河野太郎「高所得者は基礎年金ナシに。消費税を増税して財源にし国民の年金生活を維持」 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~78件 (全 238件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/09/24 10:24:53

    >>200本当に。増税対象にはされるのに無償化はことこどく対象外。ギリギリ高所得扱いにならないくらいの人より確実に手取りとサービス少ない。

    • 0
    • 212
    • インサイドスカート
    • 21/09/24 10:57:38

    はぁ?じゃあ今まで納めていた税金はマルッと取り上げられちゃうわけ?

    ないわ~。

    • 13
    • 21/09/24 11:21:06

    最低限払い込んだ分は返してほしい
    金利も考慮してほしい
    それを個人年金系の商品に投資してた場合に見込める利益とか考えると
    金利は最大で計算してもらわないと割に合わないかなって思う

    でもそのお金、一括では返せないでしょ?
    そこんとこどう考えてるの? って感じ

    • 6
    • 21/09/24 22:13:45

    「年金に最低保障は必要だ」
    →そりゃそう。

    「年金の最低保障部分は保険料ではなく、税でやるしかない」
    →単なるポピュリズム発言。

    「応分に能力のある人に負担してもらうことを考えると、消費税がいい」
    →消費税が応能負担の原則に反していることも知らないんですね。

    • 3
    • 215

    ぴよぴよ

    • 216
    • インサイドスカート
    • 21/09/25 10:25:36

    河野さん、ここまで無能だったとは…

    消費税増税すると税収は増えないよ。
    給料は増えないのに固定費はぐーんと上がるから使えるお金はより減る。

    データではっきり出ているのに、そこに経済回していない世代の為に年金食い込ませる?

    コロナのあとは空前の長期不景気を喰らわせる気なのかな?

    • 5
    • 21/09/25 13:57:33

    この人改革をいいように言うけど
    改革したハンコだってそこに働いてる人たくさん居る
    でも何もそのあとのサポートなし
    食えない人を増やして国民が豊かになるとは思わない
    脱原発でも年金でもそこで働いている人を無視したら、
    社会基盤を壊すこと想像できない河野

    • 6
    • 21/09/25 18:02:32

    今までの討論を見てると、河野さんが一番、具体論がなくて、ふわふわした事ばかり言ってる。
    野田さんの方が、まだマシに見えるレベル。

    • 5
    • 21/09/27 07:43:01

    5%からの10%への引き上げと、10%からの15%への引上げは、同じ5%の引き上げでも意味合いは大きく違ってくる

    お金持ちにはそれが分からんのですよ

    • 3
    • 21/09/27 08:09:32

    討論見てると、この人と野田さんは、政策について、知識に裏付けられたしっかり考えがなさそう

    • 4
    • 21/09/27 08:14:44

    >>206
    ほんとにね。

    • 1
    • 21/09/27 08:24:01

    所得が増える策を誰か出してくれないかな
    給与が上がらないことを問題視してほしい
    それもちゃんと手を入れてくれるなら増税だって納得する。
    働いて稼ぐ人に対してがずっとずと後回しでいいの?
    私はすごく不満だけどなーそこが。

    • 5
    • 21/09/27 09:08:42

    その「高所得者」が納めていた年金は返ってこないの?
    そして今後も納めないといけないの?
    それはちょっとひどくない?

    • 15
    • 21/09/27 11:29:01

    今の状況で消費税ふやしたら、もっと不況になると思うけど…

    • 2
    • 21/09/27 11:36:27

    国民に寄り添えない首相候補はいらない

    • 1
    • 21/09/27 11:39:52

    何言ってるの?意味不明
    まさか財源を赤組に渡そうとしてるの?

    • 0
    • 21/09/27 11:41:54

    努力してこなかった低所得者を甘やかしすぎなんだってば

    • 16
    • 21/09/27 11:45:38

    >>227
    ほんとそう思う
    真面目にコツコツ働いて貯金しながら年金支払ってやっと貰えると思ったら基礎年金ナシ?努力した国民は馬鹿をみる時代にしたいのか!真面目に働いた者が馬鹿をみる

    • 5
    • 21/09/27 15:41:33

    麻生太郎「河野の年金改革案は消費税を16-18%にしないと無理。昔の民主党と同じ案」
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3948155

    • 1
    • 21/09/27 22:14:55

    この人、経済のこと何もわかってなさそう

    • 0
    • 21/09/27 22:17:13

    何言ってんの?
    高所得者でも年金払ってるんだから還元しろよ。

    • 2
    • 21/09/27 22:20:22

    >>227
    本当にそれ
    職場に税金とか納めてない奴が「私は非国民~」とかウケ狙いで言ってるけどこんな奴が甘やかされて本当に腹立つ

    • 0
    • 21/09/27 22:22:17

    >>228
    うん! 高所得じゃないのに、必死で節約して掛け金捻出して、将来のために個人年金掛けてきた人もいる。
    個人事業主で、羽振りよく高級車数年で買い換えて乗ったり、お金使いまくってた人が、国民年金だから収入低い人に認定される。

    なんだかねー。

    • 0
    • 21/09/27 22:23:46

    高所得者じゃなくて、政治家は年金なしの政策をするなら支持するよ。
    議員年金を復活させようと何回も議員達はしてるけど、議員年金どころか議員給料カットとか政策してから国民の政策にしてほしい

    https://weekly-jitsuwa.jp/archives/8699

    • 0
    • 21/09/28 12:52:12

    つーかさ、これって三号が国民年金払えば良いんじゃないの?全部扶養で免除だから年金大変なんだよ。

    • 2
    • 21/09/28 12:55:37

    働き損

    • 1
    • 21/09/29 05:29:26

    論外。
    年金の財源を消費税になんかしたら年金制度は崩壊する。
    だって「税」だもん。
    保険料だから維持できているのに。
    ド素人が思い付きで勝手な事は言わないで。

    • 1
    • 21/09/29 09:25:56

    総裁選、決選投票にもつれこむ見通しだって
    岸田さんにほぼ決まりみたいね
    よかった

    • 0
51件~78件 (全 238件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ