岸田文雄「税率を一律20%に引き上げるよ^ ^」

  • なんでも
  • フワ
  • 21/09/30 13:56:16

岸田文雄氏は総裁選で金融所得課税を見直し、一律20%の税率を引き上げる考えを示した。市場には投資意欲を冷やしかねないとの警戒感がある。

給与所得は所得が多いほど税率が上がる累進制で、課税所得4000万円以上なら個人住民税も含めて税率は最高の55%となる。一方で株式譲渡益や配当金など金融所得への課税は一律で20%(所得税15%、住民税5%)だ。所得に占める金融所得の割合が相対的に高い富裕層ほど税率が...

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76180740Q1A930C2EP0000/

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/10/01 08:24:44

    >>44障害年金じゃ生きていけないんだよね。あれなんなんだろうね

    • 0
    • 21/10/01 08:22:38

    岸田さんの人となりが自宅公開から分かります。

    【政策の最高責任者】岸田文雄さんの自宅【画像】
    https://t.co/A4dTEDVo4S

    • 0
    • 21/09/30 21:35:59

    トピタイ悪意ありすぎ。

    • 1
    • 21/09/30 21:26:17

    そうだよね。ちゃんと読んでる?
    株式とかの金融所得だよ。

    • 0
    • 21/09/30 21:25:21

    >>45
    企業への投資が減ったら企業の資金調達は?企業低迷して巡り巡って自分達に打撃がくるよ。確かに岸田さんは10年増税しないと言ったけど結局、短い任期で去り別の総理大臣で消費増税って可能性もあるからね。長くやってたのは小泉と安倍くらいで2000年以降の在職日数平均は一年だよ、総理大臣。総理が変われば増税のリスクも変わる。

    • 0
    • 21/09/30 21:21:21

    金融所得課税だよね。

    • 1
    • 21/09/30 21:18:52

    >>41多いってどのくらい居るの?
    とにかく生保叩きしたい人が生保なりすまししてトピ乱立してるのはよくみるけど、それで多いって思ってるとか?
    わたしの周りには居ないんだよね、というか居たとしてもわたし生保ですって言う人が居るとおもえないのにママスタでは知り合いがーママ友がーってどんだけまわりに居るんだよって不思議で仕方ない

    • 0
    • 21/09/30 21:15:44

    これ途中で文章切れてるよね?
    給与とかから引かれる所得税を上げるんじゃなく、株やFXなどの金融所得税を20%にって事じゃないの?トピタイに悪意があるんだけど。

    • 3
    • 21/09/30 21:14:42

    20%が正式に決定する前に株、引き上げよう
    そういう人多いかな?

    • 0
    • 21/09/30 21:11:56


    岸田さんは消費税もあげないっていうし、いいんじゃない?
    今回の改革でびびってるのは機関投資家の皆さんだね。
    小銭稼いでベンチャーの成長企業潰してる会社はたくさん納税してお金回そうー

    • 0
    • 21/09/30 21:09:59

    >>22
    そういう人のために障害年金があるんだけどね。

    • 0
    • 21/09/30 21:08:10

    所得4000万稼げるような人は海外に逃げて行くんじゃない?10年前からシンガポールや上海に高所得の技術者バンバン逃げ込んであっちの経済成長に貢献しちゃってるからね。
    更に優秀な日本人は海外に逃げていくね。

    • 0
    • 42
    • リブロース
    • 21/09/30 21:01:46

    20パーセントはきついて。

    • 3
    • 21/09/30 20:59:42

    >>22
    ママスタって生活保護多いよね

    • 0
    • 21/09/30 20:51:13

    菅さんは消費税アップ言いたくなかったんかな

    • 1
    • 21/09/30 20:48:33

    給付金は一律にして
    差別しないでよほんと
    一律同額にしないなら給付金いらない

    • 4
    • 21/09/30 20:41:50

    >>27
    このババア横から来て勝手にナマポって決めつけて言いたい放題でめちゃくちゃ笑える
    あんたナマポに嫉妬してるんか?(笑)
    私も横から失礼

    • 3
    • 21/09/30 20:41:43

    岸田さん国民の声をちゃんと聞いてくれるんだよね?当選したからって豹変しないよね!
    でも本当に自分達の給料のことは何も言わないよね!そこは絶対に下げたくないんですね。

    • 7
    • 21/09/30 20:40:06

    >>29
    大丈夫!別に文句はないから(笑)

    • 0
    • 21/09/30 20:37:19

    >>28
    あなたんちのような低所得家庭には何の影響もないから安心しなね笑

    • 0
    • 21/09/30 20:36:38

    子供育ててる人は減税にして欲しい。学費とか予定狂う。

    • 4
    • 33
    • シマチョウ
    • 21/09/30 20:36:12

    金融所得てことは給与所得は変わらないってことでしょ。

    • 0
    • 21/09/30 20:35:27

    >>28
    あんたアホなのか?

    • 0
    • 21/09/30 20:34:38

    いいけど、議員定年制にして国民から一定数票が集まった議員は任期中でもクビにしてね。
    あと、一刻も早く外国人への生活保護完全廃止にすべき。
    働かないなら国への飛行機代だけ出してやって強制送還。
    報復しそうな人物は入国禁止。
    日本人への保護も一度しっかり全員見直して怪我や病気で本当に働けない人以外へは現物支給にして、ただ税金で生かしておくだけじゃなく就労支援等と組み合わせながら支援すべき。
    年金貰い得世代についても、早急に考えるべき。
    こういう事は損得あるのがおかしい。
    どうにも出来ないなら、せめて損は無いように考えて。

    • 7
    • 30

    ぴよぴよ

    • 21/09/30 20:33:30

    岸田さんを応援してた人達は文句言う資格ないからね(笑)

    • 2
    • 21/09/30 20:32:35

    これみんな意味わかるの?
    株などの税率を一律20パーにするけど今はもう20パーですよって書いてあるようにしか読めない

    • 0
    • 21/09/30 20:30:06

    >>24
    横からごめん
    噛みつくってことは受給者?
    正直生活保護のイメージよくないのそういうとこだよ
    自分は助けられてる身なんだから、イチ意見にカッカしてないで感謝してほしいと思うわ
    意見しても、現状税金払ってる人たちなんだし
    当たり前と思っていつも私達が生きていけなくてもいいのか!って反発ばかりで、感謝の意見を見たことない

    • 3
    • 21/09/30 20:26:48

    年収500以下は勘弁してよー(涙)

    • 4
    • 21/09/30 20:26:34

    >>24
    うん、一度廃止にして別の方法にすべきと思うよ

    • 0
    • 21/09/30 20:25:12

    >>23
    言ってること変わってるやん
    あんたはっきり「その変わり生活保護廃止にしよう?」って言ったんだよ
    自分の発言には責任持とうよ

    • 2
    • 21/09/30 20:23:18

    >>22
    そういう人の援助は必要だけど、今の受給体制じゃまずいのはみんな思ってるよね
    専門家じゃないし、じゃあどうするってのは私には案ないけどね

    • 1
    • 21/09/30 20:19:25

    >>18
    生活保護廃止して身体的に働けない、鬱などの精神病で働けない人はどうするの?
    まさか考えなしに言ってないよね?

    • 11
    • 21/09/30 20:18:02

    一律にしろ

    • 1
    • 21/09/30 20:17:15

    勘弁してほしいわ。
    政治家の給与へらせよな岸田

    • 7
    • 21/09/30 20:17:07

    はい?何だって???
    あ、その代わりにアレとコレとコレは無料ですよーとかの特典付きかな?
    ただ単に消費税あげるだけじゃダメなことは今までの感じでお分かりですよね?あ???

    • 3
    • 21/09/30 20:14:41

    いいけど
    その変わり生活保護廃止にしよう?それか不正受給徹底的に排除してね
    その分まともに働いてる人に還元して

    • 8
    • 21/09/30 20:14:20

    >>12
    正論だね。
    ママスタには賃金上がったら景気が良くなって日本が良くなる、なんて言っちゃう無職オババもいるけど。
    賃金上げるなら人を減らさざるを得ないのが今の会社。そりゃ派遣さんの地位も上がらない。

    • 1
    • 21/09/30 20:12:15

    >>11
    とりあえず老害っていう人は自分の親や祖父母から粛清すれば?

    • 4
    • 15

    ぴよぴよ

    • 21/09/30 20:04:32

    国会議員のお給料をサラリーマン並にしたらかなりプラスの収入源になるんじゃないかな?

    誰一人公約でお給料のこと触れないね。

    • 13
    • 13

    ぴよぴよ

    • 21/09/30 14:18:14

    単純に会社が儲からなきゃ従業員の給与も上げられないと思う。同時進行で雇用主の事も考えられないようなら日本の企業はどんどん衰退し、今度は働く場所が無くなり失業者の割合が増加する。今のままだと日本の雇用問題は更に悪化するね。

    • 4
    • 11
    • シャトーブリアン
    • 21/09/30 14:17:55

    まぁ、少子化だし
    いつかは上げなきゃいけないと思うから驚きはないな。
    それより老害や無能議員排除希望。人数もあんなにいらない。

    • 12
    • 21/09/30 14:16:59

    4千万円収入あっても手元に残るのは1800万円って事かい?(他の税金・保険料含まず)
    頑張って4千万円の働きをしてるのに、虚しくなるねぇ。

    かといって低所得庶民の私に増税されるのはキツイけど。。身代わりになって貰うしかないのが申し訳無い

    • 9
    • 9
    • テッポウ
    • 21/09/30 14:15:23

    いいけど、ヨーロッパみたく色々無料にしてね

    • 28
    • 21/09/30 14:11:21

    いいけど福祉とか全部無料にしてよ

    • 15
    • 21/09/30 14:09:47

    >>4やらんでしょ

    • 1
    • 21/09/30 14:09:47

    国会で居眠りしてるおじいちゃん議員たちを辞めさせたら税率あげなくても済むんじゃない?

    • 36
    • 21/09/30 14:08:23

    >>4始まったら駆けつけたい

    • 15
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ