来年、家から徒歩5分の場所に巨大な物流倉庫が出来るんだが

  • なんでも
  • ギアラ
  • 21/09/02 08:15:50


売却考えた方が良い…?

24時間稼働してるかは分からないけど物流倉庫って大型車出入りするよね?
小学校の通学路なんだけど危ないかな?

売却したい家は築3年
土地安いエリア
利便性は別段悪くない
新築の物件は売り出したらすぐ買い手つく感じ
ローン返済出来るくらいで売却出来たら嬉しいんだけど厳しそう


  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/09/02 09:37:20

    >>29
    それなら車通りの少ない田舎しか住めないね。

    • 0
    • 21/09/02 09:04:10

    道路の感じはどう?

    うちの近所は宅配やセキュリティの配送センターや拠点が4軒ある。
    大型トラックが出入りする所、営業車が出入りする所、色々あるんだけど一本入ると道路が細いから一方通行が多い。
    家の前は通らないから静かだよ。

    一つの会社が使うなら決まりや時間帯も統一されるけど、テナント募集で何軒も入るのは気になるかも。
    昼メインと夜メインの会社がそれぞれ入ったら24時間稼働になっちゃうよね。

    • 0
    • 21/09/02 09:00:25

    車の出入口に出庫ライトとか、警備員配置してくれるだろうし、工事期間中以外は、そんなに危なくないかな?とは思うけど。
    夜中の騒音は知らないけど、大きな道沿いなら、物流倉庫ができることによって、急にうるさくなったり、危なくなったりとかは無さそうだけどな。
    築3年で手放すのは、ちょっともったいない気もするけどなー

    • 0
    • 21/09/02 08:58:46

    >>29
    そこそこ最近トラックが頻繁に通る通学路で子供轢かれて亡くなったけど…事故なくてもトラックが頻繁に通る道沿いには住みたくないわ

    • 1
    • 21/09/02 08:55:20

    運送屋です。
    最近大型の物流センターが新設されるの多いですよね。
    交通の利便性の良い高速道路や環線道路に近いのかな?
    多分、道路整備も並行してやってるから歩行者と道路は別になってると思うので通学路としては安全確保されてると思うけど、24時間稼働のセンターが多いのでトラックの騒音はあるかも。
    でも車で生活するには便利な場所だと思うけどな。道幅も広いし

    • 0
    • 21/09/02 08:47:37

    うちの近くも巨大ではないけど物流倉庫あって、通学路にあるけど気にしたことなかった!
    トラックが頻繁に出入りしてるけど。
    気になる人は気になるんだね。

    • 1
    • 21/09/02 08:47:35

    コストコなの?アマゾンとかの物流倉庫じゃなくて?
    貸せばいいんじゃない?でも次の家のローン組めないのか…

    • 0
    • 21/09/02 08:41:48

    >>21
    うーんでも主はわからなかったんでしょ

    • 1
    • 21/09/02 08:41:19

    >>25
    何処のコストコよ笑

    • 1
    • 25
    • ウワミスジ
    • 21/09/02 08:36:35

    コストコの近くですかね?身バレするか…笑
    義姉もそれで悩んでる。その倉庫ができる頃には下の子が中3になるから、1年は我慢して、高校入学を待って引っ越したいとか言ってたな。

    • 0
    • 21/09/02 08:35:46

    まず、家の査定次第じゃない?
    買った時の価格より低かったら
    ローン完済出来ないし
    次の家買えないし・・・

    • 4
    • 23

    ぴよぴよ

    • 21/09/02 08:34:31

    >>12
    ただ土地を選ぶにはお金がないと…

    • 0
    • 21/09/02 08:34:28

    >>2
    家の購入検討したこともないんだろうな。
    購入時に分かるから。

    • 3
    • 21/09/02 08:34:13

    何の物流倉庫だろうね〜。
    実家の近所に、薬が主な災害用の物流倉庫ができたんだけど、もしもの時は拠点になるような場所で、きっと地域のためになると思ってるよ。

    • 1
    • 19
    • シキンボウ
    • 21/09/02 08:33:36

    お子さんはおいくつ?

    • 0
    • 21/09/02 08:32:50

    横浜市の川沿い?

    • 0
    • 21/09/02 08:32:08

    >>11
    たしかに、田んぼから物流倉庫になっている。
    徒歩5分なら、私なら売らない。

    • 1
    • 21/09/02 08:31:21

    出来てからだと買い手つかなくなりそうだから早くした方がいい!

    • 2
    • 21/09/02 08:29:22

    >>3
    倉庫兼物流倉庫、拠点って書いてるんだがどんなのかはちょっと調べてないから分からない
    テナント募集って書いてるから複数出入りするのかな…

    • 0
    • 21/09/02 08:29:07

    売っても問題ないなら売ったほうがいいんじゃない?
    どんな倉庫か分からないけど、冷蔵冷凍倉庫ならトラックめっちゃ煩いよ
    ドライならエンジン音だけだから良いけど大型車なら振動はくるよね

    • 0
    • 13
    • リブキャップ
    • 21/09/02 08:27:51

    >>10
    車じゃなくて、主です。
    まずは不動産屋とかに相談して売るかどうか決めたら?
    あとは運送会社の倉庫があるところに行ってどれくらいの騒音と振動があるか試しに体験するのもありだと思う。

    • 2
    • 21/09/02 08:27:49

    買うときに用途地域とかちゃんと確認した?
    周りにどんなものが建つ可能性があるか分かるよ。

    • 3
    • 21/09/02 08:26:06

    >>4
    横だけど物流倉庫ってかなり土地空いてる場所じゃないとできなくない?
    畑だったり田んぼだったりが物流倉庫になるイメージ

    • 3
    • 10
    • リブキャップ
    • 21/09/02 08:25:32

    動くなら早めが良いね。
    倉庫ができた頃に売ると多分売値が下がる。
    騒音があるし、みんな車が嫌がるのと同じように買いたがらないから。

    結構大型トラックって音よりも振動がすごいのよ。
    売って次の家で暮らせるくらいの余裕があるのならそうした方がいいかも。

    • 5
    • 21/09/02 08:25:23

    >>2
    どんな用途の土地かでだいたい分かるんだよ。

    • 4
    • 21/09/02 08:24:46

    >>4
    それほど大きな物流倉庫なら三、四年前には
    わかってるでしょ
    広大な土地が既に存在して更地になってるんだから

    • 4
    • 21/09/02 08:24:25

    そんな簡単に家売ったり引っ越しできたりする性格が羨ましい

    • 2
    • 21/09/02 08:24:12

    >>2
    書いてなかったから仕方ない…
    最近出来るって知ったんだもの
    用途工場地帯でもないしどうしようもないよね。

    • 0
    • 5
    • ナカバラ
    • 21/09/02 08:23:21

    ママ友の家の近くにも物流倉庫ができて、車通り多くなったっていってた。
    ママ友が車運転してたらトラックが横から出てきてぶつかってムチウチになったっていうのはあった。

    • 0
    • 21/09/02 08:23:07

    >>1 3.4年後にそんなのが出来るのなんてわかんないだろ

    • 7
    • 3
    • クラシタ
    • 21/09/02 08:22:23

    どんな物流倉庫なの?
    頻繁に出入りあるかは扱うものによる。

    • 2
    • 21/09/02 08:22:05

    >>1
    意地悪だね。3年前に分かってたら買わないでしょ。

    • 12
    • 21/09/02 08:19:40

    なんで買うときによく考えないんだろう…

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ