小1の子供が漢字の勉強を自分から進んでしてるんだけど

  • なんでも
  • 島津豊久
  • 21/04/25 11:04:27

雨天→なんて読むの?って言われたから「雨の天気」で「うてん」って読むんだよ。
とか説明してあげても「あめてん」って書いてて、私の言う事が信用できないなら聞くなと大人気ないことを思ってしまった。
学校で漢字はまだ習ってないしやらなくてもいいって言ってるのにやってて、その気持ちは尊重したいんだけど正直教えても信じないならやるなと言いたい。
どうすればいいんだろう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 2
    • 島津豊久
    • 21/04/25 11:06:59

    うん、子供用の辞書持ってるからそれで調べるように言ったわ。

    • 1
    • 4
    • 島津豊久
    • 21/04/25 11:08:10

    先取りの公文とか行かせたら丁度いいのかな。

    • 0
    • 9
    • 島津豊久
    • 21/04/25 11:09:17

    >>3
    意味を教えないと漢字なんて理解できないじゃん

    • 3
    • 21/04/25 11:10:17

    >>6
    正直そこまでのレベルじゃないよ

    • 0
    • 21/04/25 11:13:15

    >>7
    やってるのスマイルゼミなんだけど、タブレット端末で、答え合わせが出来るの。
    それで「うてん」って答えが出てきて、「あめてんじゃないんじゃん、やっぱり「う」なのか」とか言ってた。
    だからそうやって教えたじゃんって感じで…

    • 1
    • 21/04/25 11:13:56

    >>11
    それ調べてみるね!

    • 0
    • 21/04/25 11:17:43

    >>12
    え、めっちゃいいお母さん。
    私は気分悪くなっちゃったよ。
    そうだよね、それ言ってみるわ。

    • 3
    • 21/04/25 11:19:27

    >>15
    一緒に調べるってことだよね。
    時間無くてついつい疎かになっちゃうけど、それがいいね。時間確保してやってみるよ。

    • 2
    • 21/04/25 11:21:23

    >>16
    地頭はいい方じゃないんだよ、早生まれなのもあって同級生に比べて言葉も遅いし理解も遅め。でも勉強は好きかも。
    でも嬉しい。ありがとう。

    • 0
    • 21/04/25 13:02:08

    >>32
    ありがとう!
    いま付きっきりで教えてたよー
    大変だったけど楽しかった!

    • 0
    • 21/04/25 13:04:41

    >>31
    ちゃんと読んだ?トピ文読んだらきちんと教えてる事がわかると思うんだけど。
    コメント欄読んだら辞書やドリルを与えてる事もわかるよ。

    • 0
    • 21/04/25 13:06:18

    >>30
    覚えてくれたよね、きっと。
    今みっちり付きっきりでやってたよ。
    楽しくできたよ!

    • 0
    • 21/04/25 13:07:11

    >>35
    そう捉えたならそうで良いよ。こんなトピにわざわざコメントありがとうね。

    • 0
    • 21/04/25 13:08:58

    >>29
    天気予報も好きだよ!
    住んでる県の読み方も、年長の時に辞書を片手に一緒に調べて読めるようになったよ!

    • 0
    • 21/04/25 13:09:54

    >>38
    そうなんだね、信用してないわけじゃなかったんだね。大人気なかったわ。ありがとう!

    • 0
    • 21/04/25 13:10:11

    >>40
    そう思うよね!笑

    • 0
    • 21/04/25 13:12:03

    >>28
    ありがとう!
    伸ばせるように関わらないといけないよね!

    • 0
    • 21/04/25 13:13:41

    >>26>>27
    ありがとう!
    自分で疑問を持ったってことだもんね。疑問を持つって大切だよね。

    • 0
    • 21/04/25 13:15:39

    >>25
    既に30分位やった後に、今1時間付きっきりでやってたのにもっとやりたい!って言ってた。笑
    すごい集中力!

    • 1
    • 21/04/25 13:17:51

    >>20
    大人になってそれはイライラするね!

    • 0
    • 21/04/25 13:18:15

    >>23
    ありがとう!

    • 0
    • 21/04/25 13:21:11

    >>45
    そうだね、疑問を持った事をまず褒めるべきだったかも。駄目な母親だね。
    疑問を自分なりに消化していけるようにサポートするべきだったね。ありがとう!

    • 2
    • 21/04/25 13:25:13

    >>50
    そう捉えたならそれで良いですよー!
    これを書いた時はマジでイラッとしてしまって感情的に書いたけど、一部の人を除いて沢山の人にアドバイス貰って、子供に向き合えたので、書き込んでよかったと思います。

    • 0
    • 21/04/25 13:32:29

    >>52
    そうだよね、意味を含めて教えた方が理解出来るよね。辞書使って説明したら凄く楽しそうにやってたよ!

    • 1
1件~24件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ