若ママのミニスカ、服装について

  • なんでも
  • 釧網本線
  • 21/12/07 18:10:54

3月に出産予定の21歳です。
最近ネットで服を見ていると膝上のセットアップやワンピースに目がいってしまいます..。
元々アパレルで働いていたのもありとにかく服が大好きです。
少しは母親らしくしなきゃいけないとは思いつつ、着たい服を着たいし、オシャレなママにも憧れます。
でもやっぱり若ママな上に膝上丈とか履いてチャラチャラ(?)してたら世間的に良くないですよね。
おしりは見えない程度の短パンとかだったらセーフでしょうか?
170越えのガリガリなのと骨格のせいで長い丈のスカートが本当に似合わず、パンツか短い丈しか着れません..どこまでならセーフでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 79
    • 広島電鉄白島線
    • 21/12/08 16:18:26

    若い人ミニスカ履くんだ?
    足出すなら短パンだと思ってた、今の流行りは

    • 0
    • 21/12/08 16:15:01

    >>74


    ありがとうございます。主も好きな服きて楽しく子育て!これが1番。好きな服着きるだけで少しストレス減ったりしたし。
    服が好きなら、好きな服着れないのストレスだろうから。

    • 0
    • 21/12/08 15:52:12

    >>75 熱中症、恐ろしすぎます..。
    やっぱり子供と遊ぶようになると実用性重視で自然と露出減ったりもするんですね!

    • 0
    • 76

    ぴよぴよ

    • 75
    • えちぜん鉄道三国芦原線
    • 21/12/08 15:47:31

    直射日光を浴びて走ってる子を追いかけたりしないといけないし、ダイレクトに日光が当たる服装より、露出が少ない方が涼しいかも。
    小さな子がいて、ちょっと遠くの公園で親が熱中症になったりしたら、本当最悪です。
    経験者より。

    • 0
    • 21/12/08 15:41:05

    >>71 いえいえ大丈夫ですし私は着物賛成派ですദ്ദി^._.^)
    何を着て公園行こうがクリーニング出すのも洗濯するのも自分ですし、なんなら昔の方は着物で子育てしてただろうし、着物貫いてください..!(笑)

    • 0
    • 21/12/08 15:37:05

    >>68 なんかやけに縦に長く見えちゃうんですよね。骨格のせいもあるのかな
    個人的には、背小さい方がフワフワした長いスカート履いてるのが可愛らしくて似合うなと思ってました..!

    • 1
    • 21/12/08 15:35:37

    >>67 たしかに..!!ベビー服もあるしいいですね!今度見てみます( ‘-^ )b

    • 0
    • 21/12/08 15:29:51

    >>62
    ごめんごめん、洋服ならばって意味だよ。値段は関係ないよ…嫌いだけど礼装の格って話かな。だぶんこれも反論されそう。笑
    木綿の着物もあるし、化繊もある、紬も単衣なら自宅洗濯可能、ウールもあるからね、洋服だって普段着なんかクリーニング出さないでしょ?笑
    訪問着も普段着ないでしょ。
    多分、62さんとは価値観も着物の観点も見方が違うと思うよ。あと、居座らないよ、普通に他の子来たら一緒に遊んでるよ。笑
    なんかトピ主ごめんね、荒れちゃってごめんね

    • 0
    • 21/12/08 15:17:20

    普段着着物って素敵。
    素材も綿に化繊、正絹まで様々だもんね。クリーニング店だってそういった生活してれば指定店があるだろうし。

    私の祖父母も普段から着物だったなぁ。

    • 0
    • 69
    • 西鉄天神大牟田線
    • 21/12/08 15:16:57

    21歳なら子供いても好きな服装くらいしたらいいと思う。
    でも子供といる時にヒールとか履くのはどうかと思っちゃう。

    • 0
    • 68
    • えちぜん鉄道三国芦原線
    • 21/12/08 15:15:42

    長い丈のスカートは、長身だからこそ着こなせるものだと思うけど??

    • 0
    • 67
    • 名鉄豊田線
    • 21/12/08 15:13:29

    >>48
    ZARAやH&Mとか良さそう!

    • 0
    • 66

    ぴよぴよ

    • 65

    ぴよぴよ

    • 21/12/08 15:12:48

    >>63
    履くよ。
    家の中ではね。

    • 0
    • 21/12/08 15:06:35

    >>59 スカートとかパンツの流行りの丈とやらがよく分からないのですが、夏に暑かったら短い丈のパンツ履かないですか..?!

    • 0
    • 21/12/08 15:01:05

    >>57
    さすがにきついよ、それは(笑)
    着物で泥遊びも砂場にも座るって…
    いや、訪問着とスーツは全く違うよ。
    値段も違うし、ウォッシャブル着物なの?
    クリーニングなら何着あっても足りないよね。
    クリーニング屋さんも「え、何この泥汚れ…」ってドン引くわ(笑)
    TPOを考えないスタンスはネジ外れてるお母さんだと言われちゃうよ。
    田舎だとすぐ噂まわるし…まぁ貴方はこの調子だから感じないかもだけど。

    トピズレだからこれで終わりにするけど、あまりにもぶっ飛んでるからびっくりしてレスさせてもらった。

    • 1
    • 21/12/08 14:54:39

    >>60

    それはどの服でも思わない?
    どんな服着てようが思うものでしょ?
    まぁ田舎なんで顔見知りしかいないから、他が分からないけど…

    • 0
    • 21/12/08 14:43:49

    >>57
    砂場や泥遊びって、公園でも着物って事?
    それは周りに迷惑だね。
    やはり、万が一我が子が汚してしまったら周りは汚したら・・・とか考えたら、着物母さんが来たら公園撤退だよね。

    • 0
    • 21/12/08 14:40:59

    短パンなんて今流行ってないよね…

    • 1
    • 21/12/08 14:40:56

    >>57
    絶!句!

    • 1
    • 21/12/08 14:38:46

    >>42

    んー普段着は普段着だからな…安いのも高いのもあるけど、汚れても気にしないよ。普通に砂場にも座るし、泥遊びもするよ。普通に洋服と同じだって。動きにくいのは慣れてないのと、足さばきとか慣れてないと辛いんだと思う。走る時は裾まくるな。遊ぶ時は着物にスニーカーとかね。
    皆が思う高いってのは訪問着だと思うけど、あれは入卒式に来てるママスーツみたいなもんかな…。黒留袖はドレスって感じだから普段は着ないよ。説明下手でごめんね

    • 0
    • 21/12/08 14:34:26

    >>41

    学校は服、帰ったら着物、放課後は毎日日舞だったから。学校は、先生にダメよーって言われたと言われたような記憶があるよ。

    • 0
    • 55
    • 長崎電気軌道本線
    • 21/12/08 14:24:25

    ママ友は出来にくいよ
    同じ感じの若いママがいたら一瞬で仲良くなると思うけど

    • 0
    • 21/12/08 14:23:53

    >>48
    母乳出るなら日中は母乳あげたいです..!
    お腹とおっぱいのたるみは努力します。(笑)

    • 0
    • 53
    • 札幌市営地下鉄東豊線
    • 21/12/08 14:16:49

    子ども抱いたり走ったりを想定してヒールはダメ、動きづらい服装やミニスカはダメ、誤飲や抱き心地から装飾品じゃらじゃら系はダメ。とかはあるだろうけど、実際若いんだから若い恰好してていいと思うよ。

    • 0
    • 21/12/08 14:12:49

    >>48
    産後は母乳にしたい?ミルクにしたい?
    それによるよ。
    あとお腹すぐに引っ込まないからそれは覚悟の上で。笑

    • 0
    • 21/12/08 14:07:30

    21歳ならまだなんでもありな年齢じゃん。
    25過ぎあたりで着たら痛い服が急に増えるからそれまでは全然あり。

    • 0
    • 21/12/08 14:02:34

    >>49
    とりあえず、その格好とか行動を自分の親がしていたらどう思うかを基準に考えようと思います..自分の母親がパンツ丸出しは嫌なので。(笑)
    旦那と一緒の時とか友達と会う時とかあまり動かない時に好きな服着ようかな〜と思います!

    • 0
    • 49
    • 西武多摩川線
    • 21/12/08 13:56:32

    娘の入園式に24歳のお母さんがミニスカのスーツ着て来てた。
    しゃがんだ時にパンツ丸見えだったし、行事とかで会うと胸が強調されてる服着てたり紐パンがチラ見えしてるショーパン履いてたりして一部の保護者からは嫌われてた。
    体系もスラっとして華奢な人だったし似合ってはいたけど子連れなら周りの目を少しだけ気にした方が良いんじゃない?

    • 0
    • 21/12/08 13:54:33

    ちなみに話少し変わりますが、都内で買えて、高身長も着れて、カッコよくて大人っぽいブランドってありますか?moussyとかしか分かりません(;;)
    産後のために動きやすくて露出少ない服も欲しくて..!

    • 0
    • 47
    • 京都市営地下鉄烏丸線
    • 21/12/08 13:48:32

    谷間やパンツ、尻が見えてないならいいかと

    • 3
    • 21/12/08 13:46:35

    >>44
    私は幼稚園なんだけど、幼稚園だと落ち着いてる服やキレイめが多い。
    それに合わせてる感じかな。
    プライベートでは好きな服着るけど。
    そういう切り替えもあっていいかな、と個人的には思ってる。主がどう思うかは別だけどね!
    韓国系の細め、別にいいんじゃない?
    産後の体型を元に戻したり維持するのにも目安になるからそのままでいいんじゃない?
    主は韓国系スタイルが好きなんだろうし、それは変えなくていいと思う。
    肩や胸、足(太もも?)なんかの露出は控える、これは大事かなぁ。
    日本で育てるならね!
    どうしても「え、何あのママ。露出すごくない?やっぱ若いからママになりきれてないね」みたいな感じでみられるから。(笑)
    そういう嫌な目に打ち勝てるメンタルあるなら好きにすればいいだろうけど(笑)

    • 0
    • 21/12/08 13:44:57

    TPOをまきまえればいいんだよ。
    病院や支援センターや公園、園通うときはパンツで行くようにするとかさ。

    子供が公園行くようになったり幼稚園通うようになったら主も自然とわかるよ。

    • 2
    • 21/12/08 13:37:51

    >>39
    やっぱりそういう格好してると目いきますよね(--;)
    日本のお店では丈が足りなかったり丈が足りるとぶかぶかだったりするので、タンスが全部韓国の長細い系の服なんです..(笑)
    ママっぽい服も何着か買っとかないとですね....!

    • 0
    • 43
    • 名鉄豊田線
    • 21/12/08 13:33:19

    >>38
    支援センターで、乳首丸見えな人いたわ(笑)露出してる訳ではないけど胸元伸びてる服着てて、胸小さいからかブラもブカブカで乳首さんこんにちわだった。

    • 2
    • 21/12/08 13:33:09

    >>33
    安い着物?それともお高いの?
    子供の行事だと汚れてもいい服で来てくださいって言われたり歩きやすい服装で!ってあるけど、そういうのでも着物?そういう時は安いの着るの?
    私も習い事で着物着てたからわからなく無いけど、さすがに行事や子供の公園なんかで着れない。
    TPOがあるかな、と思う。

    • 1
    • 21/12/08 13:31:18

    >>33
    幼少期からお着物着てたったことは学校も着物で行ってた感じ…?

    • 0
    • 21/12/08 13:30:00

    >>33
    毎日着物ってすごいね。
    子供の授業参観や親子遠足とか、運動会のときも着物ってことだよね。まわりにはいない!

    • 1
    • 21/12/08 13:29:30

    >>32
    170センチだと買う人少ないから在庫が残っててどのお店行っても買いやすい、とかはあるだろうね。
    正直、ショーパンとかって支援センターや保健センター(予防接種や発達で検査に行くところ)ジロジロ見られたりするよ。
    私も20で出産してて上の子の時、周りとかあんまり気にしないで履いていったらかなりヒソヒソされた。(ちなみに東京)
    若い上にショーパンだと際立って目立つから、それが大丈夫な人は好きにすればいいと思う。(笑)
    マジレスするとね。

    • 1
    • 21/12/08 13:29:10

    母親になったら、そういう服装は控えるようになるよ。赤ちゃんのお世話に露出が多い服は何かと目につくから。
    公園とかで胸見えてるお母さんとか見かけるし、絶対他の人にも見られてるよ。
    その辺見られても良いなら好きな服装したらいいと思う。

    • 2
    • 37
    • 富山地方鉄道上滝線
    • 21/12/08 13:27:44

    私も18の時に子供産んで普通にミニスカート履いてたよ。
    自分の好きな服装でいいと思うよ。

    • 1
    • 21/12/08 13:27:02

    >>33
    私の友人にも普段から着物着ている子がいますが、本当かっこいいです。
    私も振袖着て少し知りましたが、着物って組み合わせ方とか結び方とか色々あって奥が深いですよね。
    着物着てるお母さんも、着物着てる女性もかっこいいです..!

    • 0
    • 21/12/08 13:25:28

    着たい服をきればいいと思う。

    ただ、小さい子供いたら物理的に膝上スカートなんてはけないよ。しゃがんだりすることも多いしね。

    • 1
    • 34
    • 名鉄豊田線
    • 21/12/08 13:24:50

    私23の時産んで、ミニスカ、短パン履いてたよ(笑)昔の写真見たらビビる(笑)ノースリーブに短パンのセットアップとか。でも今は足さえ出せないしどんどん着てもいいと思うよー!まぁでも親戚の集まり、旦那の友達、ママ友の集まりや子供の行事とかはミニじゃなく、露出少なめの服のがいいかもね。それさえしてればOKかと思う!ちなみに冬はタイツ履いてスカートだったけど、それでもチクチク言ってくる親戚はいたわ。さすが若いわねー、そんな格好できないわーって。そんなのもあるけど旦那さんは若々しくて可愛い主を自慢に思うと思うよっ!

    • 1
    • 21/12/08 13:20:10

    >>27

    着物が好きというか…楽かな。幼少期から着てるからそれが普通。皆が普通に何も考えずに洋服きてるのと同じだよ。
    なんで洋服なの?と聞かれるくらい答えにくい質問。

    • 1
    • 21/12/08 13:16:24

    >>1
    周りに女性扱いされるためにお洒落するわけではないです..!(笑)
    むしろ170あると服着るの楽しいんです(>_<;)

    • 0
    • 31
    • 熊本電気鉄道菊池線
    • 21/12/08 13:14:31

    若いって羨ましいわ。若いうちにどんどん好きな格好しな!

    • 1
    • 21/12/08 13:12:51

    思ったより自分が好きな格好をした方がいいという意見が多くて安心しました..!!
    お母さんだからって黒髪ジーパンじゃなきゃいけないなんてルールはないし好きな服着るべきだと思っているのですが、妊婦になってから服装によって周りの対応が違ったりして悩んでいました。
    若干韓国っぽい服装が好きで妊娠前はクロップド丈着たりタイトなワンピース着たりしてたのですが、これからはTPOわきまえつつ少しずつ大人っぽくして行こうと思います..(>_<;)

    • 0
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ