引っ込み思案な子がコミュ力上がる習い事

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~11件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 12
    • シャトーブリアン
    • 21/06/10 09:55:14

    友達の輪に入りたい気持ちはあるけど自分から友達に話しかけていくことが苦手、人前に出るととにかく口数が少ない、自己主張が苦手

    子供の性格を変えたいと思うのは間違いだとは思う。
    だけど、ポツンとしている姿を見るのは悲しいし、もう少し同世代の子とお喋りしたり、自分からもアクションを起こせるようになってほしい。

    そのきっかけとして、何ができるのか考えていた。
    集団スポーツなのか、それとも習い事にこだわらず自然に任せてもいいのかもしれないけれど。

    • 0
    • 18
    • シャトーブリアン
    • 21/06/10 12:08:35

    女の子で集団スポーツってどんなものがある?
    本人の気持ち次第で、子供がやりたいと思うもの前提だけど…

    集団スポーツ入れて半年、一年経っても変化なく馴染めなければ、もうこれは諦めるというかこの子はこの子のペースで、と思うかな。

    • 0
    • 22
    • シャトーブリアン
    • 21/06/10 12:17:30

    そうか…なるほど。
    団体スポーツするからコミュ力が上がるのか、団体でやるから性格が積極的になるのかと言われれば、それはどうなんだろうね。

    個人でやる習い事でも、それを極めて自信が持てたら自然と友達に対しても積極的になっていけるのかもしれないね。

    子供がやりたいと思えるものがあればいいけど、
    無理矢理、が1番いけないよね。

    • 1
    • 26
    • シャトーブリアン
    • 21/06/10 12:25:10

    >>23
    チアも考えてはみた。友達できるのかと思っていたけど、そうとも限らないのかな。人に注目されるの苦手だからなぁ。うちも動画見せたらやりたいとは言ってたけど。
    友達と、というより踊り自体が好きな娘さんなのですね。

    • 0
    • 29
    • シャトーブリアン
    • 21/06/10 12:26:44

    >>24
    やらされた習い事では意味がないよね。
    そこは、やりたくないと言ったものはさせてない。
    ヒップホップダンスや武道、テニスは嫌だと言っていたので。

    • 0
    • 34
    • シャトーブリアン
    • 21/06/10 12:29:23

    >>25
    担任の先生にはどのように相談したのですか?
    家庭訪問のときに、なかなか自分から話しかけられないのでお友達ができるか心配だと伝えたけれど、目立たない方だけどいつも一人ポツンとしている印象はないし、発表もできるから心配いりませんと言われて終わり。

    空手、いいですね。うちは動画見せたら男の子みたいでいやだと言っていた。

    • 0
    • 36
    • シャトーブリアン
    • 21/06/10 12:30:54

    >>27
    集団にこだわる必要はないのかな。

    • 0
    • 37
    • シャトーブリアン
    • 21/06/10 12:32:16

    >>28
    焦って何かを始める必要ないのかな。まだ低学年。
    これから、かな。

    • 0
    • 39
    • シャトーブリアン
    • 21/06/10 12:34:59

    >>30
    そのままでいい、か。沁みます。

    変えようとして必死なのは私だけで、子供は別に困ってないかもしれないし、今の我が子を否定してるみたいで自己嫌悪。
    だけど、何かきっかけを作ってあげたいと思ってしまう。

    • 0
    • 42
    • シャトーブリアン
    • 21/06/10 12:36:37

    >>31
    そうだよね
    大人でも新しい環境に入るときは緊張するしストレス感じるんだから、子供だからってすぐ楽しめるわけではないよね

    • 0
    • 59
    • シャトーブリアン
    • 21/06/10 13:00:21

    皆のコメント読ませてもらいました。
    習い事よりもまず私の普段の接し方を変える方が先ですよね。
    とにかく自分から話しかけるのが苦手で、公園でも習い事でもほとんど話さない。おとなしいですねといつも言われる。そんな様子を見て心配になった。
    普段から私の圧があるのかもしれない。
    つい、できてないことに目がいってしまう。
    でも我が子には我が子の良さがあるんですよね。
    いつも、もっとこうだったら、なんてそんなこと考えてたら子供も苦しくなるよね。
    子供の頑張りをもっと認めて褒めてあげればもっと外でも堂々と過ごせるのかもしれないですね。

    • 2
1件~11件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ