これって訴えるレベル?かなり腹立たしいんだけど。

  • なんでも
  • 匿名
  • 21/07/17 20:22:41

エアコンが壊れてしまい、エラーコードを見たら、室外機の故障と出たのでメーカーの業者に来てもらい確認してもらったら、室外機の故障ではなく、銅線が断線していたためでした。メーカーの方曰く、銅線を雑に継いである、銅線を継いで繋げるのは禁止事項なのでやった業者にすぐ言った方がいい、しかもかなり雑にしてある火災の原因にもなると言われました。
もしかしたら発火していたかもしれない状態で使用していたかと思ったら身震いするほど怖くなり、火災が起きる前に運良く壊れてくれて良かったですが、引っ越ししてきた時にやった業者の仕業なので、腹立たしくなり、当時の業者に電話で話すと、白々しい対応、まだ説明の途中なのに遮る様に被せて話されてムカつきました。
折り返し電話すると言われたので待っていたのに、とうとう折り返しの電話も来ませんでした。今かーなーりームカついてるんですが、これって訴え事案だと思いますか?
皆さんどう思いますか……?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/07/19 14:53:22

    >>109
    いえ、前にも書いてるんですが、同じ業者が3台取り付けたんで、同じやり方をされてるなら発火に繋がるから使えないんです。
    使えないというか、あえて使わないようにしています。発火したら困るので。3台見てもらうまでは使う事が出来ません。だから困るんです。

    • 0
    • 21/07/19 14:43:40

    >>108
    主のとこ3台エアコンあって内1台にエラー出て発火のおそれありで2台は使えるんでしょ?使えるエアコンなら使えばいいのに
    身体がおかしくなるよ、こんなに暑いのに

    • 0
    • 21/07/19 12:00:16

    >>107
    ありがとうございます。はい……かなりきついです。気温34度、扇風機は熱風だし、汗を拭いても拭いても滲み出てきて、麦茶ばかり飲んで食欲も湧かないし、きついです……

    • 0
    • 21/07/19 11:37:14

    昨日ここにきた者だけども、この暑さでエアコンなしはキツイでしょうね?

    • 0
    • 21/07/19 10:48:02

    すみません、こちらの判断で心ない方からの質問はスルーさせていただきます。
    それでもまだいちゃもん的な偉そうな書き込みをされるなら、トピ上げご協力いただいてるんだなとしか思いませんのでご了承下さい。

    • 0
    • 105
    • インサイドスカート
    • 21/07/19 10:44:03

    >>23
    >>70
    写真は撮ったの撮らなかったのどっちなの?

    • 0
    • 104

    ぴよぴよ

    • 21/07/19 10:41:39

    >>102
    ありがとうございます……!
    今悩みに悩んでるので、夫婦喧嘩もしてるし、暑いし、熱中症と戦いながらなので、ほんとに心ない一言辛いです。

    • 0
    • 21/07/19 10:38:09

    >>96
    余計な一言言う人もいるのでムシしましょう
    主の気持ちに寄り添える人のコメントだけ
    読めばいいんです

    • 0
    • 21/07/19 10:36:10

    >>99
    そうですよね。

    • 0
    • 21/07/19 10:35:33

    昨日からここ読んでコメントしてた者ですが
    とりあえず連絡は来たんですね。なんか
    そもそも業者はちゃんとした会社なのか
    ちゃんと資格有る者が作業してるのか
    引っ越しやが業社名言わないことから
    全て疑うようになりますね。言えないのなら
    先ず言えない理由を聞くべきです。
    言えない、あーそうなんですかーではダメ
    それに業社名わかったとしても再度お願いすることになっても前と同じ業者ならエアコン使える様になっても、いつ発火するか?と
    この先ずっとオロオロすると思います。
    もし私が主の立場なら他の業者にお願いすると思います、安全を第一に考えます。

    • 0
    • 21/07/19 10:34:22

    ちなみに消費者センターは、あまり意味ないよw

    • 0
    • 21/07/19 10:33:50

    >>96
    えっっ?
    >>70に写真ないって2回も書いてあるけど!?
    大丈夫!?

    冷静に物事を考えられないタイプなんだね。

    • 2
    • 21/07/19 10:32:12

    実際に発火したわけじゃないしな

    • 0
    • 96
    • ウワミスジ
    • 21/07/19 10:16:56

    >>94
    頭弱そうって……失礼ですよ。
    しかも写真ないなんて一言も言ってないです。
    文章読めないで人を馬鹿にするならコメントしないで下さい。

    • 0
    • 21/07/19 09:58:05

    ゾッとするね。主のお怒りはごもっともだけど、現時点で訴えるのはやり過ぎかと。
    まず、修理が必要な箇所や原因を明確にして、相手に不信感があるから信頼できるメーカーに修理してもらう。だから修理代は出してって内容を相手に伝えたら?
    それで相手がゴネたら、然るべき所に相談するって流れだと思う。

    • 2
    • 21/07/19 09:49:09

    不安なら自分で電気業者探すか、メーカーに紹介を依頼(してくれるかはわからんけど)するとかしてかかった費用を元の業者に請求すればいいじゃん。
    (もちろん事前に要承認)

    問題起こしたとこに再依頼しても構わない(後で身内か誰かがちゃんと施工されてるか確認が取れる)なら別にいいけど、ここで文句言ってるなら何故具体的に先方に解決策を提示して交渉しないのか理解出来ない。

    信用出来ないと言っておきながら先方の言いなりで工事日程組んで、相手の業者の名前を教えてくれないから不安!て…ピントずれてるとしか。

    辛口でゴメンだけど、そりゃ相手に舐められるだろうなって思うわ。頭弱そうだもん。

    あと、写真について最初の方でメーカーにも言われたから撮ったって言ってるのに後から写真はないって言ってるのは何故?

    • 1
    • 21/07/19 09:45:52

    引っ越しで移設した感じ?
    移設は難しいらしいもんね
    新品買ってちゃんとした店につけて貰ったほうがいいって言われた

    トピズレごめん

    • 0
    • 92
    • ウワミスジ
    • 21/07/19 09:40:06

    >>91
    10万くらいかかると思います。それならエアコン買い換える方がよくなってしまうので、困ってます。

    • 0
    • 21/07/19 09:33:23

    同じ業者に頼むのは不安だな。
    まあ引っ越し屋がそこと契約しているだろうから仕方ないんだろうけど。
    メーカーの人に業者を手配してもらったら結構かかるのかな?

    • 0
    • 21/07/19 09:24:58

    引っ越して何ヵ月かな?
    取り付け工事して1年?くらい保証ない?
    取り付けた時の工事請負書とか請求書にかいてあるでしょ?期間内であれば今回かかった修理費を請求できると思うよ。
    ムカつくのはわかるけど火災にはならなかったけだし今回の修理費を請求して終わりかな。

    • 0
    • 89
    • ウワミスジ
    • 21/07/19 09:18:39

    お願いします。

    • 0
    • 88
    • ウワミスジ
    • 21/07/19 09:02:45

    あげます

    • 0
    • 87
    • ウワミスジ
    • 21/07/19 08:42:43

    >>80
    それがそうでもないような、怪しい事がありました。
    昨日になって連絡があり、新たな疑問が生まれました。
    良ければお読み下さい。

    • 0
    • 86
    • ウワミスジ
    • 21/07/19 08:35:06

    その後、昨日引っ越し業者から折り返し電話がありました。電器工事した業者からの連絡を散々待っていたのに、何故電器工事した業者じゃないの……?と不信に思いましたが、修理をするからと言うので、日程を合わせました。で、どこの誰にやってもらう事になるのか、知らないままお願いなんか出来ませんよね普通?だからと思って、その電器工事した会社名と、した人の名前と、連絡先を教えて下さいと言ったら、その引っ越し業者の人が、それはちょっと……、私がちゃんと手配はしますんで……!の一点張りで、言おうとしないんです。おかしいですよね……??私が電話に出ると感情的になるので、旦那に話してもらってたんですが、何でちゃんと聞かないのよ……!!!ってまた喧嘩になりました。
    当日一緒に来るみたいなので、作業前にその業者の素性を誤魔化されずにうまく聞くにはどうしたらいいでしょうか……?

    そしてまた同じ業者が修理をするんですが、到底信用出来ません。
    動画撮影して側にいた方がまだましでしょうか?それでも素人が見てた所で誤魔化されかねないし、どうしたらいいでしょうか。
    お知恵をお貸しくださいませんか……?

    • 0
    • 21/07/18 15:16:33

    >>84
    それなら良かったですね!

    • 0
    • 84
    • サーロイン
    • 21/07/18 15:15:21

    >>82高いエアコン無料で新しいの付けてもらって終わりだよ。

    • 0
    • 21/07/18 14:40:02

    裁判にするってこと?
    何も起きてないのに何に対して訴えるの?

    • 1
    • 21/07/18 14:38:14

    >>79
    え!!!!発火してしまったんですね!!
    それでその方は業者とはどうなったんでしょうか?

    • 0
    • 21/07/18 14:36:40

    >>77
    貴重なお話ありがとうございます。
    そうだったんですね。心中お察しいたします。危険な目に合わされるなんて、あってはいけない事ですよね。罪に問われないなんておかしいですよね。旦那が今いないので勝手な判断で行動は出来ず、しかもいまだに連絡はなく、暑くて暑くて頭痛がしてます。
    連絡が来れば直接言えますし、なければ再再度引っ越し業者に連絡し、促す様にしてもらいたいです。

    • 1
    • 21/07/18 14:30:16

    >>76
    引っ越しやに業者の連絡先聞いて直接業者とはお話した訳じゃないのかな
    引っ越しやさんは関係ないよ業者と主一家の
    トラブルだから

    • 0
    • 79
    • サーロイン
    • 21/07/18 14:26:40

    知り合いの家も主と同じ事されてエアコンから発火して火事になりかけたよ

    • 1
    • 21/07/18 14:23:24

    1年間4ヶ月前なの
    大きい会社じゃ無さそうだから誰が取り付けたか残ってるのかな既に退職してるとか

    • 1
    • 21/07/18 14:17:47

    他人事とは思えずコメントします。

    我が家も大手電気店から派遣された取り付け者により、危険な目に合わされ、電気屋本部とやり合いました。エアコン取り付け自体は資格とうは必要なく、まぁ誰でも可能です。しかしエアコン取り付けに附帯して電気工事が必要な場合は電気工事士みたいな資格が必要になります。(100vを200vに変更みたいな工事)我が家の場合、無資格者が工事をし全く違く所をいじられ別室の家電がショートしました。もしかして無資格者が工事した結果ではありませんか?
    エアコン屋さんは、引っ越し屋さんがあなたに紹介した形になると思うので、引っ越し屋さんが間に入ってくれても、最終的にはエアコン屋さんとの話になるのではと思います。

    • 0
    • 21/07/18 14:16:42

    >>73
    電話して言ったんですが、委託してて自分の仕事じゃないからか白々しい対応されたんです。

    • 0
    • 21/07/18 14:15:50

    >>72
    去年3月です。

    • 0
    • 21/07/18 14:15:29

    >>71
    ありがとうございます。
    おっしゃる通りだと思います。

    • 0
    • 21/07/18 14:12:36

    >>70引っ越し業社の責任に当たるから
    取り敢えず引っ越し業社に苦情。

    • 0
    • 21/07/18 14:08:20

    ところで、お引っ越しの時取り付けしてもらったんでしょ。それっていつ頃なの?
    何年も前?

    • 0
    • 21/07/18 13:57:45

    イライラするの、わかる~
    しかも暑いのにエアコン使えないんじゃ尚更だよね。
    とりあえず、訴えるのは置いといて、その違法にやったと思われる銅線をなんとかしてほしいよね。
    最初の連絡は主が入れたのかな?もしかしたら、ちょっと感情的になってるのと、女だからってのであざ笑った可能性もあるよね(相当、気分悪くなるけど。)
    旦那さんと喧嘩しちゃったみたいだけど、ここは立てて旦那さんから連絡してもらったら?
    トラブル関係は、意外と対男性の方がスムーズにいくこと多いよ。

    • 0
    • 21/07/18 13:56:12

    >>69
    写真はないです。写真もないですし、どこの会社の何て言う人がしたのかも、引っ越し業者経由なのでわかりません。

    • 0
    • 21/07/18 13:54:27

    >>36
    それだと他を工事して中途半端に余ったケーブルを繋げたんだろうね
    多分引っ越し業者が使ってる電気工事士が個人でやってる人で経費を抑えたくてしたんだと思う
    今回頼んだメーカーの人って写真とかとってないかな?

    • 0
    • 21/07/18 13:50:26

    訴訟起こしたら報告よろしく。

    • 1
    • 21/07/18 13:38:46

    確かにこのおかしな文面を見ると、話しをさえぎりたくなるのもわかります。
    もう少し日本語を勉強して下さい。

    • 0
    • 21/07/18 13:36:04

    もう一度かけた?
    熱中症になるよ?

    • 0
    • 21/07/18 13:35:33

    返答なしなら経緯を書面にして送った事を証明できる書留は?
    向こうは面倒な客ぐらいにしかとらえてないだろうし
    なめられてまともな対応すると思えないから放置で終わりそう
    相談する場合第三者もわかりやすい

    • 0
    • 64
    • シャトーブリアン
    • 21/07/18 13:33:15

    上手く言えないけど、業者と利害関係の無い
    専門家にちゃんと調べて貰って写真も撮って貰って専門家さんに文章で表して貰って
    訴訟できるなら行動起こした方が良いと思いますが仮に連絡待ちの状態でその後連絡が
    あったとしても依頼した業者に再度お願いしたいと思えますか?主がエアコン全部点検してちゃんと直してくれればそれでいいと言う
    事ならば連絡を待っていれば良いかと思いますね。

    • 0
    • 21/07/18 13:15:29

    今かなり暑いです……。
    何も手につきません……。
    悔しい。

    • 0
    • 21/07/18 13:14:18

    >>61
    わかりました、そうしてみます。ありがとうございます。

    • 0
    • 21/07/18 13:02:15

    後、相手に録音してる事言ったらダメだよ
    猫かぶりされるから

    • 0
1件~50件 (全 110件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ