もしも亡くなったら義実家のお墓に入りますか。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 239件) 前の50件 | 次の50件
    • 27
    • シマチョウ
    • 21/08/16 18:37:29

    勘弁して欲しい

    けど、死んだ後なんて何も分からないだろうし、好きなようにしてくれていいかな。

    • 1
    • 21/08/16 18:39:30

    >>24
    うちの墓は骨壷並ぶ。他の人と混ぜたりしないわ。

    • 5
    • 29
    • シキンボウ
    • 21/08/16 18:39:31

    勘弁して欲しい

    同じ墓に入るぐらいならお骨拾ってもらわなくていい
    その前に姻戚関係終了届出す

    • 2
    • 21/08/16 18:40:57

    入る

    慣習として、入るでしょう。
    嫁に行ったら、その家の苗字名乗るんだから。夫の墓に入るのが常識じゃない?

    逆に、「旦那の墓には入りません」って言えば、常識知らずとして、親族みんなびっくりするよ。

    • 2
    • 21/08/16 18:44:52

    >>30
    長男以外は別にお墓建てるのが慣習じゃない?

    • 3
    • 21/08/16 18:45:59

    入る

    大っ嫌いだと嫌かもしれないけどそこまででもないし、死んだ後のことなんて知らないから好きにしてって感じ

    • 3
    • 33
    • ウワミスジ
    • 21/08/16 18:46:32

    勘弁して欲しい

    絶対むり。旦那にも「あんたの親と同じ墓に入りたくないから私が死ぬ前に離婚して」と言ってある。なんで死んでまで奴らと一緒にいなきゃいけないのよ。

    • 5
    • 21/08/16 18:47:57

    入る

    義親のこと好き。

    • 2
    • 21/08/16 18:51:07

    勘弁して欲しい

    死んでも死にきれない
    その前に絶対離婚する

    • 3
    • 21/08/16 18:52:37

    勘弁して欲しい

    絶対入らない
    旦那より私が先だったら無理矢理入れられそうだから、子供たちにも言っておく。

    • 2
    • 21/08/16 18:57:43

    入る

    本音を言えば実家のお墓に入りたいよ

    でもきっとそれは叶わないから諦めて義実家のお墓に入るしかないかな。

    でも旦那より先には絶対に入りたくない
    だから絶対旦那より長生きする!

    • 3
    • 21/08/16 19:01:48

    勘弁して欲しい

    海とか山とかに撒いてもらいたい

    • 3
    • 21/08/16 19:01:52

    勘弁して欲しい

    そもそも、入る墓がないからこれにした。自分で買うつもりもない。墓いらない

    • 2
    • 21/08/16 19:02:14

    入る

    選択肢がなかったから入るに入れたけど…同居ならともかく別世帯だから普通は入らないよね(笑)
    うちは自分たち夫婦のお墓作るけど
    そのための土地をもう旦那の親が買ってくれてるけど?

    • 1
    • 21/08/16 19:04:32

    勘弁して欲しい

    義実家は信仰してる宗教の墓買ったからそこに入るんだと。
    私達家族は別で墓建てるよ。

    • 1
    • 21/08/16 19:04:51

    勘弁して欲しい

    入りたくないよ。

    • 1
    • 21/08/16 19:06:00

    勘弁して欲しい

    万が一、死後の世界があったとしたら一緒の墓なんて耐えられない。

    • 3
    • 21/08/16 19:07:53

    勘弁して欲しい

    義両親死んだら墓じまいする。だから同じ墓には入らないよー。

    • 1
    • 45
    • トウガラシ
    • 21/08/16 19:08:52

    勘弁して欲しい

    義実家嫌いじゃないけど家族とは思ってない。
    樹木葬とかで一人でどこかに入りたい。旦那も別でいい

    • 3
    • 46
    • ウワミスジ
    • 21/08/16 19:09:07

    勘弁して欲しい

    縁もゆかりもない田舎になんて絶対にいや!

    • 5
    • 47
    • ウワミスジ
    • 21/08/16 19:09:37

    勘弁して欲しい

    血の繋がりのない人のお墓には入りたくない。

    • 4
    • 21/08/16 19:11:37

    故郷の瀬戸内海で散骨してもらうようにしてるけど

    お墓とか必要?
    誰のために必要なの?
    残された人に負担かけたくないよね

    • 2
    • 49
    • リブキャップ
    • 21/08/16 19:12:59

    勘弁して欲しい

    旦那も入りたくないって言ってる。

    • 1
    • 21/08/16 19:13:13

    勘弁して欲しい

    墓仕舞いだ永代供養だ樹木葬だなんだの時代に見栄だけでお墓買ったみたいだけど。

    • 1
    • 21/08/16 19:14:48

    勘弁して欲しい

    絶対に嫌。

    • 2
    • 21/08/16 19:15:48

    勘弁して欲しい

    無理

    • 2
    • 21/08/16 19:16:24

    勘弁して欲しい

    死んでまでも義両親に会いたくない

    • 1
    • 21/08/16 19:16:33

    勘弁して欲しい

    まーじで嫌だ。
    頼むから実家の方にしてほしい。想像しただけで本当に嫌だわ

    • 2
    • 21/08/16 19:16:47

    入らない、というか入れない?
    夫は長男じゃないからお墓に入りたければ新しくお墓を買わなければならない。
    お墓なんかいらないけどね、と子供達には言ってある。

    • 1
    • 21/08/16 19:18:16

    勘弁して欲しい

    義実家が嫌というか、お墓がすごい行くの大変な場所にあるから子供たちが可哀想
    できればお寺さん付き合いもしなくていいなー
    だから墓じまいして市営の共同墓とかに入りたいかな

    • 2
    • 21/08/16 19:19:15

    勘弁して欲しい

    今はいつ死ぬかわからないから、お財布に延命処置いらない旨とお墓の指定を書いておいて娘にお願いしてる。
    この通りにしてくれないと呪うから笑って。
    冗談で言ってるけど冗談じゃない。
    葬式と納骨代もこれを使ってと置いてある。

    • 2
    • 58
    • インサイドスカート
    • 21/08/16 19:20:30

    勘弁して欲しい

    入らない。
    墓は旦那の代で墓じまいする。
    でも義姉がうるさそうだな。
    何年維持しなきゃいけないんだろ。
    理想は義親が亡くなったらさっさと処分したい。
    私は適当に供養してくれればいいや。

    • 1
    • 59
    • シャトーブリアン
    • 21/08/16 19:20:49

    勘弁して欲しい

    絶対嫌だ。
    今のうちから、夫にも子供にも実家の親にも言ってる。
    もし、私が先に死んだら宅墓にするか、別に埋葬してって言ってある。
    あの義父と、義祖母と同じ墓だけは無理だわ。

    • 1
    • 21/08/16 19:22:18

    旦那次男だから入らない

    • 2
    • 21/08/16 19:22:35

    勘弁して欲しい

    夫と私のお墓をたてる

    • 2
    • 21/08/16 19:23:58

    入る

    考えたこともなく、そのつもりだった。

    死んだあと、どこでもいいかな。
    子供が見てくれやすいところがよいな。

    • 1
    • 21/08/16 19:24:01

    勘弁して欲しい

    住んだこともない地のお墓に入りたいわけない。

    • 3
    • 21/08/16 19:24:11

    >>24いやいや、骨は混ぜないでしょw
    骨壺が並ぶんだよ

    • 2
    • 21/08/16 19:25:18

    勘弁して欲しい

    夫婦共に散骨もしくは樹木葬と考えてるよ

    • 1
    • 21/08/16 19:27:07

    勘弁して欲しい

    もう母と同じ永代供養のお墓買って申し込みしたよ

    • 1
    • 21/08/16 19:31:40

    勘弁して欲しい

    死んでから運気が下がりそう。
    蜂大量だし山の中だし。
    多分旦那とどこか違う所に入る。

    • 1
    • 68
    • シマチョウ
    • 21/08/16 19:34:56

    >>64
    えっ!骨壺からパラパラって出して入れるんだよ。地域によるのかな。
    入れる時覗いたらご先祖さまの骨も少し見えたよ。

    • 1
    • 69
    • リブキャップ
    • 21/08/16 19:36:25

    勘弁して欲しい

    だってすごく汚いんだもん。
    新しく建てるか、母1人しか入ってないから私だけでもそこがいいな笑

    • 1
    • 21/08/16 19:37:07

    >>68私の方ではまずそんな話しを聞いたことないから地域によるんだね
    それはビックリする

    • 1
    • 71
    • リブキャップ
    • 21/08/16 19:37:37

    勘弁して欲しい

    お墓なんていらないから樹木葬でいい

    • 5
    • 72
    • リブロース
    • 21/08/16 19:38:35

    入る

    死んだあとなんてどうでもいいからある墓に入る。

    • 1
    • 73
    • インサイドスカート
    • 21/08/16 19:38:54

    勘弁して欲しい

    入らない!

    • 1
    • 21/08/16 19:39:53

    入る

    わからないけど。死んだ後のことはどうでもいい。

    • 2
    • 21/08/16 19:40:46

    勘弁して欲しい

    夫は三男だから関係ないけど、長男だったとしても絶対に嫌

    • 1
    • 21/08/16 19:42:02

    勘弁して欲しい

    入るお墓がない
    義母のお墓ってうちが買うのか?そんなお金ないよ
    自分で用意してくれ
    私は海に撒いて欲しい

    • 1
1件~50件 (全 239件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ