【わかりやすく解説】ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか

  • ニュース全般
  • ササバラ
  • 21/05/12 11:45:00

ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか

5/10(月) 11:22

 5月9日午後、香川県丸亀市のため池に釣りに来ていた小学1年生の男の子と33歳の父親の2人が死亡しました。なぜ、ため池に落ちると命を落とすのでしょうか。繰り返される事故にどう対処すればよいのでしょうか。(略)

 わが国におけるため池水難事故については農林水産省がデータとしてまとめています。平成22年から令和元年までの間に、毎年20人から30人がため池転落で命を落としています。(略)

■宮城県大衡村八志沼での事故調査

(略)

 典型的なため池といえば、陸から見て、波もない、流れもない、鳥のさえずりに囲まれ、斜面も低く見える、全てにおいて安全を錯覚させるような条件を満たしています。八志沼はまさにその条件をすべてクリアしていました。

 水難学会事故調査委員会では、現場に赤十字水上安全法指導員有資格者の救助員複数名、医師を配置し、各種実験を行いました。

 動画1をご覧ください。現役の水難救助隊員が斜面を登り降りしています。乾燥した斜面では歩行に何の支障もありません。ところが、足を水に少しだけ浸けたら、滑っていっきに池に吸い込まれました。数秒もたたないうちに背の立たない深みにもっていかれています。

【動画1】ため池斜面から滑り落ちる様子(水難学会提供)
https://youtu.be/AXWP3zXfXKM

 動画2では、自力で上がろうとしています。途中まではいいのですが、腰が水面に出るくらいの地点で足が滑り、それ以上は上がれません。無理するとむしろ、より深い方に体がもっていかれます。勢いをつけて上がろうとすると、反動でさらに深い方にもっていかれ、呼吸を確保できなくなれば、そこで溺水します。

【動画2】ため池から這い上がろうとする様子(水難学会提供)
https://youtu.be/u7k2t82Hn4I

 子供が先に落水したらどうでしょうか。当然大人が助けに池に入ることでしょう。そして子供を陸に上げようとしますが、上げることができるでしょうか?動画3をご覧ください。ポリタンクに水を入れています。重さはほぼ18 kgになります。小さいお子さんの体重を想定しています。お父さん役が頑張って陸に上げようとしていますが、かないません。そして、最後はポリタンクを水没させてしまっています。これこそ、現世の地獄です。

【動画3】子供を上げようとするが(水難学会提供)
https://youtu.be/cl5KznU6M9g


続く>>1 ■どうすれば命を落とさずに済むか

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • リブロース芯
    • 21/05/12 11:51:54

    近づかないようにします。
    子どもにも言って聞かせないとね。

    • 0
    • 1
    • ササバラ
    • 21/05/12 11:47:03

    すみません、なぜかトピが2つ立ってしまったのでこちらは下げてください

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ