とにかく楽なパートをしたい (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 185件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/13 11:10:27

    >>74
    体力ないけど無理かな?すぐ立ちくらみがするし、発作がおきる。

    • 0
    • 21/04/13 11:10:17

    あれは無理、これはダメとかばかり言ってたら何も出来ないよ。
    ハンドメイドだって、売れるような物じゃないなら、売れる物を作れば良いじゃん。
    もうちょっと思考と行動を前向きにする所から始めたら。

    • 4
    • 21/04/13 11:09:54

    >>61
    ビジホがいいよ
    私のところは始まったら1人でやってる
    お客さんとは挨拶くらい
    体力あるならいいと思う

    • 0
    • 21/04/13 11:09:12

    >>71
    探してみます!

    • 0
    • 21/04/13 11:08:44

    >>70
    副業したらクビだと思います。

    • 0
    • 71
    • 長宗我部元親
    • 21/04/13 11:08:25

    飲食店の裏方の皿洗いとかは?
    ランチタイムのピンポイント募集見かけるけど

    • 2
    • 70
    • ルイス・フロイス
    • 21/04/13 11:08:17

    >>46
    そんなん誰でもできるわ、資格って言えないよ。
    楽して稼げる仕事があるなら、みんなしてる。
    楽して働きたいけど、働ける場所がない、給料が少ないところがイヤだ っていうのなら、旦那に副業でもしてもらったら?

    • 0
    • 21/04/13 11:07:17

    >>62
    27です。見た目は地味なおばさんです。

    • 0
    • 21/04/13 11:06:48

    >>41
    えっ、給料未払いってどういうこと?
    さっき言ったデータ入力の仕事に1週間だけ行ったけどちゃんともらえたよ。

    • 0
    • 21/04/13 11:06:46

    楽な仕事というよりは、自分に合う仕事を見つければ良いんじゃないかな。
    それにいかにも楽だから働いてるなんて会社や同僚にも失礼だし

    • 0
    • 21/04/13 11:06:23

    楽なパートならみんなしたいよね
    けど主はNGが多すぎるね

    • 6
    • 65
    • ルイス・フロイス
    • 21/04/13 11:06:20

    月に四万と軽く言うけどそんな状態じゃ無理なのではないかな。お子さんの事もあるしどこでもすぐ辞めているのが気になる。新聞配達とかポストイン、清掃はどうですか?

    • 2
    • 21/04/13 11:06:19

    >>60
    旦那も障害あります。

    • 0
    • 21/04/13 11:06:00

    コミュ障、障害あり。なのに男つかまえて子供2人作る元気はあるんだ?
    普通主みたいだったら生涯独身小梨なようなイメージだけど。
    本格的にコミュ障なら男と会話もSEXも出来ないはずなんだけどねぇ。

    • 7
    • 21/04/13 11:05:24

    うーん、事務職で未経験は若くて(いっても35まで?)見目が良くて愛想良いなら雇ってくれると思う。
    私も事務ばっかりだけど、未経験で入るママさんはみんな美人さんばかりだわ。

    • 0
    • 21/04/13 11:05:23

    >>53
    探してみます!!

    • 0
    • 60
    • 足軽(弓)
    • 21/04/13 11:05:21

    >>44
    あぁ旦那いるんだ。だったら月4万なんとかならないの?
    嫁も子供も障害なんて…旦那大変だな

    • 2
    • 21/04/13 11:05:00

    >>52
    接客業は無理です。

    • 0
    • 21/04/13 11:04:53

    パパ活

    • 1
    • 21/04/13 11:04:43

    事務職だって来客があったら接客しなきゃだよ?
    あれもダメ、これもダメじゃ職なんて絶対見つけられないよ。

    • 4
    • 21/04/13 11:04:30

    綺麗だったらスナックは?

    • 0
    • 21/04/13 11:04:25

    >>50
    2人目が生まれてから障害がわかったので…

    • 0
    • 21/04/13 11:04:01

    >>46
    パソコンって言っても基本操作だけです。

    • 0
    • 53
    • 宇喜多直家
    • 21/04/13 11:03:29

    楽かどうかは分からないけどホテルの清掃は?
    ラブホテルとかじゃなく普通のホテルね。
    それか企業のオフィスの清掃。
    利用する人が変な人居ないから変なお客さんに絡まれることもないし。
    体力はいるかもだけど、コミュ障なら人と関わらないし良いと思うけど。

    • 0
    • 21/04/13 11:03:21

    >>35
    介護は人手不足で実務がなくとも
    引くてあまたよ。
    働こうって前向きなお気持ちがあるなら
    ぜひチャレンジしてみて!

    子ども送り出して速攻二度寝して
    今もベッドでゴロゴロしてる私より
    よっぽど前向き!! がんばれ~。

    • 2
    • 21/04/13 11:02:46

    楽な仕事なんてないよ…

    • 4
    • 21/04/13 11:02:41

    一人目障害児でよく次作ろうと思えたな

    • 1
    • 21/04/13 11:02:33

    >>45
    ネットや在宅は無理です。

    • 0
    • 21/04/13 11:02:02

    自転車でウーバー配達

    • 2
    • 21/04/13 11:02:01

    >>42
    月4万稼げないですよね?

    • 0
    • 46
    • ルイス・フロイス
    • 21/04/13 11:02:00

    >>33
    これはしんどそうだから無理、コミュ障だから無理、でも生活のためには生活費を稼がないといけない。そんな気持ちで仕事探しができます?
    パソコンの資格があるなら、その資格が活かせる仕事を探せばいいじゃない!

    • 1
    • 45
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/04/13 11:01:53

    SNSは?出来ない理由が多そうだから。
    アフェリエイト学んで羊毛フェルトを発信するとか。
    昔アフェで4~5万円のお小遣い稼ぎしてたよ。

    • 0
    • 21/04/13 11:01:28

    >>40
    旦那が働いてるので無理です。

    • 0
    • 21/04/13 11:01:00

    >>39
    障害者雇用でもだめでした…

    • 0
    • 42
    • ルイス・フロイス
    • 21/04/13 11:00:53

    障害あるなら事業所で働けるよ。羊毛フェルトや針仕事の事業所もあるし黙々作業が多いよ。

    • 0
    • 21/04/13 11:00:08

    >>37
    派遣ってすぐクビになったり給料未払いされたりしたので怖いです。

    • 0
    • 40
    • 足軽(弓)
    • 21/04/13 10:59:43

    >>27
    障害児二人いて自分も障害なの?
    生活保護のほうがよくない?

    • 5
    • 21/04/13 10:59:41

    若者サポートステーションが年齢引き上げされたからそこで社会性を学ぶか就労移行支援を利用してみてはどうかな?
    主が特例子会社や障害者雇用の求人を探す。
    地域によって伝統工芸品を作る後継者を探している所もあるらしいですよ。

    • 1
    • 21/04/13 10:58:43

    >>33
    母親なら我慢しなさい。

    楽とか甘えるな

    • 3
    • 21/04/13 10:58:34

    >>22
    雇用形態によるかもしれないね。
    派遣から超短期で行ったけど、私より少し若いくらいの人で長くやってる人もいたよ。
    ちなみに私はママスタではおばあちゃんの部類に入ると思う。

    • 0
    • 36
    • ルイス・フロイス
    • 21/04/13 10:57:56

    >>22
    良い人材なら雇ってもらえる

    • 0
    • 21/04/13 10:57:27

    >>32
    資格取っただけです。実務がないので。

    • 0
    • 21/04/13 10:57:04

    楽の意味がよく分からないけど、ベッドメイキングは楽しかったよ。4時間で12部屋掃除。時間との勝負だから黙々と集中してやれるよ。私は週3でやってた。

    • 3
    • 21/04/13 10:56:33

    >>31
    とは言っても生活のために働かないといけないので。

    • 0
    • 21/04/13 10:55:50

    介護とパソコンの資格があるなら
    介護と事務に行けばいいやないかーい

    • 4
    • 21/04/13 10:55:40

    >>27仕事って分かる?
    世の為、人の為になって初めてお金もらえるの。

    • 4
    • 21/04/13 10:55:30

    >>29
    体力的に厳しそうですね。夏とか具合悪くなりそう。

    • 0
    • 21/04/13 10:54:29

    ビラ配り、ポスティング。
    あとは最近ネットのパートたまにあるよ。テレビやニュースの記事起こし。

    • 4
    • 21/04/13 10:53:30

    >>20いや、職場に迷惑だから・・

    • 3
    • 21/04/13 10:52:45

    >>25
    そうだよね。私も障害児2人いるし、自分も障害や持病たくさんあるから短時間の心身ともに負担が少ない仕事じゃないと無理です。

    • 2
51件~100件 (全 185件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ