パートを3ヶ月で辞めるのはアリ?ナシ?

  • なんでも
  • 熊本電気鉄道藤崎線
  • 21/12/30 21:20:39

2ヶ月前に始めたパート。週4日で1日5時間程度なのですが…
 女だけの店で物凄い雰囲気悪いというか…正確に言うと「私にだけキツく当たる」と言った方がいいかも。。古参のメンバーは仲良くキャッキャと過ごしてます。
初日からツンケンしててし、あんまり教えてくれない。たまに何か教える時も喧嘩腰。

今日、教えてもらってもない作業を「すぐやれ!」と言われて「解りません」と答えたら凄く睨まれて怒鳴られ客の前でキレられ客も私もビックリしてしまいました。忙しい中で思うように動けない新人にイライラするのはわかるけど、毎日がこんな感じで辛く、なんだかもう辞めたくなってきた。
 来月のシフトは組んでしまったので直ぐには無理ですが再来月とかで辞めるのは根性ナシでしょうか??

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 100
    • とさでん交通後免線
    • 22/01/01 05:44:24

    そのまんま総務に話して精神的に無理だからってもう行かなくていいじゃん。


    • 1
    • 99
    • 黒部ケーブルカー
    • 22/01/01 05:22:23

    1日でやめる人とか普通にいるよ。気にしなくて大丈夫。
    採用したくせにって思うけど、現場が新しい人を受け入れたがらない職場って存在する。

    他に行きましょ。

    • 5
    • 98
    • 名鉄蒲郡線
    • 22/01/01 01:12:31

    心身ともに辛いと感じるならやめていいと思う

    • 5
    • 97
    • 札幌市営地下鉄東西線
    • 22/01/01 00:39:06

    >>96
    親身になって心配していただいてありがとうございます。そういうお気持ち、とても有難いです。
    お嬢さん大変でしたね…どうぞお大事になさって下さい。
    私も辞める決心つきましたよ。ありがとうございます。

    • 2
    • 96
    • 阪急宝塚本線
    • 21/12/31 19:04:01

    メンタルやられるからすぐにでも辞めなよ
    シフトが狂っても気にしなくてもいい
    そんな状況で主の精神が1ヶ月もつなら頑張ればいいけどさ

    うちの娘が新卒で就職した幼稚園に30代半ばのお局3人がいて、たまたまそこを知ってた知り合いにクセの強い先生が複数いるから気を付けてって言われて留意してたけど、結局そいつらにパワハラモラハラ受けて自○未遂まで起こしたから辞めさせた
    だから他人事のように思えなくてさー

    • 4
    • 21/12/31 17:32:54

    体に支障をきたしているならやめたほうがいいよ。メンタルやられて病院通うようになってからじゃ遅いし、そうなっても職場の人たちは何も助けてくれないよ。むしろそんな人達じゃ笑いのネタにされるかも。
    私群れるの苦手だからおばさん同士ででキャッキャしてるって想像してだけで無理。家庭で上手くいってないストレス解消なのかね?

    • 6
    • 21/12/31 17:23:57

    >>93
    意地悪ババアなんか気にせんちゃよかって!

    • 1
    • 93
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線
    • 21/12/31 17:21:48

    >>88
    確かにそれは否めません。私は最初からそれほどきびんにサクサク動けるタイプではありません。
     ある程度の流れを読んで慣れてこないとなかなか動けなくて…

    • 0
    • 92
    • 富山地方鉄道富山軌道線支線
    • 21/12/31 17:19:36

    嫌なパートは辞めちゃえ!
    その後その職場と関わる必要ないのなら、来月から行きませんでもいいんじゃない?
    お疲れ様

    • 5
    • 91
    • 豊橋鉄道東田本線
    • 21/12/31 17:18:12

    私もほぼ同じ感じで1月いっぱいで辞めるよ。
    私は派遣だから更新待ったけど、本当なら2ヶ月で辞めたかった。
    4ヶ月頑張るよ。

    • 1
    • 90
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線
    • 21/12/31 17:16:40

    >>82
    店長です。

    • 0
    • 89
    • 広島電鉄白島線
    • 21/12/31 17:10:55

    >>88主の職場の人かな?

    • 4
    • 88
    • 立山ケーブルカー
    • 21/12/31 17:08:19

    >>67
    体がSOS出してるのでしょうか??
    この一文で、この主に難ありな感じした

    トロそう。

    • 1
    • 21/12/31 15:24:40

    そんなところ、さっさと辞めていいよ!
    精神病む前に辞めた方がいい
    続ける必要なんてないし
    根性なしなんて思わないよ

    • 6
    • 86
    • 和歌山電鐵貴志川線
    • 21/12/31 15:22:40

    私なら上司に全部暴露して、さっさと辞める。

    • 1
    • 21/12/31 15:20:46

    気軽に辞められるのがパートの良いところ
    シフトが変更になってもキツく当たってきた同僚が困るだけなら気にしない

    • 9
    • 84
    • 神戸市営地下鉄海岸線
    • 21/12/31 15:17:48

    辞めたらいいよ。私もシフト入れられてたけど気にしないでさっさと辞めたよ。

    • 3
    • 83
    • 名鉄三河線
    • 21/12/31 14:54:01

    パートなんだしそんなに悩まずに辞めちゃえ辞めちゃえ。
    私女ばかりの職場いくつも経験してるけど、そんな経験した事ないよ。
    つまり今よりいい職場はいくらでもある!

    辞めるって言ってから数週間は我慢しなきゃなんだかや早めに言ったほうが心の健康の為だよ。

    あ、あと、習ってない事やれって言われたら、分かりませんじゃなくて、習ってないので教えて頂けますか?って言った方が感じが良いと思うよ。

    • 5
    • 82
    • 鹿児島市電第二期線
    • 21/12/31 14:49:23

    辞めるのが正解
    そんな職場環境にずっといると精神疾患になるよ
    完全にパワハラじゃない。
    上層部に言うか労働基準監督署に言ってから退職しなよ
    すぐにやれ!と言った人上司?課長から上司になるけど
    たかが主任ごときですぐにやれって言われたじゃないよね?

    • 1
    • 21/12/31 14:45:22

    >>46
    常識のない非常識な奴相手に
    なぜ常識でいる事を求めんの()

    • 1
    • 80
    • 札幌市電山鼻西線
    • 21/12/31 14:41:17

    私は今月末から始めて3日目で辞めようと思っています。
    1月のシフトが決まっているので、それは全うするつもりですが、体力が持つかどうか。
    少し経験ある仕事だったけど、何年もブランクが有り、会社によってやり方が違い、今の会社は二人分の仕事を任されました。
    その仕事は好きだけど体力が持ちません。
    合わなければ辞めるのも有りだと思います。

    • 1
    • 21/12/31 14:37:39

    あり

    時間の無駄

    パートって別に金稼ぐ為にやるわけじゃないじゃん

    色々仕事しながら私生活に役だつ勉強もさせてもらう経験代も含めてあの時給でパートしてるわけだから、自分の為にならない場所なら私には不要

    • 1
    • 78
    • 横浜市営地下鉄ブルーライン
    • 21/12/31 14:30:59

    私もそんな感じでした。
    入職後、全く研修がなく現場直行。
    当たり前なのに凡ミスすると集中砲火。
    それでも資格と学歴と職歴が自身のプライドとなり、結局辞めることなく今に至ります。
    職場に味方を作りましょう。
    あなたでなければわからない、解決出来ない事を増やしましょう。
    負けないで。

    • 2
    • 77
    • 岡山電気軌道清輝橋線
    • 21/12/31 14:02:22

    主さん優しそう、私ならもう行かない。
    シフトなんてクソ喰らえじゃない?寧ろ困れ!

    その店、お客の前でもそんな態度って直ぐに閉店しそうだね。
    「店員同士のイジメやキツい言い方が木になる」って書き込みされそうだよw

    • 5
    • 76
    • 京王動物園線
    • 21/12/31 14:01:20

    そんなとこ辞めるわ。接客だよね?他にもあるっしょ。

    • 1
    • 21/12/31 14:00:15

    合わなければやめればいいよ
    もう「我慢して居続けなさい!」って時代は終わったよ

    • 6
    • 21/12/31 13:58:51

    合わない所へいつまでも嫌な思いしながらいるのもね。女ばかりの職場はキツそうだわ。全然、根性無しじゃないよ。そんな腐った人間関係の場なんてロクなことないから、さっさと辞めて次行こうよ。

    • 1
    • 73
    • 伊豆箱根鉄道駿豆線
    • 21/12/31 13:44:26

    辞めよ辞めよ。
    うちのお局も入って1ヶ月とかなのに仕事を積極的にやらないとか上司に告げ口するわやりたい放題。いや1ヶ月なんて覚えた事をやるのに精一杯だろうよ。
    私もお局に疲れたから忙しい時期に敢えて辞めるよ。

    • 3
    • 72
    • 万葉線高岡軌道線
    • 21/12/31 12:35:01

    辞めてもいいと思いますよ。
    メンタルによくないです。

    • 1
    • 21/12/31 09:09:44

    2ヶ月もよく耐えたね。
    頑張ったよ。
    週4でそんな目にあってたら誰でも辞めたくなると思う。

    • 5
    • 70
    • 明知鉄道明知線
    • 21/12/31 09:00:32

    やめよやめよ~
    次は良い職場だといいね!
    主さんお疲れ様でした

    • 2
    • 69
    • 四日市あすなろう鉄道八王子線
    • 21/12/31 08:59:08

    >>20
    ベテラン以外は長続きしない職場だから教えるのが無駄だと思われてるのかもね
    後3ヶ月経てば辞めないと認識されて親切になると思うけど
    ソースは私(笑)

    • 2
    • 68
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線
    • 21/12/31 08:50:32

    >>66
    心守って働く。本当にそうですね、ハッとしました。心を守るってとても大事だと思いました。
    確かに、手足の怪我と違って心の傷は一回つくと一生ものになりがちですよね。取り返しがつかなくなる前に辞めようと思います。

    • 3
    • 67
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線
    • 21/12/31 08:46:53

    >>65
    ご心配ありがとうございます。
    体調異変起きてますね。眠れない、仕事の夢でうなされる、朝の頭痛と吐き気、食欲が全くない(3キロほど減りました。こんなダイエット全然嬉しくない)
    体がSOS出してるのでしょうか??

    • 1
    • 21/12/31 01:13:11

    私なら家庭の事情で年内で退職する。その状況って改善の見込みないじゃん…
    心破壊される前に次行った方がいいよ。
    ずっと働かなくても平気なら別だけど働かないと生活できないなら心守って働かないと。

    • 5
    • 65
    • 立山ケーブルカー
    • 21/12/31 01:07:48

    >>33
    私が立てたトピか?って思うくらい同じ感じだね。私42だけど、とりあえずすぐ見つかると思うから大丈夫。

    体調異変は起きてない?

    私は謎の蕁麻疹と出勤前下痢、
    夜も寝付くの時間かかるし睡眠浅かったよ

    異常に耳が痒くなるのも辛かったな

    • 2
    • 64
    • 野岩鉄道会津鬼怒川線
    • 21/12/31 00:38:47

    ありがとうございます。
    やっぱり辞めることにしました。次が見つかるかはわかりませんが探していきます!

    • 11
    • 63
    • 京阪鴨東線
    • 21/12/30 23:57:16

    辞めていい。そんなところに無理して居続けても消耗するだけ。さっさと次に行った方がいい。仕事一通り覚えて戦力になってから辞めると雇ってる側にも迷惑かかるから、サクッと辞めた方がお互いのためだと思う。

    • 12
    • 62
    • 福岡市地下鉄空港線
    • 21/12/30 23:54:57

    うちの職場、工場で主婦パートばかりだけど良い人も嫌な人もいる。
    一週間も持たずに3日とかで辞める人もいるよ。
    合わないと思ったら辞めたら良いよ。
    無理して続ける必要なし。

    • 12
    • 61
    • 熊本電気鉄道藤崎線
    • 21/12/30 23:53:47

    >>57
    そうですね、それもあると思います。
    どんな商売でもクリスマスあたりから年末年始は忙しいですよね。だから店員側は忙しくてイライラしてしまう→思うように動いてくれない新人に対してイライラに拍車がかかる、という感じなのでしょう。
     そうなのかも知れませんが、語気を強めたり怒鳴ったり睨んだりって‥私的には有り得ないな、と思ってしまいます。
    私も若い頃から接客してきたけど、客の前で後輩怒鳴るとか(客の前じゃなくても)した事ないししようとも思いません。
    お互い気持ち良く働きたいと思うからです。睨み付けられて怒鳴られて気分いい人なんていませんよね?

    • 6
    • 21/12/30 23:49:03

    私は10月に入ったけど来月で辞めます。3ヶ月。
    合わないなら早く辞めた方がいい。なんのメリットもない。

    • 9
    • 21/12/30 23:47:09

    辞めるのは別にいいと思う。そんなとこで根性発揮せんでいい。

    • 11
    • 58
    • 熊本電気鉄道藤崎線
    • 21/12/30 23:45:40

    >>55
    1人ポツン…わかります。今の私がまさにそれだと思います。
    古参メンバーVS 私 という感じです。
    同期のような同じ立場の新人が1人でもいれば心強いというか、店長や先輩に何か嫌な事を言われたりされたとしてもお互いに励まし合ったり愚痴ったりでもしながら気が紛れたかも知れませんが…孤立無援の今の状態は居心地の悪さMAXです。
    家族に言うと心配するだろうから家族には「普通に仕事行ってるよ」と言う顔して過ごしています。

    • 8
    • 21/12/30 23:43:46

    同じチェーン店でも自分と同じ雰囲気の人が働いてるところ探すといいよ!
    ただ、今の時期はどこも忙しいと、どーしてもピリピリしちゃうと思う。

    • 1
    • 21/12/30 23:34:22

    嫌な所で働く必要はない。精神が病む前に辞めないと次に進めなくなるよ

    • 7
    • 21/12/30 23:31:44

    やめた方がいい!人間関係が悪いのが1番だめ。うちも学生の頃バイトで某お寿司屋さんで働いてたけどグループできてて1人ポツンで居心地めっちゃ悪かった。学校にバレたんで辞めますって言ってすぐ辞めたよ!人間関係だけは大事にした方がいいよ、ストレス半端なくなる。

    • 6
    • 54
    • 東海道本線
    • 21/12/30 23:30:14

    無理して勤めるって何の為?
    時間の無駄だよ、嫌なら辞めてさっさと違う所探した方がいいと思いますよ

    • 6
    • 53
    • 熊本電気鉄道菊池線
    • 21/12/30 23:29:41

    辞めな辞めな。よくない。バイトならいくらでもある!
    私が以前働いてた会社もそんなんで、新人5人年内に全員辞めた。私もその1人。
    私は子供が保育園年長で、コロナ渦でバイトがなくて無理やり続けてたけど、やっと両立しやすいバイト見つかったからいきなり辞めたよ。

    • 6
    • 21/12/30 23:18:53

    やめた方がいい

    やめればこの先嫌な気持ちにならないから自分を守る為に辞めればいいよ

    • 11
    • 21/12/30 23:12:28

    何ヶ月だろうが合わない職場で働く意味ナシ!!意識の低い職場を選んだ主も似た者同士かと。
    単なるパートアルバイトタイマーなんだし普通なら他移るよねえ

    • 8
1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ