引っ越したばかりのところで親切にしてくれる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/11 06:33:53

    厚かましい。
    やめなよ。
    ファミサポや一時預かりは?

    • 7
    • 21/04/11 06:37:42

    親切にしてくれた話しかと思ったら。。
    私なら午前中だけなら預かってあげるけど、おばさんって言うなら預からない。

    • 2
    • 21/04/11 07:00:24

    絶対に無理。二歳児なんて預かれない。
    責任重すぎだわ。

    事情はわからないけど大事な我が子をよく知らない人に預けちゃダメだよ。

    困ったことがあったら~ってお隣さんが言ったのは、評判の良い病院を教えてあげるとかそういうことだと思うよ。

    • 8
    • 21/04/11 07:56:39

    入学式とか?

    私は子ども大好きたから喜んで預かるんだけど…

    だめな人多いんだな

    • 2
    • 21/04/11 07:58:50

    挨拶したり話したりはいいけど、お願い事しない方がいい

    • 3
    • 21/04/11 08:05:19

    正気?信じられない

    • 5
    • 21/04/11 08:10:21

    すごく図々しいね
    自覚しなよ
    他のママ友にも気づかないところで距離とられてるタイプだな

    • 4
    • 21/04/11 08:14:17

    もし怪我や何かあった場合、お隣さんと今後付き合えますか?行政でしてるはずだから、ちゃんとした一時預かりに預けるべき。

    • 2
    • 21/04/11 08:14:28

    もし怪我や何かあった場合、お隣さんと今後付き合えますか?行政でしてるはずだから、ちゃんとした一時預かりに預けるべき。

    • 2
    • 21/04/11 08:14:48

    責任負えませんって言ってもなんか事故あったらそこに住めなくなる

    • 2
    • 68
    • 長宗我部信親
    • 21/04/11 08:16:47

    うん、一気に引くし距離を置く。
    無理です。

    • 2
    • 69
    • 足軽(旗指)
    • 21/04/11 08:17:47

    旦那や身内に頼れなくて、水曜日の午前中だけは預ける必要があるなら、市の一時保育やファミリーサポートを使った方がいいよ

    • 2
    • 21/04/11 08:18:09

    別にお前たちにお願いしている訳じゃないじゃん、ちくちくちくちく嫌味な事ばかり言って
    腹立つおばはんたちだなー!
    こんなところで聞くんじゃなかった

    • 0
    • 71
    • 足軽(旗指)
    • 21/04/11 08:21:12

    逆の立場なら預かれますか?
    市の一時保育やファミリーサポートを使って下さい

    • 2
    • 72
    • 長宗我部信親
    • 21/04/11 08:23:19

    兄弟姉妹、若しくは相当仲良い人に依頼されたら預かるかもしれないけど、近所で引越ししてきて日も浅い人の子供とか無理。

    • 2
    • 21/04/11 08:25:37

    引っ越したばかりってどれくらいよ。そんな信用できるおばさんなの?

    • 1
    • 21/04/11 08:25:44

    >>70
    お願いされる立場で教えてくださいって主が聞いたんだよ?

    • 4
    • 21/04/11 08:28:59

    お願いされる立場は本音と建前がわからんバカなんだなって思う。まぁ預かってやってもいいけど

    • 4
    • 21/04/11 08:33:43

    >>74
    そうだけど、ここのおばはんは二言めには
    中傷をつけ加えてコメントするから
    鬱陶しいんだよ

    • 0
    • 21/04/11 08:34:57

    >>70
    トピ文と人格変わりすぎて笑った

    • 6
    • 21/04/11 08:36:31

    >>70
    だから、お願いされる側の立場で答えてるじゃん
    無理だよ

    日にちあるんだから、信用できる身内かファミサポとか「きちんと預けられる」手段を考えなよ
    お互いのためだよ

    • 3
    • 21/04/11 08:39:25

    非常識なことだと思います!

    • 3
    • 21/04/11 08:42:44

    非常識すぎるし、そんなこと言われたら戸惑う。
    変なやつと関わっちゃったなと後悔するわ。
    精神的にも肉体的にも負担でしかないし、今後も都合よく使われるのかなと不安になる。

    • 4
    • 21/04/11 08:44:53

    >>70

    あげ

    • 1
    • 82
    • 長宗我部盛親
    • 21/04/11 08:45:54

    知らない人に子供預けるの?
    怖いわ

    • 5
    • 21/04/11 08:46:09

    >>71
    困っているなら普通に預かりますけど?

    • 0
    • 84
    • 長宗我部盛親
    • 21/04/11 08:47:05

    >>76
    ならトピ立てない事だよ

    • 1
    • 85
    • 長宗我部盛親
    • 21/04/11 08:47:13

    >>76
    ならトピ立てない事だよ

    • 1
    • 86
    • 足軽(弓)
    • 21/04/11 08:47:21

    とりあえず聞いてみればいいじゃん
    ここにいる人達と隣のおばさんは別人だしおばさんがOKするかどうかは誰にもわからない

    • 3
    • 21/04/11 08:49:10

    何されても後から文句言わないなら預ければ?

    • 1
    • 21/04/11 08:49:23

    お前もオバハンだよ

    • 3
    • 21/04/11 08:53:07

    >>76さすが、非常識人。

    • 1
    • 21/04/11 08:54:45

    責任持てないから無理だな

    • 2
    • 91
    • 長宗我部信親
    • 21/04/11 08:55:26

    >>86
    だよね、いきなりはお願いではなく相談してみるべきだわ。何事も。

    • 1
    • 92
    • 竹中半兵衛
    • 21/04/11 08:55:32

    お隣さん親切な人だけど、預けるのは気が引けるし預けようとも考えた子もないなぁ…
    もしお隣さんが2歳の子を預かって欲しいって言ってきても、ごめんなさい何があるかわからないから預かれません…

    • 1
    • 21/04/11 09:01:51

    絶対に断るよ
    子供が自分で転んでケガしたらこっちの責任になるものね

    • 2
    • 21/04/11 09:03:55

    >>70
    >>76

    あげ。答えなくてもういいみたい笑

    • 1
    • 21/04/11 09:07:10

    引っ越した先とか関係なく、友達や義親でも2歳の子供を預けるのが無理かな。

    • 1
    • 21/04/11 09:11:02

    主って二重人格??人格が変わり過ぎて草
    ↓主
    70 加藤清正 21/04/11 08:18
    別にお前たちにお願いしている訳じゃないじゃん、ちくちくちくちく嫌味な事ばかり言って
    腹立つおばはんたちだなー!
    こんなところで聞くんじゃなかった

    • 0
    • 21/04/11 09:14:29

    困ってたら預かってあげるけど、そんなことを頼んでくるってちょっと支援が必要な人なのかなとは思う

    • 1
    • 21/04/11 09:16:59

    引っ越されてどのぐらいですか?
    隣人さんもご親切で思いやりのある方もいるし、意地悪でどうしようもないひねくれものもいますね。
    図々しい?それはわかりません
    わたしだったら数時間であれば預かって差し上げたいと思いますけどね。
    ただお子さんの性格ですよ、、人見知りが激しくて母親がいないと号泣また人見知りはしないがあちらこちら歩き回る、いろいろです。
    キチンと子供の性格や預ける理由を言ってきいてみたらどうですか?
    でも2歳児、そのお隣さん、はるか昔の子育てでおろおろするかもしれないですね。

    • 1
    • 21/04/11 09:21:05

    >>83
    主がそう思うならママスタに聞く必要ないじゃん。
    非常識か常識かの2択しかない中で、非常識コメントは受け付けないならママスタにトピ立てた意味ないし。

    • 2
    • 21/04/11 09:22:54

    100

    • 1
    • 21/04/11 09:23:32

    >>96
    誰にも意見を聞かず相手に非常識な人と思われて印象悪くするよりも、ここで意見聞いて思いとどまってよかったと思うけどね?
    それでもお願いする!というなら止めないけど…

    • 1
    • 21/04/11 09:25:16

    その人に「水曜日に用事があるんですけど1時保育が休止してるみたいで...。ほかに2歳を一時的に預かってくれるところって知りませんか?」って聞いてみたら?
    そのおばさんが預かる気があるなら申し出てくれるんじゃない?

    • 3
    • 21/04/11 09:26:39

    >>99
    誰が非常識コメントがダメって言ったよ
    余計な中傷コメントし過ぎって言ってんだよ
    そもそも偉そうに上からコメントするなよ
    おばはん

    • 2
    • 21/04/11 09:34:01

    おばさんのいつでも預かるよーは社交辞令だと思ったらいいよ。
    2歳なんか一番大変だし汚したり壊したり怪我したり親か託児所しか無理だよ。
    他人でも親戚でもいきなり見るなんて無理だと思う。

    • 3
    • 21/04/11 09:35:33

    親切なのと、子どもを預かるのとは
    別物じゃないかな?
    引っ越したばかりなんでしょ?
    関係性もわからないし、
    ここで聞かれてもわからないわ。

    • 3
    • 21/04/11 09:36:48

    >>103
    こういう主ですよ、皆さん!
    豹変タイプ

    • 1
    • 21/04/11 09:38:24



    • 0
1件~50件 (全 122件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ