菅首相、あいさつ読み飛ばしか 広島の平和記念式典 中国新聞デジタル

  • ニュース全般
  • フワ
  • 21/08/06 11:37:42

広島市で6日朝に開かれた平和記念式典に出席した菅義偉首相のあいさつで、一部意味がつながらない部分があった。用意していた原稿を読み飛ばしたとみられる。

 菅首相はあいさつで「日本は非核三原則を堅持しつつ、核兵器のない、核軍縮の進め方を巡っては各国の立場に隔たりがあります」と述べた。

 首相は、式典後に中区のホテルであった記者会見で「先ほどの式典のあいさつの際に、一部、読み飛ばしてしまい、この場を借りてお詫び申し上げる」と述べた。

中国新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/db0e47a8394c81a2b2e3408d4ea32626bd7668ae

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/08/11 19:01:06

    今日も1分遅刻したとか騒いでるマスコミはいい加減にしてくれ
    分刻みのスケジュールでも事前にトイレを済ませようと手はずをしてた所が想像以上にトイレの位置が遠かったからの遅刻でしょっ?1分だよ!
    60カ国の代表が集まるんだから首相が出席してくれるだけでありがたいよ
    ぐじぐじとおとといの話を蒸し返すメディアにはウンザリ
    黙祷しないくせに口だけ達者な芸能人も同じ!
    もう静かに平和を祈ってくれ!

    • 2
    • 21/08/10 17:13:21

    今日はeveryで何度も報道してる
    長崎の式典には遅刻したらしいね
    事務方のミスだと自ら釈明してた
    行くなら行くでも遅刻はするなよ

    • 1
    • 21/08/09 10:44:06

    >>57あんないい加減な挨拶するぐらいなら行くべきではなかった。単に読み飛ばしだけでなく、核兵器禁止条約は蹴っ飛ばして知らん顔。被爆者・遺族の前によく出てこれたとさえ思う。

    • 2
    • 21/08/08 22:42:08

    そういえば今年は広島からの中継なかったね

    • 0
    • 21/08/08 22:40:31

    事務方もやらかしすぎ。なんで、原稿をのり付けしたあと、めくれないページがあることを発見できなかったんだろう。

    • 2
    • 21/08/08 21:59:44

    >>63レスから頑張り屋さんなんだなと思いました。私はずっと広島に住んでいるから広島のことは少し知ってるくらいなんで。長崎のことはあまり知りません。

    原爆のことだけを切り取れば、人体実験をして!ひどい!なのは当たり前なんです。しかしアメリカ側からしたらリメンバーパールハーバーかもしれない。でも、76年前に起きた悲劇を繰り返したらいけないんですよね。
    言い間違えは菅さーん、ひどいよーとは思っても、前日午後5時ぐらいは官邸でインタビュー受けてたり、大変ですよ。式典後は被爆者との対話もあるし暑いし無理しないでと私は思います。

    • 2
    • 21/08/08 18:08:38

    >>58
    不勉強でABCC調べました。被爆者の声も読みました。
    日本人として知らなきゃいけないですね。

    • 0
    • 21/08/08 17:21:06

    ただ出席しないといけないから出席してるってだけなんだね

    • 2
    • 21/08/08 17:19:38

    >>59
    首相は出席すべき、は、不毛な言い方だったかも、ごめん。
    Nスぺ見てショック受けてたからね。
    体力的に炎天下の式典に出席できないならそれでいいよ。
    倒れるならオンラインでいいと思う。
    政治家の若返りが必要と思う今日このごろ。

    • 2
    • 21/08/08 16:26:17

    >>53
    今夜あたりから台風9号は九州上陸らしいね。
    政府専用機も飛ばないんじゃない?
    ガースー行かないよ。

    • 0
    • 21/08/08 16:15:02

    >>57
    出席すべきかすべきでないかより、いい間違いなんていう初歩的なミスをすべきでない。

    • 1
    • 21/08/08 15:05:00

    >>57そりゃひどいよ。原子爆弾なんだから。テレビは見てないからその内容は知らない。

    そかいするならひろしまへ
    というビラをアメリカは撒くぐらいだからね。実験だよね。abccだってそうよ。治療をするわけではなく、データをとるだけだから。でも今はコロナがあって状況は違う。わざわざきてくれなくていいの。バッハさんもくる必要はなかった。
    どこで祈ろうが、宣言しようが、今生きている人が快適に生活できたほうがいい。
    平和記念式典は昔より参加者減らしましたー!って言ってるけど800人以上だからね。多すぎだわ。

    • 3
    • 21/08/08 14:57:03

    >>51
    NHKがNスぺかで原爆の特集やってた。
    余りの非道さ残酷さに恐怖と心の痛みで吐きそうになった。
    日本各地結構空爆で悲惨な目にあったし、特に沖縄戦は本土決戦で民間の人達も犠牲になったし、「広島や長崎だけじゃない」とか思ってたけど、間違いだった。
    唯一の被爆国の首相は、このご時世でも出席すべきと思うな。

    • 1
    • 21/08/08 14:43:30

    キーワードのファービー検索したら画像がいっぱい
    もう会見まともに見れない

    • 1
    • 21/08/08 14:34:23

    >>54原稿作ってもらって読むだけなんだとしても、せめて読む練習とかしとけばいいのに。内容を把握してないからその場で気付かないのかな。まさか初見?

    • 1
    • 21/08/08 14:17:55

    >>44
    >式典は全部テレビで見たけど、冒頭の肝心な「広島」は「ひろまし」、「原爆」は「げんばつ」と言ってた。

    ええっ!それはひどすぎる。菅さん、もう無理じゃない?

    • 0
    • 21/08/08 13:59:05

    8/8 20:00~22:30五輪の閉会式。
    翌8/9は長崎の「原爆の日」。
    元々日程的に出席できないじゃん。
    長崎より五輪だよ、あの人は。

    • 0
    • 21/08/08 13:50:18

    >>51
    今のガースーは余裕ないからオンラインすらないかもね。

    • 0
    • 21/08/08 12:15:17

    >>50こなくていい。このご時世。オンラインでいい。

    • 1
    • 21/08/08 12:00:19

    被爆地にとっては、それぞれの被爆の日に日本の首相が出席しないのは考えられない。

    • 1
    • 21/08/07 22:04:10

    >>46
    老人とか関係なくない?無理矢理ボランティアでやらされてるんじゃないんだし
    国民の代表なんだからしっかりしてほしい

    • 6
    • 21/08/07 21:24:43

    >>44
    イジメされたのか。糊付け原稿。
    しかし車か飛行機の中で一回くらい音読しろよ。

    • 4
    • 21/08/07 21:20:32

    早く辞任しろ

    • 8
    • 21/08/07 18:30:07

    まごうことなき老人の中の老人が、
    老眼鏡をかけずに猛暑の中たって文章を読む。

    普通あぁなるって。
    完璧にこなさないといけない立場だろうけどさ。

    「寝れてないのは医療従事者の方だ!」っていうのも当然だけど、
    総理大臣も寝れてないって・・・
    しかも老人だよ?

    元気モリモリの20代の総理大臣だったらいいかもしれないけどさ。

    • 5
    • 21/08/07 18:24:43

    オリンピックにコロナ対応に猛暑…言い訳にはならないけど気の毒にも思う。
    元々噛みやすいし。

    • 7
    • 21/08/07 18:03:08

    私も広島人だけど、ありえないと思ったよ。
    式典は全部テレビで見たけど、冒頭の肝心な「広島」は「ひろまし」、「原爆」は「げんばつ」と言ってた。セリフ読み飛ばしたところは原稿が糊でくっついていたって。。それって原稿に一回も目を通さないままあの場に立って、あそこで初めて読んだってことだよね?
    忙しいのも分かるし、暑かったし、お年を召してるのも分かるけど、でも気持ちがなさすぎると思う。

    • 17
    • 43
    • 極貧子沢山
    • 21/08/07 00:11:40

    広島人だけど、今日の暑さ半端なかったし読み飛ばしや間違いなんてあって当然ぐらいにしか思わないわ。
    総理大臣だから誰よりも平和を願ってるわけでもなし、演説のプロでもなし、そんな完璧を求めてないし、倒れちゃうんじゃないかと心配にはなるけど叩く人の神経がわからない。

    なんで平和を願う日に人の粗探しして叩いてるんだろう。何の日かもう一度考えて欲しい。

    • 19
    • 21/08/06 23:36:04

    暑かったし連日忙しいんだから、疲れてるだろうに仕方ないよ。
    てか用意された原稿読むだけなら、オンラインで録画しといたら良かったのにね。
    わざわざ東京から大人数でいかんでも…

    • 9
    • 21/08/06 23:34:29

    私、原稿どころか国語の音読すらダメだった。
    書いてあるのは分かるんだけど、今どこ読んでる?とか頭真っ白になるタイプ。

    • 2
    • 21/08/06 23:31:08

    ガチで脳の病気なんじゃないの?

    • 8
    • 21/08/06 23:15:56

    おじいちゃんだから、渡された原稿をただそのまま読もうとして飛ばしただけでしょ?
    しょーがないじゃん、おじいちゃんだから。

    • 7
    • 21/08/06 23:12:01

    腹話術

    • 6
    • 21/08/06 16:37:02

    どこまでもバ○

    • 3
    • 21/08/06 16:05:36

    広島県民に失礼

    • 6
    • 21/08/06 15:56:15

    >>8心ここに在らずって感じ

    • 4
    • 21/08/06 15:15:49

    >>30
    コロナの対応はどこの国もうまくいってないと思うよ。
    オリンピックは野党なんて開催するな、延期しろと言いながら蓮舫さんはオリンピックで感動していらっしゃる。
    読み飛ばしも謝ってる。


    ただ、菅さんはもうやめたほうがいいとは思う。

    • 8
    • 21/08/06 15:12:47

    あーだから途中で字幕出なくなったんだ。

    • 4
    • 21/08/06 14:36:55

    >>8
    腹話術の人形みたいだよね。

    • 7
    • 21/08/06 14:25:32

    さっさと辞任しろよ

    • 14
    • 21/08/06 13:57:07

    コロナの対応も不可解、オリンピック対応も不可解、原稿も不可解。
    こんなに無能なんて…奥さんも子供も可哀想。

    …子供はまぁーいっか。やらかしてるからな。

    • 7
    • 21/08/06 13:56:46

    何か怒り通り越して呆れる。
    ある意味可哀想だわ

    • 8
    • 28
    • サーロイン
    • 21/08/06 13:30:48

    >>14
    やめてくれ!!
    菅さんが出馬しなければ河野太郎が出るんだから譲ってやれ!

    • 3
    • 21/08/06 13:26:34

    この人今年は何をやってもことごとくうまくいかないとかの運勢なの?

    • 15
    • 21/08/06 13:23:36

    >>14
    えー!嘘でしょう!
    もう「ほら、おじいちゃん病院の時間ですよ。おやつはまだだから。ハイハイちゃんと靴はいて!」って感じなのにね。

    • 7
    • 21/08/06 13:21:50

    金銭的にも困らないんだから辞めて田舎で犬でも牛でも飼いながら農家やればいいのに。

    • 7
    • 24
    • シャトーブリアン
    • 21/08/06 13:16:47

    もう総理辞めて家でのんびり暮らしてくれ

    • 8
    • 21/08/06 13:14:57

    ガースーは、おそらく人類の歴史に名を残す


    嘘だろう?


    まさかだろう?


    ちょっと信じられんのだが


    まさか、その昔、これ程、無能な総理大臣が日本とか言う国に実在したのか?と








    • 2
    • 21/08/06 12:59:19

    自分の言葉で言ってない感情のないやる気のない奴だったのはみんな知ってんだからせめて思ってなくても文章そのまま読むくらいやれよ
    税金もらって働いてんだからそれくらいちゃんとしろや

    • 11
    • 21/08/06 12:58:30

    ある程度国語ができることが前提の話だけど、スピーチのときは原稿丸読みより、外してはいけない文言だけを5〜6個メモしてあとはその場で柔軟に繋いで話したほうが丸読みよりかえって簡単だし、こういうミスも起こりづらいよ。

    • 4
    • 21/08/06 12:52:13

    暑いから仕方ない

    • 2
1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ