統合失調症(寛解中)を持つ独身女性です。結婚は難しいでしょうか?

  • なんでも
  • 銚子電気鉄道線
  • 21/12/19 20:42:02

私はまだ結婚していませんが結婚している方が多いところで相談したくて書き込みました。
タイトルの通りで、統合失調症を持っていたら結婚できないでしょうか?
実は、今は落ち着いていますが、私は統合失調症を持っています。
薬でコントロールできており、今はもう症状もありません。
一応定期的通院をしていて、先日何気なしに結婚したいようなことを看護師さんに言うと「統合失調症で結婚なんて無理でしょ」と言われてしまいました。
とても傷付き、主治医に泣きながら相談しましたが主治医はとても怒っていて「馬鹿な看護師だね!統合失調症でも結婚は可能だよ!結婚した人も過去にいる!」と言ってくれました。
うつを持っている従姉(仕事一筋で結婚願望なし)にも相談しましたが「私もうつだけど相手が精神疾患を抱えていたらやはり考えると思う。自分の子供が連れてくる人でもきっと不安ではなかろうか。看護師さんの言っていることは意外と正しいはず」と言われてしまいました。
すみません、既婚の方々が多いここで正直な意見を聞きたくて書き込みをしました。
看護師の人が正しいでしょうか?
それとも、医師が言うように結婚も可能ですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 38
    • 熊本市電健軍線
    • 21/12/20 22:32:23

    本気で相談するのならここではやめなさい、傷ついて心が病むだけだよ。

    • 3
    • 21/12/20 22:27:10

    今の旦那と付き合っている時に鬱病で通院してたけど、見放さず理解を示してくれました。
    私は幸い2年ほどで回復し、悪化する事もなく、親も頼れず旦那も忙しいですが、産後鬱もありませんでした。
    軽度だったかもしれませんが、旦那が、何事にも大丈夫大丈夫と言ってくれていたおかげかと思います。
    うつの従姉は自称うつで、鬱病じゃないんじゃない??

    • 0
    • 36
    • 京急久里浜線
    • 21/12/20 22:19:51

    >>8
    将来的に怖くないですか?

    • 0
    • 35
    • 三岐鉄道三岐線
    • 21/12/20 22:17:22

    どうだろね。もう運じゃない?
    いま落ちついてる状態で出会った人に統合失調症なんですって説明したとして本当に理解出来るとは思えないし。
    それでも良い!!って言われて結婚したとしてもだんだん症状悪化してきてギャーギャー言うようになったら絶対揉めるし。
    実の親でも手を焼くのに良いパートナーと巡り合えるのはなかなかの確率でと思うけど。
    でもまぁその看護師は馬鹿だとは思うわ。
    思ってても口に出さなくて良いことなのに。

    • 0
    • 21/12/20 22:07:35

    主さんこれだけコメントあっても
    出てこれないですか?結婚出来るけど子どもは諦めれば出来ると思うよ
    相手の親から猛反対あると思うけど

    • 0
    • 33
    • 伊予鉄道郡中線
    • 21/12/20 01:06:43

    結婚は可能だろうけど、お相手は苦労続きの生活になるだろうなー。

    チャンスがあったら一度してみれば。破綻したら離婚すれば良いだけだしさ。

    • 0
    • 32
    • 東武佐野線
    • 21/12/20 00:45:34

    彼氏は何て言ってるの?
    結婚したいって相談するくらいだから、相手は居るんだよね?

    • 0
    • 31
    • 静岡鉄道静岡清水線
    • 21/12/20 00:40:37

    できなくはないけど、精神疾患持ってない人と比べたらそりゃ難しいと思うよ。 やっぱり何もない健康な人が1番いいもの。

    • 4
    • 21/12/20 00:12:04

    ところで、何歳なの?

    • 0
    • 29
    • 近鉄鳥羽線
    • 21/12/19 23:02:26

    >>11ママスタは女性ならオッケーだったと思うよ

    • 0
    • 28
    • 東武小泉線
    • 21/12/19 22:58:20

    可能かどうかと言えば可能だよ。
    友達がそうだったけど結婚した。

    • 0
    • 27

    ぴよぴよ

    • 21/12/19 22:22:23

    昔の職場に同じ状態の人がいたけど結婚してたよ。
    相手も同じ病気持ってるかは分からないけど

    • 0
    • 25
    • 西武国分寺線
    • 21/12/19 22:22:16

    精神疾患は子供に遺伝すると言います
    また子育てや環境が変わることにより
    落ち着いていた症状も悪化し
    結果上手くいかなかったという話も
    あります。

    • 0
    • 21/12/19 22:21:33

    看護師が本当にそんなこと言ったの?
    被害妄想入ってない?
    本当に精神疾患ならママスタ来ないほうがいいと思うよ。

    • 4
    • 23
    • 紀州鉄道線
    • 21/12/19 22:19:47

    精神疾患がある人同士の結婚が多いように思います。やっぱり理解しあえる事が多いのかな?
    完治する病に変わるといいなと願ってます。

    • 1
    • 22
    • 鹿児島本線
    • 21/12/19 22:13:55

    視野を広げたら世の中には色なんな人がいるよね。健康な人もそうじゃない人もいる。健康に恵まれていても他に問題を抱えてる人もいる。
    あなた自身に惹かれるものがあって理解してくれる人に出会えたら可能なんじゃないかな。

    • 2
    • 21
    • 伊予鉄道高浜線
    • 21/12/19 22:10:43

    母が統合失調症です。
    結婚は可能だと思います。
    でも、子供は望まないでほしい。
    私は母に振り回された人生でした。
    遺伝なのか、私も精神科通いです。小2のときに発症しました。
    なぜ病気なのに私を産んだのか、母を恨むときもあります。
    お願いだから、結婚はしても子供はやめてほしい。

    • 6
    • 20
    • 西鉄天神大牟田線
    • 21/12/19 22:07:19

    私の友人、2年前に精神疾患のある女性と再婚したよ。子どもは持たない夫婦2人暮らし。他にも難病あって結婚する人もいるから
    相手が納得してるなら大丈夫だと思う。

    • 2
    • 19
    • 伊予鉄道郡中線
    • 21/12/19 21:37:00

    難しいと思う
    絶対にそうだとも言えない
    統合失調症も陰性と陽性があるけど、入院したり
    暴れるようなことがないならよい。親が反対するのは
    子供に遺伝する可能性がある、相手のことで気苦労が絶えないこと
    失感情症も統合失調症で陰性だけど、主はどういった症状なの?

    • 2
    • 18
    • 札幌市営地下鉄東西線
    • 21/12/19 21:34:55

    ここのママスタの人たちは統失の事に対して理解がない人もいるから、相談する場所は違うと思う。

    • 4
    • 21/12/19 21:32:36

    シンプルな話です。
    あなたは統合失調の人と結婚したいですか?
    大好きな人が統合失調でも、それでも一緒にいたいと思うかもしれませんが、かなりの覚悟が必要ですよね。
    結婚は可能ですが、かなりの覚悟をもってくれる人・それを生涯貫き通してくれる人を見つけるのはなかなか簡単じゃないと思います。
    同じ病気を持つ人同士ならまだ簡単かもしれませんが、お互いのために避けておいたほうがいいと思います。悪いほうにひっぱっちゃうから。

    • 2
    • 16
    • 札幌市営地下鉄東西線
    • 21/12/19 21:32:32

    医者のいうとおり、統合失調症でも結婚してる人はたくさんいるんじゃないかな。
    それは相手次第だよ。

    それよりあなたに付き合っている人はいるの?

    • 4
    • 21/12/19 21:29:54

    薬の副作用で、足踏みやちょっと目につく行動とかないですか?
    結婚はできると思いますが、ハードルはありそうです…

    • 1
    • 21/12/19 21:27:37

    いきなりギャーッ!とか叫んだり、通りすがりの見知らぬ他人におどれすどれと怒鳴ったりするの?

    • 1
    • 13
    • 日暮里・舎人ライナー
    • 21/12/19 21:25:25

    >>9
    治療が済んでから、はかなり残酷な話だよ。統合失調症は寛解はあっても、完治は多分ないからさ。調子がいいからって、薬を自己中断して、だいたい再燃する人が多い。

    • 7
    • 12
    • 日暮里・舎人ライナー
    • 21/12/19 21:23:06

    >>9

    • 0
    • 21/12/19 21:21:30

    ママスタって一応皆が既婚だから、独身の相談にはのれないかな?
    何で結婚できたか?できちゃったからです。
    がるちゃんで相談したら?

    • 0
    • 10
    • Osaka Metro長堀鶴見緑地線
    • 21/12/19 21:20:18

    相手次第。ただ、かなり難しいと思いますよ。子が連れてきたパートナーなら子に一度は、反対します。

    • 3
    • 21/12/19 21:13:55

    出来れば病気を治療して治療が済んでから結婚した方がいいのでは?と思う。相手がいくら頭では理解して結婚しても、病気の人と生活を共にするって最初は良くても、だんだん苦痛になるよ。

    • 2
    • 8
    • 都営地下鉄新宿線
    • 21/12/19 21:10:31

    似たような境遇の人であればいいんじゃないですかね

    • 1
    • 7
    • 福島交通飯坂線
    • 21/12/19 21:10:22

    ママスタ覗いてるとかがもう性格的に変で
    無理だよ

    • 3
    • 6
    • 広島電鉄宮島線
    • 21/12/19 21:10:19

    あなたが相手の事を思ってやめても
    相手があなたの事を思ってしても
    結局あなたの病気の症状次第でどっちにも転ぶよね

    • 1
    • 5
    • 首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス
    • 21/12/19 21:07:44

    かなり難しいけど出来ない事はない。

    • 0
    • 4
    • 伊勢鉄道伊勢線
    • 21/12/19 21:06:30

    結婚は良いとしても子供は作らない方がいい。

    • 6
    • 3
    • 東京メトロ日比谷線
    • 21/12/19 21:04:23

    何歳なの?

    • 1
    • 2
    • とさでん交通桟橋線
    • 21/12/19 21:03:36

    正直に言えば、100%無理とは言わないけど、罹患してない人より確率はかなり低くなるとは思う。
    逆に主が健康であった場合、寛解状態とは言え結婚相手に精神疾患を患っている人を選ぶのかって話だよ。今は落ち着いていても環境の変化等のストレスなんかでまた病状が再燃する可能性だってあるわけだし。
    相手だってその人と結婚して子どもが産めるか、家事育児ができるか、精神疾患が遺伝はしないかとか色々考えるからね。
    ある意味「リスク」を背負ってる人が選ばれるのかを良く考えてみた良いんじゃないかな。

    • 5
    • 1
    • のと鉄道七尾線
    • 21/12/19 21:00:52

    相手次第

    結婚するにしても、恋愛するにしても、相手の理解が無いと難しい
    それは、統合失調症だけに限らずこの世に生まれた人全員に当てはまる事ではある。

    どんなにブスでもデブでも美人でも、相手が「生涯一緒に居たい」と思ってくれる相手に出会えれば結婚は可能。

    • 15
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ