高校生になる息子と旦那の言い争い。 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 500件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/01 22:18:36

    子育て失敗したね。
    親に向かってそんな口利くなんて論外!

    • 10
    • 21/04/01 22:16:46

    >>446 経験談といっても所詮外野の見物人でしょ。
    がっつりどうにか子供に向き合ったような感じしない。
    文章がふわふわ。

    • 1
    • 21/04/01 22:15:52

    親のことお前っていう子いるんだね

    • 6
    • 447
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/01 22:14:22

    >>446 トピ立てて他でしなよ。

    • 0
    • 446

    ぴよぴよ

    • 21/04/01 22:09:31

    >>434
    主さんの行動も親のとる行動じゃないよね。
    父親がスマホ解約しろって委任状置いていってる時に、機種変して最新機種にしてあげようかななんて普通考えないもの。
    主の甘やかしがかなり影響してそう。

    • 18
    • 21/04/01 22:08:28

    >>434
    だーかーらー。
    育ちの問題なんて軽々しく言うもんじゃないよ、
    そりゃ聞き分けのいい子を誰もが望んでる。

    でもそうじゃない子もいるのよ。
    しつけとかそういうことでもなく。
    わからないラッキーな人には分からない
    ラッキーじゃないからといって
    威張るわけでもないけどね

    • 0
    • 21/04/01 21:38:48

    >>439
    はい。
    似たようなというか
    もっと酷かったかもしれない。
    なんの経験もなく言いませんよ。

    • 0
    • 442
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/01 21:32:31

    失くす
    壊す
    人のせいにする
    世間知らず
    キレる
    言葉遣いが悪い。

    仮に反抗期としても最後の2つよね。

    • 11
    • 441
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/01 21:28:17

    >>422 いやコメント見てるとむしろ経験してるからこそのものも結構ありそうにみえる。

    • 5
    • 21/04/01 21:27:03

    コロナのストレスもあるだろうけど。
    それと壊したり失くしたりが多いのは別件だと思うけど。

    • 0
    • 21/04/01 21:26:25

    >>422
    じゃあ、あなたの子どもは似たような状態だった?

    こんなに、いろいろあっての暴言は許せるの?

    擁護してる人は、この子どもに対する対応策を、教えてほしいよ。

    • 4
    • 21/04/01 21:22:35

    発達にしろ躾にしろ親の対処は必要だよね。
    お菓子あげたら泣き止んだから解決ー!みたいな違和感。

    • 6
    • 21/04/01 21:19:02

    最近急になら発達ではないだろうけど。
    でも大事な書類なくすかな?

    • 0
    • 436
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/01 21:16:56

    >>435 そのセンもちらっと。
    小さい時からキレると毎回こうやって凌いできたのかなぁ。

    • 0
    • 21/04/01 21:12:22

    >>434
    育ちかなぁ。なんか発達障害な気がしない?
    キレやす過ぎるし、物なくしすぎるし。

    • 12
    • 21/04/01 20:54:52

    >>422
    だーかーらー。
    経験してるから答えてるんでしょ。
    これは反抗期ではない。
    育ちの問題ね。

    • 2
    • 21/04/01 20:53:35

    >>物がなくなれば兄弟に盗まれた返せとキレまくり実際には布団上や自分の棚にあったり。

    兄弟に対するこれも反抗期?ちゃうだろ。

    • 5
    • 21/04/01 20:37:47

    >>431 ウチも。
    だいたいこのくらい旦那が言っただけでそんな怒るって、反抗期だけではないような。

    • 13
    • 21/04/01 20:35:49

    >>422高2の子供いるけどこんな口のききかたしないし、した事ないよ。
    人並みに反抗期あったけど

    • 15
    • 21/04/01 20:35:39

    うちも反抗期あったけど

    AirPods3個ほど無くし、物がなくなれば兄弟に盗まれた返せとキレまくり実際には布団上や自分の棚にあったり。
    私立高校に出す大事な書類を息子が無くしたわからないと言い旦那が学校に確認しみんなで探し、挙句の果てには玄関に置いてあり(玄関の棚にあったらなら気づく。入ったらすぐに見えるから)、息子に聞いたら知らんと旦那が夜20時過ぎに郵便局の夜間窓口にチャリンコで速達だしに行ったりと色んな事があったから。

    これは反抗期とはまた違う気がするけど。
    今回も息子さんは言うだけ言って、キレるだけキレて、結局iPadも手放さず、もらった祝金で欲しいものを買うみたいだけど
    それでいいのだろうか。
    ご主人が気の毒になる。

    • 19
    • 21/04/01 20:34:26

    >>416
    再婚ではなく実父だって。
    前の方のレスにあるよ。

    大学生と高校生の子を持つ私から言わせてもらうと、中学生の反抗期はよくあることだけど、何でもしてもらって当たり前と思っていたり、自分は大人になった気でいるんだと思うよ。
    うちも下の子は私に偉そうなこと言ってた時期もあったけど、その都度叱ってきたし、旦那にはこっぴどく叱られたこともあったから、お前とか言うことは一度もないな。
    今までどんな育て方してきたのか知らないけど、子供が間違ったことをした時に軌道修正しないとそのまま育ってしまうよ。

    • 11
    • 428
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/04/01 20:29:19

    言葉遣いだけ悪いのと、キレたら言うなりになるのとはまた別問題のような。
    言葉遣いは躾や育ち両方入るから。

    • 6
    • 21/04/01 20:21:45

    >>424
    私立の厳しい雰囲気ってどんな感じですか?
    やっぱり、やって行けない感じの子ってわかりますか?
    教えてほしいです

    • 0
    • 21/04/01 20:17:00

    単なる反抗期だから大袈裟に捉える必要はないと思う。言葉使いもありがち。落ち着けば自然と変わるし問題ないかと思った。
    言葉使いを気にしてる人が多いけど、親だからプライドなのかな?うちの娘も反抗期の時は私を
    アンタ呼ばわりしてたけど自然と治ったけど

    • 2
    • 21/04/01 20:15:39

    そうだね、そのうちゲームに明け暮れそう。

    • 0
    • 21/04/01 20:13:22

    こんな自己中で私立の強豪吹奏楽部でなんかやってけないでしょすぐ辞めそう

    • 12
    • 21/04/01 20:05:09

    感想 しょーもな結局息子の言いなりかよ夫婦揃って

    • 11
    • 21/04/01 20:03:44

    横から失礼。

    同じ歳の子を持たない人からの
    コメントは無視でいいよ、
    だって知らないんだから。

    特に、うちはそんな口の利き方しないよ、の小学生持ちはオールスルーで。

    わからない人、
    経験のない人の意見なんて
    全部無視でいいよ。

    だって経験してないんだから

    • 7
    • 21/04/01 20:01:49

    子育て失敗じゃない?
    クソみたいな息子だね。

    • 13
    • 21/04/01 19:58:34

    はい。ごめんなさいって小学生じゃないんだから。

    • 0
    • 21/04/01 19:56:12

    旦那をお前のって言った時点で
    ビンタしてるかも
    子供叩いた事ないけどお前は無いなー

    • 14
    • 21/04/01 19:55:49

    キーボードかぁヘッドホンね、って音楽と勉強をイメージしてた。
    吹奏楽のために私立高校に行かせてあげてるのにゲーム用なのね。
    それでお前呼ばわりとか。ほんとに主さん夫婦は報われないね。

    私立高校に行くお金は自分で用意するから口出しすんなって大口叩いてたみたいだけど、息子くんはこの和解で払わずに済んだの?

    • 10
    • 21/04/01 19:51:45

    吹奏楽だよね。
    次は高い楽器ほしくて暴れたり。

    • 7
    • 21/04/01 19:51:18

    全部読めてないんだけど、
    旦那さんは実父ではないの?
    主さんの再婚相手で最近同居し始めたとか?
    実の父にここまでキレて暴言吐く?

    • 4
    • 21/04/01 19:46:03

    思うようにならないとキレる息子がスクスクと育ってる。

    • 8
    • 21/04/01 19:40:45

    旦那さんも可哀想なのか、ふがいないのか。
    そして主も解決しましたーってノー天気で。

    • 10
    • 21/04/01 19:34:47

    よかったね
    今夜はゆっくり寝てください
    主さんも疲れたと思うから

    • 1
    • 21/04/01 19:32:34

    >>409
    キレるから騒ぐからって物やお金で黙らせるのは
    1番良くないよ。

    • 15
    • 21/04/01 19:31:55

    解決法方法が思いっきり斜め下。

    • 2
    • 21/04/01 19:29:15

    今まで何回もこういうことがあったんだろうなぁ。。

    • 6
    • 21/04/01 19:29:15

    >>404
    結局は金の力かな
    息子さん、学ぶ機会を失ったよね
    親がこんなんじゃ息子さんが可哀想

    • 11
    • 21/04/01 19:27:42

    なんか息子さんネットに毒されてるような感じだね。人権だの法律だの。

    • 4
    • 21/04/01 19:27:36

    あーあ。

    • 1
    • 21/04/01 19:27:34

    旦那さん可哀想。もう家族として成立してないよね。

    • 12
    • 21/04/01 19:26:03

    >>402
    父親の威厳がなさすぎだよね
    このままだと息子さん気に入らないことがあったらすぐキレて社会で適応できないよ

    • 10
    • 21/04/01 19:25:19

    お子さんさん、親に振り回されて
    物を与えられてこれ以上は黙れって感じだね
    主さん夫妻は金で相手を捻じ伏せるタイプだ

    • 9
    • 21/04/01 19:24:01

    なんで、息子に謝る??

    • 12
    • 21/04/01 19:23:52

    >>391
    子供が態度を改めるのはもちろんだけど、親も意識を変えないと同じことの繰り返しだと思います。
    特に父親。
    思春期の男の子を母親がどうにかするのは限界がある、ここぞっていうときは父親が逃げずにしっかり向き合わないと!

    • 5
    • 21/04/01 19:23:37

    息子さんモラハラ街道まっしぐらだね。
    大人になったら問題社員だし、おじいちゃんになったらキレる老人だね。

    • 15
51件~100件 (全 500件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ