夏休み、お留守のお子さん

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
    • 27
    • リブキャップ
    • 21/06/24 08:17:48

    2年生と中1
    7時から12時

    • 0
    • 21/06/24 08:18:28

    キャリアとか言うけど大した仕事してないくせにね。
    たかが月数万のために育児放棄、放置子にして
    その数万のために他人に迷惑かけまくってるの知ってる?

    • 2
    • 29
    • シャトーブリアン
    • 21/06/24 08:19:30

    うちの社員さんはシングルマザーなんだけど、6年と1年の男の子を留守番させて、16時から翌10時までの夜勤もこなすよ。子供達が学校の日でも変わらず。

    • 0
    • 21/06/24 08:21:11

    >>24
    そんな非常識な子、留守番組にはあんまりいない気がする。
    祖父母がいるけどあまり関心なし、行き先しらないけど行ってきますと言えばOK、みたいな中途半端な子がうろうろしてるパターンのほうが多いかも。

    • 3
    • 21/06/24 08:21:54

    >>25
    預けているならいいじゃんw
    ここは留守番トピよw

    • 3
    • 32
    • リブロース
    • 21/06/24 08:22:19

    >>29
    うわー
    まともに育たないね
    グレるよ絶対

    • 0
    • 33
    • トウガラシ
    • 21/06/24 08:25:09

    >>30
    仕事優先な兼業主婦は知らないだけだよ
    小学生で留守番とかありえないから

    • 0
    • 34
    • リブロース
    • 21/06/24 08:36:29

    >>33
    小学生で留守番できないのは障害児くらいでしょ…

    • 5
    • 21/06/24 08:37:48

    放置子なんかいる?
    地域柄かな
    うちの周りはいないよ
    各家庭でルールを決めてちゃんとしてる

    • 3
    • 21/06/24 08:45:48

    >>19
    元々約束してたならアリじゃない?

    • 0
    • 21/06/24 08:49:19

    小6は留守番と塾と交互に。
    GPSで行き先も分かるように、連絡もとれるようにしてる。
    小3は学童だよ。

    • 0
    • 38
    • トウガラシ
    • 21/06/24 08:50:50

    >>34
    できるできないじゃなくて、泥棒や地震きたらどうするの?
    子供の命は金じゃ買えない

    • 0
    • 21/06/24 08:52:16

    >>34
    発達障害だけどちゃんと留守番してるよ。

    • 0
    • 21/06/24 08:53:54

    >>28
    大した仕事してないとかよくそこまで言えるね。

    • 0
    • 21/06/24 08:57:45

    今日の荒れる会場はこちらでしょうか?

    前回もこういうのあったから、
    この時間に質問しちゃだめだよ。
    深夜にやって、回答が得られたら速攻削除依頼かけたほうがいいよ。

    • 3
    • 21/06/24 08:58:08

    >>38
    何歳から留守番OK?

    • 0
    • 21/06/24 08:59:31

    >>41
    子供を心配するフリをしてる兼業叩きが湧くね

    • 6
    • 44
    • トウガラシ
    • 21/06/24 09:00:09

    >>42
    最低でも中学生でしょ
    私は基本死ぬ危険からは、未成年のうちは親が見守るべきだと思うけどねー

    • 0
    • 45
    • サーロイン
    • 21/06/24 09:02:22

    >>38心配なのはわかるけど、そんなこと行ってたら、子どもは一人で行動できないよ?
    通学も送迎、友達と遊ぶときもつきっきり。
    災害、通り魔、変質者。家にいなくても危険はあるんだよ。
    だからみんな留守番のときの約束や決まりを作るんだよ。
    兼業も心配や不安がないわけではないよ。

    • 3
    • 21/06/24 09:02:40

    >>35
    最近初めて放置子に出会ったよ。家に来たけどすごい図々しい。

    • 0
    • 47
    • トウガラシ
    • 21/06/24 09:03:10

    >>45
    キリがないけど夏休みの留守番は長時間じゃん?
    そんなこと言わなくても分かるでしょ

    心配なのに何で放置してるの?

    • 0
    • 21/06/24 09:06:36

    留守番は心配でも、じゃあずっと専業主婦なら目を離さないのかって言ったら別だし。仕事で4時間留守番でも、買い忘れで10分留守番でも、ぶっちゃけ同じことだよね。いまは連絡手段もたくさんあるし、子供の命より金、まで言わなくていいと思うけど。

    • 4
    • 49
    • シャトーブリアン
    • 21/06/24 09:06:43

    うちの学区は専業主婦の家の子の方が親が家にいるから親が安心しきってルール決め手ないのかな。放置子多いよ。

    うちは4年になると学童なくなるなら3年の冬休みくらいから留守番の練習して今5年生
    去年はコロナ禍でずっと家で過ごしてたけど、テレビ見たりゲームしたり充実してたらしいよ
    宿題しろ

    • 2
    • 50
    • トウガラシ
    • 21/06/24 09:10:39

    >>48
    4時間と10分が同じとかマジで言ってる?
    やっぱ子供より金の人はまともじゃないわ

    • 2
    • 21/06/24 09:10:45

    >>28
    ひどい。たかが数万円だろうと何だろうと、みんな一生懸命仕事してるよ。
    数万円だってちりも積もれば山となるよ。
    そんな酷い発言やめてほしい。

    • 5
    • 52
    • トウガラシ
    • 21/06/24 09:13:53

    >>51
    子供や近所の人から見れば、子供放置して仕事優先の親のほうがひどいですけど?

    • 5
    • 21/06/24 09:20:37

    >>52
    完全同意。

    • 0
    • 21/06/24 09:26:33

    私兼業主婦だけれど小学生の留守番は反対派です。
    5年生くらいからは携帯持たせてお弁当用意して、半日か15時くらいまでならいけると思います。
    ただ下の子(中学年以下)も一緒に、という子守りを押し付けるのも反対です。
    だからなかなかフルでは働けないけど仕方ない。

    • 6
    • 21/06/24 09:26:50

    >>22
    ありますよね。だからといって他の学童にと思いましたが、一日3000円。私はタダ働きみたいなものですね。

    • 0
    • 21/06/24 09:28:26

    トウガラシさんは、なんでそんなに兼業にかみつくんだろう。自分が満足行く暮らしと子育てしてるならそれでいいでしょうに、ストレス溜まってるから攻撃的なの?長く生きてるのに、働く事情が各家庭にあるんだってこともわからないの?

    • 8
    • 21/06/24 09:29:09

    >>28

    キャリアのない人間、稼いだことのない人間はこういう言い方するよね。
    無様だなーって有資格者で稼いでる私は高みの見物(笑)

    • 2
    • 58
    • サーロイン
    • 21/06/24 09:30:36

    仕事の日はもちろん家から出さないよね?

    • 2
    • 21/06/24 09:32:01

    >>58
    出さない!!うちの子は約束きっちり守る子です!

    • 0
    • 21/06/24 09:34:37

    >>28

    コロナ患者受け入れてるICUの看護師だけど、大した仕事してなくてごめんね。

    • 0
    • 21/06/24 09:34:39

    >>58

    私のまわりでは留守番の子は家にいるのが当たり前なんだけど、みんな出歩いている、知らないのは当の親だけ!みたいに言われたよ。

    • 3
    • 62

    ぴよぴよ

    • 63

    ぴよぴよ

    • 21/06/24 09:35:51

    一日中留守番ならそんなこと言われていいけど、2.三時間なのに、預ける理由もわからないし。

    • 1
    • 21/06/24 09:39:06

    毎年、この手のトピ荒れるよね。
    うちも、子供が小一から半日で働いてるけどさ。
    必ず、私なんかリアルでも「まあ、、、夏休みなのにずっと学童なんて、、、」とかさ。
    学童を高学年で使わなくなったら放置とかさ。
    きちんと他人に迷惑かけないように躾し子供も約束守れてるのに。

    • 4
    • 66
    • トウガラシ
    • 21/06/24 09:40:03

    >>56
    事情って?子供の命より優先にて他人に迷惑かけてまでしなきゃならない事情なの?
    そんな、人はますます子供産むなよ
    無責任

    • 2
    • 21/06/24 09:45:30

    オリンピックは?

    • 0
    • 21/06/24 09:46:33

    >>65
    本当の所は分からないよ

    • 0
    • 69
    • シャトーブリアン
    • 21/06/24 09:46:38

    他人の子が可哀想でもいいじゃん
    専業主婦は兼業の何がそんなに気になるの?
    子供が小学生のうちなんか迷惑かけるのは留守番でもそうじゃなくても外に出ればみんなそれなりにやらかしてるよ

    • 4
    • 70
    • サーロイン
    • 21/06/24 09:46:38

    家から出さないならいいんだけどさ、周りに鍵持たされて外をふらついてる小学生が多いのよ。
    朝早くからピンポン来るし、あわよくば家に上がりたがるし、お昼代?でお金持たされてるからコンビニ行こーぜーと誘ってきたり。
    親は知らないのかな?

    • 3
    • 21/06/24 09:47:17

    >>66
    もう黙りなよ。あなたの来る場所じゃないよ。

    • 0
    • 21/06/24 09:49:10

    >>69
    お言葉ですが、共働きは専業トピ立てまくるじゃない。あれは何なのよ

    • 0
    • 21/06/24 09:51:21

    まぁうちは7時半から18時までお留守番だわ
    夏休み中児童館が開いてるなら学童も兼ねてるからそっちに行ってもらうけど

    • 0
    • 21/06/24 09:51:56

    5年生だけど、シロヤギの7匹の兄弟?の絵本の話今でもするよ。赤ずきんとか。

    • 0
    • 75
    • シャトーブリアン
    • 21/06/24 09:53:55

    >>72
    いや知らないよ私が立てたトピじゃないし
    でもだいたい専業叩きトピも兼業叩きになるよね
    ママスタは専業が優勢かもね

    • 1
    • 21/06/24 09:54:13

    いつでも犠牲になるのは子供だものね

    • 0
1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ