- なんでも
- Osaka Metro四つ橋線
- 21/12/13 10:13:13
どんどん視力が悪くなり、今は中学生で0.02と0.4になりました。
先日、メガネで黒板が見えなくなったので、眼科に行って瞳孔を開く検査をし、年明けにまた受診してメガネの処方箋をもらうのですが、もう高校生になるのでコンタクトレンズにしたいと本人が希望しているので眼科医にコンタクトレンズも作りたいと話しました。
が、「目にずっと異物を張り付けているんだから良いものじゃない」「特に目の化粧の濃い人なんか病気になる」「コンタクトを付けるのにも時間がかかるんだから、受験生なら勉強した方がいい」等、理由を連ねられました。目の化粧なんてしてないし、受験も推薦でほぼ決まっています。
実は断られたのは今回が初めてじゃなく、片目だけ度ナシのメガネをかけるならコンタクトの方が良いんじゃないのか?と思い質問した時にも断られ(中1の時)、上の子も高1で初めてメガネの処方箋を貰った時にもコンタクトを希望したら断られてます。
周りの友達は、元々メガネの子もコンタクトにしていっているので、本人も私も希望しているのに。
旦那も高校生の時からコンタクトに変えたから、良いと思っているのに。
今回は、とりあえず受験が終わってからにした方が良いと言われましたが、そうなるとまた瞳孔を開く検査からやり直しになりそうです。
私も働いているので暇じゃないのに。
もう、この眼科は捨てて他の眼科へ行くべきでしょうか。
ここの眼科医は態度や言動からすごくクチコミが悪いのですが、しっかりハッキリと診断してくれるので我慢して通って来ました。ちょっともう私も限界ですが、言う事を聞いた方がいいのか?とも思いながら帰って来ました。
みなさんなら、どう思いますか?どうしますか?
- 2 いいね
No.-
202
-
名鉄常滑線