あり得ない保護者達の卒業式の服装 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 195件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/25 11:15:56

    今日近所の小学校が卒業式なんだけど朝見たのが親子で全く同じ格好。
    柄も色も同じ髪型も同じで小学生に高めのヒールで親子してメイクバッチリ。
    横にいた父親は地味な格好で存在感なかった。

    • 1
    • 21/03/25 11:03:38

    >>142
    浮いてるお母さんって自分が浮いてることに気がついてないと思う。

    • 2
    • 21/03/25 10:58:39

    顔だけばっちりメイクで髪の毛プリンでボサボサスウェットで来た人いたよ。子供の行事一切来ないで全部おばあちゃんに来させてた人だったからどんな人なんだろうと気になってたらやばい人だった。
    あんないかにもな人初めてみた

    • 1
    • 21/03/25 10:52:23

    昨日小学校の卒業式だったけど、1人ジーパンの母親がいたな。それ以外みんなスーツだったから、浮いてた。恥ずかしいだろうね。

    • 1
    • 21/03/25 10:38:21

    子供が主役の場を
    親のファッションショーと勘違いして
    ファッションチェックしてる親多すぎて
    意味不明。
    何しに行ってるの?
    ちゃんと子供見てる?
    ジロジロ保護者ばっかり見て
    不審者みたいだよ。
    想像してみ?

    • 2
    • 21/03/25 10:32:03

    卒業式まで気付かなかったの?
    卒業式前日に引っ越してきたの?

    • 0
    • 21/03/25 10:31:39

    都内だけど、膝上スカートにショートブーツのママがいた。
    40代くらいの人なんだけどなぁ。

    • 0
    • 21/03/25 10:27:26

    >>130
    でもさ、おしゃれと常識がわかってない人いるよねー。

    普段ターバンママさん、旦那さんはドレッドヘアなんだけどさ。

    入園式に母親は普通のカーディガンにコサージュ。
    父親はスーツだけど奇抜な帽子。
    うわぁーって思ったよ

    • 0
    • 21/03/25 10:17:41

    お洒落と身だしなみは違う
    なんでもいいという人は葬式に白スーツやドレス着て来られても気にしないのかしらね
    お金がないというけれどスーツなら5000円も出せば安いのは買える
    子供が生まれてから月50円でも来たるべき時の為に貯金してたら買えるものだと思うけどね

    • 3
    • 21/03/25 10:10:25

    他人の服なんてジロジロ見ないしどうでもいいわ。

    • 1
    • 21/03/25 10:08:58

    奇抜なのはそれはそれでなんだけど
    今のご時世、経済的に問題があるかもしれないから
    他人の服装だけで判断するのもどうかってね
    家にある物を工夫した結果かもしれないし。
    古式ゆかしくを大切にするのも良いけど
    流動的な時代を受け流すのも必要よね
    他人には色々な事情があるかもだから
    今までもこれからもコレが正しい!って考え方は捨てていこうと思う。

    • 3
    • 21/03/25 10:02:33

    保護者2の人差し指のネイルの色はなんでしょう?
    即答できる人なんかいる? 
    そういうことでしょ、ふつう他人はそこまでじっくり見ないから

    • 4
    • 21/03/25 10:01:00

    私服の人とかちらほらいたけど別にいいでしょ
    いちいち覚えててトピ立てる主が有り得ないし常識外れ

    • 6
    • 21/03/25 09:59:13

    体に合わないスーツをきた男の人

    • 0
    • 21/03/25 09:58:27

    和服のお母さん。着物はまぁ正装として良かったと思うけど、
    髪型がなぁ。
    気合入れ過ぎたのかどうしちゃったのか、成人式の娘さんみたいな
    盛った感じだった。
    子どもが主役ってより、自分が主役っぽくて。

    • 1
    • 21/03/25 09:55:28

    人の親のことばかり見てる主が
    常識外れのような気がする。
    卒業式でしょ?
    えらい細かいとこまで見てるようだし
    気持ち悪いよ。
    他の親がどんな服装だろうが
    本人達がそれでいいならいいじゃない。
    主役は子供でしょ。

    • 4
    • 21/03/25 09:48:02

    >>121
    それアラフィフのK村さんじゃん

    • 1
    • 21/03/25 09:46:16

    で、この中で主は何番目にあたるの~?
    どちらも該当しなくてパンイチとかかなあ?

    迷惑極まりない異常だからやめてね。

    • 0
    • 21/03/25 09:40:15

    トピ文読んで変な人たちだなとは思うけど、ここまで詳しく書くと主も同じくらい変。

    • 6
    • 21/03/25 09:38:25

    そう言うぶっ飛んだ格好した人って色んな意味で羨ましい
    人の目を気にせず自分が良いと思った服を着れる、そう言う強いメンタルは生きやすそうで単純に羨ましい。
    私はビビリだから奇抜な格好とかしないで無難に紺で行くけど笑

    • 2
    • 21/03/25 09:31:06

    小学校の卒業式行くと色んな人がいるんだな~と驚くよね。
    幼稚園は割と厳し目のところだったから浮いた人はほぼ居なかったけど、小学校入って本当に驚いた。
    入園説明会にクロックスと上下ジャージで来てたり

    • 3
    • 21/03/25 08:53:20

    >>122確かに御行儀悪いわね
    育ちが悪いのでしょうね

    • 1
    • 21/03/25 08:50:17

    卒業式くらいは、スーツ着ようよと思うけど
    イタイ人はどこにでもいるよ でも他人の事より自分の子供見てなよ
    ジロジロ人の事は見ない方がいいわよ
    馬鹿みたいだし

    • 3
    • 21/03/25 08:46:28

    わたしの隣にいた保護者席最前列のお母さん
    服装はまあ許される範囲だったけど、式中ずーっと足組んでたのは引いた

    • 5
    • 21/03/25 08:45:45

    >>120
    結婚式みたいな人、私も見たことある。
    パーティードレスにジャケット羽織ってた。

    • 0
    • 21/03/25 08:43:40

    >>115
    ドレス!笑笑笑笑

    • 1
    • 21/03/25 08:43:25

    >>99
    凄いね…笑
    なんか卒業式って6年間通ったところの門出だからこそ正装で迎え出すところって認識だと思うから捨てていい服で行くこと自体失礼な気がする。
    感覚で言えば結婚式にボロボロの普段着で来る人って感じ。

    • 2
    • 21/03/25 08:43:08

    普段から自由な感じだけど
    モード系のお母さんが鮮やかなドピンクのホタテ貝みたいなドレスだったよ!
    ザ卒業式スーツもビジネススーツも結婚式お呼ばれスーツも和装もいてなかなか楽しかった!
    今の時代カチカチスーツじゃなくても多種多様で良いのかと!

    • 2
    • 21/03/25 08:40:41

    裸じゃなければ何でもいいじゃん

    • 3
    • 21/03/25 08:39:56

    めちゃくちゃ詳しく書き出して凄いな、とは思うけど、まあ覚えるよね。
    人の事が気になって仕方ないとかじゃなくて、大袈裟に言うと衝撃的で笑

    • 9
    • 21/03/25 08:39:08

    頭にサングラスかけてたママ
    白いスーツのお父さん
    ド派手な柄ドレスのお母さん
    二度見しました

    • 3
    • 21/03/25 08:35:11

    うちの地域はまだまだ田舎だから常識的な定番のスーツの親が多いけど、まれにそういう変な子供より目立ってる親も居る。都内に近くなると、そういう親もちらほら一定数居そうだよね。
    数年前、卒業式に豹柄の毛皮みたいな上着とでかいサングラスで売れてた頃の浜崎あゆみみたいな格好で来た親が居てギョッとした事ある。
    卒業写真で親も一緒に集合写真を撮ったけど子供より一番目立ってた。

    • 1
    • 21/03/25 08:33:40

    なんで無難な格好ができないんだろうね笑。

    • 7
    • 21/03/25 08:33:13

    幼稚園だけど、40代のママがミニスカートのスーツに黒ストッキング。
    なぜか髪はちゃんと染めしてなくて白髪まじり。ギャップがすごかった。

    • 4
    • 111
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/25 08:30:50

    常識はずれの親が多いのは分かったけど、それよりも主の方が気持ち悪い人だなーと感じました

    • 8
    • 21/03/25 08:29:30

    ちゃんとしてそうで皆んなそうでもなかった。
    日頃凄くセレブ感出してる感じの人だったのに、スカートがやたら派手な色と柄でおまけにシワシワだったから、何でそれをチョイスしてしまったのかなと思った。

    • 3
    • 21/03/25 08:29:05

    小木さんのはどうなん?絶賛されてるけど。

    • 1
    • 108
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/03/25 08:26:48

    親しくしてたママ友が普段着だった。
    不思議なのは、まだ下に2人子供がいるのに、なぜスーツじゃなかったんだろうと。
    着る機会何回もあるのに。

    • 5
    • 21/03/25 08:22:14

    みんなセレモニースーツの中、普段着みたいなママがいた。例年より式次第も短縮で、異例な感じではあったからか「やっぱりみんなスーツなのね」って恥ずかしそうにしてたけど当たり前だよね。かなり年いった人なんだけどね。子どもも恥ずかしかったろうな。

    • 6
    • 21/03/25 08:20:34

    ママスタにトピ立てたいがために細かく覚える執念にあっぱれ

    • 8
    • 21/03/25 08:19:38

    主はファッションチェックにでも行ってるの?

    • 7
    • 21/03/25 08:19:10

    親はスーツだったのに、スウェットにデニムの卒園生がいて驚いた。しかも女の子

    • 2
    • 21/03/25 08:17:37

    どこにでも変なのはいるし、いちいち気にしても仕方ないよ
    主は何しに来たのかな

    • 2
    • 21/03/25 08:13:41

    主の観察力も同じレベルだわw

    • 5
    • 21/03/25 08:12:30

    常識はずれのバカ親ですねー

    • 2
    • 21/03/25 08:05:45

    父親がジャケットにジーパン?(笑)
    もしかして、親が1人だけの式の参加で、あとの1人は写真を撮る為に来たのでは?
    それにしてもスーツで来て欲しいよね?

    うちの小学校は、カメラ屋さんだってスーツだったよ!

    • 1
    • 21/03/25 08:03:55

    今回コロナだし、写真撮影ないし、帰宅してすぐに自分で洗えるから、なんだったら捨ててもいいくらいの普段着で行きました。

    • 0
    • 21/03/25 07:57:17

    適当にスーツでいいのにね

    • 1
    • 21/03/25 07:56:25

    母親じゃないけど、子供が軍服みたいな北朝鮮の誰かみたいなスーツを着てる子がいた。
    しかも3人もいてカブってた。

    • 0
    • 21/03/25 07:53:06

    そんなに変な人いなかったけど、私服の人何人かいてびっくりしたわ

    • 4
51件~100件 (全 195件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ