youtube.com/watch?v=DXFRoG4IQfo&t=1165s

    こんなにすごい人が…
    あの一言が致命傷になったね、もったいない。

    • 0
    • 22/01/04 11:24:14

    >>494
    だから問題はここだよ!

    >>480

    不合格を付ける事は全く問題ないんだよ、それまでの言動は批判されて当然。
    あの見下した態度には驚きしかなかった。

    • 1
    • 22/01/04 10:56:09

    >>491
    これに関してはジャッジした小林とは関係なく、勘違いして誹謗中傷してる人達がわるいだけだね
    お気の毒様

    • 5
    • 22/01/04 10:34:04

    ファミリーマートのおにぎりは不合格の札が多かった。結局プロにしたら落第点なんだよ。あのおっさんを批判するのはお門違い。

    • 8
    • 493
    • 東京メトロ東西線
    • 22/01/04 10:27:28

    >>491
    木村花さんの時と同じだよ。これじゃ。
    バカしかいないんだから。
    テレビ局も炎上するような演出もやめるべき

    • 2
    • 22/01/04 10:24:58

    >>491
    あー、やっぱりこういうのが出てくるのね。
    いづれみんな訴えられそう。

    • 1
    • 491
    • 熊本市電田崎線
    • 22/01/04 10:22:51

    これは可哀想
    ーーーーーーーーーー

     「ジョブチューン」”試食拒否”審査員と同姓のシェフが誹謗中傷に訴え「偶然同じ小林です」
    1/3(月) 15:02配信
    よろず~ニュース


     1日に放送されたテレビ番組「ジョブチューン~元日SP~」(TBS系)のジャッジ企画「ファミリーマートVS超一流料理人」で、”試食拒否”によって物議をかもしている小林幸司氏とは無関係のイタリアンレストラン「リストランテ小林」が誹謗中傷を受けていることが明らかになった。2日から3日にかけ、同店のツイッターでつづられた。

     ツイートによると「拡散希望します『困っています!』当店のシェフの名前は『小林孝好』です。お店の場所は現在目黒にあります。(移転準備のため2021年末で一時的なクローズをし休業中です)似たお名前のシェフの方がいらして、テレビ出演時の内容について一部で炎上されているようです」と説明。さらに小林幸司氏の店「フォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナ」が軽井沢にあることも誤解を生んだようで、「目黒に店舗があり軽井沢町への移転準備中で、各キーワードが重なり誹謗中傷されております。偶然同じ小林です」と訴えた。

     現在、同番組と小林幸司シェフに対し、ツイッターで連絡し対応を待っている状態だという。「テレビの演出については、当店の言うべきことはありません。ただ、間違えられて困っている小さなお店があることをご当人様方に知ってほしく思います」とつづっている。

     番組では、”イタリアンの鬼才”といわれる小林幸司氏が、ファミリーマートのおむすび「直巻和風ツナマヨネーズ」(税込118円)のビジュアル面に難色を示し、食べずにジャッジしようとしていた姿が放送されていた。

    (よろず~ニュース編集部)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/aae8b591e7940fcba0873b55c4c92b383f2e6715

    • 2
    • 22/01/04 09:32:57

    イタリア料理界って勘違いした高飛車が多いのはなんでだろ。
    有名無名問わず。

    イタリア料理の原点は家庭のママの味なんだからコースで何万円もするようなのはそもそもが間違ってるように思うんだけど。

    • 5
    • 22/01/04 09:08:04

    あのじいさんは、個人的な意見を言っただけだし、わざわざニュースにする事じゃない。

    • 4
    • 22/01/04 08:59:31

    庶民を敵に回した形になっちゃったね
    私も含めここにいる一般的な主婦には1人4万円の食事ってなかなかありつけないから金持ちへの妬みが出てくるのは当然
    金持ちしか相手にしてない小林さんにとって庶民の声などどうって事ないんでしょう

    • 4
    • 22/01/04 08:56:41

    >>477
    ファミマの担当者が泣くほどまでの演出はいらない。

    • 7
51件~100件 (全 586件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ