専業主婦のオシャレ

  • ファッション・ビューティー
  • すー
  • Zrxn9OSsiR
  • 21/09/17 23:13:55

5歳と2歳育児中です。
旦那は激務で週一休み、双方の実家は県外のため毎日朝から晩まで1人で育児をしています。
コロナ禍+子連れの買い物が大変ということもあり服を買う機会がありません。
せめてと思い毎日の化粧や、ピアス、セルフネイルで少しでもオシャレを楽しんでいるつもりでした。
ですがそれが旦那からすると女を捨てたオシャレもしない魅力のない女にうつるらしいのです。
毎月家計に余裕がないわけではありませんが、なるべく子どものことに使ったり貯蓄に回したいのも本音。自分にできる範囲でオシャレを楽しんできたつもりだったので旦那にそう言われてとてもショックでした。
公園幼稚園スーパーで子供を連れての日々では雑誌にのっているような大人な格好やワンピースではなく、パンツスタイルで動きやすい格好が適している。
その考え方すら一般的に間違っているのでしょうか?(旦那にはその考え方から女を捨てた思考だと言われました)
同じように育児中で専業主婦の方はもっときちんとオシャレに気を配っているのでしょうか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • すー
    • Zrxn9OSsiR
    • 21/09/18 08:54:32

    ありがとうございます。

    旦那には子どものもの優先で買いたいことや貯蓄したいことも伝えています。そのうえで買いたいものがあれば何でも買えば良い、というスタンスです。高い買い物をしても旦那は文句も言いません。
    そして週一の休みにはゆっくりしたいと言いゴロゴロしてばかりなので、必然的に休日だろうが何だろうが私が1人で子どもと公園に行ったり買い物に行ったりすることになります。
    預かって欲しいと言っても嫌な顔されることが多く、面倒で諦めてしまいました。

    値段の高い洋服、ヒラヒラしたスカートで公園で走り回ったりアスレチックの補助なんて出来ませんよね。
    何を言おうが旦那の耳には言い訳にしか捉えられないみたいで聞き入れてはもらえませんでしたが、同じような意見の方もいて嬉しかったです。

    • 1
    • 24
    • すー
    • Zrxn9OSsiR
    • 21/09/18 12:20:03

    産む前は膝丈のスカートやキレイめのワンピースが多めでした。
    産後は授乳のことや下半身太りが気になることもあって長めのチュニックにジーパンかサロペットを着ることが多いです。
    旦那は産む前のコーディネートが好みのようです。妊娠中も含め6年前の服なのでこの年齢では着られない服もあることは理解しているそうですが…。

    大きめの遊具に上の子と登ることもあるのでスカートコーディネートは厳しいのですが、公園に行かない日やお出かけのときは少し考え直してもいいのかも…と思えました。
    今のコロナ禍でも洋服は店舗で買いますか?
    ネットで服を買えたら便利だと思いつつも着てみないと失敗したら嫌だなと思いネットで買ったことがありません。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ