公園の滑り台(逆走ありなし?) (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 530件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/18 07:09:58

    その時の状況に応じて可

    誰もいないとさせてしまうときある。

    • 3
    • 21/04/18 07:09:07

    公園で鬼ごっこしたら、滑り台も逆走して逃げるのが当たり前の光景だけど。

    • 5
    • 280
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/18 06:55:37

    なし

    なし

    • 0
    • 21/04/18 06:55:00

    その時の状況に応じて可

    他に全く誰もいないなら。

    • 0
    • 21/04/18 06:53:14

    >>272
    私もこの意見!
    ブランコの立ち漕ぎだってしたらいい。

    • 1
    • 21/04/18 06:52:55

    なし

    子どもの自主性がとか言う人いるけどルール破ってつける自主性ってなんなん?
    人がいなかったらしていいよって人がいなかったらルール守らなくて良いよって教えてるじゃん?
    遊具使うならルール守る。守れないなら使わない。

    • 4
    • 21/04/18 06:52:04

    幼稚園児以下か小学生以上かによって違うよ
    みんな想定年齢が違うから、あんまり参考にならないと思う

    • 2
    • 21/04/18 06:49:41

    その時の状況に応じて可

    誰もいないなら好きにしたら良い

    • 5
    • 21/04/18 06:48:56

    その他

    >>265人がいるとぶつかって危ないからだめなんだよって説明したら子供でもわかるんじゃないかな?

    もちろん幼稚園児やそれより下の子にはだめだよって一貫して教えてる。ある程度の年齢になれば登りたくなるんだろうし、子供だって、何がダメなのかちゃんと説明したらわかると思うよ。
    まあ、登るのは、良くないけど。

    • 1
    • 21/04/18 06:48:40

    お友達皆で逆走して階段で降りてる状態なら一人だけ滑るのは危ないから、その流れに合わせて逆走する事もあるかもしれない。子供の頃、逆走はたしかに楽しかった記憶もある。時と場合によって流れに合わせるのがいいかな。
    滑りたい子がいるのに逆走してる子が居る場合は、知らない子でも危ないから階段から登ろうって声かけてる。
    怪我したら危ないと思えば他人の子だろうと口出ししてしまう。

    • 0
    • 21/04/18 06:46:05

    その時の状況に応じて可

    ほかに人がいなければ問題ない

    道具をいろいろ工夫して使うのが人間の知恵

    • 10
    • 271
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/04/18 06:43:38

    その時の状況に応じて可

    全く誰もいなきゃいいんじゃない?

    見られてないしw

    でも子供は1度もした事ないかな。
    大人しいから。

    靴で登るとこじゃないってのもわかる。
    でもブランコも立ち乗りしてたりするから汚いよな。

    • 3
    • 21/04/18 06:41:36

    その時の状況に応じて可

    他に人がいなければOK。
    なんでもダメダメ言ってると、隠れてコソコソするようになる。
    何事も経験。子供のやりたい欲求を受け止めてあげるのも大事。
    「今日は誰もいないから特別だよ。危ないから他に子供がいる時は絶対にダメだよ」ってしっかり話せばいいと思う。

    • 5
    • 21/04/18 06:40:07

    >>265 よく混乱するってあるけどしないよ
    子供だって状況判断できる。年齢によるけどね
    ダメよ~仕方ないわね~みたいのはブレてる親だと思うけど、状況判断してからなら良いよってならそれはそれで考えがあってしてる事だと思うよ

    • 5
    • 21/04/18 06:32:25

    >>265子ども何歳かにもよるよね。
    小さい子ならあなたの言うように混乱するから無しで統一で良いけど、健常なら幼稚園くらいになると状況によって判断も我慢もできるから大丈夫だよ。

    • 2
    • 21/04/18 06:29:33

    その時の状況に応じて可

    誰もいなかったらやって良し。

    • 0
    • 21/04/18 06:28:03

    その時の状況に応じて可

    誰か他にいれば危ないから同じ方向に流れる。
    居なければ、運動能力向上にもなるし自由にやってる。

    • 1
    • 21/04/18 06:19:24

    なし

    人がいないからOKて人結構いてビックリ
    1度でもいいとして人がいるからダメって子供からしたら意味わかんないと思う、ダメなものはダメ。親がぶれる子育てって子供が可哀想

    • 4
    • 21/04/18 06:12:24

    その時の状況に応じて可

    うるさい人は家に滑り台買った方が良いよ。

    公園施設は皆のものだから他人の価値観に口出し出来ないのよね。ホームレスもベンチで寝てたりするし。

    • 5
    • 21/04/18 06:07:23

    その時の状況に応じて可

    誰もいなかったら好きにやらせてる。

    • 2
    • 21/04/18 06:02:51

    その時の状況に応じて可

    あたまかたいなー。ひとがいないならありだよね。

    • 3
    • 21/04/18 04:29:57

    なし

    当たり前だと思うけど。

    • 0
    • 260
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/04/18 03:29:56

    その時の状況に応じて可

    人がいなければ自由にさせてる。

    • 2
    • 21/04/18 03:19:46

    なし

    逆走とか信じられない

    • 1
    • 21/04/18 03:18:08

    なし

    逆走してる小学生とか中学生みると育ちが悪いなって思う。

    • 3
    • 21/04/18 02:02:32

    >>254
    「運動神経を鍛える為にすべり台を逆走させろ!」って言ってるわけじゃないよ?

    • 1
    • 21/04/18 01:58:08

    その時の状況に応じて可

    靴で登る所じゃないって笑
    テーブルじゃあるまいし
    屋外でしょ?滑る前まで靴でドタドタしてるとこだよね?笑
    なしなら公園行くなよ笑

    • 13
    • 21/04/18 01:55:03

    なし派のみなさん、
    アンケート結果が全てですよ

    • 3
    • 21/04/18 01:52:21

    >>244
    運動神経鍛えるのは賛成だけど、それなりの方法でやれば良いんじゃない?

    • 1
    • 21/04/18 01:48:11

    その時の状況に応じて可

    貸切状態なら良いと思う。
    野ざらしの時点で綺麗な所じゃないし。

    • 5
    • 21/04/18 01:46:52

    なし

    当たり前

    • 2
    • 21/04/18 01:43:11

    その時の状況に応じて可

    ちゃんと周り見てからならありだと思う。

    • 1
    • 21/04/18 01:42:50

    >>241口煩い親の子って陰で結構悪いことやってるよー

    • 3
    • 21/04/18 01:37:10

    >>248
    違うと思うよ。
    あんみつって人2人いるっぽい。

    • 0
    • 21/04/18 01:33:08

    >>245
    え、自演?

    • 0
    • 247
    • ルイス・フロイス
    • 21/04/18 01:31:34

    https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/160210kouhyou_1.pdf




    消費者庁のホームページ拾って来た。日本経済新聞の過去記事には事故の多くはすべり台。逆走して転落事故が起きてるみたいだよ。皆んな気を付けてね。

    https://www.nikkei.com/article/DGXLZO97174900Q6A210C1CR8000/

    • 0
    • 21/04/18 01:27:03

    なし

    >>238
    アホちゃう?アンケートって色んな意見が出て当たり前それすら理解出来へん癖に人に絡むなクズ笑

    病院行って春先やから薬増してもらえ

    • 4
    • 21/04/18 01:21:59

    >>233このレスには笑った
    ぜひPTAで作ってねー笑

    • 0
    • 21/04/18 01:21:54

    >>228
    屁理屈と感じてしまうのは、きっと受け取り側の問題だよね。笑
    遊具事故が多発してるのは、子どもの運動神経が低下してるから。
    普通に転んだだけで骨折しちゃう子、捻挫しちゃう子。
    転んだ時に手をだすという反応ができずに、顔にけがする子。
    面白いことに、逆走したり立ち乗りするような子は、遊んでて大きなケガはしないのよね。
    そういうのをしたことがない子に限って、ちょっとのアクシデントが大きなケガにつながる傾向があるのよ。

    • 4
    • 21/04/18 01:21:42

    >>241
    なんで親の目がない状況で自分の子が絶対に逆走してないって言い切れるの?嫌みとかではなく不思議なだけなんだけど。

    • 2
    • 21/04/18 01:19:47

    >>240
    横だけど、遊具劣化の問題は国交省が資料出してるのを見たことがあるよ

    • 1
    • 21/04/18 01:19:44

    なし

    親がそのへんゆるい子は子供だけで遊びに行くようになっても危ない遊び方をしがち。
    親の目がないと色々と悪さする子も出てくるけど、親にダメなこと、ダメな理由をしっかり教えられてきた子は悪い事だとわかっているから無茶しない。

    • 5
    • 240
    • ルイス・フロイス
    • 21/04/18 01:17:13

    >>237 遊具事故が多発してるのは、明らかに遊具自体の劣化によるものだと思いますが。

    この情報もどこから?

    • 2
    • 21/04/18 01:15:05

    >>233
    もう寝なさい。おやすみ。

    • 0
    • 21/04/18 01:15:02

    >>232
    だからそれは「あなたの近所」の公園の話でしょ
    人心やら何やらに余裕のない公園のわけよ
    一般化普遍化は禁物よ

    • 5
    • 21/04/18 01:13:41

    >>228
    遊具事故が多発してるのは、明らかに遊具自体の劣化によるものだと思いますが。
    遊具で遊んでてケガする、なんて昔からあることですね。
    遊具で遊んでなくても、子どもにケガはつきものです。
    遊具で遊んでる際の事故が多発してる、という情報は一体どこから?

    • 2
    • 21/04/18 01:13:18

    >>228ブランコ立ちのりなんてよく見る光景。それで怪我するのはただの経験不足だと思っちゃう。小学生くらいになれば経験してきたからこそ、立ちのりの時の体の使い方や、これ以上やったら危ないなとか判断出来る。

    • 3
    • 21/04/18 01:13:16

    なし

    靴うんぬんじゃなく危険だから。
    臨機応変に、は子供には通じない。

    • 6
    • 21/04/18 01:12:46

    >>233何言ってるの?(笑)

    • 1
    • 21/04/18 01:11:39

    >>228
    ブランコの立ち乗りもだめなの??
    じゃぁ小学校の校長先生に公園で滑り台の逆走とブランコの立ち乗り直ちに止めさせるように言ってこなきゃ!危険だから私も監視しに行ったほうがいいかも…PTAで新しい役員作ろうかしら…公園安全保護とかなんとか…

    • 2
51件~100件 (全 530件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ