子宮外妊娠。離婚したい。

  • 旦那・家族
  • もち
  • 21/11/12 19:17:23

不妊治療二年目、やっと妊娠検査薬で陽性が出て喜んでいたのですが、6週に入っても胎嚢確認出来ず、検査の結果子宮外妊娠の疑いあり→即日手術で右卵管を切除しました。
5日間入院し、経過良好で帰宅当日から家事はいつも通り出来る状態でした(専業です)
主人は手術日には早退して入院準備をして駆けつけてくれましたが、翌日からはコロナの影響もあり面会できず、退院時にやっと再会できました。
そして、その時から今日まで、約1ヶ月経ちますが、痛みはどう?とは聞いてくれますが、気持ちは大丈夫?とか、辛かったね、とかそういう一言は一切ありませんでした。
私が涙を流しながら食事していようが、夜眠れずリビングで泣いていようが、食事が摂れず痩せていこうがただ肩をたたくだけで何の言葉もありません。
また、手術直前、両親への報告は心配を掛けてしまうから無事に退院してからにしよう、と話していたのですが、それも仕事が忙しく後回しにしたまま結局伝えていません。実母には自分で言いましたが…。
今回のような事は相手に気を遣わせるだけかなと思い自分からは言い辛くて、義母には主人から伝えて欲しかったのですが…それも叶わず。
先週は、泣いている時に「同じ経験をした人は、みんな辛いと思うよ」と言われました。
ニュアンス的に、悲しくなるのは仕方ないことだよ、という意味だと思いますが、みんな辛いんだからいつまでも悲しんでないで早く元に戻れよ、と言われてるようにも感じてしまい、悲しくて仕方ありませんでした…
今私はホルモンバランスの崩れや、精神的なショックからこのように感じるだけなのでしょうか?
待ち望んでいた子を失い、人生初の手術で心身共に疲れ果てたのですが、退院してすぐいつも通り過ごす私を見てそう感じたのか、主人にとっては特段大きな出来事ではなかったようです。だから義実家にも報告もしないのでしょう。私は主人からして欲しかった…

そんな態度を見て、もう主人との間に子がほしいと思えなくなりました。
今32です、元々妊娠し辛い体質なので焦りもあり、早く子供がほしくて仕方なかったのですが嘘のように気持ちが消えました。
これ、私がおかしいのでしょうか。
一人で考えていると、感情かグチャグチャでもう訳が分からなくなってきました。
友人と話したくても、皆子育てに忙しそうですし、こればっかりは何となく話し辛いです…
同じ経験をした方、そうで無い方も、客観的に、どなたかお話聞かせてください…

今はもう顔を見る度に、離婚したい、という言葉が頭に浮かぶ状態です
つらい…

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 147件) 前の50件 | 次の50件
    • 23
    • 信楽高原鐵道信楽線
    • 21/11/12 19:54:24

    自分の子なのにあなたは悲しくないの?と聞いてみれば。他人事だよねなんか。

    • 2
    • 24
    • 東武桐生線
    • 21/11/12 19:55:50

    きつい事言うけどごめんね。
    悲劇のヒロインぶって、ご主人に察しろって無理じゃない?
    同じ女でも経験ない人からしたらどう言ったらいいか分からない問題なのに男の人からしたら余計に分からないと思うよ。
    主さんの今の状態からしたらご主人が何か言えば言ったで私の気持ち分かりもしないくせに!って怒ると思うんだけど違う?
    親に伝えるのが遅れたからとかそんなに噛み付かなきゃいけないこと?
    何も言わずに側にいてくれるだけでいいとか思えないの?
    私も2回子宮外妊娠して1回目は抗がん剤でちらし、2回目は卵管とりました。
    そこから今は2人子供います。
    2回子宮外して、旦那は何言うわけでもなく寝る前に泣いてる私の頭を撫でたりしてただけだったよ。
    普段通り。
    あえて普段通りを装ってたりするのも優しさだと思うんだけど。
    どうして欲しいのかご主人に言わなきゃ伝わらないよ?

    • 24
    • 25
    • 名鉄西尾線
    • 21/11/12 19:59:04

    大変だったね。

    旦那さんから気持ちの面で声かけがないのは、主と同じ気持ちだからじゃないの?

    >気持ちは大丈夫?
    >辛かったね
    って、旦那さんも辛いんじゃないかな。。
    でも仕事もあるし、体にダメージ受けたのは主だし、言葉にしにくいのかもよ。

    ここに書いたまま話せないかな?
    義実家に話せないのも、理由があるかもしれないよ。

    • 9
    • 26
    • 京成金町線
    • 21/11/12 20:00:34

    じゃあ離婚したらいいやん

    • 8
    • 27
    • 熊本市電田崎線
    • 21/11/12 20:02:30


    子供いないなら離婚なんてすぐできるじゃん

    • 10
    • 28
    • 東武桐生線
    • 21/11/12 20:09:06

    なんかさー
    主さんは自分だけが辛いと勘違いしてない?
    そりゃ1番体も心も辛いのは主さんだと思うよ。それは間違いないと思う。けどさ、ご主人だって辛いんじゃないのかな。2人でそういう部分ちゃんと話し合った事あるの?私は辛いのに…そればかりでご主人の気持ち考えた事ある?
    夫婦っていっても元は他人なんだから言わなきゃ分からない。話し合い出来ない夫婦は長続きしないよ。

    • 17
    • 21/11/12 20:09:42

    私は子宮外妊娠して手術する日に旦那には仕事って言われたよ。私みたいな人もいるさ。

    • 4
    • 30
    • 富士急行大月線
    • 21/11/12 20:10:13

    主さん辛かったと思うけど
    旦那さんもやっと陽性が出た子がダメで辛いんじゃないかなぁ
    主さんだけの子じゃないんだから。
    身体は主さん辛いけど、精神的に辛いのは旦那さんも一緒だと思うよ

    • 7
    • 21/11/12 20:12:17

    主そんの気持ちわかります
    私もああしてほしいこうしてほしいは伝えられません
    伝えてから行動してくれてもちっとも嬉しくないです

    もしも今旦那さんが何を考えているのかわからないと感じるならばそれが答えです
    旦那さんは何も考えていません
    考えているとしても主さんが100だとしたら1くらいかな

    主さんは察するのが得意なはずです
    旦那さんにSOSのサインは出しているのに全くキャッチしてもらえてないように感じます
    そんなの一緒に暮らしてる旦那さんの言動を見てればわかりますよね

    少し距離を置いてみたらいかがですか?

    • 1
    • 21/11/12 20:13:45

    旦那さんは何て声かけていいのか悩んでるように思うけどね。
    痛みはどう?って精一杯の優しさじゃないのかな。
    顔を見る度に離婚したいなら離婚しなよ。
    その方が旦那さんにとってもいいと思うわ。

    • 8
    • 21/11/12 20:14:08

    >>24
    すみません。
    関係ないのですが心打たれました。
    素敵なお母さん、奥様なんでしょうね。

    • 1
    • 34
    • 伊予鉄道横河原線
    • 21/11/12 20:14:26

    読んでる限り、旦那さん貴方の事大事にしてると思うけどね
    主ごめん。主、察してちゃんになってるよ

    離婚して全然いいと思うけど
    その後、旦那さんと小さな手の子供と新しい奥さんが3人並んで笑顔で歩いてる姿見て後悔しない?

    私も不妊治療(体外)何回もして、悲しい思いもしてきてるので、主の気持ちはわかるよ
    でもやっぱり、経験しないと理解できない感情ってあるんだよ。お腹の中に卵戻した時点で女性は母親になっちゃうんだよ。男性はそうじゃない。
    卵巣も、まだ一つ残ってるから可能性ある、大きな問題じゃないって思うのかな。
    それか、子供は好きだけど、子供がいなくても、主さんとなら2人で幸せに子供のいない人生を歩めると思ってるのかも知れないよ。


    混乱している時は人生の大切な決断はしない方がいい。
    もう少し色々落ち着いてから考えてみて。

    • 11
    • 35
    • 横浜市営地下鉄グリーンライン
    • 21/11/12 20:15:32

    無駄に色んな言葉並べたってあなたが傷つくだけでしょ。
    優しいと思ったけどな、旦那さん。無駄な言葉はかけないところがさ。

    • 16
    • 36
    • 伊予鉄道横河原線
    • 21/11/12 20:16:00

    ご主人にも塞ぎこんでほしいの?仕事もあるしなかなか難しいよね。
    離婚するならすぐできるし、暫く実家に帰って距離を取ったら?

    • 4
    • 37
    • Osaka Metro御堂筋線
    • 21/11/12 20:19:02

    私の知人は流産したけど、本当かけてあげる言葉が見つからなかったな。

    • 4
    • 38
    • 東急世田谷線
    • 21/11/12 20:19:10

    奥さんが辛いのわかってるから、簡単に言葉かけられないんだと思うよ。
    思いやりのある旦那さんだと思うよ。

    絶対悲しいと思う。身体と自分の事を1番に大事にしてね。

    離婚案件ではないと思う。
    無理せずなんにもせず過ごしてね。

    • 1
    • 39
    • 京阪鴨東線
    • 21/11/12 20:21:11

    主さんの気持ち痛いほどわかる。
    なんなんだろうね。男と女、流産、子宮外妊娠、死産とかに対する温度差が激しいのはあるかも。
    流産を繰り返し胞状奇胎にもなり、死産もしたけど主人はどこか他人事だった。気の利いた言葉や優しい言葉を掛けて欲しい訳じゃなくて、ただ寄り添って欲しい時に無かったことかのように生活してる主人に何度もイライラした。
    ずっともう1人子供がほしかったけど年齢的にもこれが最後かなと思っていたら死産。その後しばらくはもう1回頑張りたいって思ってたけど、出産予定日も命日すら覚えていない主人に幻滅して離婚を考えるようになった。「この人といても辛いだけだな」と思うようになったんだよね。

    うちは既に子供がいるから離婚は色々と大変だけど
    主さんのように子供がいない状態だったら迷わず離婚したと思う。
    時間が解決してくれる事もあるかもしれないけど
    こればかりは時間なんかでは解決しないんだよね。
    難しいね。こればかりは経験した人しか分からないかも。

    • 2
    • 21/11/12 20:22:36

    ずっとコメントを読んでいます
    このような精神状態になるのが生まれて初めてで、なぜこんなにも悲しいのか自分でもコントロールできず、友人や家族にも話せずで混乱していましたが、皆様からの厳しくも温かい言葉で少し冷静になれました
    言われなくても察してほしい、と自分本位になっていました…
    我慢せず主人にありのままを伝えて、主人の気持ちも聞いてみようと思います

    • 3
    • 41
    • 名鉄小牧線
    • 21/11/12 20:23:08

    旦那さんもショック大きいんじゃない?もちろん体の負担は辛いと思うけど辛いのは自分だけじゃないと思う。

    • 3
    • 42
    • ごめん・なはり線
    • 21/11/12 20:23:19

    男性って、ほとんどそういう対応しか出来ないと思うよ。元々、共感能力が低い性だし ましてや、妊娠なんて一生しないからね。
    旦那さんが、仕事行きたくない 辞めたいって毎日毎日メソメソしてたら、主さんだったら何て声掛ける?ひたすら共感するの?

    • 4
    • 21/11/12 20:26:10

    主の気持ちもわかります。

    旦那さんは口下手なんでは?

    逆に気を使われるほうが私は凹むかも。。。

    先日私も異常妊娠、流産経験しましたが、体は普通にうごくから精神的な負担まできちんとわからない、なんて言葉をいったらいいかわからないんだとおもいます。


    • 1
    • 44
    • 宮崎空港線
    • 21/11/12 20:27:14

    離婚したら?たぶんしないんだろうけど。

    • 8
    • 45
    • 伊予鉄道横河原線
    • 21/11/12 20:27:45

    >>29
    私も手術一人だったよ。夫に休んでもらうという発想もなかったよ。

    • 1
    • 46
    • おもいだした
    • 21/11/12 20:29:02

    旦那が悪いみたいな勢いの嫁、だいたい嫁の性格に難ありアルアル

    • 6
    • 21/11/12 20:30:38

    大丈夫?とか辛かったね、ってのは違うんじゃないかなーと、ご主人は思ってるのかもよ?
    だって他人事みたいじゃない。
    辛かったのはご主人も同じなんじゃないのかな。
    もちろん身体的な負担はどうしても女側だけにあるんだけどさ。
    でも残念な気持ちはきっと、ご主人だって同じだと思うよ。
    だからこそ痛みはどう?と身体のことだけ聞いてくるんじゃないのかな。
    私も初期流産の経験があるんだけど、うちの旦那は男だし全然他人事なんだろうなーなんて思ってたら「残念だったな…」って言われて、あぁ悲しいのは私だけじゃないんだって思ったよ。
    うちの旦那もその一言だけだったけどさ、きっとどう声掛けたらいいのか分からないんだよ。
    あと、義母にはわざわざ言わなくていいと思うよ。

    • 10
    • 21/11/12 20:31:33

    自分で経験しない事を思いやるって難しいんですよね。
    主さんが悪いんじゃないと思う。

    • 1
    • 49
    • 伊予鉄道高浜線
    • 21/11/12 20:31:34

    妊娠ではないけど、、

    私の病気が分かった時、旦那は泣きもしないし落ち込んだ様子もなかった。私だけが泣いて泣いて食欲も落ちて一人辛かったし、何で旦那は気持ちを分かってくれないのか?と怒りさえ覚えたよ。
    でも、あのとき旦那まで私と一緒に塞ぎ込んでたら私は益々立ち直れなかったし、鬱になってたかもと今となっては思う。

    旦那さんが口に出さないからって気にしてないとは言いきれないし、見えない所で落ち込んでいるかもしれないよ?
    感情の出し方は人それぞれだと思った方がいいと思う。

    • 2
    • 50
    • 近鉄御所線
    • 21/11/12 20:31:47

    頑張って!!!

    • 1
    • 21/11/12 20:33:27

    うん、そんなもんだよ。旦那さんなりに気を使ってるけど伝わらないんだよたぶん。
    私も体外しての流産経験あるから気持ちは多いにわかるよ。その後大泣きの具合が悪いので酷い自分だったけど旦那はおろおろするばかりよ。女は直に体で全てを感じるからだけど、旦那にしたら自分の事じゃないから想像しにくいのよ。

    • 1
    • 52
    • 鹿児島市電唐湊線
    • 21/11/12 20:33:36

    見当違いだったらごめんなさい。

    主さんはご主人に慰めてほしいのではなく、ご主人にも主さんと同じくらい悲しんでいるのか、確かめたいのではないのでしょうか?
    主さんと同じ度量(気持ち)で不妊治療を続けてきて同じ度量で妊娠を喜んで居たのなら、自分と同じくらい悲しいはずだよね?、って。
    ご主人に聞いてみたら良いと思いますよ。
    一度だけ聞いてもいい?私に気遣いしないで答えてほしい。貴方も悲しい?って。

    2人同じ度量で一緒に悲しめたら、また2人で手を取り合って前に進めるんじゃないかな。って、私は思いました。

    • 1
    • 53
    • 広島電鉄江波線
    • 21/11/12 20:33:45

    旦那さんにしてみたら、肩を叩くのが精一杯の励ましなんじゃない?
    こういう時にはこうして欲しいとか全部の気持ちを汲む事は不可能。

    ツライって自分から言いと思うよ。

    • 2
    • 54
    • 鹿児島市電唐湊線
    • 21/11/12 20:34:04

    見当違いだったらごめんなさい。

    主さんはご主人に慰めてほしいのではなく、ご主人にも主さんと同じくらい悲しんでいるのか、確かめたいのではないのでしょうか?
    主さんと同じ度量(気持ち)で不妊治療を続けてきて同じ度量で妊娠を喜んで居たのなら、自分と同じくらい悲しいはずだよね?、って。
    ご主人に聞いてみたら良いと思いますよ。
    一度だけ聞いてもいい?私に気遣いしないで答えてほしい。貴方も悲しい?って。

    2人同じ度量で一緒に悲しめたら、また2人で手を取り合って前に進めるんじゃないかな。って、私は思いました。

    • 3
    • 21/11/12 20:34:52

    励ましてほしいって具体的に?
    経験してない人になんて
    言葉かけてもらえたら満足なの?
    軽々しく次頑張ろうよとか言われたら
    それこそイラッとするんじゃない?
    具体的にどう言ってほしかったっていうのが
    あるんだったら伝えないと分かんないでしょ。
    辛いのは分かるけど察してちゃんは
    旦那さんもキツイよ。
    私は何も言わないのが旦那さんの
    優しさだと思ったけどな。
    離婚したいならすればいいよ。

    • 5
    • 56
    • 山形新幹線
    • 21/11/12 20:35:06

    かまって嫁感がすごい

    • 7
    • 21/11/12 20:35:22

    私も経験あるけど男の人ってそんなもんよ。
    女性の方が身をもって体験してるのもあるし、男性側にその辛さら分からないよ。
    なんて励ましていいかわからないんじゃないかな。求めすぎじゃない?
    今はナーバスになってるからもう少し気持ちに余裕が出来ればまた感じ方も違うと思うよ
    無理しないでゆっくり休んでね。

    • 2
    • 58
    • 東京メトロ千代田線
    • 21/11/12 20:36:10

    ダンナさんのせいにしてるけどアナタもだいぶアレだと思うよ?

    • 6
    • 59
    • 東京メトロ東西線
    • 21/11/12 20:37:36

    >>46
    主さんが傷ついているときに、傷口にわざわざ塩を塗る行為。相手が見えないからって酷いし、性格に難があるのはどっちなんだか。

    • 2
    • 60
    • 京阪鴨東線
    • 21/11/12 20:39:04

    実家に報告と言うのはなんの報告ですか?

    • 3
    • 21/11/12 20:40:06

    どんな言葉を旦那さんから聞きたいのよ?

    • 5
    • 62
    • 広島電鉄宮島線
    • 21/11/12 20:44:24

    旦那選び失敗したね。

    • 2
    • 21/11/12 20:46:37

    主はたくさん心身ともに辛い思いしてるのに、旦那がどこか他人事って感じなのかな
    男ってそうだよね
    離婚はいつでも出来るから、回復してから考えてもいいと思うよ
    失礼ながら不妊原因は旦那さん側ではないの?

    • 2
    • 64
    • 富山地方鉄道本線
    • 21/11/12 20:50:20

    隣の芝生は青いというドラマ観てて深キョンが流産してた時に
    松けんも同じぐらい辛い気持ちだから松けんも励ましてほしいと旦那言ってた

    • 1
    • 21/11/12 20:50:37

    >>55
    経験してないからって思いやり足りなくね?
    女はだいたい察してちゃん

    • 3
    • 21/11/12 20:52:28

    >>64
    隣の家族はあおくみえるだったかたと。

    私もマツケンも励ましてほしかったとおもった。
     
    結局思いやりなんですよね

    • 1
    • 67
    • 東海道本線
    • 21/11/12 20:52:55

    旦那さんの立場で考えると
    待望の子を失い辛い中、仕事は普通通り行き、仕事のストレス疲れてる中、本来は家に帰ればホッとしたいのに、嫁はずっと悲観的にずっと泣いてて感情が分からない、だから何も言わず寄り添っているのに
    奥さんから旦那の顔を見ると離婚したくなるって不憫すぎて、だったら離婚してあげてと思っちゃった。

    • 11
    • 21/11/12 20:54:00

    >>46最低だね。あなた主と同じ経験した事あるの?

    • 1
    • 21/11/12 20:54:52

    察して、察してって感じで、旦那さんも辛いと思うよ。

    • 9
    • 21/11/12 20:57:59

    主めんどくさいな。
    待ち望んだ子供?
    子宮外に着床したんでしょ?
    子供じゃないよ?

    妊娠って奇跡なんだよ?習わなかった?
    セックスしても着床しなかったり精子と出会わなかったり、着床しても育たなかったり子供になる前に色々あるよ。
    妊娠して生まれてくるのは、それなりの生命力だよ。3キロ近く大きくなって自分で生まれてくるんだよ、着床して育たなかったのとは同じレベルではない。
    大きくならないのは仕方ないんだよ。育たなかったには訳がある。
    いつまでも泣いたり落ち込んだり滑稽だよ。
    よく流産したー!って騒ぐ人いるけど、夫婦の問題だからね、夫婦で話しゃいいよ、いちいち親に言って優しくしてもらいたいの?
    親になるって大変なんだよ、メソメソをいつまでも慰めてもらいたいなら親とか不向きなんじゃない?
    わがまま。
    私も8週位で自然に流れて処置したことある。
    泣かれないようにか先生にも「良くある普通のこと」言われた。
    泣くつもりなんかなかったけどね。
    残念だとは思ったけど、周りが心配するくらい落ち込むとか構ってにしか私には思えん。

    • 11
    • 21/11/12 20:59:32

    私も流産の経験あるから気持ち分かるけどさ
    いつまでもグチグチ悩んでても仕方ないよ。
    旦那さんと休みの日にデートでもして美味しいものでも食べてきなよ。
    いい気分転換になりますよー

    • 3
    • 72
    • 平成筑豊鉄道田川線
    • 21/11/12 21:02:07

    私も流産したことあって、その時は辛くて旦那にあたったりしててさ、私の気持ちなんてどうせ分からないんでしょって言った時に、俺が辛くないと思ってるの?って言われて、私だけが辛いみたいな態度とって申し訳なかったなと思ったよ
    主の旦那もきっと主くらい辛いんだよ
    でもその中で普通に仕事行って、ソレって結構キツイと思うよ
    主さんから旦那さん気遣ってみるのもいいかも

    • 5
1件~50件 (全 147件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ