生活保護受給者にケースワーカーが暴言「知能が足りない」

  • なんでも
  • 山形新幹線
  • 21/12/24 20:23:24

生活保護担当職員が暴言 受給男性に「知能たりない」
12/24(金) 19:42

FNNプライムオンライン

東京・八王子市で生活保護を担当する30代職員が、精神障害がある受給者の男性に対し、暴言を繰り返していたことがわかった。

市の職員「自分に頭が足りないってわかってんだったら、おとなしくしてなよ」
40代男性「頭が足りないってどういうことでしょうか」
市の職員「だから知能が足りないってことだよ」
40代男性「知能がたりないから、おとなしくしろってことですか?」
市の職員「ああ、そうだよ」

これが、その時のやり取りの音声。
一体、何があったのだろうか。

ことの発端は11月24日。

男性が、親族との同居費用について相談するため、市役所を訪れた。

しかし、需給をめぐる見解の違いから、担当の職員とトラブルになったという。

市役所を訪れた男性は、窓口付近で口論になったという。

このトラブルをきっかけに男性はパニックとなり、持っていたリュックのひもをドアにかけて自殺を図る騒ぎとなり、ほかの職員らに保護された。

その後12月1日、男性が再び担当の職員に相談の電話をかけた際、暴言を受けたという。

市の職員「何ウソついているんだよ。いいかげんにしろよ、お前よう」
40代男性「どういうことですか?」
市の職員「自殺未遂したからってな容赦しねえぞこっちは」
40代男性「はい?」
市の職員「自殺未遂したからってな、こっちは容赦しねえぞ」

さらに、男性と犯罪者を結び付けるような発言もあった。

市の職員「騒ぎを起こしてニュースになった人がいたのよ」
40代男性「それがどうしたんですか?」
市の職員「一瞬あれかなと思ったけど違ったね」
40代男性「私が人を刺したとかって言いたいんですか?」
市の職員「ああ、一瞬そう思ったけどさ」

男性は弁護士に相談し、市に意見書と音声データを渡して確認を取ったところ、市は事実関係を認め、男性に謝罪した。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 219件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/12/25 22:50:10

    >>218
    知能が低いとはそういうもんなんだから、
    いちいちふざけんなクズとは思わないよ
    世の中に期待しすぎよ

    • 0
    • 21/12/25 20:55:39

    知能が足りなさそうな人だったんでしょ?
    そこにいちいち関与してて説明でも把握できない人間で
    最後は切れただけじゃないの?

    生活保護受けるのが恥ずかしいと、思ってない人が多いし
    こんな金じゃ暮らせない
    お金が足りないもっとよこせ
    言ってる人が多いのが確かだよ

    ふざけんなクズって思うよ

    変な奴は一部の人だけだとも分かってるし
    生活保護は権利なので使ってる人に問題ない人が大半も知ってる

    • 3
    • 21/12/25 20:23:01

    >>201
    基本的には申告なしで旅行に行くのもダメだし、ルール上は1000円の土産菓子をもらった場合も申告が必要になっている。
    でも実際にはそれをそのまま運用ルールに適用してる自治体はいない。
    それでいったら仕事で出張に行っても仕事で行った証明が必要になるし、知り合いとマクドナルドに行って、そこで一杯100円のコーヒーを奢ってもらってもルール上では全て申告しないといけなくなる。
    何と戦っているのかは私はよく分からないけど、そういう戦後間もなく作られた制度の金銭価値を今に当てはめ、難癖つけ嫌がらせをしてくる自治体が後を絶たないって話じゃないの。

    • 0
    • 21/12/25 16:26:34

    >>150
    いや、そういう事じゃなくて…。
    うーん。あなたも自分に酔ってる系の人だね。

    • 1
    • 21/12/25 13:49:38

    精神障害があるのなら保護費を渡して自活させるのは無理だと思う。国の用意した施設で集団生活をさせた方がいいよ。施設には専門医を24時間おいて。

    • 2
    • 21/12/25 13:47:06

    受給者が実際どういう人なのかは知らないけど職員の知能が低かったことは認めざるを得ないと思う
    正義感の強い人だろうしやり方間違ったことが残念

    • 1
    • 213
    • 長崎電気軌道本線
    • 21/12/25 13:41:52

    >>211
    もし、そういう施設があったら、当然、夜勤も土日祝日も仕事があるけど、働いてくれる?


    病院、介護施設、人手が足りないところだらけなのに、新たな入所型施設を作ってもマンパワーが無いんだよ。

    • 0
    • 212
    • 奈良生駒高速鉄道
    • 21/12/25 13:38:04

    生活保護で旅行とか、びっくりしたわ。
    持病があります。働けません。だから生活保護なんじゃないの??
    旅行して楽しんでお土産選べる人の、体どこが悪いって??頭かな。

    • 6
    • 211
    • 東京メトロ丸ノ内線
    • 21/12/25 12:23:25

    言い方悪いけど、知的障害や精神障害とかがあって普通に働けない人たちを集めてそこそこの住環境でそこそこ働いて普通に食べるのに困らないような施設を作ればいいのに
    そういうところがあれば、子供の将来を悲観して家族で無理心中とかもなくなるだろうし

    職員の数が少ないんだろうし不正受給を防がなきゃとかも思うと暴言を言ってしまったのもわからなくはない
    元気なのに働くのが嫌とか楽したいとかの理由での生活保護者がいるから生活保護=悪みたいに思う人が増えちゃう
    で、本当に必要な人が申請することを躊躇しちゃって餓死や自殺しちゃう

    • 0
    • 21/12/25 12:08:17

    ケーキのきれない境界知能の人も世の中にはたくさんいるみたいだから、
    せめて生活保護に従事する市の職員はそういう研修もしてもらいたい。

    • 0
    • 21/12/25 12:01:35

    >>206
    IQ低いと生活能力なくて大変かもね。

    IQ低い人は高くはならないんだから大変だよね。

    市の職員は馬鹿にしてはだめだよね。

    だって、馬鹿にしても高くはならないからね。

    • 0
    • 21/12/25 11:52:23

    受給をめぐる見解の違いの内容によっては職員に同情できるかも知らん
    図々しい受給者っているからさ

    • 2
    • 207
    • ひたちなか海浜鉄道湊線
    • 21/12/25 11:40:25

    どっちもどっちだけど、職員のこうなる気持ちはわからなくもないよな。
    中途半端な精神障害が一番厄介かも。
    大した症状でなくても精神障害ってなったら例え良くなっててもそのままで居たりね。
    障害ある場合は本人と親族以外の第三者が立ち会うべきだわ。

    • 1
    • 206
    • 長崎電気軌道本線
    • 21/12/25 11:37:59

    知能が足りないから、生活保護が必要って認められたほうが、生きやすいと思うんだけどね。そういう機転に頭が回らないのも、知能問題でしょ。

    • 1
    • 21/12/25 11:35:01

    どっちもどっちだな

    • 0
    • 21/12/25 11:18:30

    知能が足りないは言い過ぎ

    • 1
    • 21/12/25 09:27:40

    >>197

    生活扶助からだよ……普通に分かるだろ。何言ってんだ
    生活扶助から食費の捻出してるでしょ?光熱費も払ってるよね?
    生活扶助からの分割払いでしょ?
    それとも生活扶助全部食費になるアホなの?はしたら電気も水もガスもとまってるわ

    • 1
    • 202

    ぴよぴよ

    • 201
    • 東京メトロ日比谷線
    • 21/12/25 09:22:16

    >>191
    え。アンカー先の匿名と言ってる事全然違うんだけど。いきなり何の話?

    元々のレスはこれだよ?

    旅行も禁止されているから、距離が離れた行楽地のお土産とか目ざとくみつけて「ご旅行に行かれたんですか?」と探りを入れてくるケースワーカーもいる。


    旅行に行ったかどうかを責められてる話なのに、あなたは1人で一体なんの話をしてるの。

    • 2
    • 200
    • とさでん交通桟橋線
    • 21/12/25 08:53:11

    でも、パニックになって役所で自殺騒ぎ起こす人なんてやっぱり異常だし、こんな人が世に出て働いてもすぐ辞めたりトラブルの元だから症状がよくなるまでは生活保護は致し方ない。

    • 7
    • 199
    • 沖縄都市モノレール線
    • 21/12/25 08:44:59

    生活保護と年金は別だね!
    一緒くたにしている人は、なんだかなー。

    • 0
    • 21/12/25 08:26:05

    なるほど、以前長者番付に乗るレベルで何十億と納税していたとしても、生活保護受給者になったら、なった途端にフルボッコにされるのがママスタの世界なんですね。よ~く理解できました。


    おお、怖い怖い。

    • 1
    • 21/12/25 08:18:48

    >>192
    (どうやって食費を分割払いにするんだろう)

    • 1
    • 196
    • 札幌市営地下鉄東西線
    • 21/12/25 08:02:04

    そもそも保護の基準も曖昧だったりするよね?東京も◯区は通りやすい。◯区は通りにくいとかあるしさ。友達は実家も金持ちなのに子供3人いたのもあってすぐ申請おりてた。で実家から車借りたり内緒でお小遣い貰ったり働かずにして生活してた。
    どういう基準なんだろ?とりあえず病院で診断書貰い議員(保護を受けるには共産党の議員さんがいいらしい)連れて行けば通るの?
    保護受けたくても受けれないで死んで行く人もいるけど世の中って少し頭使える位ないと生きて行けないんだよね

    • 2
    • 21/12/25 07:49:23

    子育てしてなかったらいいのか?
    おじいさん、お婆さんの受給者も多いと思うよ。年金収めてなくて生活保護とか、、、
    ただ、叩くならもっと矛先もあるだろうにね。さっさと死刑にして食わせてる金終わらせるとか、殺人したら問答無用で死刑にして、食費や看守の数減らすとか。笑
    犯罪者と保護者の扱いがいつもおなじで引くよね。

    • 2
    • 194
    • 肥薩おれんじ鉄道線
    • 21/12/25 07:42:53

    >>191子育てを税金でやってる奴は言う資格ないよね。手当てだとか無償化だとか税金で支援してもらわないと生活出来ないくせにね。

    • 7
    • 21/12/25 07:39:50

    >>181

    禁止自体はされてないはず。
    長期旅行に関しては申告必要なんじゃない?
    2、3日の旅行なら問題ないだろうと思うけどね

    • 1
    • 21/12/25 07:37:37

    >>106

    そんなん分割にでもしてもらえばいいでしょ。
    食費捻出出来ませんって、どんだけ食うのよ。摂食障害ないなら、一人3万もあれば余裕あるんじゃない?
    そういうの計算して月々1万とかできるでしょ。娯楽等我慢すればいいんじゃないんですか?

    • 1
    • 21/12/25 07:02:28

    >>190
    違うよ、1000円のお土産を頂いても収入認定するから収入申告しろって事でしょう。
    なお憲法で「文化的で最低限度の文化的な生活」を保障されているから、お葬式に参列してお香典を3000円とか包むのはありだよ。

    誰だって受給前は納税者。そして消費税がある以上は受給者も納税者には変わらない。
    保護費で納税してるというならば年金生活者だって年金で納税してるのは同じだからね。

    文句があるなら国に生活保護で生活してる人は消費税だけでも免除するようにいいな。そうすればあんたの言い分も通るよ。

    だいだいさ、以前納税者だった人が納税したお金と他者が納税したお金がごちゃまぜになってるのにどうやって区別すんの?
    同じ事を老齢年金や障がい者年金をもらっている人に面と向かって言えるの?

    • 1
    • 190
    • 東京メトロ日比谷線
    • 21/12/25 06:40:43

    >>182
    旅行禁止なら、それは仕方ないと思うけど。近場なら旅行していいとかそんなルールじゃないんでしょ?なら、当然ダメだよ。プライバシーどうこうの問題じゃない。お土産って、税金で他人にプレゼントしてるってことだしさ。普通に考えてダメでしょ、そんなの。何言ってるの。

    • 3
    • 21/12/25 06:26:04

    生活保護課は本当に大変だよ。だからって、この職員の対応は行き過ぎだけど。
    知り合いのおばさんは、生活保護課で働いていたけど、ストレスでアル中になって、今じゃ糖尿併発して、神経系やられ便は垂れ流し。アル中から認知機能は下がったしね。
    私看護師で、一時保護課で働きたくケースワーカー考えたけど、辞めた。

    • 3
    • 21/12/25 06:10:19

    ちなみに刑務所に収監されるとその間の保護費の支給はストップされる。入院も同様。理由は衣食住に必要な物は支給されるから。
    更には入院が半年以上の長期に及ぶと、賃貸契約を無断解除され住む家が無くなる。理由は人が住んでいないのに無人の家賃を税金で賄うのはおかしいという理由から。
    家財道具一式もその時に勝手に処分されるから、一旦入院した生活保護受給者がなかなか退院できないのはこのおかしな制度が原因でもある。
    帰る家がないうえに次の物件も見つからず家財道具がないから退院してしまうと生活できなくなってしまう。

    • 2
    • 21/12/25 06:04:25

    >>182
    もちろん常識ある良識的なケースワーカーさんならそこまでは突っ込んでこない。別にお土産程度なら申告義務が発生しないのが一般的な解釈であり、運用ルール。つまり難癖つけて、嫌がらせをして、パワハラしてるって事だね。
    更にはもっと変な人だと密室なのをいいことに、冷蔵庫や押入れや果てはタンスの中まで開けて下着まで取り出して家捜しする人いるよ。挙句の果てにストレス解消に暴言吐いたり、非常識なケースワーカーは珍しくはない。
    だから自己防衛で録音していたんだうね。

    • 1
    • 21/12/25 05:57:48

    だって受給者に人権なんてないと思ってるのが大半のケースワーカーだもん。
    やばい人だと自分は看守で受給者は囚人だと思ってる人までいる。

    • 2
    • 21/12/25 05:44:15

    ケースワーカーってアコギな仕事だね…

    • 2
    • 21/12/25 05:31:18

    >>182
    冠婚葬祭絡みの旅行は見逃してもらえるし旅費も支給される。
    が、しかし兄弟の結婚式が海外とかだと完全にNG。
    日本にいなかった日数を日割りで計算され保護費がその日数分だけ減額され支給されなくなる。
    家族が旅費を持つというのもダメ。

    • 1
    • 21/12/25 05:26:54

    >>106
    じゃあ引っ越しなんてしなきゃ良いよね。
    百歩譲って打ち切りの為の引っ越しなら満額補助でも良いだろうけど、そうじゃないし。
    お金がなくて引っ越したくても出来ない家庭なんて山ほどいるよね?

    • 2
    • 21/12/25 04:37:52

    >>180
    凄いね 本当プライバシーも何もないんだな
    お土産くらい見逃してあげりゃいいのに

    • 1
    • 21/12/25 04:34:49

    >>180
    旅行も禁止されてるの?
    でもgotoトラベルで旅行に行ってた生活保護受給者もいたと聞いたよ?

    • 0
    • 21/12/25 04:32:07

    >>179
    定期家庭訪問で家の中の様子を毎回チェックするんだよ。
    旅行も禁止されているから、距離が離れた行楽地のお土産とか目ざとくみつけて「ご旅行に行かれたんですか?」と探りを入れてくるケースワーカーもいる。

    • 1
    • 21/12/25 03:58:01

    >>178
    そんなの黙っとけば良くない?
    何でいちいちそこまでペラペラ喋るの?
    饅頭なんて食べてしまえばケースワーカにバレる事もないw
    それとも毎日ケースワーカーは家まで来てずーっと見張ってるの笑?

    • 3
    • 21/12/25 03:39:08

    >>177
    それだけじゃないぞー。
    旅行のお土産で頂いた1000円の温泉饅頭を収入認定して、収入申告しろと言ってくる意地悪ケースワーカーも実在する。

    • 1
    • 21/12/25 00:36:11

    >>138
    えぇー、作りすぎた物のお裾分けとか、幾らよ?って感じね。
    材料費+光熱費÷2とか?
    さすがにそれは酷だわ。汗

    >>142
    昔職場に居たパートのシンママたちは、他の人の名義の車乗ってたり、持ち家の彼氏の家にタダで住んでたり、最悪なのだと知り合いの息子夫婦は偽装離婚してたよ。
    私はまだ独身だったし、凄いなと思いながら聞いてた。
    本当に必要な人ほど受けたがらないか真面目に規則に従いそうだし、本当は必要ない人の方が上手くすり抜ける知恵だけはありそうだから、見つからない不正は私はあると思ってしまう。

    • 1
    • 21/12/25 00:20:29

    >>174
    えー?あなたがおクスリ飲まなきゃダメじゃないですかー笑
    朝までずーっとこのトピで粘るつもりですかー?

    • 2
    • 21/12/25 00:11:45

    真面目に議論したい人はこちらのトピへどうぞ

    元患者証言、通院やめられず 相談員「生活保護打ち切る」
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3995786

    • 1
    • 21/12/25 00:10:38

    >>130
    えっあなたの分のお薬はうちにはないですよー

    • 0
    • 21/12/25 00:05:20

    あれ、ひょっとしてまたこっちに愛美が戻ってきた?w

    • 1
    • 21/12/25 00:02:50

    >>170
    そういう社会的弱者を守る為にNPO法人などがあるのです。
    安心してください。困った時は遠慮なくご相談にいらしてください。

    • 1
    • 21/12/25 00:01:31

    >>146
    名前だけコロコロ変えて自演うっざ☆

    • 2
    • 21/12/24 23:59:03

    私もお豆腐メンタルなので、役所の方にこういう強い言い方されると落ちる。

    • 3
1件~50件 (全 219件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ