旦那の扶養をはずれるのは130万以内だよね?

  • なんでも
  • トモバラ
  • 21/10/16 20:22:58

106万の壁もありますが、私の職場が501人の従業員ではないので規定にあてはまりません。
なので年間129万だとしたら旦那の扶養外れなくてすみますよね?

扶養から外れる=年金や国民保健を旦那の給料からひかれるのではなく私の会社から引かれるということであってますか?

129万で押さえたら、住民税+所得税+雇用保険がひかれるだけですみますか?

全く無知ですいません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/10/16 22:12:17

    あと1年は大丈夫だよ。
    2022年からは保険加入対象の従業員が101人以上いる企業で働く場合は保険加入適用、2024年10月からは同従業員が51人以上いる企業で働く場合は保険加入適用となります。

    1つずつの事業所規模が小さく10~20人が所属する事業所であっても、法人番号ごとにカウントされるので、全事業所をまとめた人数で従業員がカウントされます。

    • 0
    • 21/10/16 21:19:45

    あってるよー
    私も130以内で稼いでます。所得税と住民税は毎月引かれてる

    • 1
    • 21/10/16 21:18:40

    来年の10月から従業員数101人以上、2024年には51人以上に変わるからパートでも社会保険に入らないと行けなくなるよ。
    103万以内なら入らなくて大丈夫だけどね。

    • 3
    • 8
    • サンカク
    • 21/10/16 21:17:39

    >>6
    そうなんだ!
    私は社会保険入らないなら雇用保険も入れませんって言われたんだよね

    • 0
    • 21/10/16 21:16:53

    >>2週20時間超えたら雇用保険引かれるんじゃなかったかな?

    • 1
    • 21/10/16 21:12:24

    >>2
    社保と雇用保険は条件が違うんだよ

    • 1
    • 5

    ぴよぴよ

    • 21/10/16 21:03:19

    そうだよ
    130万以内は交通費も含まれるから気をつけて

    • 0
    • 3
    • コブクロ
    • 21/10/16 21:00:05

    旦那さんは、国保なんですか?

    • 0
    • 2
    • サンカク
    • 21/10/16 20:56:50

    社会保険入ってなくても雇用保険引かれるの?

    • 1
    • 1
    • テッポウ
    • 21/10/16 20:48:33

    私と全く同じ条件だと思う!
    私は主さんと同じように解釈してますよ。もし間違っているのなら誰か教えてほしい。
    保険証は旦那の会社のやつです。130万以内に抑えて貰ってるよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ