糖尿病になってしまった。。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 936件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/18 11:01:31

    医師が、梅雨の季節、外にウォーキングに行けない時は
    踏み台昇降や、その場で足踏みを30分ほど行うと血流が良くなるから良いと話してて、テレビ見ながら続けてる。
    ウォーキング出来ず、その場足踏みだけでも、脚のむくみ出なくなったよ。

    • 10
    • 21/05/18 10:57:04

    >>313ジュースは、血糖値が急上昇するから程々が良い。
    甘い飲料は、甘い食べ物より血糖値をグッと上げるから、習慣的に多飲する人は糖尿病になりやすい。

    • 1
    • 21/05/18 10:56:00

    糖尿病って遺伝もあるって聞くよね。高校の時お茶しか飲まない子がいて「私の家系糖尿病になりやすいから甘いの飲めないんだ~」って言ってた。

    • 4
    • 21/05/18 10:49:06

    眼科で検査してきた、初めてだったから緊張したけど問題なしだった。まだ目がボヤけてる(_ _)
    とりあえず良かったけど現状維持するよう努力します。
    失明は嫌だ。

    • 2
    • 21/05/18 10:48:01

    何科で見てもらうの?

    • 0
    • 21/05/18 10:46:32

    昨日ここ見て怖くなったからチョコパン我慢したー

    • 7
    • 21/05/18 10:45:48

    >>42
    優しいね。ありがとう。

    • 2
    • 21/05/18 10:44:21

    母親が50半ば頃よく意識がなくなるって話をしてきてて、(トイレで数時間気絶してたとか。)ついに病院行ったら糖尿病1型になっていたらしい。そういえば当時ガリガリになってたなぁ…
    インスリンして10年たつけど、体重増えて安定してるし、好きなものもよく食べてるけど、それで大丈夫なの?って思う。
    そして何よりも、遺伝的に私もなるかもしれないから不安…

    • 2
    • 21/05/18 10:42:39

    >>323

    私の場合一回の散歩(ウォーキング)で
    3キロ超えると疲れてしまって
    その後の日常生活支障があったので
    自己血糖測定をこまめにしながら
    私に丁度良かったのが一回の散歩は2キロまでとし、日に2回歩いてます

    この時の私の身長体重は
    160・65でした
    今は体重55です


    • 1
    • 21/05/18 10:38:23

    糖尿病じゃない人はあんまりなこと言わないで。冷やかしなら出ていけね。

    • 8
    • 21/05/18 10:27:47

    食後にもーれつなはやさで15分あるく

    • 0
    • 21/05/18 10:25:57

    >>321
    糖尿病患者の散歩ってたった2キロでいいの?

    • 0
    • 21/05/18 10:23:32

    ちょっと長く書きますごめんなさい!

    同居実母はトータルで20年ほど糖尿治療しています
    6年前に精神的な強いストレスがあり、いっきに重症化しました
    重症化が分かったきっかけは、白内障が進んだ?と本人が思い眼科を受診し手術に向けて血液検査をしたらa1c9.8で白内障手術は延期で、眼科の先生からかかりつけ医を変えることを進められ今の医者を紹介されました。
    以前お世話になった先生と現在の先生では、糖尿病の専門医だけに薬の使い方が全くちがいました!
    薬によって合う年代が違うと知り、母が使っていた薬は年寄りは使わない方がいい薬ばかりでした!
    薬の変更、自己血糖測定と血圧測定は1日6回、運動(散歩)、食事内容の改善
    これで1年ほどかけて白内障手術を受けられるレベルまで改善しました
    白内障治療が一段落した頃に、私のことも気になるって言われ、血液検査をしたら結構な糖尿病患者だと判明!
    同居母と同じ食生活してたんだから、そりゃそうだよねーって納得して治療をスタートしました。

    母の治療を本格的にスタートした時
    食事は丼物、カレー等汁かけ物を
    ほぼやめました
    米にはマンナンヒカリを混ぜたり
    母だけこの食事にすると可愛そうだったので、家族皆の食事を母に合わせた結果
    それぞれ痩せました
    それをしないでいた時の私の血液検査の結果はもっと悪かったと思います

    • 4
    • 21/05/18 09:57:24

    >>319

    糖尿治療始めて2年になります
    運動が苦手の私は初めの頃
    散歩をしなさいと言われました
    日に行けるときは2回で2キロ前後歩いてます
    薬、食事管理で治療スタートから半年くらいで10キロ痩せました
    今は体重を維持しする食事内容にしてるよ

    • 2
    • 21/05/18 09:38:44

    妊娠以来検査してないから怖い怖い。
    太ったし気をつけなくちゃ。

    • 4
    • 21/05/18 09:34:45

    専業主婦で買い物以外ほぼ動かないくせにおやつは絶対食べるからまじで気をつけようと思った。運動って何しよう。歩く?家でヨガでも少しはマシになるかな?
    みんななんか運動してる?

    • 2
    • 21/05/18 09:31:15

    何歳?

    • 1
    • 21/05/18 09:30:31

    何歳?

    • 1
    • 21/05/18 09:29:56

    a1c10.4が一体何ヶ月、何年間だったのか考えるだけで怖いよ。
    食事の管理、大変かもしれないけど頑張って!

    • 0
    • 21/05/18 09:19:39

    >>310
    摘出してる人は抵抗力とか弱まるから糖尿に限らず全てにおいて気をつけてね。

    • 0
    • 21/05/18 09:17:47

    >>218
    血糖値スパイクじゃない?
    血糖値スパイスってw

    • 2
    • 21/05/18 09:14:17

    >>311
    怖くなった…私も炭酸水にしよ…お酒辞めてからジュースに移行しちゃってるんだよね…これからはフレーバーだけ楽しむ事にして基本炭酸水にする。

    • 3
    • 21/05/18 09:11:27

    ルセフィ飲んでる人に聞きたい!
    痒くならない?
    本気でやめたくてさ、高血糖で宣言されて定期的に検査しても尿に糖がでることなかったの。なのにわざわざそんな薬飲んでHbA1cを落とさなきゃならないの?ジャヌビアとメトホルミンで十分下がるのにさ。

    • 1
    • 21/05/18 08:59:13

    >>280飲まない。炭酸水にする。

    • 1
    • 21/05/18 08:57:07

    去年発覚!お米大好き
    パン大好き!ジュースはほぼ飲まない
    胆嚢とったのって関係してくるのかな?

    • 0
    • 21/05/18 08:48:40

    みんなカフェオレとかミルクティーとかそんなに飲むの!?私ブラックしか飲めん、牛乳入れたりはたまにするけど砂糖は入れん。ただアイスやスナック菓子がやめれなくて夜中でも食べちゃうから気をつけないとな。

    • 0
    • 21/05/18 08:45:33

    細いけど不治の病と闘っています。というより生活の一部になってしまった。はい。インシュリンうっても安定の8.3までが限界。カナリアも飲んでいます。食生活も良いとおもうのですが。先生からはもっと食べろと。

    • 2
    • 21/05/18 08:41:17

    >>306痩せてる人も糖尿病多いよ
    サイレントキラーだからね
    10年20年生きてるなら素晴らしいじゃない

    • 2
    • 21/05/18 08:40:02

    >>303
    糖尿病って肥満が多いけど、だんだん痩せてくるよね。
    実家の前のお宅の人だけど昔ものすごく太っていたけど10年20年と経過してものすごく痩せた。これは食事の問題ではないはず。体のどこかが壊れてくる

    • 1
    • 21/05/18 08:36:54

    食べても太らないから好きなもん食べて糖尿病になるの?太れる人は気をつけるからまだいいのかね。よくわからん

    • 1
    • 21/05/18 08:36:05

    >>303
    糖尿病には1型、2型があったはず
    見た目で言うなら太ってしまうか、痩せてるか

    • 1
    • 21/05/18 08:34:24

    >>297
    これ!!
    母が糖尿だけどむしろガリガリ。母と一緒に病院行ったときもガリだらけでエッて思った!デブの病気だと思ってたから。
    糖尿病になったから痩せたパターンもあるみたいだけど元々細い人の方が多いんだよって先生言っててビックリした!
    細いからって油断できない怖い病!
    症状出る頃には割と中度・重度みたいだしね…。

    • 3
    • 21/05/18 08:30:24

    >>299
    無関係だけど大体肥満の人が多いよね。

    • 0
    • 21/05/18 08:29:16

    気をつけます。

    • 3
    • 21/05/18 08:28:17

    このトピ見て、夕方のウォーキングに加え朝もやることにした!早速30分あるいてきたよ。
    主さん本当ありがとう!

    • 3
    • 21/05/18 07:46:28

    デブだからとか細いからとか
    関係ないのね

    • 8
    • 21/05/18 07:43:28

    >>265
    数値が軽いって感じかな
    境界型?だっけ?妊婦の時になりやすいやつ

    • 0
    • 21/05/18 07:41:26

    >>282
    糖尿病患者の8割くらいは太ってない人だよ

    • 6
    • 21/05/18 07:38:49

    159/63
    長年、菓子パン・お菓子が好きで毎日ではないけど、食べる時はドカ食いしてた。菓子パンだけで一気に4つとかも。
    だから糖尿病だと思ってた。
    怖くて病院行けなかったよ。
    でも…大丈夫だった。血糖値が少し高め位。
    理由は野菜やキノコ類、魚をよく食べてたこと。好んで玄米を食べてた事が どうやら良かったらしい。
    これからは気持ちを入れ替えて食生活を正します。

    • 9
    • 21/05/18 06:07:26

    血糖値スパイクを起こさないような食事をする。

    • 1
    • 21/05/18 02:40:08

    >>10
    主さん別にデブじゃないのに、、、
    くそデブの私は本当にやばいのか、、、
    肉や辛いものが大好きだからこわい

    • 5
    • 21/05/18 02:35:30

    >>266
    チクっくらいなら誰でもなる。
    痺れて止まらなくなるって聞いたよ

    • 0
    • 21/05/18 02:13:51

    欧米は太ってても内臓脂肪形ではでは無く皮下脂肪型が多いから糖尿病はアジア人に比べて少ないと聞いたことある。

    • 1
    • 21/05/18 02:10:53

    >>282
    危険な内臓脂肪型じゃなくて、皮下脂肪型なのかも?

    • 1
    • 21/05/18 02:05:14

    >>242 毎日チョコ食べてた日あったけど、卵巣が少し腫れてるって言われてしばらくチョコやめたら卵巣は正常に戻ったよ。あれから、チョコは少し怖い。
    ファミリーパック止まらないから、どうしても食べたい時は、ダースぐらいにしてる。

    • 1
    • 21/05/18 01:55:40

    >>288
    憶測話まだしてるの

    • 2
    • 21/05/18 01:51:23

    >>284
    あんなに太っているのに予備軍ならヤバくない?

    • 0
    • 21/05/18 01:34:56

    野菜の量より種類を増やすみたいな?
    野菜が入った副菜をいつもより1つ2つ増やすみたいな感じ
    毎回数種類作るのは大変だから
    日持ちのするピクルスをパルスイートやオリゴ糖使って作ってる
    あとキノコ類を多用してる
    母はこれで数値改善してるよ

    • 1
    • 21/05/18 01:30:22

    >>280

    どうしてもコーラが飲みたいって時は
    特保かな
    私は糖尿の治療始めてから
    炭酸飲料や甘い飲料は飲まなくなったよ

    • 1
    • 21/05/18 01:26:59

    >>281

    糖尿病の自分が飲むなら青汁
    野菜ジュースはカロリーOFFでも
    糖分が入ってるからおすすめしないって
    先生に言われたよ

    • 4
1件~50件 (全 936件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ