無農薬や有機野菜にこだわる人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
    • 103
    • 陸羽西線 左沢線
    • 21/11/23 11:26:36

    >>102
    あなたはなぜそれを選ぶのですか?
    具体的な理由を、信頼できる数値を交えて教えてください。

    • 0
    • 21/11/23 11:04:56

    なんでなのかわからないのは、
    かなり頭が悪いとしか思わないな。
    食べるものどうでもいい人って、
    知的レベルかなり低いと思う。
    さらに年収も低い。

    • 1
    • 101
    • 陸羽西線 左沢線
    • 21/11/23 11:01:17

    多分ほとんどの方が、ワードや雰囲気でそれを選んでるんじゃないかと思いますがどうでしょうか?

    • 1
    • 21/11/22 23:42:37

    食べた物で体が作られるから

    • 3
    • 99
    • 北陸鉄道浅野川線
    • 21/11/22 23:40:48

    無農薬でも野菜は出来るけど、まぁ虫がびっしりだよね。ちゃんと取って出荷してますけどね。

    • 2
    • 21/11/22 23:40:24

    >>78
    この話の流れだと、障害児が多いのは農薬が原因と解釈してしまったので。すみません。

    • 0
    • 97
    • Osaka Metro御堂筋線
    • 21/11/22 23:36:59

    >>95
    辿って読んだ?不毛なやり取り

    • 1
    • 96
    • 名鉄名古屋本線
    • 21/11/22 23:19:09

    >>92
    富裕層じゃなくてもオーガニック信者いるよ。
    むしろ意識だけ高い低所得者層が多いと思う。
    地方移住して自給自足の生活に憧れてるような層ね。

    • 1
    • 95
    • 東京メトロ副都心線
    • 21/11/22 23:16:02

    >>86
    日本の方が~って日本だけが悪いような書き方するからでしょ。

    • 1
    • 21/11/22 23:13:39

    メルカリで無農薬のりんご売ってるひとが沢山いるんだけど、あれ本当に無農薬なんかな?評価見てると悪いは入ってないみたいだけど、安いから怪しく感じてる。メルカリとか証明するのなんてないだろうしね。
    出品者がおかしな感じだったわ。

    • 1
    • 93
    • 東京メトロ副都心線
    • 21/11/22 23:11:48

    >>83
    何でもバランス良くほどほどなのが一番だよね。
    マクロビやヴィーガンを実践してる人も体調を崩したり、大病を患ったり、早世してる人も多いね。

    • 2
    • 21/11/22 23:07:42

    海外で規制された農薬が日本に売りつけられたり、農薬の影響で生き物が絶滅したり、色々な話があるよねぇ。
    身体のこと考えてもできればオーガニックがいいけど、結局富裕層しか選択肢はないという、、、

    • 1
    • 21/11/22 23:04:43

    こだわる人って色々なことに
    神経質すぎて逆に早死にしそうだね。
    何事もほどほどが1番だよ。

    • 4
    • 90

    ぴよぴよ

    • 89
    • 近鉄鈴鹿線
    • 21/11/22 23:02:42

    現在、日本のお米栽培では、ほぼ100%、石灰窒素の散布や、カルタップ粒剤の散布が行われています。

    理由は、ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)が日本中で大繁殖しているからです。

    ジャンボタニシは稲を食い荒らすだけでなく、「広東住血線虫」という寄生虫がいる場合があります。(ナメクジなどにも寄生します)

    この寄生虫に人が寄生された場合、人間は最悪シぬ可能性もあります。(脳に寄生する)

    オーガニックは結構ですが、農薬は人の健康を守る為に必要だということを、理解してくださいね。

    • 2
    • 21/11/22 23:01:53

    病気になりたくないのと、なるべくなら自然な物を体に与えたいから。近所の畑の方から山ほど季節の野菜に果物をもらうし。スーパーのより甘くて新鮮で味が濃いよ。そして美味しい。スーパーの大根吐きそうになった。
    好きな物を食べて体に良いのが一番だな。
    野菜が一番好きだから。

    • 1
    • 87
    • のと鉄道七尾線
    • 21/11/22 22:59:05

    >>13
    有機野菜を摂取してるから長生きや健康なんてデータは一切ないよ。
    健康オタクが早死にする事も、不摂生な人間が早死にする事もある。
    美味しいと言ってる人には利き野菜やってほしい。
    多分分からないから。

    • 2
    • 21/11/22 22:58:58

    >>82
    それ外国産にも言えることですね

    • 0
    • 85
    • 名鉄豊川線
    • 21/11/22 22:55:49

    >>75
    無農薬とか有機野菜のお店で買うこともあるけれど、そういう店の方が季節を感じるよ。きゅうりやナスやトマトは夏にしか見ないし、冬は根菜とか白菜とか。スーパーみたいになんでも季節関係なく置いてない。

    • 2
    • 21/11/22 22:54:15

    >>81
    今年、福岡産の春菊が農薬の基準値を超えてて回収されたこともあったよね。
    市販の野菜は農薬まみれで体に悪いとか言ってる人って無知だなと思う。

    • 2
    • 21/11/22 22:52:27

    >>73私わかるわ。知り合いは28歳でくも膜下出血で他界したよ。オーガニック、無添加主義で病的に食事にこだわってだけど、このタイプの人って徹底的に身体に悪いものを排除するから必要な栄養素まで排除して、栄養失調状態が続いて血管が弱くてくも膜下出血で他界した聞いた。健康のためならしねますを地でいった人だよ。

    • 3
    • 21/11/22 22:51:44

    >>80
    反日や売国奴に騙されないで。
    農薬や添加物にも色々と種類があるから一概に悪いとは言えないし、身体に害が殆ど無い物もあるから。

    • 1
    • 21/11/22 22:51:04

    >>72
    JA経由してる農作物は抜き打ちで検査するから農薬の量は昔より減ってるよ。
    道の駅に出荷してるご近所さんが「大変なんだよ。もし基準値以上の農薬が検出されたら出荷出来なくなるからね」と言ってた。

    • 4
    • 80
    • Osaka Metro御堂筋線
    • 21/11/22 22:46:25

    >>68
    外国産なんてもってのほかって…日本の方が添加物危ないと言われてるのに…お姑さん

    • 3
    • 79
    • 熊本電気鉄道菊池線
    • 21/11/22 22:43:54

    >>75
    主だって、同じ値段なら農薬たっぷりと、無農薬有機栽培 どっちを買う?
    もし1円違いなら?

    その気持ちにいくら払うか、どのくらい手間暇をかけれるか ってだけでしょ。

    • 2
    • 78
    • 神鉄公園都市線
    • 21/11/22 22:43:39

    >>72
    解釈を間違えてない?
    障害児が増えてるのは農薬が原因なんて一言も書いてないと思うけど

    • 0
    • 77
    • 神鉄公園都市線
    • 21/11/22 22:43:32

    >>72
    解釈を間違えてない?
    障害児が増えてるのは農薬が原因なんて一言も書いてないと思うけど

    • 0
    • 76
    • 熊本電気鉄道菊池線
    • 21/11/22 22:38:25

    >>73
    パサパサなのはガンだからでしょう。

    オーガニックにこだわって買い物してる人は プレッシャーになって病んでる人が多いイメージはある。

    庭やベランダで 農薬は良くない、有機栽培が良いねって生ゴミを土にまぜつつ無農薬家庭菜園してる人は年寄りでも内臓から元気なイメージはある。

    • 0
    • 21/11/22 22:36:19

    主は何が聞きたいの?と質問がありましたが、このスレのタイトル通りです。なぜ無農薬や、有機野菜、また無添加にこだわるのですか?
    長生きしたいから、はたまは病気になって人様に迷惑をかけぬよう、リスクヘッジをしているのか、それとま単なる趣味なのか。
    季節のものを美味しくいただき、バランスの良い食事をすることじゃダメなのかなと思って。

    • 3
    • 21/11/22 22:34:58

    >>73
    ガンだから拘ったのかもよ
    亡くなった人をディスっちゃ駄目

    • 1
    • 21/11/22 22:31:01

    オーガニックはね~
    やっぱり無添加じゃないと~
    が口癖だった友達、去年亡くなったよ。ガンでした。
    変な米もどきと豆と草しか食べてなかったらしい。爪の色おかしくて髪の毛ツヤがなくてパサパサで顔色も悪かったな…

    • 2
    • 21/11/22 22:23:16

    >>70
    出産年齢の高齢化が原因ではなく、農薬の摂取が原因なんでしょうか、、、

    • 0
    • 71
    • 京成金町線
    • 21/11/22 22:21:51

    >>70
    近所に底辺校行かせた親いるけど障害者普通にいるらしいね

    • 0
    • 21/11/22 22:17:40

    障害者は子ども世代で非常に増えてる。

    底辺校はなんだかんだ障害者は多いよ(9割とも言われてる、、)。

    障害者は例えば飲食店や工場に
    たしかにたまるけど

    頭が悪いだけではなくて人格や存在意義そのものを持たないケースは多い。

    だから無農薬や有機栽培に要はこだわるやつもいるだろうと。

    • 2
    • 21/11/22 22:07:36

    こだわる割に素人の自作の畑は汚いよね。
    土はカチカチで雑草だらけ。
    よく食べるねと思ってるわ。

    • 1
    • 21/11/22 22:06:39

    身体は食べたもので作られるのよ!
    こだわるなんて至極当たり前のことでしょうが!
    関東から東北のものも食べないわ!
    外国産なんてもってのほか!
    お水も九州から取り寄せないと!

    っていう姑がいます。

    • 1
    • 67
    • 埼玉高速鉄道線
    • 21/11/22 22:03:33

    無農薬で作るのってほんと大変
    みかんとかめっちゃ汚くなるよ
    アゲハチョウが卵産みまくりとかね

    葉物は農薬なしで作るの大変だしー

    • 2
    • 21/11/22 21:49:23

    >>61
    育てる事なら出来るけど、虫はつきやすいよ。
    うちも家で食べる分を育ててるだけだから無農薬で虫が付いてても平気だけど、出荷するとなるとキレイな品が必要だから農薬を使わないと無理だと思う。

    • 1
    • 21/11/22 21:43:16

    農薬は奥深くてわからない。。
    農薬使わない農家の人は自分の
    畑の周りの土地を買いっとたり
    して、徹底しょうとする方も
    見てきました。(周りの土地から
    農薬が浸潤するのを防ぐために)

    手間がかかる分、価格は高くなる。

    最近はネオニコに注目しています。
    目に見えていないだけと思っています。

    今から子どもを作る若い人はいい野菜を
    食べてもらいたい。

    • 2
    • 64
    • 一畑電車北松江線
    • 21/11/22 21:40:05

    >>35

    定期的に配達して貰ってる野菜
    普通に虫ついてるけど?
    都会人だけど無農薬なら当たり前だと育ったわ

    • 1
    • 63
    • 名鉄尾西線
    • 21/11/22 21:38:58

    雪国まいたけは安心して買ってるよ

    • 1
    • 21/11/22 21:37:50

    今より栄養のバランスは悪く、食べる物も少なかった時代の人達は心臓は丈夫だったそうです。大正や明治生まれの方たち

    • 1
    • 61
    • 上越新幹線
    • 21/11/22 21:36:32

    >>54
    青シソは農薬なしで育てられる

    • 0
    • 60
    • 上越新幹線
    • 21/11/22 21:35:55

    >>47
    無農薬買ってないけど、いきなり何?
    ケンカ売ってるの?

    • 1
    • 59
    • 名鉄尾西線
    • 21/11/22 21:33:59

    除草剤を撒いてみると良いよ。怖いくらいに枯れる。
    それは何に使われているのか。外国産の○○を作るために。
    アメリカ牛、マッチョにならせるためにホルモン剤バシバシ

    • 2
    • 21/11/22 21:27:33

    >>49
    欲に関してはみんな自己満足でいいんだよ

    • 0
    • 57
    • 東京メトロ副都心線
    • 21/11/22 21:24:22

    >>32
    寄生虫や害虫のリスクが怖いよね。
    目視出来てちゃんと洗い流せればいいけど、虫の卵を洗い流せてなくてそのまま食べてしまって腸内で虫が発生したとかいう話もあるみたいだね。
    昔はそんな状態が当たり前だったみたいだから、生野菜は食べられなかったんだってね。
    そういうのを防ぐ為に1960年代くらいから農薬や化学肥料が使われ始めたとか。

    • 2
    • 56
    • Osaka Metro長堀鶴見緑地線
    • 21/11/22 21:24:00

    エセモデル

    • 0
    • 21/11/22 21:23:39

    >>45
    一度頭冷やしておいで。

    • 0
    • 54
    • 東武東上本線
    • 21/11/22 21:23:37

    青シソ農家はシソを食べない説=農薬まみれ

    • 1
1件~50件 (全 103件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ