首都圏の新築マンション平均価格は6000万円 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 704件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/15 09:35:12

    >>178
    普通にその通り書けば良いんじゃないの?
    別に一貫育ちだけが書くとは言われてないし。

    • 3
    • 21/05/15 09:35:55

    >>179
    うわぁ

    • 3
    • 21/05/15 09:38:10

    >>156
    私もそう思います。うちの学校もそうでしたから。

    • 3
    • 21/05/15 09:40:46

    >>146
    葛飾区が由緒あるところなんて誰か書きましたか?
    30年代って昭和?それとも西暦?

    • 1
    • 21/05/15 09:41:16

    >>178いやいや、うちは◯◯大学付属中学校卒業から◯◯大学卒業見込までかかせるよ
    幼稚園、小学校は普通は書かない
    うちは庶民だから
    幼稚園からずっとの子は別格だから、そういう子たちは書いてもいいんじゃない?
    幼稚園あがりと中受で入ってきた子とは明らかな格差があるからね

    • 2
    • 21/05/15 09:42:22

    >>182
    北区いいよね。
    なんだかんだ板橋区に住んでるけど、北区の方ばかり行ってる笑
    十条に永住したいくらい。無理だけど笑
    最近は自粛でどこも行けないから北区の中央公園に行ってる。
    東京、公園多くて良いね~

    • 0
    • 21/05/15 09:45:19

    >>188昔、中央公園ベビーカーでよく行ってた
    遊んだあとに図書館に寄って読み聞かせして図書館内のケーキやさんによったり
    懐かしい
    転勤で引っ越しちゃったけどまた住んでみたい
    東京はやっぱり違うよ
    教育サービスが全然違う

    • 0
    • 21/05/15 09:46:55

    >>187
    なんで自分で自分宛にレスしてるの?
    名前変え忘れてるね

    • 2
    • 21/05/15 09:48:22

    >>187
    付属であれ、なかれ、普通は小学校から書きます。
    中学からしか書かないのは一般的ではない。

    • 2
    • 21/05/15 09:49:17

    >>190
    183の人に返事したけど
    あと何で名前を変える必要性があるの?

    • 0
    • 21/05/15 09:50:04

    >>190

    爆笑
    いつもの自演ババアにありがち

    • 3
    • 21/05/15 09:52:47

    >>191https://shinsotsu.mynavi-agent.jp/knowhow/article/how-to-make-a-resume.html

    新卒の履歴書の書き方だって
    わたしも中学校卒業から大学卒業見込みまで書いて一部上場企業に入社できているからこちらが一般的では?
    小学校からは縁故専用枠だと思うよ
    どこの馬の骨かわからないひとが来られたら困るから縁故では小学校から書かせるのでは?

    • 2
    • 21/05/15 09:55:21

    >>133
    ん?
    誰のことを言ってるの?
    私も板橋区に地主が結構いるよねって書いたうちの一人だけど
    私は板橋区ではありませんよ。勝手に決め付けないで下さい。

    • 4
    • 21/05/15 09:56:02

    >>189
    図書館の中のレストラン気になってるんだよね。今閉まってるけど...
    うちもまた転勤で田舎に引っ越すから東京に住んで快適すぎて引っ越したくない笑
    でも家賃補助があるから住めてるようなもんだもんねー。

    • 0
    • 21/05/15 09:57:35

    >>192
    咄嗟に誤魔化してるけど自分(178)宛にレスしてるじゃん。

    • 3
    • 21/05/15 10:01:38

    履歴書幼稚園から書く人ちらほらいるみたいだけど、縁故かどうかとどんな会社でどんな仕事してたのか知りたい。

    • 3
    • 21/05/15 10:01:50

    また見栄張り千葉ババァが湧いてるー♪

    • 4
    • 21/05/15 10:03:03

    >>193
    同意。
    いつもの千葉婆さんが133からずっと一人で名前変えて暴れてるよね。
    毎日一晩中、寝ずに連投してるからね。
    GWなんて30時間くらい連投してた婆さんだよ。

    • 3
    • 21/05/15 10:03:32

    >>196あの店はケーキが好き
    クリスマスケーキも予約で買ってた
    今は閉まっているんだ。残念だね。
    住みやすいもんね、東京のマンションが高騰するのも分かるわ

    • 0
    • 21/05/15 10:05:04

    >>199
    分かってくれる人がいて嬉しい。
    千葉の自演お婆さんってすごく分かりやすいよね。
    自分が言い負かして終わるまでムキになって全レス噛みつくし。
    それまで平和だった流れが、この人が来ると一気に荒れるからすぐわかる。

    • 3
    • 21/05/15 10:05:09

    >>197したにあるピンクのボタンを押したらこうなったけど
    なぜ名前を変えて自分に投稿する必要性があるの???

    • 0
    • 21/05/15 10:07:00

    >>200
    そう。
    朝から翌昼までぶっ通し一晩中連投してるのは決まって千葉婆本人なのに
    あたかも相手の事のように「また一晩中~」などと書くのもこの人の特徴。

    • 2
    • 21/05/15 10:12:42

    >>133
    板橋区の地主は金持ちが多いけど
    田舎の地主はそうではない場合が多い
    地主ってだけで田舎と23区を同じ扱いはおかしいよ

    • 2
    • 21/05/15 10:13:48

    一般的な履歴書は「小学校から」です。 
    幼稚園や保育園も書けばより丁寧な印象。
    https://happylifestyle.com/13977#: ~:text=%E5%B9%BC%E7%A8%9A%E5%9C%92%E3%82%84%E4%BF%9D%E8%82%B2%E5%9C%92%E3%81%BE%E3%81%A7%E9%81%A1%E3%81%A3,%E3%81%9F%E3%82%81%E3%80%81%E6%9B%B8%E3%81%8F%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82
         
    一般的な履歴書は「小学校から」。新卒採用(大学生等)は必ず小学校も書く。 
    職歴がある転職希望者のみ「中学から」でも構わないが。
    https://www.rirekisyodo.com/papers/rirekisho-manabu-fromwhen.html
     
    >パートやアルバイトの場合も「小学校から」書くのが基本
         
     ↑
    バイトでも幼稚園・保育園から書く人は多数いる
    基本どのケースでも幼稚園から書くとより丁寧な好印象というのが常識。

    • 4
    • 21/05/15 10:14:25

    私は転職の場合も幼稚園から書きましたよ。上場企業ね。

    • 1
    • 21/05/15 10:14:33

    でもそれくらいなんだ

    • 0
    • 21/05/15 10:22:29

    >>180
    気にしないほうがいいよ。
    いつも気に入らない意見はすべて同一扱いして「また一晩中?」とか
    「土日に暴れてる」とか決め付けてるのが千葉婆だから。
    千葉婆は土日も平日も1日も欠かさず毎日学歴トピやマンショントピなど乱立して一晩中暴れてるから、自分の気に入らない人達が全員土日にいるとか全員夜中にいるとか思い込んでる(そう見せかける)病人です。
    昨夜なんて夜中一人で相手の名前に成りすまして、さも相手も夜中居るように見せかけてたけど千葉婆の自演だとバレてた。
    千葉婆以外は夜中はだーーれもいないよ。
    一人で敵役味方役など何役もこなしてる。

    • 3
    • 21/05/15 10:27:25

    >>133 
    杉並区や板橋区や中野区や練馬区としか書かれてないのに
    なんで貴女はいつもいつも「板橋区だけ」に必死で噛み付くの?
    気持ち悪い

    • 5
    • 21/05/15 10:30:15

    >>210
    その人にレスしないほうがいいよ
    まじで他トピまで追い掛け回されてずっと粘着されるから

    • 4
    • 21/05/15 10:31:30

    >>191
    付属ではなく、附属ねw
    学がないのが分かるレスですねw

    • 0
    • 21/05/15 10:36:01

    >>201
    クリスマスケーキもやってるんだ!緊急事態宣言明けたらまた開くだろうからチェックしてみる~

    • 0
    • 214
    • インサイドスカート
    • 21/05/15 10:41:59

    >>212
    学校によって違うんだよ
    公式に付属表記の学校もある

    • 5
    • 21/05/15 10:44:57

    >>133   
    地主が多いからその区すべてが高級住宅地になるなんて誰も書いてないんだけど。  
    どこをどう読んだらそんな解釈になるのか…ビックリしました。  
    まずは「多い」「少ない」「~もいる」の意味から辞書で調べて下さい…。
    昔から住む大地主や金持ちが結構いる、と書かれてます。 
    文面を正しく理解できず書かれてない事を勝手に想像・捏造して怒り出す貴女は
    やはり読解力のなさ、文法の破綻に低学歴が隠しきれてませんね。
    千葉さんはいつも自称東大京大などの設定で暴れてるけど、その読解力じゃその設定は無理ですよ。

    • 4
    • 21/05/15 10:45:50

    また始まったww

    • 0
    • 21/05/15 10:48:40

    >>33
    牛乳吹いたわw

    • 1
    • 21/05/15 10:48:57

    >>212
    付属も附属も両方多数あります。
    学がないのが分かるレスですね。

    • 7
    • 21/05/15 10:51:32

    >>35
    そんな苦労がしてまで見栄だけは張りたいって滑稽だよね。
    見せ物小屋みたい。

    • 0
    • 21/05/15 11:24:53

    附属で恥かいた匿名はしばらく出てこれない感じかな

    • 0
    • 21/05/15 11:34:16

    >>218
    私も同じこと思った。

    • 3
    • 21/05/15 11:35:07

    >>220
    その匿名って千葉の人かもしれないね

    • 4
    • 21/05/15 11:42:47

    >>212
    どうして私の直後に、私と同じ匿名で書き込んでるの?
    偶然だったら別にいいけど。

    • 4
    • 21/05/15 12:57:16

    >>171  
    私は土日なんて滅多に書き込んだ事ないし、書き込んでるのは平日ばかりです。 
    暴れた事もありません。嘘ばかり書かないで下さい。
    あなたこそが土日も必ず1日中ママスタにいる証拠ですね。

    • 4
    • 21/05/15 13:00:43

    この地価上昇、ちゃんと根拠がある上昇ならいいけどないなら暴落するし、下手に手を出すとどこで売り抜けるかの単なるババ抜きになっちゃうよ。

    • 0
    • 21/05/15 13:00:59

    >>209
    そうなんですね。
    教えてくださり、ありがとうございます。
    いつも土日に拘ったイチャモンのつけ方に特徴があるので、私も同じ人だと思ってました。

    • 4
    • 21/05/15 13:13:08

    >>183
    うん、その通り。
    みんな分かってます。
    その人、日本語の文法理解してない人だから相手しないほうがいいよ。
    そのお婆さんは「~や」「~は多い」の意味をわかってないから。

    • 4
    • 228

    ぴよぴよ

    • 21/05/15 13:24:46

    大学付属(附属)幼稚園から別の公立小学校へ行き、また別の附属中学に行った場合も
    付属(付属)の人はぜんぶ幼稚園から書く人が非常に多いよねって意味なのにね。
    付属じゃなくても幼稚園から書く人は多いし小学校の記載は基本と言われてるのに。
    縁故じゃないし。縁故採用専用とか言ってんのまじ頭悪すぎてびっくり。

    • 4
    • 21/05/15 13:49:49

    >>178=>>187 
    いやいや、ぜんぜん違うから。 
    「うちは~」とか貴女1人のケースをさも世間のように書いても嘘だと分かります。  
    「書かせる」って「誰が」書かせるの? 
    大学は「書かせ」ません。就職先は「書かせ」ません。 
    あなたに子供がいないのも付属とは無縁なのも皆さん知ってますから。
    必死にググって誤魔化そうとして土日休日いつも張り付いてる千葉婆さん。

    • 4
    • 21/05/15 13:55:12

    >>187
    誰が中学より前の経歴を書くなと学生に強制するの?するわけない。    
    学生が自分で勝手に書くものだから書き方は自由。だから個性が出る。
    情報が足りないのはマイナスでも、多いのはプラス印象。 
    むしろプラス印象になる経歴は積極的に書けと言われるのが普通です。
    できるだけ丁寧に、より育ちの良さや人柄が伝わるように履歴書書けと大学OB達にも言われます。
    常識です。

    • 4
    • 21/05/15 14:10:13

    >>187
    いやいや、
    ●●大学附属幼稚園、××区立小学校、▲▲大学付属高校、★★大学卒業見込み  
    って私の周囲はみんな書いてます。  
    中学からしか記載しない人を私は見た事ないです。 
    幼稚園から高校まで全部別々の大学の付属校へ行く事も珍しくないしね。
    幼稚園が大学までの一貫校であっても小学校や中学校で別の大学の付属校や
    公立に行く事も多々ありますが、それも全て履歴書に記載してます。
    幼稚園は大学附属だけど、付属大学のない中高のみの一貫校へ行く事もあるし。 
    私含め私の同級生はすべての経歴を記載してました。
    小学校から書くのは普通です。幼稚園から書く人も多いです。

    • 4
51件~100件 (全 704件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ