2000万貯めたんだけど、皆だったら住宅ローンの頭金いくら入れる?

  • なんでも
  • メガネ
  • 21/08/22 03:51:39

24と34の夫婦なんですが、年齢的にフルローンは考えてなくて頭金をコツコツ貯めて来たんだけど、そろそろマイホームほしくて考えてます。子どもは2人作る予定で、年収は2人合わせて950万。住宅の価格は土地合わせて3500くらいでぐらい考えてます。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 59
    • セキズイ

    • 21/08/22 08:51:50

    世帯年収のうち、主さんが100万とかじゃなく、300とかなら、月々を安くしたいから1500万頭金にする

    • 0
    • No.
    • 58
    • センマイ

    • 21/08/22 08:47:03

    >>14
    私、借金が得だとか、3500万のお家買うのに最終的にいくら払うのかなんて話してないんだけど?
    貯金0借金1500万の家計より、貯金二千万借金3500万の方が不測の事態に強いんだよ。急にお金が必要になって家を売るって言ったって、足元見られて買い叩かれてろくなことにならんよ。
    まぁわかってもらえないだろうから返信は要らないけど…。

    • 1
    • 21/08/22 08:46:18

    少ししか入れない。あと投資にまわすから。

    • 0
    • No.
    • 56
    • エンピツ

    • 21/08/22 08:33:54

    >>49実家とかなら余裕で貯まるよ?田舎の人?

    • 0
    • No.
    • 55
    • サーロイン

    • 21/08/22 08:32:48

    >>44
    そっかぁ。
    精神病は一緒にいる人も頭おかしくなりそうだし、つらいよね。
    生活のことも考えるとローンは少ないに越したことないと思うよ!

    私ももし主さんの手元にまとまったお金がなければ2,000万円の中古か賃貸のままをお勧めするし。

    • 1
    • No.
    • 54
    • サーロイン

    • 21/08/22 08:20:09

    >>49
    横からだけど、旦那さんが34歳なんだから貯金1,000万円あってもおかしくないし、主さんが大卒で同棲しながら2年働いて2人で400万円貯金してたら残り1,000万円は2年半で貯まるよ。

    • 2
    • 21/08/22 08:17:53

    うちフルローンだよ。
    減税終わったら繰り上げ返済する。

    • 0
    • No.
    • 52
    • ネクタイ

    • 21/08/22 08:13:06

    我が家も契約したばかり今年中には建つ予定ではいるけど、それによって控除が13年か10年か変わるので、それまではフルローンで、その後一期に返したほうが得らしい。

    • 1
    • 21/08/22 08:11:31

    >>44
    ペアローン組むと離婚するときに大変だし、もしかりに旦那さんがなくなったら、団信でローン半分はちゃらで、その分を相続することになるんでしょ。

    • 0
    • No.
    • 50
    • センマイ

    • 21/08/22 08:02:39

    まぁ、フルローンなんてバカしか組まないよね。今は木材価格が高騰してて横浜市内は4倍と言われてる。コロナ祭りもあるし、あと3年待ってみたらどうかな?
    貯蓄を2500まで増やしたら2000頭金にしたら2人の収入から考えれば1500なんて10年で組めるよ!

    • 0
    • 21/08/22 08:02:22

    >>45
    頭悪いから計算できないんじゃない?

    旦那さんだけで2000万近く貯めたとして、大学卒業して10年。世間の年収からして新卒から年200万貯めているのかな。

    主も24歳で、多分高卒だろうけど、もし各1000万だったとして年200万
    貯めるのはふーぞくしかないね。

    設定200万でやり直し。

    • 1
    • No.
    • 48
    • ウワスジ

    • 21/08/22 08:00:08

    私だったらキリよく1000万頭金。
    子供2人いたら家具とかどうせすぐ傷ついたり汚くなるから、200万くらいで家具家電買い替え。
    残った分は貯金。

    • 0
    • No.
    • 47
    • ハチノス

    • 21/08/22 07:58:35

    >>5
    ただキャッシュで建てたと言いたいだけww

    • 1
    • 21/08/22 07:52:52

    子供がまだいないならまだ建てないなあ

    • 3
    • 21/08/22 07:50:22

    >>41
    遺産なら貯めたとは書かないでしょ
    年齢的に無理があり過ぎ

    • 0
    • 21/08/22 07:48:32

    >>38まさに友達がそのやり方でペアローン組んでた!
    うちは私が引っ越しを機に退職しちゃったし、再就職っていっても田舎だとパートか派遣くらいしかないだろうから、私の収入は当てにならないしこれで良かったのかなぁ。そう思いたい(笑)しかも旦那が精神病で収入減ったから、もう上がることもなさそうだし…本当に何があるか分かんないなー

    • 1
    • No.
    • 43
    • トウガラシ

    • 21/08/22 07:47:35

    若いうちに家建てたら、その分家も古くなるんだよね。修繕したりしないとボロになるから維持するの大変。

    • 1
    • 21/08/22 07:43:14

    >>41
    貯金が2000万と書いてあったけど 
    旦那さんが343歳なのかな?

    • 1
    • No.
    • 41
    • センボン

    • 21/08/22 07:41:41

    >>37
    遺産とかじゃない?

    • 2
    • No.
    • 40
    • ソトモモ

    • 21/08/22 07:41:39

    旦那の年収はいくら?
    それによる。

    あとねー子供生まれてから考えた方がいいよ。子供いるいないで住みたい家って変わるから。

    • 6
    • No.
    • 39
    • ウチモモ

    • 21/08/22 07:40:22

    >年齢的にフルローンは考えていない
    フルローンすることには何の問題もなし。
    だが二人合わせて年収950(それぞれの属性を考えると)だとそもそもフルローンが組めない可能性の方が高い。
    どちらかが組むのか、ペアローンにするのか。

    子どものこともこれからなら、頭金は400万以内にして、2年暮らせるだけの貯蓄はそのままに、残りは投資するとよろしい。

    • 0
    • No.
    • 38
    • サーロイン

    • 21/08/22 07:39:38

    >>32
    たしかに年収が下がる可能性もあるけど、手元にまとまったお金があるなら私なら迷わずフルローン、共働きなら妻の比率は少なめにして2人でローン組む。
    もちろん限度額とローン金利を考慮した上でだけど。

    手元にお金があるなら節税効果が高い方を優先するなー
    高所得者ばかり税金取られるのはアホらしいよ。

    • 2
    • 21/08/22 07:34:47

    うちは色々とあって家を買う(建てる)時期を逃しちゃって旦那43歳で中古住宅3600万のを購入した。娘だけだし、家は相続時に売却すればいいので人気のあるエリアにした。

    貯蓄は5000万ほど現金で合ったけど頭金1500万で25年ローン。
    金利0.6だし10年の控除分のほうが大きい。今回コロナで収入が激変したけど無理なく返せるので、10年は多分、ローン残1000万ほどかな。まあおのうち親の相続で残は返せそうなので金利のころ合いみて考える。

    2000万なら頭金は500万だね。というか、その年齢で2000万とかほんまかいなって思うわ。

    • 4
    • No.
    • 36
    • ザブトン

    • 21/08/22 07:33:44

    頭金は入れずに住宅ローン控除をフルに貰ってから繰り上げ返済する

    • 3
    • No.
    • 35
    • カイノミ

    • 21/08/22 07:31:43

    子供できてからでいいんじゃない?

    なんなら子供小さいときはフラットな方が楽だし、家賃払ってるのもったいないなら駅近の中古のマンションとか買った方が売れるしお得かも。

    • 3
    • 21/08/22 07:24:51

    >>30
    34歳で?
    そうかなぁ

    • 1
    • 21/08/22 07:20:38

    まあ主さんが決める事なんであれですけど最後に合算して年収950万お子様2人希望のご家庭で3500万フルローンは絶対におすすめ出来ませんw

    • 0
    • 21/08/22 07:13:43

    >>25うちもちょうど去年家建てたんだけど、旦那年収650万で2800万のローン組んじゃった。フルローンでも良かったのかー
    同時期に友達が4500万のフルローン組んでて、月々の支払い大変そうだなーと思ってたけど、そんなカラクリがあったのか。
    でも、うちは年収500万まで落ちたからこれで良かったかもなw

    • 0
    • 21/08/22 07:13:23

    カシラかぶりしてるから気に入ってたけどテールにかえよっと…w

    • 0
    • 21/08/22 07:10:46

    年齢的に無理がある

    • 0
    • No.
    • 29
    • サーロイン

    • 21/08/22 07:10:25

    >>25
    んでもって、2,000万円のうち1,000万円は投資に回すかな。300万円は家具家電に使って、700万円は何かあった時のために手元に残しておいて。

    うちが33歳同士夫婦で1,000万円投資に回してるよ。
    手元に500万円残してる。
    子どもたちの証券口座も作ってジュニアニーサで運用してる。
    老後のことを考えて若いうちから資産形成やっておいた方が良いよ。
    もし時間があるなら本をたくさん読んだ方が良い。ネットの情報より正確だしね。

    新しいお家とこれからの人生楽しみだね~

    • 1
    • 21/08/22 07:07:48

    頭金500かな

    • 0
    • 21/08/22 07:04:23

    新築?住宅の価格は土地合わせて3500くらいで買える場所だったら中古マンションにするとローン無し2000万以内で購入出来そう。
    手数料引っ越しリフォームその他でまあ物件価格1700~1800万かなw

    • 1
    • No.
    • 26
    • サーロイン

    • 21/08/22 07:03:08

    子供できるかわからないよ。

    • 3
    • No.
    • 25
    • サーロイン

    • 21/08/22 06:59:56

    >>23
    もし仮に旦那さんの年収が600万円で3,500万円借入した場合、ローン控除でローン残高×1.0%分が所得税や住民税から返ってくる。

    ローン金利は0.5%前後だから10年間はローン残高×0.5%の節税になるよ。

    借入額が大きかったり、年収が低くて納めてる税金が少ないならローン控除の限度額に達して節税効果は低くなるけど、主さんの旦那さんの年収が600万円くらいならフルローンの方が良い。

    • 0
    • 21/08/22 06:56:08

    年収の内訳は?
    それによっては、ご主人名義のみのローンでは3,500万のフルローンは審査通らない可能性もある。
    ただ、他の方もおっしゃる通り、夫婦合算ローンは危険。
    世帯年収もっといっぱいあればフルローンもいけるかと思うけど。
    後は不動産屋だか住宅メーカーのローン担当さんとご相談ください。
    元銀行員です。

    • 0
    • 21/08/22 06:42:48

    >>21
    旦那産だけローンなら世帯の年収関係ないよ

    • 1
    • No.
    • 22
    • ソトモモ

    • 21/08/22 06:23:21

    私は頭金入れた時どのくらい貯金が残ってればいいかを考えて入れた。あと、ローンは知ってると思うけど、旦那さんの年収だけで考えた方がいい

    • 1
    • No.
    • 21
    • サーロイン

    • 21/08/22 06:01:29

    >>20
    納めてる税金が多い人ほどローン残高多いと戻ってくる税金の額の方が大きいから、ローンの金利と節税を比較して借入金額調べてみたら?

    年収950万円で借入金額3,500万円ならフルローンの方が節税になると思うけど...
    節税としてiDeCoとふるさと納税もやってないならやった方が良いよ。

    • 0
    • No.
    • 20
    • サーロイン

    • 21/08/22 05:56:12

    うちなら住宅ローン控除があるうちはローン残高が多い方が有利だからフルローンで、10年経ったら繰上げ返済するかな。

    • 2
    • 21/08/22 05:45:02

    >>16
    でも今って利息0.5%とかだよね?
    どうなんだろ
    控除終わる10年後に一気に返しちゃうのとどっちが得なんだろ

    • 6
    • 21/08/22 05:30:04

    ご主人の年収による。

    • 2
    • 21/08/22 05:25:26

    年収はそれぞれいくらなのかによるかな。後は年内に建てるのかどうか。
    今年中なら13年住宅ローン控除あるけど。

    • 3
    • No.
    • 16
    • クラシタ

    • 21/08/22 05:21:31

    >>14

    やっぱそうなんだね。知り合いの会計士さんが一括で家買ってて。

    なんで控除とかあるのに一括なんだろ?と思ってたけど、利息の方が高くなるから控除受けるより、一括で払えるならキャッシュで払う方がいいってことだよね?

    • 5
    • 21/08/22 05:16:57

    アホが多いな

    • 0
    • No.
    • 14
    • センマイ

    • 21/08/22 05:14:39

    >>11
    こういう考えって一番アホ(笑)
    住宅ローン減税って何年受けられると思ってるんだ?
    普通に考えてローンの金額が少ない方がいいに決まってるじゃん
    貯蓄するより高額な利息払わないといけないんだから、、、(笑)

    • 6
    • No.
    • 13
    • マルカワ

    • 21/08/22 04:56:55

    子供出来てから買ったら?

    • 5
    • 21/08/22 04:55:31

    1000万

    • 1
    • No.
    • 11
    • センマイ

    • 21/08/22 04:50:17

    土地込みで3500万なら可能な限りローンにして住宅ローン控除うける。
    借金額が少ないことよりも、手元にすぐに動かせる現金があるほうが、いざという時困らないよ。

    • 3
    • No.
    • 10
    • シンシン

    • 21/08/22 04:47:46

    私なら頭金入れない。
    フルローンで控除受けて、その後様子見ながら現金はそのまま貯めておく。
    控除もあり低金利な今、保険にもなるのにわざわざ急いで現金減らす必要ない。

    • 4
1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ