ゆたぼんがGW明けの子どもたちへ緊急メッセージ「自由に生きよう。死んだらアカン!」

  • なんでも
  • 山中鹿之介
  • 21/05/05 22:11:05


2021年5月5日 20時3分
東スポWeb

[画像] ゆたぼんがGW明けの子どもたちへ緊急メッセージ「自由に生きよう。死んだらアカン!」
〝少年革命家〟でユーチューバーのゆたぼん(12)が5日、自身の公式ユーチューブチャンネルを更新。連休明けは、自死を選ぶ小中高生が増える傾向があるとあって、「死んだらアカン。学校に行きたくないなら行かんでいい。親も無理やり行かせない方がいい」と力説した。

 内閣府によれば、自ら命を絶った18歳以下の人数は夏休みや春休み、GWなど学校の長期休業明けに増加しているデータがある。


 ゆたぼんは「連休明けは自殺してしまう子が多いねんな。学校に行きたい子は行ったらいいし、行きたくない子は行かんでいい。でも死んだらアカン。学校に行きたくないのに無理やり、学校に行かされて、死にたいって思ったり、苦しい思いをしている子もおる。でもオレはその子たちに言いたい。死にたくなるぐらいなら学校なんて行かんでいいって」と訴えた。

 小中高生の自殺者数は警察庁のまとめで昨年、過去最多となる499人にも上った。ゆたぼんは「日本は子どもが自殺してしまってる数がどんどん増えていって、ほんまにひどい。子どもが自殺してしまってる国は絶対間違っている! なんで気付かへんねん」と嘆く。

 ゆたぼんは自身の動画を見て思いとどまった同世代のメッセージを紹介しつつ、「一番大切なものは自分の命、人生、自分の心。人生は冒険。自由に生きよう。死んだらアカン」と繰り返し、訴えた。

◇相談窓口は厚労省ホームページ(https://shienjoho.go.jp/)で検索できる。



  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
    • 98
    • 長宗我部盛親
    • 21/05/08 19:33:24

    中村氏は「多くの人はゆたぼんが成功するのを恐れている」と切り出すと「ゆたぼんに成功されると自分の人生そのものを否定される事になるかもしれないから。だから必死で失敗させようとして足を引っ張ろうとしてくる」と説明。「黙って見ていればいいのにいちいち口出してくるって事がそれを証明してますね」と指摘した。

    • 0
    • 21/05/06 04:18:32

    この子より、もう一人おもちゃの動画のせてるこのがよっぽど偉いしなんでもできるよね。ちゃんと勉強もして。
    なんてこだっけ。
    親でかわるんだろうね

    • 1
    • 21/05/06 03:40:39

    >>93
    うん。給食食べに行ける人の辛さは別だよね

    • 1
    • 21/05/06 01:34:32

    >>94
    え、正論述べただけ。
    責任てw
    何をどーすんの?w

    • 0
    • 21/05/06 01:32:12

    >>92
    あんたユタ盆と同じ思考してて笑えるわ
    もしかしてこの子の身内か?(笑)

    • 3
    • 93
    • 竹中半兵衛
    • 21/05/06 01:22:10

    説得力ないなぁ。
    授業受けないで給食は食べに行ってた子だよね?
    本当に辛い子はそんなん出来ないと思う。
    親が書いた文章でも読み上げたの?レベル

    • 10
    • 21/05/06 01:20:23

    >>90
    責任なんて取る必要ある?
    他人がとやかく言おうが選ぶ権利は自分にあるだけ。強制ではない。選んだ本人が悪い。

    • 0
    • 91

    ぴよぴよ

    • 21/05/06 01:17:49

    この子に感化されて別にいじめもなく普通に学校通ってたのに自由になりたいと言って登校拒否になった子をどう責任取るねん

    • 6
    • 89
    • 竹中半兵衛
    • 21/05/06 01:12:48

    >>84
    ありがとう。
    カウンセリングを受けさせ、心療内科にも予約を取り受診待ちです。

    早いに越したことはないですもんね。
    経験談が聞けて良かった!!
    励みになりました。

    • 0
    • 88
    • 竹中半兵衛
    • 21/05/06 01:11:03

    >>81
    ありがとう。
    私も通信に切り替えるのはもったいないと思ってます。
    仲良くしてくれてる友達がいるなら。

    ただ、自分の対人恐怖症で周りに迷惑をかけてしまってるんじゃないか、嫌がられてるんじゃないかって考えて、勉強が手につかなくなってる状況です。
    そこへ、嫌われてると言われて確信に変わって、学校に行きたくなくなってしまって。

    親として何が出来るか、何が得策か、GW中に夫婦でも話し合って、対人恐怖症専門のカウンセリングを受けさせようと申し込みしました。

    • 1
    • 21/05/06 01:03:26

    >>86
    小学生にして炎上系ユーチューバーの道を辿っていることかな。
    染めている髪を黒髪に戻したくないと言ってほとんど通わなかった
    小学校の校長先生がこの子一人に卒業証書を授与したのに、
    その卒業証書を破ったのをYouTubeで流したらしい。

    • 0
    • 21/05/06 00:58:00

    >>79同意。中学出たら働く子もいるんだし、革命家を名乗る位だから、小卒でも可能な誰もがうらやむような職業につく事考えてるよね!
    たまに高校通いながらも企業家もしてるみたいな子がニュースとかに出てるけど、皆、大人びて知能が高そうな顔してるわ。革命家のゆたぼんはIQ高いとかなにか特色あるの?

    • 2
    • 85
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/05/06 00:47:52

    【不登校YouTuber】ゆたぼんの自宅【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=14731

    • 0
    • 21/05/06 00:33:30

    >>62
    うちも高2のときにそれ言い出して不登校に。カウンセリングに通ってみたけど、変わらずで3年に上がる前に退学して今通信制にいってる。
    カウンセリングも心理士や精神科医の先生と打ち解けて話せるようになるには時間がかかるから、早めに行ったほうがいいと思うよ。

    退学してしばらくしてから、カウンセリングでいろいろと不安を取り除けるようになってきて「いやー、俺は病院当たりだった!もうちょっと早く通っていたら学校やめなかったかも」とかいってるわ。はぁ。

    • 3
    • 21/05/06 00:33:17

    この子が言っても説得力がない…なんていうか響かない
    しにたいほど悩んでる子は、この子のいう「学校にいかなくていい」はものすごく軽い言葉に聞こえるんじゃないだろうか

    • 9
    • 21/05/06 00:31:13

    自由と勝手を履き違えるな

    • 8
    • 81
    • 長宗我部元親
    • 21/05/06 00:29:49

    >>74
    今お子さんはとても傷ついて辛いと思いますが、将来のことをきちんと
    考えていてしっかりしたお子さんだと思います。

    そして今のクラスに仲良くしてくれる友達がいるなら、その友達と
    一緒に高校を卒業したいとは思わない?と聞いてみるかもしれません。

    今のクラスには嫌なことを言う人もいますが、仲良くしてくれる友達も
    いるのですから、私はお子さんは長所もあると思いますし、
    学校を辞めて通信制高校に転入するのはもったいないと思います。

    • 2
    • 21/05/06 00:28:51

    >>71ノープランだからね。それは言えないんだよ。
    自由だ冒険だ!って、結局言ってる本人がなんの目標もないから、
    冒険なんてしてないよ。ただ毎日サボってダラダラしてるだけ。
    どうせ学校行かないなら、もっと何かに打ち込むとか挑戦するとかしたらいいのに。
    時々他のユーチューバーに遊んでもらうだけで何にもしてないよね、この子。
    何がしたいのか自分でもよくわかってないんだろうな。親が全部決めてるから。

    • 3
    • 21/05/06 00:25:49

    子供が言うから取り上げられるけど、ゆたぽんも数年するとただの変わり者になっていく。

    • 1
    • 78
    • 竹中半兵衛
    • 21/05/06 00:24:38

    >>75
    レスもらえただけで嬉しかった。
    ありがとう。
    メンタル弱いだなんて言わないであげて。
    私もうちの学校行きたくないと悩んでる子もメンタル弱いんだけどね。
    無理に行かせて命を絶ってしまわないか不安です。

    • 1
    • 21/05/06 00:23:20

    ゆたぼんって同年代との交流はあるの?

    • 2
    • 21/05/06 00:22:31

    死にたいくらいなら行かなくていいのと、行かなければいけないのにただ行かないのとは全然違うと思います。
    やっぱり学校行かないと頭が悪くなっちゃうのかな。

    • 2
    • 21/05/06 00:21:26

    >>68教えてくれてありがとう。うちにメンタルの弱い高校生がいるので、ちょっと気になってコメントさせてもらいました。カウンセリング等で息子さんの気持ちが少しでも楽になりますように、

    • 2
    • 74
    • 竹中半兵衛
    • 21/05/06 00:19:55

    >>72
    まさにそれです。
    高卒資格を取り、大学に行きたいと話しています。

    わざわざ嫌われてるだなんて言わなくても良いのに。
    そんなこと言われながらも、相手を責めることはしたくないと言っていました。
    言われたことは嫌だけど、相手に仕返しもしないら言い返しもしない、先生にも話さないと。
    自分も不登校を経験した身なのに、どうしてあげたら良いか分からなくて。
    仲良くしてくれる友達はクラスにはいるみたいですけどね。

    • 1
    • 73
    • 長宗我部元親
    • 21/05/06 00:16:46

    >>67
    制服を着たくないのは中学に行きたくない理由の一つのようです。

    • 0
    • 72
    • 長宗我部元親
    • 21/05/06 00:14:22

    >>68
    それは辛いですよね。お子さんが高校に行きたくない気持ちはわかりますよ。
    ただ、クラスの一部から嫌われてると言って来た人は本当に友達でしょうか。

    お子さんは今の高校と言うかクラスには行きたくないだけで、
    通信制高校に編入して高卒資格は取りたいと思っているのではないでしょうか。

    • 1
    • 21/05/06 00:14:14

    言ってることは素晴らしいよ
    子供も不登校だったし、不登校自体反対しない
    でも不登校になったその先はどうするの?
    そんな言葉なら誰でも言えるんだよ、不登校から抜け出す方法は?そこまでセットにして発言してほしいわ

    • 6
    • 21/05/06 00:14:04

    大型連休のあとで自殺してしまうって、昔からこんなに件数あったのかな?現代っ子が弱いのか、生きにくい世の中になってしまったのか

    • 0
    • 21/05/06 00:11:40

    何もしてない、その事柄の苦労を知らない人は最高の理想論が言えるからね。

    • 2
    • 68
    • 竹中半兵衛
    • 21/05/06 00:09:36

    >>65
    レスありがとう。
    対人恐怖症になってしまい、それが原因で友達から「クラスの一部から嫌われてる」と告げられ行きたくないと…
    身バレと言うか、子供が嫌がるからあまり詳しく書けないけど、大まかに言うとこんな感じ…

    • 1
    • 21/05/06 00:07:56

    そう言えばゆたぼん、小学校は宿題やるのが嫌なのと皆が同じ事してるのが嫌で学校行かなかったけど、中学校はなんで行きたくないの?
    制服とか決まったの着なきゃいけないから?

    • 1
    • 66
    • 竹中半兵衛
    • 21/05/06 00:06:54

    >>64
    こんな私にレスありがとう。
    高3です。

    • 1
    • 21/05/06 00:05:34

    >>61高校生?行きたくない明確な理由があるの?

    • 0
    • 64
    • 長宗我部元親
    • 21/05/06 00:05:33

    >>61
    横からすみません。
    あと1年がんばってほしいと言うことは、お子さんは今高3ですか?

    • 0
    • 21/05/06 00:04:55

    で、あなたは学校休んで具体的に何をしてるんでしょうか。
    在籍する学校に対する悪口を言い嫌がらせ動画を更新、売名したいYouTuberにコラボという名の利用をされて、夜の女にコンドーム紹介されて、父親に敷かれたレールの上で参加した講演会では編集が効く動画のようにはいかずオドオドと実年齢以下の喋りしかできず、東京に行っても結局ゲーセン行ったりチェーン店で食事をしたりして身のある旅行もせず、使い方も分からない積分をちょっと解けた程度で「俺は積分も分かる」と勘違いし。

    大冒険をしたというこの数年で身についたことはなんですか?

    • 2
    • 62
    • 竹中半兵衛
    • 21/05/06 00:01:54

    うちの子が今学校行きたくなくて悩んでる。
    通信制に変えたいと。
    無理に行かせるつもりは無いけど、あと1年頑張って欲しい気持ちもあるし親としては悩むよ。
    だからカウンセリング受けさせることにした。

    • 1
    • 61
    • 竹中半兵衛
    • 21/05/06 00:01:22

    うちの子が今学校行きたくなくて悩んでる。
    通信制に変えたいと。
    無理に行かせるつもりは無いけど、あと1年頑張って欲しい気持ちもあるし親としては悩むよ。
    だからカウンセリング受けさせることにした。

    • 1
    • 21/05/05 23:57:30

    辛い思いをしている子は無理にいかなくて良いって言うのは確かに思うよ。

    でも、言ってる子はこういう動画で稼いでるわけで。
    本当に伝えたいなら収益化なしで革命的なことしてみたらいいのに。

    • 2
    • 59
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/05/05 23:54:05

    口ではなんとでも言えるわな。偉そうに何様や

    • 3
    • 21/05/05 23:52:45

    人生は冒険、かぁ。
    そうだね、義務教育をほとんど受けずに大人になるのは
    ある意味壮大な冒険だよね。
    でも羅針盤を読み取るのも風を操るのも勉強が基礎になっているんじゃ
    ないかな。

    • 3
    • 57
    • 小早川隆景
    • 21/05/05 23:52:31

    >>31私もこれいつも疑問に思う。批判じゃなくてね、本当に素朴な疑問。
    行かなきゃいいって他人が言うのは簡単だけど、その後どうやって社会でやっていけるような人間にしていくんだろう。
    普通に学校生活を送ってきた人達でさえ厳しい現実を目の当たりにするのに。

    • 3
    • 21/05/05 23:52:13

    自由とダラダラの違いがわからないチンピラ親子に、死にたいほど悩んでるこの気持ちなんか分かるかよ。バカにするのもいい加減にしろ。お前らと本当に悩んでる子とでは次元が違うんだよ。

    • 5
    • 21/05/05 23:51:25

    >>48駄菓子屋に扮してやってみるのとかどうだろ
    陽キャ集まったら来にくい子いるかな

    • 1
    • 21/05/05 23:50:29

    確かに死ぬくらいなら学校に行かなくてもいいんだよ。
    去年から不登校気味の小5の娘はゆたぼんに賛同してないんだよね。

    • 2
    • 53

    ぴよぴよ

    • 52
    • 山中鹿之介
    • 21/05/05 23:47:39

    すごく良いこと言ってるなー!って思うけど、ゆたぼんは宿題やりたくないから行かなくなったとかじゃなかった?
    自分が行かない理由を正当化しようとしてるのかなって感じる。

    • 4
    • 21/05/05 23:46:47

    何年か前の鎌倉(だったかな?)の図書館の館長が「死ぬほど辛いなら図書館へおいで」って感じで呼び掛けたTwitterが、言い方変かも知れないけど素敵だった。
    批判があって消したかなんかだったけど。

    • 6
    • 50
    • 小早川隆景
    • 21/05/05 23:46:16

    発言が短絡的

    • 2
    • 21/05/05 23:44:39

    >>7
    今まで言われていた事を言ってるだけでしょ?この子の発案じゃないじゃん。

    • 3
1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ