北朝鮮で「飢餓の恐れ」 国連特別報告者が警告

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 21/10/14 04:08:21

【AFP=時事】国連(UN)のトマス・オヘア・キンタナ(Tomas Ojea Quintana)北朝鮮人権状況特別報告者は13日、新型コロナウイルス対策の国境封鎖によって同国経済が逼迫(ひっぱく)し、社会的最弱者が「飢餓の恐れ」にさらされているとして、核開発をめぐる国連の制裁を緩和すべきだと訴えた。

 北朝鮮は新型ウイルスの流入を防ぐため、昨年から厳格な国境封鎖を敷いている。経済は打撃を受け、主要な貿易相手国である中国との取引は激減した。

 キンタナ氏は最新の報告書で、北朝鮮国民は尊厳のある生活を送るのに「日々苦しんでいる」と報告し、切迫する人道状況が「危機へと転じる」可能性があると警鐘を鳴らした。

 金正恩(Kim Jong-un)朝鮮労働党総書記の下、北朝鮮の核および弾道ミサイル開発は急速に進んでおり、これを受けて国際社会は同国政府に対し、複数の制裁を科している。

 キンタナ氏は、深刻な食糧不足に陥っている同国の社会的最弱者を守るため、これらの制裁を緩和すべきだと呼び掛けた。

 同氏は「最弱者である子どもと高齢者が飢餓の恐れにさらされている」と訴え、「人道支援と人命救助の両方を進めるために必要となる場合、国連安全保障理事会(UN Security Council)の制裁を見直し、緩和すべきだ」と提言した。

 国営朝鮮中央テレビ(KCTV)は今年6月、自国が「食糧危機」に直面していると認め、警鐘を鳴らした。また金氏も同月、食糧事情が「切迫している」と述べていた。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/01d2016957e4b3933ca6763f3f2d9533902b4c46

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

件~件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件

    コメントがありません

件~件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ