派遣女性3人組「食堂のカツカレー美味しいねー♪」 正社員私「何食べてるの?ここ"社員食堂"よ」 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 245件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/27 15:14:14

    >>166 今時、そんな会社無いわ

    • 3
    • 21/05/27 15:12:22

    市役所なんて一般人でも利用可能なのに

    • 1
    • 193
    • シャトーブリアン
    • 21/05/27 15:10:45

    値段が違うけど、使えるとこしか行ったことないな、社員だけだったら食堂シーン、皆食堂で食べるとは限らず特に女子は圧倒的に少ない。

    • 0
    • 21/05/27 15:10:11

    パートだったけど、普通に社員食堂使ってたわ…給料天引きで…

    • 0
    • 21/05/27 15:09:48

    主。逮捕されるよ。法律違反。頭大丈夫?

    • 3
    • 21/05/27 15:08:29

    翌日
    派遣3人組 「あっ!昨日の感じ悪い社員さんだ」
          「ちょっと一言いってくる」
          「派遣元、派遣先とも確認取りましたが利用可能との返事いただきましたよ」

    主 「(不満顔で顔真っ赤)」

    ただただ主の勘違いであって、赤っ恥をかいてほしいw

    • 7
    • 21/05/27 15:07:34

    主が言ってる背後からゴホンと聞こえ、そこに居たのは社長。「派遣の方も会社の為に社員と同様に働いてくれている。社員食堂は正社員だけの為だけじゃないんだよ。明日からも利用していいからね」と言われ派遣社員の子達は嬉し涙を浮かべ性格の悪い正社員の主は恥をかくのであった…完。

    • 8
    • 21/05/27 14:57:04

    >>187
    だが、たしかに底辺カレー対決開催する!!

    第一回戦は日本対イギリス!!

    • 0
    • 21/05/27 14:55:37

    どちらかというとまずい。というかカレーというととにかくスパイス。

    • 0
    • 21/05/27 14:53:45

    小学低学年くらいの頃、たまたまちょっと離れた公園に近所の子達と行ったら、よその小学校の子が
    「あんた達、なに小?(どこの小学校?)
    この公園は入っちゃダメなんだよ」
    と、イキって入り口でとうせんぼしてきた。

    近くで立ち話してた友達のお母さんに言いつけて、そのおばさんが
    「みんな一緒に遊んでいいのよ~」
    と軽く一言言ってくれたら、ささーっとそいつらは逃げて行った。
    という何十年も前の話を思い出した。

    • 2
    • 21/05/27 14:51:48

    注意した場所と言い方次第によってはパワハラになると思います。

    • 0
    • 21/05/27 14:51:29

    派遣の人も食堂で食べられるけど
    社員とは金額が違う
    社員は会社が補助を出してくれるので安い
    派遣やバイトの人は食堂の定価

    • 5
    • 21/05/27 14:46:16
    • 0
    • 21/05/27 14:45:41

    そんな話聞いたことない。
    うちは派遣もバイトも普通に使えるよ。

    • 3
    • 21/05/27 14:44:17

    社員食堂だから派遣も使って良いんだよ。
    主は首確定ですね

    • 4
    • 21/05/27 14:42:45

    うちの会社は派遣さんも食堂使えるよ。
    社員さんと価格は多少違うけどね。

    • 3
    • 21/05/27 14:40:38

    >>173
    ありがとー

    当時は派遣さんは組合への加入が任意だったんだよね
    だから派遣さんは誰も加入してなくて

    まあ社食だけをみても社員と違って毎回必ず利用するとかじゃないから
    組合に入ってお得かって言うとそうでもないしね

    そういう場合どうなるんだろうなーって気になったんだ
    勉強になりました

    • 1
    • 21/05/27 14:38:10

    某百貨店の社員食堂はテナントに入ってる他所の会社の社員もマネキンさんもパートさんも出向さんも、関係者なら誰でも彼でも利用可能だよ。
    遅れた会社だね。

    • 1
    • 21/05/27 14:35:15

    >>169
    実は自分も派遣だったりしてね。

    • 2
    • 21/05/27 14:31:17

    イジワルババアいるー!
    山姥みたいな顔してるのかなー?

    • 1
    • 21/05/27 14:31:10

    所詮雇われってこういうレベルで生きてるんだよね。
    扱いやすいわ。

    • 0
    • 21/05/27 14:31:02

    >>166
    今、それをやったら違反よ

    • 0
    • 21/05/27 14:30:09

    >>165
    基本的に義務化されたのは福利厚生施設の利用
    貴女の発言を見ると福利厚生の利用に当たるから
    配慮義務ね

    正社員、派遣社員に関わらず同じにする様にするべきになると思うわ
    組合に派遣社員が含まれてないなら
    それは仕方ないと思う

    • 1
    • 21/05/27 14:28:00

    3人とも涙目になるわけないやん。

    • 6
    • 21/05/27 14:27:09

    そんな会社ある?

    うちの会社は派遣も食堂使えるよ
    安くごはん食べられるよ
    ありえない

    • 6
    • 21/05/27 14:27:07

    注意の仕方が高卒

    • 3
    • 21/05/27 14:26:11

    社員「あのさ、あの人アレだから気にしないで。」

    派遣3人組「アレ…?」

    社員「前働いてた清掃のおばちゃん。自分を社員だと思い込んでてたまに入ってくるんだよね^^;」

    派遣3人組「あー…(納得)」

    • 8
    • 21/05/27 14:25:29

    食券買ってあるから食べてたけど?

    • 1
    • 21/05/27 14:25:01

    つまらんやり直し!

    • 4
    • 21/05/27 14:24:12

    社員のみって会社の決まりがあるなら食堂に張り紙していた方がいいね
    朝礼の時に言うとか
    知らずに利用した人には次の日からは利用しないように言うしかない
    会社の決まりなら誰かが言わないと決まりが決まりじゃなくなるのは理解できるけど言い方とか伝え方も大事

    • 3
    • 21/05/27 14:23:26

    >>134
    ううん、社員食堂は会社の運営
    なんだけど、組合のほうから補助が出てて
    社員は一食200円を負担、それ以上の分は組合から会社に支払われてたのかな
    私は組合関連の仕事を任されたことがないから詳細はわからない
    とにかく、補助があって、200円の負担ですんでた
    派遣さんは、その補助がないから利用ごとに実費560円
    で、食費として設定されている金額の中には
    当然施設利用料も含まれていたの
    だって施設利用料としての天引きはなかったからね
    おそらく560円のうちのいくらかがそれに該当してた
    あるいは組合と会社の話し合いで、施設利用料に相当する分が
    社員は免除されてたのかもしれない
    当時はそこらへんのことは社員にも特に通達はなかった

    で、社員と派遣の福利厚生を同等にする、という場合に
    私の古巣だったらどうするのが今は適切なんだろうなーっていう感じ

    • 2
    • 21/05/27 14:23:12

    派遣は派遣会社からきちんと説明受けて食堂を利用してると思う。派遣先の会社からも許可を得て。平の社員がとやかく言う立場じゃないと思う。派遣にはそういう契約、決まりがあるから

    • 0
    • 21/05/27 14:22:58

    病院だから会社とは違うけど、患者さん、家族以外の出入りする職員、業者全て食堂で食べられたよ。先輩と時間が被ったら、見えないような隅にはいたけど。

    • 0
    • 162

    ぴよぴよ

    • 21/05/27 14:20:59

    >>151 私もよくなるよー。

    • 1
    • 21/05/27 14:20:27

    去年改正された労働者派遣法で待遇格差を是正することが企業側に義務付けられてるよ。
    それまでは「配慮義務」だったけど、今は「義務」だからね。
    一社員が勝手な振る舞いしたのが上に伝わったら厳重注意どころじゃないよ。

    • 0
    • 21/05/27 14:20:11

    だったら派遣社員じゃなく全員社員のみの会社にしたら?派遣社員じゃなきゃ成り立たない会社のくせに偉そうなこと言わないほうがいいのでは

    • 5
    • 21/05/27 14:19:58

    >>134
    全く関係ない福利厚生と組合の話ををごっちゃにして話してるから何も知らないバカなのよ

    • 0
    • 21/05/27 14:18:47

    ピッコマにある漫画のようだわ

    • 1
    • 21/05/27 14:18:31

    でもお前ニートじゃん

    • 0
    • 21/05/27 14:18:03

    この後に社長が出てきてここは誰でも利用できる場所だよ?とか言い出すのか?

    • 1
    • 21/05/27 14:17:51

    それやった人、返り討ちにあってたよ。
    派遣会社から食堂を使うように
    言われたのでそうしています、
    問題があるなら私ではなく
    派遣元に言ってください、
    今後のためにも今お願いしますって。
    言い返せなくて何かブツブツ言ってるの
    面白かった。
    嫌いなやつだったから尚更。

    • 2
    • 21/05/27 14:17:22

    こんなとこで性格悪くて無駄にプライドが高く無知なことを翻してるけどみんなに「そうだよねー、同感!」とでも言ってもらえると思ったのだろうか?だとしたら仕事休んで病院行って頭見てもらった方がよくないか?

    • 0
    • 21/05/27 14:16:07

    私、某デパートで勤めてるけどほぼ派遣かパート従業員
    1日何千人と働いてる中で社員を探す方が難しい
    でもバカでかい社食ございますわ
    そしてみんな使ってますわ

    • 2
    • 21/05/27 14:15:18

    連投になったので削除しました
    ぴよぴよ 2連すみません

    • 1
    • 21/05/27 14:15:00

    ハケンの品格でも同じような話あったよね。

    • 2
    • 21/05/27 14:14:28

    こんな人でも正社員になれるんだから、もし今落ちたりして落ち込んでる人、受かるから大丈夫!!

    • 1
    • 21/05/27 14:14:00

    その食堂はコロナ対策は万全なのかな?

    • 0
    • 147

    ぴよぴよ

    • 146

    ぴよぴよ

51件~100件 (全 245件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ