【速報】新型コロナ 宮城で過去最多の125人感染

  • ニュース全般
  • 細川幽斎
  • 21/03/20 18:30:10


3/20(土) 16:43 Yahoo!ニュース
宮城県庁
宮城県内で20日、新型コロナウイルスの感染者が新たに125人確認されました。

宮城県で1日に確認される感染者の数としては17日の107人を上回り過去最多です。

このうち仙台市は90人と2日連続で市としての最多を更新しました。

また富谷市で6人、石巻市・塩釜市・松島町で各4人、多賀城市・岩沼市・名取市で各3人、大崎市・大河原町で各2人、利府町・山元町・大和町・色麻町で各1人です。

20日午後3時時点の県内の入院患者は86人で重症者は3人、宿泊療養中269人、自宅療養中は70人、入院・療養先調整中は217人となっています。県が確保している病床は241床で、使用率は35.7%となっています。

なお、20日午前9時集計時点のPCR検査等の実施件数は、15日は897件(陽性53)、16日は807件(陽性109)、17日は508件(陽性97)、コールセンターへの相談件数は、16日は288件、17日は337件、18日は373件となっています。

宮城県内ではGotoイートが再開した2月下旬以降に感染者が増加し始め、直近1週間の人口10万人あたりの感染者数は全国最多となっています。これを受け県と仙台市は18日に独自の緊急事態宣言を出し、4月11日まで不要不急の外出や移動の自粛、繁華街での集中検査の実施などの対策を発表しました。

東日本放送

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 52

    ぴよぴよ

    • 21/03/21 19:37:51

    >>50
    ピリピリしてるのはたしか。ごめんね
    自分は最小限で買い物行ってるのにダイソースーパー行ったら、(ダイソーとスーパーは駐車場同じの隣同士)家族連れでごちゃごちゃしてて、なんだかなぁと思っただけ。
    仙台市公立の小中学校からは不要不急の外出は自粛してくださいって連絡来てるけど、うちの近所のダイソースーパーはお構い無しだったから、ずっと自粛してる自分家族って真面目で馬鹿みたいって感じた。
    で、追い打ちで知り合いのインスタで いちご狩りだったからね。
    本当にごめんね

    • 2
    • 21/03/21 19:25:47

    この時期にコロナと立て続けの地震で宮城県民はストレスMAXだよね。
    311の事もあって。そりゃピリピリするよ。
    嫌味言って笑ってる人やめなよ。
    いちいち混んでたと言うなら買い物は自分も最小限にすればいいんだよ。
    日曜日なんだから混むに決まってる。
    絶対ダイソー行かなきゃいけないわけじゃないよね。

    • 4
    • 21/03/21 19:19:54

    喧嘩すないの
    みんなで意識高めで頑張っぺ

    • 10
    • 21/03/21 19:11:54

    >>46
    アンチョビなんて不要不急だわ
    スーパーで我慢したらいいのに
    文句言うくらい混んでたならさ
    必要なことは書かず、余計な嫌味を書く…性格悪過ぎて話にならん

    • 3
    • 21/03/21 19:11:16

    >>38
    悪いけど完全にそれだと思ってる。3月入って急増って、理由がなきゃならないよ、人口が急に増えるわけもないし。震災関係で気にかけてもらえたのはありがたいけど、外から来た人たちがどんな行動して帰ったんだろうな…。
    今まで通り慎ましく感染対策して暮らしてる宮城県民にしてみたら、ほんと愕然とするよね。

    • 3
    • 21/03/21 19:07:58

    >>44
    アハハ。ダイソーで食品買う事もあるよ~。
    ダイソーのアンチョビは安くてオススメだよ。
    宮城県民ってそこまで書かないと理解できないの?
    面白いね。

    • 0
    • 21/03/21 19:06:35

    飲食マナー守ってよ
    宮城県マナー悪いって思われてるじゃん
    もぉ減ることは当分ないね
    関東も解除だし

    • 2
    • 21/03/21 19:02:03

    >>41
    今度はダイソーで夕飯の買い物したの?って突っ込まれるよ
    文章書くの下手過ぎない?

    • 0
    • 21/03/21 18:56:36

    >>41
    wつけて何が面白いの?
    あなたが家族でとか夕飯の買い出しとか書いてないんだから当たり前だよね。
    そこは言葉足らずでごめんなさいじゃないの?
    初耳だわなんて嫌味言う必要もなし。
    宮城県民があなたみたいな変な人ばかりだと思われるからやめてね。もう余計なこと書き込まなくていいよ。

    • 1
    • 42
    • 小早川隆景
    • 21/03/21 18:51:10

    >>41
    スーパー混んでる話をしたからじゃ無い?

    • 0
    • 21/03/21 18:40:00

    >>40
    言われると思ったw
    家族と行ってないよ。1人で夕飯の買い物行っただけ。夕飯の買い物も不要不急になるの?それは初耳だわ

    • 0
    • 21/03/21 18:37:16

    >>39
    自分も行ってるのにw

    • 3
    • 21/03/21 18:30:10

    近所のダイソーに買い物行ったらめっちゃ混雑
    スーパーも混んでる

    知り合いのインスタでは いちご狩り行ってきたって写真出てる。
    不要不急の外出移動は自粛って言われてるの知らないのかな?

    • 2
    • 21/03/21 18:08:15

    全部とは言わないけど震災関連の報道等で県外から持ち込まれたものもあると思う。
    色んな要因が重なったんだろうね。利府イオンも多少あるんじゃない?
    でも変異株は間違いなく県外からでしょ。

    • 3
    • 21/03/21 17:21:40

    >>35
    仙台だけで96人だってさ
    やばい

    • 2
    • 21/03/21 17:19:21

    仙台市は3月21日、新たに仙台市で96人が新型コロナウイルスに感染したことを公表しました。
    1日の仙台市の感染者数としては、過去最多を更新した前日の90人を上回ります。

    年代別では、10歳未満2人、10代2人、20代22人、30代19人、40代14人、50代9人、60代6人、70代17人、80代4人となっています。(非公表11人)

    仙台市以外の感染者数については現時点で発表されていません。
    宮城県内の感染者の累計は4711人となりました。(21日午後4時時点)

    仙台放送

    • 0
    • 21/03/21 17:17:41

    今日はどうなんだろう

    • 0
    • 21/03/21 17:09:32

    >>32
    山形は全部仙台のせいにしてる
    嫌な流れだわ

    • 0
    • 21/03/21 17:08:43

    震災でわかったが、東北は本当に我慢強い人が多い
    決して宮城県民、仙台市民のせいでは無いよ
    震災から10年目で色んな人が集まったのが大きいと思う
    それが悪いとも言えない
    地震もあって、お辛いでしょう…
    東北、宮城は大丈夫だと信じています
    落ち着いたらまた遊びに行きます
    早く収束する事を心から願っています

    • 6
    • 21/03/21 17:05:38

    山形もすごいよ

    • 1
    • 21/03/21 16:35:39

    Nスタだかeveryで、たしか浮ヶ谷美穂?と中継だったよ。他にもいたけど。

    • 0
    • 21/03/21 16:05:20

    震災の取材なんて放送の何ヵ月も前にするもんでしょ
    そんな取材地元局にやらせるでしょうし
    なんでもかんでも他人のせいにするのは良くないね

    • 3
    • 21/03/21 14:55:11

    楽天が今日は東京ドームだけど、仙台に戻ってくるよ。
    またプロ野球にも開幕戦から本拠地。

    • 1
    • 21/03/21 14:36:05

    11日の追悼集会でたくさんの人が集合してるし、報道とか親戚とか他県から行ったりしてるから。
    10年だし、去年は追悼を我慢したと思うから仕方ない気がする

    • 2
    • 21/03/21 11:57:03

    震災10年目の取材でメディアがたくさん行ったからじゃない?
    それとgo to eatが重なったのかな。

    • 0
    • 26
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/03/21 11:55:17

    ほんといろんな震災特番で宮城に出入りしたからだと思う

    • 7
    • 21/03/21 11:53:19

    マスコミのせいなんだろね、東京からワラワラ取材に行ったせいでウイルス撒き散らされて感染拡大、メディアでは言えないよね

    • 7
    • 21/03/21 11:49:24

    >>20 それだ!

    • 5
    • 21/03/21 09:33:36

    >>20
    スタッフが東京からコロナ菌持って行っちゃったのかな

    • 6
    • 21/03/21 07:02:09

    何で宮城こんなに多いんだろうね。何でもいいから早く収まってくれないかな。

    • 1
    • 21/03/21 06:16:10

    >>10
    福井はイートずっと販売してるけど感染者0ばっかだよ。イートの販売のせいじゃないと思う。

    • 3
    • 21/03/21 05:54:14

    TBSでやった音楽の日って宮城から放送してたよね?

    • 11
    • 21/03/20 23:14:54

    地震あったんだ。今テレビ見てビックリ。大丈夫ですか?

    • 1
    • 21/03/20 22:35:24

    3.11の取材で東京からTV局や週刊誌記者とかわんさか来たらしいね

    • 14
    • 21/03/20 22:31:28

    今年も何だかんだでまだまだ増えそうだし注意が必要だ。

    • 4
    • 21/03/20 22:13:52

    >>5
    解除されたら、都民は地方に行くと思ってた。
    また春休みで感染者増えそうだね。

    • 1
    • 21/03/20 21:49:49

    コロナ地震大変

    • 8
    • 21/03/20 21:10:30

    性格悪っ
    親子そろって非常識なんだろうな

    • 1
    • 13

    ぴよぴよ

    • 21/03/20 21:03:16

    >>9あんたに止める権利ないから。

    • 0
    • 21/03/20 19:48:53

    震災10年のセレモニーとか、それを報道する為にメディアの人達が沢山行ったからなのかも。
    震災復興ドラマも沢山制作されてたもんね。

    • 19
    • 10
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/20 19:47:57

    イートの再開だけでこんなに増えるものなのかな?それなら各県イート再開出来ないよね
    変異だから広がりが早いのかな

    • 2
    • 9
    • 斎藤道三
    • 21/03/20 19:44:34

    >>5
    来なくていいから。

    • 3
    • 8
    • 立花誾千代
    • 21/03/20 19:43:53

    東京も今回の宮城の例を反面教師にしな。

    • 2
    • 7
    • 小早川隆景
    • 21/03/20 19:42:38

    >>5
    家族に止められるんじゃないの?

    • 8
    • 6
    • 柴田勝家
    • 21/03/20 19:41:16

    >>5
    DQN

    • 9
    • 5
    • 加藤清正
    • 21/03/20 19:30:37

    東京が解除されたら春休み仙台に帰省する予定だけど、この人数見ると迷うな。

    • 0
    • 4
    • 黒田官兵衛
    • 21/03/20 18:54:30

    地震の避難所で広まらないといいね

    • 6
    • 3
    • 豊臣秀吉
    • 21/03/20 18:34:43

    座席数を減らす、入店人数の制限を義務付ければいいのにね。
    都内はGWなんて待たずに1500人越えるだろうね

    • 11
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ