森林公園で待ち合わせしてさ

  • なんでも
  • マキ
  • 21/08/29 21:59:05

最初から芝生の公園で遊ぶって決めてるのに、何も持ってこないってなんなの。結局ボールもバドミントンもフリスビーもうちが持ってきたやつを、当たり前のように一緒に遊んだよ。なわとびまで「次貸してー」とか

待ち合わせたのは子供だけじゃないよ。ちゃんとママ友も一緒!

シートも、向こうはふたり用しか座れないの広げてうちは一応4人用の持ってきて。そしたら「○○(子供)もそっち座りたーい」ってママもさりげなく荷物置き出してなんだかモヤモヤしたよ

そのママ友とは今までちょこちょこランチやお茶してて、コロナ禍でしばらく会ってなかったけど。夏休みも終わるし野外ならと思って初めて芝生の公園で遊んだんだよねちなみに子供はクラス違うけど同じ学校(低学年)で、会えば仲良くする仲


これで愚痴?るって心狭いと思いますか?



  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/09/05 11:52:43

    私は主の心が狭いって感じちゃうかな

    私はみんなで遊ぶことを前提にいろいろ用意していくから
    レジャーシートなんかは
    「大きいの持ってきたからこっちで一緒にどうぞー」って言っちゃう
    ただのブルーシートだけど
    遊び道具も全部並べて
    「みんな好きなの使って遊んでおいでー。ただし仲良く交代でねー」って感じ
    むしろ相手が何も持ってこなかった時のために、ありったけ持って行く
    自然公園で遊ぶのに慣れてない人もいるしね
    公園=遊具で遊ぶって考えの人だと手ぶらは多いよ

    あ、でも、余所の人に貸したくないもので遊ぶときは、家族だけで遊びに行くから
    私の心もまったく広くはないよ
    人に貸すのも「我が子が楽しく遊ぶため」でしかないからね

    • 1
    • 21/09/05 11:51:50

    森林公園て、埼玉県のド田舎のあそこ??

    • 0
    • 30
    • リブロース芯
    • 21/09/05 11:19:07

    手ぶらで来たんならそれでも全然構わないけど、
    人から借りるんなら
    感謝の気持ちは持っていて欲しいよね。
    うち持ってこなくて、沢山借りてごめんねーとかさ。

    • 2
    • 21/09/05 11:10:17

    別に持ってこいとは言わないが、ありがとうの言葉や気持ちがないなら、そういう人とは付き合えない

    • 1
    • 21/09/03 14:03:51

    >>27
    普段はそう思わないんだけど、こうやって書くとそんな感じだよね。
    直子はワガママなお嬢様っていうのも当たってるわ。
    私にだけでなく、旦那さんにもすごい偉そうだもん、働いてないのに。

    あなたはなんでもできるからと言いながらも何かにつけて張り合ってくるのも、お嬢様はなんでも一番でいたいんだなぁと思ってる。

    • 1
    • 21/09/03 13:49:23

    >>26その人は、よくいるわがままなお嬢様なんじゃない?小金があって、甘やかされて高飛車に育っちゃいました、みたいな。
    すでにあなたがなんか召使いっぽくなってるじゃん。

    • 0
    • 21/09/03 13:46:38

    心狭くないよー主さんの気持ちわかる!

    私のママ友も何も持ってこない人。仮に直子とする。
    公園に行って、ベンチに座ってお昼食べようって言ってるのに、直子はベンチの下を指して「ここに敷いて!子どもたちシートに座らせるから」ってうちの使う前提で、しかも私が敷くのも当然のようにやらせる笑

    別の場面では、他のママ友と私が持ってきたレジャーシート、直子はわざわざ木の根元に近い湿ったところに敷かせようとしていた。さすがに乾いたところに敷いたけどね。
    前回は「根が痛むから木の根元の近くはダメよ!」ってドヤ顔で言ってたのに。しかもその日集まったの、直子の家が一番近いところで自転車で来ていたのに、遊び道具どころかレジャーシートの一つも持ってこないとか本当に呆れた。

    家に遊びに行った時も全くおもてなしの心がなかったし、お嬢様ぶってるけど育ちが悪いなぁと思って少しずつ疎遠にしてるよ。

    直子はお礼は一応言うけど「なんでもできるあなたがなんでもやってね、私は要領悪くて何もできないから」と開き直ってるのがねー。

    • 0
    • 21/09/03 13:04:44

    私みたいだ
    私は用意するのを知らなかった。
    公園で遊具で遊ぶのかな?とか思って持っていかなかったり。
    私は知識がなかったの。
    そのママ友さんも知らなかったのでは?

    • 6
    • 21/09/03 13:00:24

    大荷物だと手間だし気楽にしたかったのかも
    何も無いなら無いで子供らなんとかして遊ぶよ
    ちなみに私は大荷物の日もあればほぼ手ぶらの日もある
    相手が手ぶらでもなんとも思わないかな

    • 1
    • 21/09/03 12:45:17

    主はここまでぐちぐち言うって事は持っていったもの自分の子供だけに使わせるつもりだったの?
    自分の遊ぶ物は自分で用意しろってこと?
    次貸してーとか言ってきたりとかちゃんと貸し借り出来る子供達だし何がモヤるの?

    • 2
    • 21/09/03 11:44:11

    最初からお友達と一緒に遊ぶつもりで持って行くから相手の子と楽しく遊んでくれたなら特に何にも思わないけどな。
    シートもお友達の家のが小さめサイズならくっつけたり、荷物おきなよーとか言う。
    そういう所で遊ぶ物を持って無いのかもしれないし一緒に遊べばいいじゃん。
    一緒に遊ぶ約束して、持って行っておいて使われたって文句を言うのも違うくない?持って行って自分達だけで遊ぶつもりだったの?
    このぐらいでモヤるならそういう遊びをお友達としない方がいいよ。持ち物の確認もしないなら余計に。

    • 5
    • 21/09/03 11:36:43

    私なら一緒に遊ぶために持って行ったんだから使って欲しい。同じの持ってきてたら無駄になるし、向こうは持ってきてなくて良かったって思う。
    シートもせっかく大きいの持って行ったんだし、みんなで座って欲しいし。座らないなら荷物置いてくれたら大きいの無駄にならないし良かったーって思う。

    • 0
    • 21/09/03 10:47:45

    えーたかだか遊ぶもの持って行かなかっただけでここまで言われるんだ。
    怖っ

    • 2
    • 21/09/03 10:34:21

    言われてみたら、うちもボールはかろうじて持ってるけど、フリスビーだのバドミントンは持ってないや。そう言うとこ行き慣れてる人や行く回数多い人って持ってるけど、ママ友もあまり行ったことないタイプでは?世の中いろんな人いるからね。
    まあでも、こっちが持っていくなら相手も持ってくるかも?とか普通に思うから、持ってる側なら「私これとこれ持ってくけど、どうする?」って聞くかもとも思うね。

    • 2
    • 21/09/03 10:29:25

    何も持ってこなかったの!?って言えるような人としか行かないかも。
    でも確かにモヤモヤするね。

    • 2
    • 21/09/03 10:24:45

    >>14 そもそも、嫌いな親子と公園なんか行かない。笑

    • 1
    • 16

    ぴよぴよ

    • 21/09/03 10:23:20

    ちょっと気が利かないね?
    わたしならそんなに気にならないけど!

    • 0
    • 14
    • トウガラシ
    • 21/09/03 10:21:41

    私が主の立場だったらって考えてみたけど、そのママ友と子どもがいい人で好きなら全然なんとも思わない。
    一緒に使おー!全然シートに荷物置いちゃってー座ってー!ってこっちから言っちゃうかも。
    でも苦手なママだったり子どもだったりしたらめっちゃ嫌。

    • 0
    • 21/09/03 10:20:13

    そういう人っているよね
    わたしが誘う時はコレコレ持ってくると良いよ~ってさりげなく持ち物リストを貼っとく

    • 1
    • 12
    • シマチョウ
    • 21/09/03 10:17:38

    >>8
    ならさ、貸してくれたお礼だよってジュース一本渡すとかさ。そういう事が出来てれば文句言われないよね。性格だよ。

    • 1
    • 11
    • シマチョウ
    • 21/09/03 10:15:28

    >>9
    そうこれ!ここで文句言わないで、事前に言えばよかったんだよ。私バトミントン持って行くから、何かあるやつ持参してねーって。例えばそういうの全く持ってない人なら、せめてお菓子沢山持ってくとかさ。役割あるよね。全部人のあてにして何もないからむかついたんじゃない??そういう人なんだよ!今後もそうだと思う。

    • 1
    • 21/09/03 10:06:58

    人によって考えてる範囲が違うね。
    自分で持って行った方がいいとか、相手のことまで考えたかとかあるけど、何も考えてない人はたくさんいるよ。

    • 3
    • 9
    • センマイ
    • 21/09/03 10:02:28

    事前に話してなかったの?何持ってるとか何持って行くとか。

    • 2
    • 21/09/03 09:53:42

    ボールもバドミントンもフリスビーも持ってないかもしれないね

    • 1
    • 7
    • トモバラ
    • 21/08/31 19:00:24

    >>5
    相手が何も持ってないかも?って予想は立てないの?

    • 2
    • 21/08/31 18:53:17

    遊具で遊ぶのかなと思って…
    貸してくれてありがとうね!
    次はうちも持ってくるね!

    • 3
    • 5
    • ハチノス
    • 21/08/31 18:51:28

    ボールもバドミントンもフリスビーも何個もいらないし。私なら何とも思わない。
    そもそも、どうぞ一緒に遊ぼうーってつもりで持っていくものだよね。

    • 4
    • 21/08/31 18:51:03

    モヤモヤするのはわかる。
    おもちゃでもレジャーシートでも一言何かあれば違うのにね。うちには小さいのしかなくて…入れてもらってもいい?とか。
    子供同士が会えば仲良くする程度なら親もそれくらいの付き合いにしたらいいんじゃない?
    コロナで会ってなかったならこれからもわざわざ会う時間作らなくてもいいと思う。

    • 2
    • 3
    • センマイ
    • 21/08/31 18:50:57

    そういう場面で遊び慣れていないと、なかなか頭が回らないときもあるかなと思うけど、借りて当たり前な雰囲気は嫌だね。
    持ってこなかったことが問題なんじゃなくて、当たり前に使う感じが。
    でもまぁ愚痴るのはここだけにしておきなよー

    • 7
    • 2
    • ネクタイ
    • 21/08/31 18:48:40

    >>1
    何故持参しない?

    • 1
    • 21/08/31 18:44:19

    どうもすみませんでした。
    もう遊んでいただかなくて結構です。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ