犬を飼いたいと旦那がしつこい

  • なんでも
  • 内房線
  • 21/12/29 10:30:54

反対を押しきられ飼うことになった方 今どんな状況ですか?(世話の割合や、幸福度など)飼ってる犬種も教えてほしいです。

旦那が保健所から犬を引き取って飼いたいらしく、散歩は自分が行くから(昼、夕は仕事上無理なのに何言ってんだかです。)
一緒に寝るから。(毛まみれの布団は誰が掃除すんの?って感じです。)
としつこいです。可哀想な犬を一匹でも幸せにしてあげたい。とか言いますが私は反対してる状況です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
    • 72
    • 神戸電鉄三田線
    • 21/12/29 13:17:49

    >>68
    あと、元野犬だとフィラリアになってる事が多いから治療費がかかる。避妊去勢もしないとね。
    ブリーダーレスキューだとフィラリアはないかもしれないけど、皮膚病とか歯槽膿漏、骨の病気とか持ってる事多いよ。
    旦那さんちゃんと知ってるのかな?

    • 2
    • 71
    • 熊本市電健軍線
    • 21/12/29 13:16:12

    飼えば家族ですね。成犬から飼い始めてしつけも全くされておらず家は悲惨な状況に。癌であることとわかり治療費もかなりかかってます。今3年目です。
    でも私にとっても子供にとっても大事な存在となり、私が中心にお世話も通院もしています。
    こればかりはいいか悪いかは飼ってみないと分からないことかも。うちはよかったような大変なような。これから先の事を考えるとかわいそうなのもあり。今、過去に帰れて飼うかと聞かれたらどうだろう。

    • 1
    • 70
    • 京成千葉線
    • 21/12/29 13:16:08

    可愛いだけじゃないもんね。病気や老いもあるし、ポックリいけばいいけど、介護必要になったり。そうなった時に旦那さんがやる?まず反対してる家族がいるなら難しいよ。全員が飼いたいと思わなきゃ協力してお世話できない。災害時もほっては行けないよね。
    うちは猫だったんだけど、捨て猫で今私が保護しなきゃ死んじゃうんじゃないかって思ったから連れて帰っちゃった。15歳で死んだけど、その子は幸せもくれたけど、未だ思い出して悲しくなるし、もっとこうしてあげたかった、とか後悔もあるよ。わりと簡単に飼う人もいるけど、本来ペットを飼うって、それだけ重みのあるものだと思う。

    • 1
    • 69
    • 京阪京津線
    • 21/12/29 13:15:24

    旦那さん、何か小さい子供みたい
    「僕がお世話するからー」とか
    保護犬には様々な子がいるけど、飼育するなら家族の協力は不可欠
    得られない時点で引き渡してもらえるとは思えないけど...
    元々野犬だった子、捨てられた子、疾患持ちの子、ペットショップの売れ残りの子やブリーダー崩壊からの保護の子、何かしら事情のある子が多いし、もし成犬を受け入れるなら、よほど犬の飼育に慣れてないと難しいよ
    理想だけで生き物は育てられない

    • 4
    • 68
    • 神戸電鉄三田線
    • 21/12/29 13:12:22

    >>39
    里親になるなら、家族全員が賛成してる事が条件になるからね。

    うちは旦那が「散歩に行くから」と言ったけど、行ったのは最初の1回だけ。その後は「だってこいつが行かないんだもん」と。そもそも保護犬て一度人間に捨てられてるから臆病だったり神経質だったりするんだよね。怖がって散歩に行けなくても庭で遊んだりして寄り添わなきゃいけないのに、それをしない。
    仕事忙しくて毎日残業だから結局、散歩、ご飯、トイレの躾と片付け、遊び、シャンプー、通院、全て私だよ。
    で、犬が家具齧ったら「何やってんだよ!」と怒鳴るだけ…
    私と子供は犬好きだからいいんだけど、旦那の言うことは信用しない方がいい。

    可哀想な犬を助けたいなら、
    保護団体に寄付したり、ふるさと納税で保健所や愛護センターを選んだり、クラウドファンディングに参加したり、出来ることは沢山あるよ。

    • 3
    • 21/12/29 13:09:15

    軽々しく動物を飼うと言うな。飼いたいと言うな。

    かわいそうな犬を迎えれば、主や主の子供がもっとかわいそうになるよ。

    動物にも心があるからね。私が主の旦那を説教したいくらいだわ。

    • 0
    • 66
    • 西鉄太宰府線
    • 21/12/29 13:07:15

    買わない方がいい。共働きなら保健所の審査厳しいかも。

    • 0
    • 65
    • 平成筑豊鉄道糸田線
    • 21/12/29 13:01:33

    トイレ掃除とか大変よね

    • 1
    • 21/12/29 13:00:38

    馬鹿がペット飼うのは無理だよ。

    • 0
    • 21/12/29 13:00:14

    ペットは時間とお金に余裕がありなおかつマメでめんどくさがらない性格じゃないと無理
    。体弱い子だと手術で数十万は医療費飛びますよ。

    • 4
    • 21/12/29 12:59:19

    近所にいるわ,奥さん犬興味なくて旦那さんが欲しくて世話すると言って買った犬 結局は旦那は散歩も世話も一切せずに奥さん任せ
    でも今では奥さんも可愛いと言ってる。犬種はミニチュアダックス

    • 0
    • 21/12/29 12:57:06

    散歩行って一緒に寝る?小学生レベルのお世話だけど大丈夫?
    しかも無理なんでしょ?現実。

    お金もかかるし、老犬になったとき、介護だよ?人間と一緒。ボケるし徘徊するし病院通い、お世話。そういうのも含めて旦那さんは世話するんだよね?夜鳴きする子も居るしまともに寝られないよ?
    仕事無理になるかもよ?

    保護犬!良いことしてるオレ!犬に好かれてやりがいもある!なんて夢見てたら大変。

    • 4
    • 60
    • 近鉄橿原線
    • 21/12/29 12:49:29

    >>37
    今って迎え入れる条件厳しいよね確か。
    まずは家族みんなが同意していることとか、自分が病気した時にお世話できる人はいるかとか細かい条件出るはず。

    旦那さんしかお世話できませんって言ったら引き取れないと思う。

    • 1
    • 59
    • 函館市電湯の川線
    • 21/12/29 12:49:24

    現実を見れてないね
    具体的にどういうふうに飼うのか質問してみたら?
    主がいうように仕事中の散歩はどうするのか?室内で飼う場合の掃除はどうするのか?飼うにあたっての出費はどうするのか?老犬になったあとの介護はどうするのか?急病の場合はどうするのか?などなど
    具体的な案がちゃんとできていた場合も、もしできなかった場合は保健所で殺処分だと言ってやりな。お前が殺すことになるんだと。ひどい言い方だとは思うけど、それくらいの気持ちでないと飼えないと思う。

    • 1
    • 58
    • 札幌市営地下鉄南北線
    • 21/12/29 12:49:10

    犬じゃ無くて猫だけど、旦那が独身の時に引き取ったよ。

    犬は病気になりやすいイメージあるし、人間に裏切られた後で懐かせるのも大変そう。散歩やお世話は押し付けられるよきっと。かわいそうだと思わないのか?とか正論だけ言って。
    猫はそもそも自由だからその辺あまり考えなかったけど、あちこちかじる癖のある猫だった。

    そんなに助けたいなら保護施設に寄付金でも渡せばいいと思う。

    • 0
    • 57
    • 近鉄橿原線
    • 21/12/29 12:44:15

    まず、犬のお世話の大変さを全て挙げて、それを全部自分でやるという誓約書が書けるのならいいと言う。

    嘔吐物の処理、病院、抜け毛掃除、トリミング、家の中でのトイレの粗相、トイレの後始末、家具の破壊、どんなに暑くても寒くても毎日欠かさない散歩、しつけ、全て旦那さんが一人で背負うというのならどうぞと言う。

    私は一切手伝えない、仕事だから、今日は忙しいから、そんな理由で人に手伝ってもらうことは認めないって言えば、飼わないと思う。

    一度ちゃんと犬を飼ってる人や病気の犬の世話とかしてる人のブログとか見てみて。
    その上でどんな問題あっても育てられるかどうか考えないと。テレビとかでは可愛いところしか強調しないけど、実際それだけじゃないからね。

    • 0
    • 21/12/29 12:39:44

    旦那にそう言われてるけど反対してる。お祭りの金魚や買ったカブトムシすら世話できなくて私が全部やったのに、犬なんか無理に決まってる。
    旦那は独身時代に犬飼って飼いきれなくなって叔母さんにあげたことがあるから、絶っ対に無理。命を安易に考えすぎでムカつく。

    • 0
    • 21/12/29 12:34:53

    かわいそう だけでは飼えないよ

    • 6
    • 21/12/29 12:34:09

    今現在続けられてることある?
    それすらないなら無理。

    • 0
    • 21/12/29 12:33:50

    ちょっとご飯食べるので一旦離れます。

    • 0
    • 21/12/29 12:33:31

    スタスタ歩いてくれない
    家に入りたがらない
    途中でへたる
    散歩が簡単と思ってるんだろうね

    • 0
    • 21/12/29 12:32:47

    散歩を毎日
    雨でも雪でも寒かろうが暑かろうが毎日
    介護もするんだよ
    置いて旅行も外出もできないよ
    現実を突きつけて、全部お前がやれよと言えばいい

    • 0
    • 50
    • 広島高速交通広島新交通1号線
    • 21/12/29 12:32:15

    「まず、おまえ(旦那)が犬(のように従順)になれ」かな。

    • 3
    • 21/12/29 12:32:08

    >>20
    絶対私になりますよね。また言ってきたら昼間、夕の散歩は誰がするの?私は嫌だよ。犬は可愛いけど、好きだけど、頼りにされると困る。協力はできないって言います。

    • 1
    • 21/12/29 12:29:16

    >>19
    言っている事すごく分かります。実際 旦那の実家の犬が亡くなった時世話をしてなかった彼は泣きませんでした。(触るだけ)
    私も可哀想とは思ったけど思い出がなくて私も涙が出なかったです。
    飼うと私だけ(子供もかも)が思い出重ねてロスになる気がしてそれ考えると辛いですね。

    • 0
    • 47
    • 伊豆箱根鉄道駿豆線
    • 21/12/29 12:28:40

    絶対やめた方がいい
    我が家も旦那が全部世話をするからと言ったので飼いましたが何もやらない
    世話は全て私
    犬は可愛いけど、散歩、うんこの処理、ごはん、家の中の毛問題‥悩みは尽きない
    もう2度と動物は飼わない

    • 2
    • 46
    • 津軽海峡線
    • 21/12/29 12:26:28

    いいけど外飼いね
    家の中に一歩も入れないよ?掃除するのわたしだからね
    犬と寝たいならテント立てて山で一緒に寝たら?

    ってかんじは?
    それでも買うなら好きにしてもらう

    • 0
    • 45
    • 伊予鉄道花園線
    • 21/12/29 12:24:28

    うちも子供に押し切られて飼いました。
    色々と約束事はしたけど、だんだん曖昧に。

    犬に罪はないので私がお世話をしてますが、散歩や日々のお世話など大変なことが多いです。

    どんなに約束しても結局は家にいる時間の長い人の負担になります。
    我が家の場合はそれを差し引いてもお釣りが来るくらい私がメロメロになってしまいましたが…

    • 3
    • 44
    • 名鉄小牧線
    • 21/12/29 12:22:45

    例えば病院とか、シャンプーとかどうするんだろう?
    私は結婚する前から旦那が飼ってた犬がいるけど、やっぱり私が動いてる。
    トイプードルで大人しいから全然苦じゃないけど、これが暴れん坊だったらいやになったと思う

    • 1
    • 21/12/29 12:21:45

    >>17
    やっぱりそうですよね!そう言って、うちも現実的にこうなるのは分かりきってます。
    リアルな意見ありがとうございます。

    • 0
    • 21/12/29 12:20:51

    可哀想な犬を引き取ってあげる自分に気持ちよくなりたいだけなんだろうね

    • 0
    • 21/12/29 12:19:39

    主の旦那と再婚して私が犬を飼うわ

    • 1
    • 21/12/29 12:19:10

    >>16
    実家で飼ってたのでよく分かります。既に亡くなりましたが、親もその理由と、大変さから飼ってないです。

    • 0
    • 21/12/29 12:16:52

    >>15
    勝手に引き取ったりは出来ないようでそこは安心してます。誓約書は、彼の性格上それならいいって逆ギレしてくると思います。(意志弱っですよね)居もしない犬でケンカしたくないので言いませんが、今のところ、私は世話も出来ないし、お金もかかるし、死んだら立ち直れない、躾もできないし、毛も無理かな。でバリケード張ってます。考えが安易なんですよ。

    • 0
    • 21/12/29 12:14:42

    うちハムスターがそれ、
    そうじもやるというから許可したら私がやるか私もまきこんで一緒にやるか、、、

    子供のおねがいだからな

    • 0
    • 21/12/29 12:13:33

    家族みんなが賛成じゃないなら動物迎え入れたらだめでしょう。

    • 1
    • 36
    • Osaka Metro谷町線
    • 21/12/29 12:12:23

    ペット飼うことに、押し切るってのがおかしいよね
    家族みんなで決めることなのにね。
    旦那大人なのにおかしくない?

    • 1
    • 21/12/29 12:10:43

    >>13
    必要とされてないって知ったら、その犬もまた不幸重ねますよね。お金もかかるのに簡単に考えすぎてて既にイライラしてます。絶対飼わないでおきますね。

    • 1
    • 21/12/29 12:04:36

    >>11
    ですよね。平日に時間作れるの私しか居ないから協力してよってなりますよね。

    • 0
    • 21/12/29 12:01:54

    保護団体とか、レスキュー団体(虐待されてる犬を救出)に定期的に寄付した方がいいかも。各地にあるよ

    • 1
    • 21/12/29 12:01:34

    >>8
    昔から犬が居る家庭で育ってます。歴代ダックスフントです。予防接種とか、サロンへは母親か義妹が行くし、旦那が散歩もしたなんて話聞いたことありません。
    撫でるだけ。

    • 0
    • 21/12/29 11:59:37

    >>6
    分かってないと思います。ただ可哀想だからって考えの人。

    • 0
    • 21/12/29 11:57:23

    >>5
    ですよね。

    • 0
    • 21/12/29 11:53:44

    飼うなら家族全員アレルギー検査してから飼ってー

    • 3
    • 28
    • 鹿児島市電第二期線
    • 21/12/29 11:52:11

    自分が世話するって覚悟決めないとだね
    絶対に世話するのはこっちなんだらさ

    • 1
    • 27
    • 井原鉄道井原線
    • 21/12/29 11:51:30

    うちの子供とも昔、もめたんだけど、私は犬は性格上、留守番させてはいけない、と思っているんだよね。

    紙に書くといいよ。例えば、

    散歩は一日2回。残業、レジャー、飲み会、何をさしおいても散歩が最優先。(うちは学校行事でもNGってした)
    犬が出入りする部屋は、一日一回、床やソファー、ベッドを全部掃除。
    トイレ掃除は一日二回。忘れたら、自分もトイレに一泊。
    飲み水、餌を忘れた場合には、自分も丸一日禁飲食。
    自分が散歩、掃除、水、餌がどうしても出来ない場合には、お小遣いから外注。
    家族旅行やレジャーも、原則つれて行けるところか、お小遣いからペットホテル。

    こんなかんじで、無理難題を紙に書き出してサインしなさいって言ったら、たいてい諦める。

    • 2
    • 21/12/29 11:39:18

    >>11
    これに尽きます。でも、子供と旦那はめちゃくちゃ幸せそう。癒やされるし、家族。保護犬、大変は大変です。大変さと新たな家族を迎えることのどちらがいいかを天秤にかけて判断したほうがいい。

    • 0
    • 25
    • 平成筑豊鉄道糸田線
    • 21/12/29 11:37:59

    散歩したいの?
    飼うなら猫が飼いやすいよ

    • 0
    • 24
    • えちぜん鉄道三国芦原線
    • 21/12/29 11:37:30

    子供たちが熱望してたけど私はアレルギーだし嫌いだから「動物は飼えない」って言ってた。
    旦那は私がアレルギーだと知らなくて「飼ったら可愛いよ」と連れてきた。
    初めから一切、私は手を出さなかったよ。最初の3年は旦那が朝と夜の散歩、ご飯、病院、と全て世話してたけど正直私もワンコが可愛すぎてお世話したいくらいだった。

    旦那がぎっくり腰で散歩行けなくなったとき、車椅子借りようとしてたから私が代わったらすごく感謝してくれた。笑
    末っ子がサンタにワンコお願いしてきて旦那は説得しようとしたけどムリだったらしく、ビビリながら相談してきた。仕方ないよね、ってOK出したけど内心私も大興奮。ワンコ可愛すぎてやばい。

    • 1
    • 23
    • 奈良生駒高速鉄道
    • 21/12/29 11:34:51

    近所が犬飼ってる家庭ばかりなんだけど、お散歩はほぼお母さんと隠居生活に突入してるおじいちゃんくらいしか見かけない。
    結局、世話係になるのはお母さんだよね。

    • 3
1件~50件 (全 87件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ