生活保護について教えてください

  • なんでも
  • メガネ
  • 21/08/17 12:05:55

県外一人暮らし年金暮らしの母→先月緊急搬送され入院し昨日退院→今まで住んでいた部屋はゴミ屋敷汚物まみれ&一人暮らしは厳しいだろうという病院の意見を聞き、主の家に連れてくる(今ここです)
目の前にアパートがある為、近々契約した時点でそこに住まわせようと思ってました。
しかし、思っていた以上に動けていない。家の中で使う杖を買いましたが、フラフラ、すぐ転ぶ倒れる、立ち上がるのが一苦労、近いとはいえ一人暮らしは無理だなと思いました。リハビリ回復期ではないと言われています。糖尿&甲状腺、整形、眼科と身体ボロボロです。
お金がかなり厳しいので生活保護を受けて母のいた県での施設という選択肢もあるのかなと少し考えています。主のところは費用が高くつく県です。
その場合、主の県で内科外科に新たにかかる=主の家で同居可能とみなされてしまうでしょうか?母の元いた県で生保の申請をした場合、一旦主の家にいたことが分かってしまうでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/08/17 22:33:43

    もとのお部屋、お片付けされたんですね。
    ゴミ屋敷とのことだったので、きっと大変だったことと思います。

    本当に困っている人を見捨てるわけにはいかないので、主さんの正直&誠実な姿勢が伝われば、なんとか申請が通るよう福祉事務所側も協力してくれるはずです。頑張ってください。

    • 0
    • 21/08/17 21:22:12

    >>10
    詳しくありがとうございます(>_<)
    元の家は...とてもひどい状態でしたのでだいぶ片付けてしまいました。そこに住んでるかのように繕うのも厳しいかなと思います..。現在主の家にいることを正直に話したうえで申請が通ればよいのですが..みなさんが教えてくれたことを参考にやみくもに相談にいかず方法を考えなければいけないですね..

    • 0
    • 21/08/17 16:35:14

    >>9
    もとの部屋がまだ残っているのであれば、生保申請が先、その後施設入所とする方法もあります。(この方法であれば、施設入所の初期費用は福祉事務所に出してもらえる可能性が高いです。)

    いったんお母様をもとの部屋に返して、その部屋でお母様が一人暮らししている前提で、部屋の所在地の福祉事務所へ生保申請。
    申請が通ってから、福祉事務所に入居初期費用を出してもらって施設へ入る。

    審査の段階で、お母様が一人暮らししている部屋をケースワーカーが見に来ます。

    居住実態が無い(もしくは無理やりとりつくろって居住実態があるようにみせかけている)と疑われるようなことがあれば申請が通らなかったり、通ったとしても福祉事務所の心証が悪くなったりします。ただ、それを承知の上でわざとやる申請者は大勢います。
    (福祉事務所としては、施設の入居初期費用は本人または親族で用立てて欲しいと考えています。実際の運用のさじ加減は各福祉事務所によって様々ですが。)

    主さんの居住地の福祉事務所に相談する場合も、お母様の部屋がある土地の福祉事務所に相談する場合も、上記の手段を取る方針でいくのであれば、主さん宅にお母様が居候していることは黙っておいたほうが良いです。

    ただ、黙っていたとしても、福祉事務所にはバレバレです(非常によくある話なので)。

    個人的には正直に全部話して、施設入所の初期費用は自分たちで用意したうえで生保を受けるほうが今後の福祉事務所とのやりとりで居心地の悪さを感じずに済むと思います。
    ケースワーカーも人間なので、感じの悪い親族がいる受給者は嫌煙されると思います。

    主さんがお母様のことを好いてはいないとのことでしたので、福祉事務所やケースワーカーに嫌われないように振る舞っておいたほうが、役所側が色々と手厚くサポートしてくれて、結果的に楽だと思います。

    • 0
    • 21/08/17 15:19:47

    ありがとうございます。
    順番的には生保通ってからの入居だと思ってました。逆なんですね!
    元いた部屋はまだ借りたままです。母は友達がいる地元に帰りたがっているんですよね...まぁ施設に入ってしまえば何処でも同じかもしれませんが...。正直わたしも母は嫌いなので近くだと安心とかはないのですが、保護基準内で対応してくださるところが割とあるとのことなので選択範囲は広がったのかな。

    主の県の福祉事務所に相談する際は、母は今ウチにいることを伝えても大丈夫なのでしょうか?

    • 0
    • 21/08/17 14:43:39

    生活保護の同居or独居は実態で判断されます。

    お母さまのもともと住んでいた部屋はすでに解約済みor売却済みでしょうか?

    もしすでに部屋が無い場合、うちの自治体の福祉事務所であれば、お母さまは主さんと同居とみなす可能性が高いです。
    お母さまが生保の審査に通るには、本人の貯金なり親族の援助なりで高齢者向け施設へ入居(=これにより主さんとの別居成立)させた上で、生保を申請する流れになると思います。

    入居先は有料老人ホームやサービス付高齢者住宅になると思いますが、月々の費用面でそこの市町村の生保の基準額を上回るとダメなので、施設を探す際は「生活保護の基準額(市町村によって異なる)内で対応してくれる施設」を選びます。

    費用面を理由に、主さんの住所地ではなくお母様がもともと住んでいた土地での施設入所と生保申請を検討されてるとのことですが、生保の基準額内で対応してくれる施設はあちこちにあるので(質の差はありますが)、主さんのお住まいから近い場所にある施設に入居させたほうが安心&楽なのでは?と個人的には思います。

    まずは主さんがお住まいの自治体の福祉事務所に、今後申請したいと検討しているので、どうすればいいか、と相談してみるのが良いかと思います。

    • 0
    • 21/08/17 14:09:22

    ありがとうございます。優しくて泣きそう。
    介護認定はまだ結果待ちなんです。同じこと話したり、会話が噛み合わなかったりはあるんですが、認知症とまではいかなそうなので、要支援になると予想しています。>>5さんの初めの方のような対応つらすぎます。軽い気持ちで行くわけじゃないですもんね、しんどくてどうにもならなくて相談しに行くのにそんな対応わたしも泣く。退院先のことで地域包括支援センターさんは親身になってくれました。まずは介護度がはっきりしてからケアマネさんですね。そして要支援でも受け入れてくれる施設を探すと。大変参考になります。本当にありがとうございます

    • 0
    • 21/08/17 12:59:14

    >>4の言う通り、生活保護受けたら介護費用は問題ないよ

    >>5みたいに門前払いでその後も強い意志を持って何度も生活保護の申請行く気力がないなら先に介護申請→ケアマネを味方に付けてケアマネ同行申請する手もあり。
    ほかの第三者が行くのとで対応がだいぶ違う
    訪問介護してるけど、よくそれを利用者が言ってた

    • 0
    • 5
    • ソトモモ
    • 21/08/17 12:53:58

    同じく一人暮らし&疎遠の父が倒れ入院、何故か私が病院に呼ばれ、このまま入院を続けるために手続きをして欲しいと言われ、生活保護受給の手続きをしました。年金返納して、年金受給する形です。
    父を養う事が不可能だと資産状況を説明しても、感情論で3親等以内で何故面倒を見られないのだ親不孝だ、税金で暮らさせるなんて恥ずかしくないのか何だかんだと全人格を否定され、馬鹿にされ、耐えきれずその場で悔し涙を流してしまったほどです。すると、泣けば通ると思っているのかとも言われました。人さまから恵んでもらうのにとも。私も納税していますと返答するので精一杯でした。それでも申請受理してもらうために通いました。
    何度目かに行った時窓口に来た声と態度の大きな人との対応が私とあまりにも違い、ここはそういう所なのかと納得しました。私も声を大きく、態度を上からに替えました。するとあら不思議、すんなりと受理、支給となりました。本当に悔しくて今でも怒りがわいてきます。結局父は2年経たないうちに亡くなりました。今はお役所も大分変わってきましたので、こんな事もないとは思いますが、主さまの担当者が良い人でありますようにと願っています。

    • 0
    • 4
    • エンピツ
    • 21/08/17 12:49:13

    >>2
    通院先でバレてしまいますが、理由があれば大丈夫です。
    生活保護には介護扶助って言うのがあります。
    生活保護の医療費は介護扶助も含まれており、介護費用も無料ですよ。
    お金関係でケアマネージャーが生活保護を進めることも良くあります。

    ただ要介護の限度額を超えると現金が必要になります。
    入所で限度額をあまり超える事がありません。
    あるとしたら訪問介護を利用する際、訪問時間が月〇〇時間と決まっており、それ以上の時間を利用したい場合は介護保険外利用となります。
    なのでまずは生活保護+地域包括支援センターへ行ってくだい。
    大体の流れは生活保護で教えてもらいます。


    ただ介護度によっては入所にならい場合もあるので、もしかしたら訪問介護&デイサービス利用になるかもしれません

    • 0
    • 3

    ぴよぴよ

    • 21/08/17 12:29:01

    >>1
    詳しくありがとうございます。
    主の県で病院にかかったことにより同居がバレても、きちんと無理な理由を提示すれば生保を断られることはない、という認識で宜しいでしょうか(T_T)
    施設費用は安くても12万くらいかかってしまうので、生保の扶助で賄えない分も5万くらいはでてきてしまうのでは...と懸念していましたが、無料なんですか...??きっと他にいろいろかかってしまう費用はあると思うのでしっかり調べるつもりですが、少し希望がみえてきました...

    • 0
    • 1
    • エンピツ
    • 21/08/17 12:14:48

    福祉関係で働いてます。
    同居になるかどうかは生活保護のケースワーカーに聞かれますが、主が事情(お金関係、子供がいるから等)を言えば同居にはなりません。

    生活保護を受けて施設となるとどちらの県でも施設代は無料になります。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ