昭和世代の夏休み

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 515件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/30 20:41:57

    >>373
    下田海~中~水族館♪←CM

    • 1
    • 21/07/30 20:41:53

    なんだか同じ世代のババアばかりだね。
    田舎だから初めてピザを食べたのは小学生の後半。
    その時はピザパイって表記だった。
    ダブルラジカセでmaxellのメタルテープでダビングが史上最高。

    • 5
    • 21/07/30 20:41:35

    >>357
    懐かしい。今はもう無いの?

    • 0
    • 21/07/30 20:40:43

    >>371
    半乾きの水着(笑)

    • 0
    • 21/07/30 20:40:42

    海でブギーボード
    かっぱ橋に買いに行ったな

    • 1
    • 21/07/30 20:34:46

    懐かしい!昔デパートの屋上にちっちゃい遊園地みたいなのあったよね!あとアドバルーン。

    • 4
    • 21/07/30 20:34:46

    午前中に毎日学校のプール
    帰って来たら、あなたの知らない世界観て
    プールない時は11時頃から始まるウォーリーを探せ観る
    友達と秘密基地で宿題
    チャリでどこまでも爆走
    茄子をくり抜いて提灯作って墓場で肝試し
    通学班の班長の家で朝っぱらからラジオ体操(最終日のお菓子が楽しみで頑張って参加)

    • 2
    • 21/07/30 20:25:20

    >>370
    百貨店のレストランで食べたお子様ランチとメロンソーダ、美味しかった!

    • 5
    • 21/07/30 20:18:20

    あの頃は良かったよ!

    • 2
    • 21/07/30 20:18:16

    あの頃は良かったよ!

    • 2
    • 21/07/30 20:18:01

    あの頃は良かったよ😭

    • 1
    • 21/07/30 20:17:56

    思いっきりテレビの怖い話特集

    • 5
    • 21/07/30 20:17:42

    >>367
    カルピス、コップ半分原液って、なかなか濃い。

    • 1
    • 21/07/30 20:17:28

    あなたの知らない世界を見てから学校の自由プールへ。友達との待ち合わせ場所がお墓の横のテニスコートで怖かった記憶。

    • 1
    • 21/07/30 20:16:56

    >>366
    ラムネ、シュポンッ!てする時、緊張したなぁ。必ず外でやった。大体シュワ~って溢れたから。なんでこんな所にビー玉入れられるんだろ?って本気で疑問だった。

    • 3
    • 21/07/30 20:16:23

    卒園とともに引っ越して、幼稚園の頃の親友と離れ離れになってしまい、毎年夏休みはその友達の家に親に送ってもらいお泊まりをしていた。お昼はピザを食べた記憶がよくあるな~。
    近くの市民プールに毎年お泊まりの時は行っていて、流れるプールの流れが早いとこではしゃいだり終わったらメロン形の蓋つきアイス。
    帰らなきゃいけない日は、まだ一緒にいたくて親が迎えにくる時間は二人してベランダやカーテンに隠れてどうにか一緒にいれるように頑張ってたな。無理なのにさ。あ~懐かしい。
    元気にしてるだろうか、その友達。

    • 1
    • 21/07/30 20:16:19

    夏休み前になると、新聞屋さんから遊園地の割引券がもらえて、それを使って豊島園に行くのが楽しみだった

    割引券といっても、入場招待+乗り物券3枚みたいなので、実際にはそれだけじゃ足りないからチケットを買うんだけど

    自営業をしていた母が夕方から連れて行ってくれたりして、今思えば、すごく頑張ってくれていたことに感謝

    • 3
    • 21/07/30 20:15:06

    >>362
    自販機のうどん、割と新しい?笑

    • 0
    • 21/07/30 20:14:38

    >>357
    私もこれ、書こうとしてた!
    実家近くの駄菓子屋で、祖父母に買ってもらってた。
    懐かしすぎる。

    • 1
    • 21/07/30 20:14:09

    >>361
    チューペット派
    ポッキンアイス派
    両方あるよね。

    • 0
    • 21/07/30 20:13:09

    >>325
    萎れていくヨーヨー笑
    バインバインできるのは2、3日だったね。

    • 1
    • 21/07/30 20:11:53

    >>322
    平成初期だって、もう30年前だもんね。
    十分懐かしい!

    • 0
    • 21/07/30 20:05:26

    >>369
    九ちゃんが乗ってたんだっけ

    • 2
    • 21/07/30 20:01:06

    毎年、伊豆白浜に旅行に行ってた。
    下田海中水族館か伊豆シャボテン公園に行って綺麗なキラキラしたキーホルダーを買ってもらってそれを集めていた。
    楽しかったな。

    • 1
    • 21/07/30 19:58:34

    ラジオ体操(昔は早朝は涼しかったよね)、チューペット、あさりちゃん、セミとり、花火、スイカ。

    私も8.12はなんだか覚えてる。大人になってから山崎豊子の本(タイトル忘れた)読んでそういう事故だったのだと初めてしった。

    • 0
    • 21/07/30 19:56:55

    プールの回数ノルマが15回で
    とりあえず洗濯し 半乾きの水着と巻きタオルを持ち 昼ごはん食べてからすぐに学校へ向かった。

    • 2
    • 21/07/30 19:56:31

    小学校のプール
    お盆には父親が休みだから甲府にぶどう狩り
    たまに母親と弟と百貨店でお昼食べる

    8月21日が登校日で、そこからの夏休みは寂しくてたまらなかった。

    • 1
    • 21/07/30 19:51:15

    嫌な事思い出させてごめんなさい
    飛行機落ちたよね
    凄く怖いピリピリしてた夏休みあった

    • 3
    • 21/07/30 19:50:29

    >>360
    好きwww

    • 0
    • 21/07/30 19:48:33

    市民プール行って帰りにかき氷50円をふたつ食べる
    ばぁちゃんち行って周りを気にすることなく思いっきり花火。
    じぃちゃんにセミ取り棒(竹の先に枝を輪にして刺して蜘蛛の巣を巻き付ける)を作ってもらって皆でセミ取り
    缶ぽっくりも良く作ってくれたな。

    親戚の家に行くとカルピスを出してくれるんだけど、コップ半分が原液でいつも兄と帰りにその話題になってた。

    自宅ではなんか怖い番組を良く兄と観てた。

    毎年、父親の勤めてる会社の花火大会やカラオケ大会出たりした。

    楽しかったな。

    • 1
    • 21/07/30 19:38:36

    ラジオ体操
    蝉取り
    すいかを縁側で食べる
    ラムネ飲みにくい
    家族旅行
    楽しかったなー

    • 0
    • 21/07/30 19:34:44

    教育テレビを観ていたな

    • 1
    • 21/07/30 19:34:02

    >>351
    タッチ世代だわ

    • 1
    • 21/07/30 19:33:37

    市民プールに行った後に皆んなでお肉屋さんで買ってハムカツ食べた

    • 1
    • 21/07/30 19:33:23

    市民プールに行って、自動販売機のうどんたべてた。中に生のうどんが入ってて、回転して湯切りし、つゆが入ったうどんがドーンと出てくるやつ。もしくは、自動販売機のカップヌードル食べてた。わかるひといるかな?

    • 4
    • 21/07/30 19:33:17

    チューペット!

    • 1
    • 21/07/30 19:32:58

    カナブンにタコ糸縛って散歩してた(笑)

    • 0
    • 21/07/30 19:31:54

    >>357懐かしい w

    • 0
    • 21/07/30 19:31:30

    >>351
    懐かしい!
    最初は宿題やりながら見てるんだけど
    つい夢中になってエンディング流れるとやっば!って毎日言ってた笑

    • 0
    • 21/07/30 19:31:11

    とりあえずこれを食べてた

    • 3
    • 21/07/30 19:28:35

    >>344
    これどう言うこと?

    • 0
    • 21/07/30 19:27:28

    4歳上の姉と二人で電車に乗って埼玉から笹塚にあるおばあちゃん家まで行った。新宿駅に降りた際、人の多さに驚いて絶対迷子になってはいけないとお姉ちゃんの手を汗だくで握っていた6歳の頃。
    実はおばあちゃんと合流するまでずっと一緒の電車に母が乗っていてくれて、離れたところから見ていてくれていたと聞いたのは大人になってから。

    お昼は町中華屋から出前を頼んで、夕方にはみんなで銭湯に行き、帰りにかき氷アイスを食べる。

    あー懐かしいな、

    • 1
    • 21/07/30 19:26:16

    ビー玉入りの瓶ラムネ、ボンボンアイス、ロケット花火にBB弾、ねずみ花火

    • 1
    • 21/07/30 19:25:15

    デカいコンポでラジオを深夜まで聞いてたなー

    • 0
    • 21/07/30 19:21:05

    田舎だったから川で魚とったり近くの神社で虫とりしたり…縁側に座ってスイカ食べたり。
    夕方になるとヒグラシがないてたな…

    • 1
    • 21/07/30 19:18:41

    外が暑い時間帯にスラムダンクの再放送が毎年あったよね。今はアニメの時間帯が無いからちょっと寂しいよ。笑

    • 1
    • 21/07/30 19:02:14

    一升瓶のサイダー(笑)を鹿児島の田舎に行くと祖父が用意してくれていた。
    虫籠と網を持ってビーサンで山の中を走り回って
    おやつは育ちすぎた大きめのキュウリやトマトを畑でもいで
    食べたり、庭で干してある梅干し食べたりしてたなぁ。

    • 0
    • 21/07/30 18:59:30

    親が自営で休みなく、田舎もなく、何もすることなくて退屈だった。私立通ってたから地元に知り合いもいないし、特に夏休みとかいい思い出がないなぁ。大人になった今こそ夏休みが欲しい!!

    • 0
    • 21/07/30 18:56:11

    お昼ごはんはおばあちゃんが作った冷たい素麺。
    おばあちゃんと畑にトマトやキュウリ採りに。
    夜は両親と近所の田んぼに蛍を見に行く。
    みのもんたのあなたの知らない世界を恐る恐る見る…
    女子だけど、クワガタやカブトムシ捕まえるの好きだった
    プレステソフトにあった僕の夏休みの世界観そのままって感じだった(泣)

    • 1
    • 21/07/30 18:53:41

    昼はそうめん、市民プール、せみとり、チューペット。
    昭和だわ。

    • 1
1件~50件 (全 515件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ